ブログ記事233件
さんすてのビルでランチを。いつも色々食べてるけど前から気になってた・・・汁なし担々麺にチャレンジ!汁なし担々麺+半チャーハン=1400円のセット。ちょっとお高め。これが今回メインの汁なし担々麺。ネギがたっぷり肉味噌たっぷり若干太めの麺。赤黒いのが辛さの秘訣。混ぜきりました。めっちゃうまいけどめっちゃ辛い。汗が止まらない・・・・。焼き飯で小休憩・・・あ、もしや残った肉味噌に焼き飯を入れてみる混ぜるとうまさ爆発しか
JR岡山駅に直結し、観光やビジネスにとても便利なホテル。岡山駅直結のホテル│ホテルグランヴィア岡山【公式】JR岡山駅直結でベストアクセスのホテルグランヴィア岡山は、宿泊・食事(ランチ・ディナー)・観光・ビジネス・会議・接待・宴会・ウェディングなどに最適なホテルです。充実の施設・サービスと各部門の専門スタッフが最高のおもてなしを約束します。www.granvia-oka.co.jp雨の日でも濡れずにチェックイン、駅からバリアフリーなのでキャリーバッグも楽々。チェックアウトしてから新幹線ま
「梅梅(メイメイ)」岡山駅直結のさんすて内にある中華料理屋さん😊(岡山市49軒目)際コーポレーションのチェーン店で、全国に6店舗あるようですが、中四国では、岡山市だけです😌ネットで調べたところ、際コーポレーション、沢山のお店がありますね。関東地区がメインな感じで、知っているのは、「紅虎餃子房」「万豚記」くらいでした。いただいたのは、「海鮮あんかけ焼きそば」1628円(玉子スープ付き)麺は、炒め麺と揚げ麺が選べます。揚げ麺をチョイス。岡山市北区駅元町1-1さんすて岡山南館2F
おはようございます二週間連続でお姉ちゃんとヨガに行ったので、昨日は家族でお出かけしました(♡ˊ艸ˋ)♬*毎日のウォーキングのおかげで少しだけ…ほんの少しだけ痩せた阿藻珍味販売促進かじうらですカジウラを知りたい方はこちら★安心してください。ちゃんとおかわりしてますよ昨日はお出かけついでに、さんすて岡山に行ってきたので、阿藻珍味の売店に寄りました小さい売店ですが、とってもいい売り場地域限定吉備(
「だし茶漬けえんさんすて岡山店」岡山駅直結のさんすて内にあるだし茶漬けとうどんのお店です😊(岡山市47軒目)チェーン店で、全国に20店舗以上あるようですが、中四国では、岡山市だけです😌この日は、遅い時間に訪れたので、売り切れ続出😳「鯛だし」か「小海老と小柱」にしようかと思っていたのですが、どちらも売り切れ😣いただいたのは、第3希望の「サーモンといくらの親子丼」1080円になりました。内容は、丼物、胡麻豆腐、ひじき、漬物です☺️着席して、程なく着丼。早っ!って感じです。まぁ
今年の2月初旬に岡山旅に行ってきました👹✨その時の旅グルメ編です。『【岡山宿】ANAクラウンプラザホテル岡山』こんにちは🌞今日は2月の始めにうたろーくんのお仕事関係で遠出した旅ブログお宿編です☘️瀬戸大橋を通って、岡山県へ行ってきました🚗✨ANAクラウンプラザホテル…ameblo.jpホテル記事はこちらです💁♀️👆岡山一番街にある和定食屋さん⚫︎はしやさんすて岡山西館2階にある中華料理屋さん⚫︎梅梅果物農家さん営むフルーツカフェ⚫︎morefruits(モアフル)イオンモ
広島から山陽自動車道を往くこと3時間弱。岡山県岡山市に入りました。岡山駅周辺にある駐車場に車を停めて、ここからは徒歩移動です。ちょうど、新幹線:エヴァンゲリオンプロジェクトの新幹線がホームに着いていました。我が娘(4歳)が、ももたろサンだ~と喜ぶので、桃太郎像の前に回ってみました。…が、その瞬間、娘の視線は桃太郎像ではなくその側にある金属製の雲丹みたいなモノに釘付けに。しばらく見ていると、コイツが単なる置物ではなく噴水であることが判りました。球形の噴水とは、スゴイことを考えたもので
見てくださってありがとうございます岡山駅ビルさんすて岡山の吾妻寿司創業は明治、100年超の老舗店の支店グルメブロガーさんがリピしてて気になっていたお店です11時の開店直後に行ったのですぐに入れましたが10分には満席になってたから早く行って良かった岡山ばら寿司2,100円ままかり、しゃこ、さわらの岡山らしいネタにえび、たこ、あなごなど盛りだくさんアサリの佃煮がアクセント見た目以上にボリュームありました甘めの酢めしは懐かしい感じ岡山のばら寿司は江戸時代『一汁一菜