ブログ記事20,506件
フレッチャーとスタッシーブレーブスへ行っちゃいましたトレードだそうフレッチャー不遇の年だったね…スタッシーも家庭の事情で大変だったし一昨年からエンゼルス見だして知った顔がどんどんいなくなります当たり前だけど寂しいな翔平もいなくなったらもうエンゼルス戦は観る事ないのねーオホッピーネトモニアック若い選手がどんどん台頭してきて翔平もいつの間にかなかなかな先輩の立場になってってはぁって感じ~私も歳とるはずだわはーはが用事もなく何回も電話してきまーすさみしいのかね
昨日は無事発表会が終わりましたいつもの発表会よりかなり落ち着いて臨めたのとやっぱり旦那さんが来てた気がします去年は旦那さんが見に来てくれてそのあとの打ち上げも参加今年は旦那さんがいない二次会のカラオケで仲の良い友だちだけになったときやっぱり涙が止まらず迷子の迷子の子猫ちゃんかどんぐりころころのどんぐりのように泣いて泣いて泣いて友だちを困らせてしまって明けた今日はもぬけの殻のようにソファでうずくまってます明日からはまたちゃんとするから
えー、めちゃくちゃ可愛い🩶🩶🩶🩶🩶アンニョンいきなりのバンタンネタ書いちゃうかんね。と、いっても入隊に関する情報とかではなく単純に、推しが入隊しちゃう寂しい気持ちを日記に書いてみました。全く興味ない方、すんません。スルーしてください。みくりの日記なので、これは書かずにいられ〜んアミヨロブン。ついに来ちゃったね。この日が。みんなも眠れぬ夜を過ごしてるみたいですね。テテちゃんは、入隊にそなえてさすがに寝てるかな。わかっていたのに、やっぱり寂しくて、胸がキュンとなる。何か胃の上
夕方スーパーに食材を買いに行きました。子ども達はそれぞれ予定があるので、今日は一人で行きましたが…夫婦仲良くお買い物されてる方が多くて、なんだか虚しくなってしまいました。あーなんでウチはこうなっちゃったんだろう心にポッカリ穴が開いてしまって何やっても無性にさみしくて虚しいさみしいな…ご飯食べたら少しは元気出るかな〜
こんばんわお久しぶりです。ブログを書いていない間正直落ち込みすぎて書く気にならなかったです。ですが今日は何とか書けそうなので書いてみようと思い久しぶりに開きました。来週の火曜日12月12日でいなくなってから49日が経ちます。一般的に言う「四十九日」ってやつですかね。10月25日から今日までの1ヶ月ちょっと、僕は前を向けていなかった、前を向きたくなかった。怖い、さみしいなどのいろんな感情が交差してとてもじゃないけど前向きな考えはできていなかった。前を向いて
母の命の終わりが近い父タカさんや息子くんは純粋に1日でも長く生きてねと思ったりさみしいと思っている夫も終わりが近いと聞いて泣いた私はどうだろうもちろんさみしい1日でも長く温もりを感じたいと思うでも正直ひとりでキーパーソンとして責任を負って動き回ってお金を管理して資金を計算心配をして特に母ゆっこさんは年金がすごく少ないのに施設費が14万なのが恐怖でしかない正直この恐怖から解放されるという思いもある在宅中認知症でわけのわからないこ
日がたてばたつほど孤独が強くなってきて大人の誰かと話したい。月1で会える友達がいたらいいのにな。自分に姉妹がいれば良かったのかな?80過ぎた両親に頼って生きる?幼馴染がいる近所に引っ越す?いや、無理。じゃあ、この地で新しい友達探す?でも、どうやって?趣味を見つけて、お稽古通って?アプリ使って?でも、そんなお金も時間も気力もない。それに、同じ境遇じゃないと理解しあえない気がする。友達になるのは難しそう。ほんとは、月に1度でいいから会いたいのは夫。月
長いこと留守にしてたから、帰ってきたら、私の胸の上で甘々なはんぺん-さみしい思いさせてごめんやでーママにいっぱい甘えてねー
昼前の私。なんだか元気になった。私はさみしい天涯孤独の孤独だが自由を愛する47歳独身未婚です✨今日も元気だタバコがうまいぜ!!
