ブログ記事101,378件
那覇2日目の朝です☀️本日、17時にお店の予約が一軒あるだけで、他は全くのノンスケジュールです。ホテルや超近場ででまったりと過ごすのもありですが、せっかく車もあるんで何処か出かけましょうかね〜🚙マラテ何日目かの夜ご飯🍙こちらの日本料理店を予約してもらってました💁半個室は満席だったそーで中央のテーブルだったんだけど全然問題なし。サンミゲールライトからスタート🍺山崎、白州もあったけど、コレがあったので迷うことなくこちらを💁前に来た時の「いいちこ」も残っていたみたい🌾各自食べたいもの
お疲れ様室温26℃湿度49%外気温24℃さくらベッドの足元サァ!最後まで起きて居られるかどうか今日は子供さんの盆踊り教室でお一人乗せて行くはずだったバタバタしtr、、、、撃沈!ーーーーーーーーーーーーーーーね?おはよ!もう、2025/06/19日5:35分室温19℃湿度53%外気温22℃昨夜はとても体力的に疲れて居ました盆踊り教室で休憩を挟みますが2時間踊り終わって直ぐ一度家に帰りさくらと枇杷で作ったゼリーを取っ
おびなた戸隠生そば100g×5(つゆ付き)297円※出ている分だけ❗️NOEL骨なしハモンセラーノ生ハムかたまりー5000円の6800円※専用の台とナイフ付き❗️※お店の人にオススメです♪ホワイトスモークスモークサラダチキン(さくらどり使用)表示価格ー400円※表示価格は1300円台〜きゅうり8本268円シーアスパラガス300g598円もやし500g38円生えだまめ500g698円八色しいたけ400g308円えのき600g228円カットぶなし
春の大阪城舟木一夫~大阪でも「満員御礼」―後半に神野美伽との対談動画―本題に入る前に―。毎年3月27日は「さくらの日」です。急激な開発と環境汚染で桜の本数が激減した時期がありました。そんな桜の保存と育成、普及を目的に設立された公益財団法人「日本さくらの会」(本部・東京都千代田区永田町)が1992年に「さくらの日」を制定しました。3×9(さくら)=27の語呂合わせと、七十二候のひとつ「桜始開(さくらはじめてひらく)」(3月25日から29日)の時期が重なることが制定の理由です。決まっ
2022年12月5日(月)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸▽25ー58:さくらさくのかミノルのか【初回2022年12月5日(月)】▽脚本:坂井史世▽絵コンテ:大地丙太郎▽演出:佐藤真人▽作画監督:渡辺はじめ▽原画:広江克己・吉田光昭▽動画:佐藤恭子・梅林由加里・ケンさんとミノルのもとに、ケンさんの妹・さくらがたずねてきた。さくらの目的(もくてき)は、ミノルがケンさんと住(す)むのにふさわしい人かどうかをチェックすること。その日から、ケンさんとミノルとさくらのフシギな共同生活(きょう
こんにちはこんばんはみどりです!今日は床材のコーティングのお話です🎵ご存知の通り無垢材大好きなので、床材はもちろん無垢に自然塗料と思っているのですが、自然塗料の代表といえばオスモ自然塗装ですよね?実は今床材のサンプル取ってるんですけど、現場で塗ると費用かかるし大変かな?と思い、オスモ(工場塗装したものが納品)でいいですよね?って建築家さんに聞いたところ…『うちはセラリカコーティングというものを現場で塗ってます!』とおっしゃるじゃないですか。セラリカコーティング?初耳です。セラリカコー
一気にタイムスリップです。この時久しぶりに見た陽子ちゃん、全然変わっていなくて超美人のままでした。「久しぶりなのに全然変わっていなくて超綺麗だねー」って言ったら「ありがとー♪」と言って喜んでいました。何と言っても彼女は全レースクイーンの頂点に君臨していた一人でしたので、まさか期間を置いて全日本ロードレースに出てくるとは夢にも思わずでした。昨今、GT以外のRQはやりたくない等とほざいてずっとなれないでいる女の子も多いですけど、そんなこと言っているから全く先に進めないんですよね。そ
