ブログ記事9,100件
2025年4−7月のレッスン日程です7月までといえば本格的に暑くなる前(と言いたい。。)バラや芍薬、ひまわりと初夏から夏へのお花を使って自分なりの小さな世界を創り上げる2時間の花時間をお楽しみくださいいつも書いていますが切り花の季節は実際の季節より2ヶ月ほど先になるコトが多いので4月となると春ではなく初夏に向かっていく感じなのです!イメージ写真は2024年の同月のレッスン作品やギフトなどでお作りしたお花を入れています。ご参考になさってください
皆さん、こんにちは。大家好あと数日でお正月です。今日はしめ縄飾りを作って玄関に飾りました。今年は材料を頂き、作り方も教えていただいたので自分で作ってみました。しめ縄は28日までに飾るのが良いそうで、あ~間に合った神道ではお社(やしろ)などの神域と現世を隔てる結界の役割を持つといわれていて、日本神話によりますと、天照大神が天岩戸から出た際、二度と天岩戸に入れないよう太玉命が注連縄で戸を塞いだのが起源とされています。しめ縄は中国語で、“稻草绳dàocǎoshéng”と
お世話になっているフラワーアレンジメント作家さんが新築の時にプレゼントしてくれた【しめ縄飾り】毎年我が家の玄関を華やかにしてくれました。気に入っていましたが、2025年は気持ち新たに迎えたいので手放すことに。作家さんに御礼と手放すことを伝えて神社に納めました。私はこちらの神社が大好きで年に数回参拝するのですが、その時に必ずおみくじを引きます。おみくじは神様からのメッセージだと思っているんです✨今回も引いたら、まさかの今年の夏と同じおみくじでした😮よっぽど私に必要なメッセージなんです
新年明けましておめでとうございます皆様にとって良き一年となりますようにさて、2025年のブログ初めは縁起物のご紹介からスタートさせていただきます目黒川沿いにある緑景GreenScape(グリーンスケープ)お店の前にはいつも苔玉がディスプレイされています。今回は植木ではなく、しめ飾り(お正月飾り)をお目当てにお邪魔しました食器も販売しており、妻は富士山の豆皿をロックオンそれぞれ無事購入し今年の干支、巳年(蛇)の置物と一緒に写真撮影お正月飾りは色味を抑えたシックなデザインを
おはようございます!徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」専務取締役(二代目)で野菜ソムリエプロの廣永工です。本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。いつも皆さん、ありがとうございます😊大人気!フルーツベリーファームキシさんの「阿波ほうべに」「さちのか」販売中🍓お雑煮に!里芋が人気!↑アカメ↑大野芋金時人参も!!↓今日はこのイベント!昨日に続き更新時間がとても遅くなっちゃいました!ということで、足早に💦今日のLUC
この、2024.9.14の筥崎宮放生会の後に、初めて、志賀海神社へ訪れました放生会の日は気温があまりにも高くてお昼の筥崎宮でバテまして夜店が開店する夕方までの時間をさくらちゃんの希望で志賀海神社へ。龍の神社で有名な志賀海神社。さくらちゃんは辰年青い空と海が綺麗〜志賀海神社を出たら、すぐに海暑い日のレモンスカッシュ最高〜福岡市東区の海は透明で、素足でアーシングしました夜に筥崎宮に戻るつもりが、、、友達もわたしも我慢できない程の睡魔に襲われ15時に帰宅これが、初めて
りんごに恋してる青森のりんご店長nonです明けましておめでとうございます本年もどうぞ宜しくお願い致します。毎年、しめ縄飾りを「OOLJEE」さんに作ってもらっております。とってもセンスがいいので大好きです全国ニュースや情報番組でも放送されていますが青森の雪は尋常じゃないですよ廣田神社様では宮司さん、権禰宜さんも皆で雪かきをしております道まで作って下さり有難いですねこちらは廣田神社内の金生稲荷神社様
ダイソーでお正月のしめ縄を買いました紙しめ縄(お正月・3種)紙製のしめ縄って珍しいですよね他の100均でも今年はちょこちょこと見掛けますねワラのしめ縄みたいなグリーンの色を選んでみました購入したのとは別の店舗に、紫もあったんですが、迷っているうちにすぐに売り切れてしまい、慌てて別店舗へ行ってきれいなグリーンを発見しめ縄は、本当にたくさんの100均を回っていろいろと見たんですが、なかなか「これだ!」というのに出会えなくて、やっとやっと見つけたのがこちらのしめ縄です