こんにちは皆さまご無沙汰しておりますたろたろです元気です7年前の今日、初めてブログを書きました誓ったはずなのに、今はお一人様で32年目の結婚記念日を迎えていますそして今日七回忌法要を家族だけで迎えましたこの6年で下の子も成人しました私の母がかなり認知が進んで出来ないことが増えている今日この頃です自分の好きなことをする時間と自分のために使えるお金を手に入れて楽しいけど、さみしいそんな毎日ですでも、悲観してばかりではないですよ、来年には転職します医療に特化した施設で、ご本人
今日も残業私が帰るちょっと前に彼が帰社したはよ帰りーよーうさぎさん帰ったら僕はさみしいけどこうやってたまに出されるキラーパスにわたしはいつもやられてしまういつも遅くまでおつかれさま今日も大大大好き
2023.9.17夏休み4日目🌴さみしいけど空港へホノルル滞在4日目はさみしいけど帰りの空港へむかいます😢帰りはお昼頃の飛行機なので少しホテルでのんびりできましたそして空港へ向かおうと予約してあったタクシーを待ってましたが時間を過ぎても来ないしかも勝手にキャンセルしましたとメールが送られて来たので電話をしてみると、受付も慌てた様子ですぐに手配しますと言われましたがなかなか連絡つかず・・・こりゃだめだと思ったのですぐにキャンセルしウーバーで空港へ向かいました🚙最初か
前回のお話↓『矛盾』前回のお話↓『プライド』前回のお話↓『心も体も』前回のお話↓『ズルい自分(続)』前回のお話↓『ズルい自分』テルくんを好きになっていくにつれ、ジュンヤへの気持ち…ameblo.jp職場の社長や従業員誰も私達を疑う人はいなかった私は彼の妹の友達だから昔から知っていて親しいのだと誰もが疑わなかったその為出張も一緒に行くことができた長くて10日間くらい地方に行くこともあるテルくんも私も社長には上手いことを言ってなるべくペアになれるように調整していたテルくんは
今日は早起きしてしまったので、HDDに残ってる映像を何気にパラパラと。そして出てきた2021年のFNS歌謡祭コロナ禍で大変な頃だったけれど、コラボ企画が嬉しかったんですよねー♪…今年はキンキ兄さんが第2夜に出演するだけなのさみしいねちょうど今頃の時期。クリスマスに向けて選曲された『シンデレラクリスマス』素敵だったなセクゾ兄さんもなにわちゃん達も、かわるがわるキンキ兄さんのところに行って一緒に歌わせてもらって事務所メンバー先輩後輩ない仲の良さが伝わってきてほっこり(*˘︶˘*)メ
読みいただきありがとうございます!独身アラサー女のリアルな日常を書いていますあぁこんな女もいるんだなと思っていただければ幸いですデートの予定なし誰かのお世話の予定なし家に帰れば1人そんな独身アラサー女の生態をご紹介今回は休日のリアルな過ごし方をお話します11月は土日+有給休暇を11/3と11/24に取りまして、合計10日間休みがありましたそこで何をしたのかご紹介ですこちらは11月の予定表↓青色の予定が入っているところはしっかり出かけた日です!そし
彼は、黙ったまま下を見たそれから、顔を上げて「俺、努力する。子供も出来たらで良いしさみしい想いさせないから、僕との結婚、考えてくれませんか?」ふぅ〜私は、息を吐く「私、家事も下手やし、気持ちにも波が有るし、それより何より結婚って大変だよ。結婚って両家が結婚する事でも有り、人生一変するよ。」って、2人共、黙りこんでしまった。正直、❌2なもんで愛されるのかが怖い愛することが怖いまた、不幸になる事が怖いでも、本当は愛してる・・☆彡今日の朝☆彡ベランダ掃除して草花にお水あげた
