ブログ記事480件
みなさんこんばんは放課後デイサービスこどもサークル石岡です今日の集団課題は『しっぽ取りゲーム』でしたしっぽを目で追い、動体視力を鍛えることや、相手のしっぽを狙うことや自分のしっぽを守ることによる注意力の向上を目的としています。自分のしっぽを守りつつ、相手のしっぽを取りにいきましょううまく相手から逃げつつ、最後まで逃げ切るのは誰かな最後の方の1対1の攻防戦は、応援しているお友達も熱気に満ち溢れてとても盛り上がりました週末で疲れているお友達も多かったと思いますが、時間いっ
こんにちは~児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル中央台です本日の活動をお伝えします今日の集団活動は運動レクリエーションしっぽ取りゲームをしました『よーいスタート』の掛け声で逃げる人は自由に走り回り、オニは逃げる人のしっぽを追いかけます逃げる人はオニにしっぽを取られないように気を付けながら逃げますしっぽが取られたらはじっこでお友だちが頑張っているところを見て待ちますタイマーが鳴ったら終了しっぽを取られずに残った人の勝ちです夢中になっていてもお友達に
こんにちは西城南店PLUSです今日は個別療育の日あいさつをしてから始まります教材を使って一人一人の発達に合わせて進めていきますあいさつも大きな声で元気よくできました楽しい時間が過ぎていきます最後まで集中です個別の後は、、大好きな車で遊びました最近パークに仲間入りした飛行機✈️みんなに大人気です粘土が大好きなお友達もたくさんなにをつくろうかな、、、たくさん遊んだからお腹すいたね冷たいゼリーも食べてチャージどこまで高くなるかな、、、慎重にね崩れちゃってもまた
こんにちは西城南店PLUSです今日は入室してから積み木を使ってお家を作ってあげていました😊🩷お友達が来てからは一緒にピタゴラスを使って遊びました🌈🎉ピタゴラスでもお家を作ったりして楽しく過ごしました🥰🫶おやつを食べて一段落🤩💜小学生が帰ってきてから一緒にボール遊びをしてくれました😳🩵~今日は大型絵本の読み聞かせ~しっかり座って聞くことができました🫡💡読んでる途中には色々反応してくれたりして読んでいる側も楽しかったです🤭💜2冊目では職員の後に続いて本を読んでくれたり
こんにちは西城南店PLUSです過ごしやすい気温になって来ました。自由時間は、トミカで街の中を走らせたり動物の絵本を見たりして過ごしました今日のレクはフープジャンプ沢山のフープを使ってあそびました。フープを沢山並べて、ジャンプをしながら渡り反対から来た職員とじゃんけん✊蛇鬼したり🐍ロディに乗ったままジャンプ意外と体力をつかうのですロディにまたがり大きなフープに同じ色のフープを置いていく競争あと一個だったのに負けちゃった最後はロディを降りて競争今度は負けない
こんにちはグローバルキッズパーク南浦和店ですさっそく今日の活動の様子を紹介します!午前のレクリエーションは「スライムであそぼう」でしたみんな好きな色を選んでなかなか午後レクに参加できない小さいお友達やお砂や粘土に触るのが苦手なお友達もどんどん積極的に持ち上げてみたら……びろーん少しひんやりして楽しかったね出来上がった作品すぐに形が変わってしまうけどそれもスライムの良さです自由遊びの時間になってもスライムと戯れる子供たちで
こんばんは児童発達支援こどもサークル上小出です本日の集団課題は「しっぽ取りゲーム」でした最初にみんなで練習をするよ逃げる練習と追いかける練習をしましたみんな先生のお話をきちんと聞けました次は本番追いかけて追いかけられて…みんなたくさん走って頑張りました「しっぽ取りゲーム」では、友達と協力したり、周囲の様子を見て行動する力を養うことを目的としています。こどもサークル上小出のお友達は、その後も元気に頑張ります今日は霊山たけやまの道の駅にお出かけしました着い
こんにちは西城南店PLUSです今日のパークはゆったりとした雰囲気の中始まりましたご褒美スタンプが揃ったので、、、お約束のパソコンでマイクラ楽しかったね今日は塗り絵をたくさんしたい!!リクエストに答えて、、大好きなキャラクターをたくさん用意したよぜーーんぶ塗りたい!!おわるかなぁ一つ一つ丁寧に塗っています鉛筆研ぎにも挑戦少し難しいけど、、慣れてくるとスイスイだねおやつを食べてちょっぴり休憩のびーる粘土パークの子達に人気なんです色々な形をつくるよブロックで遊ん
こんにちは西城南店PLUSですいつも人気の野菜のおもちゃですくっつけたり、離したりして遊んでいますつい最近仲間入りした飛行機のおもちゃです!先生とどんな音が出るか試していますねどんな音が出るかな❓絵を描くために鉛筆を削りで削っていました!上手く削れてますね今日は文字数の日!もじとかずが難しい子は、個室でその子に合った遊びで成長を育みます!これはプットインといって、大小のボールを穴に入れていく課題です!ボールが穴に入っていく感覚や課題に集中することを育んでいき