娘の学校の半分が学級閉鎖状態娘が登下校一緒のお友達2人が全滅ひとりは嫌だと言うので、車で送って来たが、見かける生徒数が明らかに少ない…ヤバイんじゃないでしょうか…唯一の救いは、うちの娘は今のところ元気です本人が気になって熱をはかっていたので「何度だった?」と聞くと…「36.1度~w」「あら、元気でよかったね😆」でも、学校内がいつもより静かでさみしいだろうなぁ…週明けは、元気な子が増えると良いな!インフルエンザの猛威強すぎ😭
フォローさせてもらっていたブロ友さんです残念ながら11月26日に旅立ちました体が本当はしんどかったり痛みが強かったりそれでも楽しそうにブログを書いてくれてました本当にガンをぶっ飛ばして元気になってくれるのではないかそんなふうに思わせてくれるようなブログを書いてくれてました会ったことは無いけどやはり寂しいですね歳をとったからなのか涙もろくなってます息子のベッドで丸まって寝てると送ってくれました寒くなってきたので皆さん体調気をつけて過ごしてくださいね
私は彼女と別れても、秋篠宮佳子さまを思うからいい。私は美穂と別れてしまうかも知れない。秋篠宮佳子さまの事があるからそれほどつらくはない。もう2日3日前に深刻に悩んだからもう迷いはない。私は天涯孤独に戻るのか?私はひとりじゃないと思っていたが1人に戻るのか?私はさみしい風が吹いている。
テテの目はもう未来だけを見ていらっしゃるのね。凛々しいまなざし。なんて美しいお顔立ちでしょう。新しい世界に立ち向かう雄姿。かっこよすぎます。しばしのお別れが伴うのがつらいだけ。毎日眺めて数年間。いつも美しさで陶酔させてくださいました。感動しない日なんて1日たりともありませんでした。テテ愛してる生きるパワーを生み出す命そのもの。それがテテです。さみしいわ。あと何回こんな風にお姿をいただけるのかしら。しばしのお別れの日までもっと目に焼き付けておきたい。
愛犬Barbieが虹の橋を渡ってから今日で30日です。まだまだ泣いてしまう時はありますが、もういないし、触れることもできない・・・ということ少しずつですが受け入れないとと思いながら過ごしています。実はBarbieが死んでしまってからというもの…それまでBarbieとは本当に朝から晩まで一緒だったことはもちろんのこと、寝る時もずっとくっついていたので、ベッドにBarbieがいないことに落ち着くことができなくて、昨日までBarbieのUrnをベッドに持って行って一緒に寝ていました。きっ
休日の朝はいつもと同じように早起きしてウォーキングにでかけてヨガ教室に行くその後は食材を買いに行って食事を作るなんでもない休日さみしさで心がいっぱいいっぱいになってしまう時があるそんな時ほどこんな何でもない休日が支えになる彼との将来の見えない関係でつぶれそうな時別れの期限を決めていた頃があったあと3
11月末で退職する事が決まっていた私。どうやら1月から新しい方が入ることが決まった模様。それを聞いてから園長先生になにか言われそう‥って思っていました。そしたら案の定、12月末まで働いてくれないか、と言われました☆都合いいなぁって思ったけど、とりあえず今のところは吐き気止めを飲んでれば、なんとかなっているので12月末まで働く事になりました。でもやっぱり保育中に気持ち悪くなることも、しばしば💦私も辛いし、子どもたちにも迷惑なので保育を離れる事に後悔はありません。あと1ヶ月ちょっと。
Eさんより早速ご丁寧な長文のご感想をいただきましたありがとうございます⚪︎⚫︎⚪︎⚫︎⚪︎⚫︎⚪︎⚫︎⚪︎⚫︎怜宝様この度はお忙しい中鑑定いただき、ありがとうございました。はじめは同じ職場でしたので毎日会えることが嬉しかったのですが、いずれその毎日も、苦しいものに変わり(それぞれ抱えるものもあり、周りへの影響を考えたらどうにもならないので)私がはじめに職場を離れました。その後彼も全くちがう県外へ就職とともに、離れていったようです。県外へ就職したこともはじめは知らず(国へ帰った
いよいよ入院の日が来たーー!今朝は夢見の中でアラームに起こされたんで頭がボーっとして眠いのなんのかんのみほ古ーっ息子が迎えに来るまでやる事がいっぱい!孫を起こし朝ごはんを食べさせて定時に送り出さないと。がなかなか起きてこない7時を回ったわあかんあかんさ◯ちゃ〜んおきなあかんよ!送り出す玄関でばあちゃん頑張ってね👍と、ハグをして来た。おぉ〜婆さまもきゅっと抱きしめ返す。をかちゃんとさ◯ちゃんのためにがんばるよ〜いつもの角まで送り頑張ってりゃぁねと手
今日で姑が旅立って2週間ご住職から頂いた紙に初七日の後七日おきに二・七日、三・七日、四・七日、、、と百ヶ日迄の間に七日おきの供養の日が書いてある百ヶ日迄はお線香をと思っているが昨日、義理実家に行きお線香をあげたので、今日は行きません若干のずれはお義母さん、許してねと、思ってますここ何日かで感じる事は寂しいです悲しいのではなく、寂しいです、、、これは夫も娘も言ってました実は私、疲れているのか夫も忌引きで休んでいた為か朝8時頃過ぎ迄スヤスヤ寝てました葬儀翌日から
レモンのブログにお越し下さりありがとうございます過去記事は一時撤収していますキラキラしたブログではありません50代後半、60歳が目の前にある主婦の方を中心に共感して頂けたら嬉しいですコメント欄は書き込みのみにします今は私からの返信は致しません不適切なコメントは削除させて頂きますのでご了承下さい迷いの中悩み事がある時心配事がある時人に聞いてもらいたいと思ってしまう自分の中だけで処理出来る強い人もいるけど私は吐き出さないと自分の中だけで処理できないタイプだと思うそし
ブログを始めたきっかけ突然ですが、私は、友達がいるのも結婚出来たのも就職出来たのも不思議なくらい内向的でコミュ障です反対に夫はコミュ力お化け「口から生まれてきたのでは?」と思うほどに、明るくてコミュ力高いです正反対ですね。まじで羨ましいちなみに、娘もコミュ力高くておしゃべり上手です我が家でコミュ力低いのは私だけ学生時代からずっとそんな感じで生きてきて当然友達も少ないですそんなわけで日常であった話とかいろいろ話せる大人がほぼ夫しかいません
制服を冬服に衣替えしたame。夏服を卒業しました。高校入学時に(厳密には入学時に買い忘れてて、移行期に購入)買い替えたので、3年間着て、すっかりヨレヨレです。冬服もあと半年も着ないと思うと、なんかしみじみ。制服は3年間で結構ヨレヨレになりましたが、体育着や鞄は6年間使えました。yukiなんて部活グッズも6年間使えて、無駄なしでした。意外に3年じゃ勿体ないものもあったりして。だんだん「最後」の文字が増えてきて、ちょっと淋しい感じです。秋なのかしら🍁
観ながら感想書いちゃう今日の若手は男前の慎太郎君ですね!本当はさめがちょっとこわいのがかわいいです千葉に沖縄県の魚みたいのがいて衝撃です温暖化と関係あるのかな?ないみたいです。網に引っかかってしまったサメが中であばれて他の魚をボコボコにしちゃうのばかっぽくてちょっとかわいいと思いました。他の魚たちに、ねーちょっとやめてよー🐟💦と思われてそうだなってしかし我々は命をいただいてるんだな、と改めて感じました。岸くんいないとさみしいなあ。