雨が続いたと思ったらここ数日前からは灼熱の猛暑日が続いていますよね。30℃越えが続いていここ2日間は35℃を上回っていましたからバテてしまった人や熱中症の人も多かったのではと思います。水分補給はしっかりとするようにしてください。そんな猛暑が続いていますが、ここで少し爽やかな夏のイメージで。本人も後から再度写真を見直した際に「私ってこんなに奇麗だったっけ?」と思ったとのこと(笑)。本人は長らく自分の魅力やメイクの方法等、気付いていませんでしたが根本的にはとても綺麗で才能のある女
六花亭のシフォンケーキを買いました。十勝名産品の長いもを使ったシフォンケーキです。毎月、味が変わりますが、特に私はこのさくらが一番好きで、毎年買っています。十勝川長いもシフォン(さくら)620円です。細かく刻んだ桜の葉と大納言小豆を生地に加えているそうです。桜の香りと小豆が良い感じのシフォンケーキです。過去に六花亭のシフォンで見たことがあるのは、バター、抹茶、紅茶、メープル、さつまいも、かぼちゃ、アップル、オレンジ、バナナ、エスプレッソ、バナナ、クリスマスなど。少しずつ値上げはし
会津遠征2日目会津柳津駅前で満開の夜桜を見ながら車中泊05:45起床只見線郷戸~会津柳津(月光寺・白糸橋梁)422D(キハ110-214+キハE120-4+キハE120→)06:20
昼間は、段々暖かくなってきましたね!その分、花粉が面倒くさい季節ですが(^^;)今年も、お花見やる予定です!4月8日辺りに。また近日中に詳細をあげますので、HP等でご覧になって下さい~少し空きましたが、さくらの2曲目、行ってみたいと思います!《YARLENSHUFFLE~子羊達へのレクイエム~》出た時、めっちゃ好きでした!当時はずっと、サラバサラバ夢DREAM&愛スクリームが頭の中を駆け巡ってました(*^。^*)歌詞全体は、社会風刺的は内容となっています。1曲
こんばんわさくら🌸です今日は、私が所属しているマダイ会の釣り会仲間内なので、かなり気が楽だ昨日は、渋かったので夜の雨で、好転すると思い、意気揚々と出船した中々の反応で、風向きを見て玉掛けをした掛けてから、バックでロープを張った風の強さと、潮の押しでノシを跨ぐならまだしも、船首は、ノシから離れているがトモは、ノシに寄る何じぁこりゃノシの平行に対して、くの字になっているかなりヤバい予感が釣りならないので、THE端玉生活潮止まりも、迫っている朝釣らないとヤバい
デビュー20周年サザンオールスターズ13thalbum『さくら』('98.10.21)2週連続1位年間32位84・8万枚ミリオン割れM1.NO-NO-YEAH/GO-GO-YEAHM2.YARLENSHUFFLE~子羊達のレクイエム~M3.マイフェラレディM4.LOVEAFFAIR~秘密のデート~M5.爆笑アイランドM6.BLUEHEAVENM7.CRY哀CRYM8.唐人物語(ラシャメンのうた)M9.湘南SEPTEMBERM10.PARADIS
※このブログには広告がありますごきげんよう、藤堂佳織です!本日もう1発チョコいっときましょ最近サクサクッと記録ができてませんで記録ストックが溜まってきてるのですが、食べる方でもチョコのストックがちょっと溜まり気味ですそれはそれでまぁ、、、幸せやねんけどいよいよ常温保管が厳しくなってきたので、溶けそうなものは冷蔵庫に入れました。今回のリンツ3種は冷蔵庫in前ギリギリに食べたのですが、元々柔らかなチョコがさらに柔らかく溶けて、これまた幸せなのでしたリンツリンドールさくら&ク
あるブロガー様から教わったお話。マイケルは日本食が大好きでとくにお寿司がすきだったとか。ニューヨークにある、「レストラン日本」は、1963年、当地で初めて本格的総檜造りの寿司バーを開設した店。創業50周年以上の老舗店。今より日本食店は、当時少なく、マイケルは、よくこの店に、鉄火巻を食べに行ったんですって。きっと、はじめて鉄火巻きを食べたマイケルってきっとこんな感じだったのでは?で、そのあと、お約束の…こうなったのではこの店に、リサとも一緒におとづれた。こ
ブログを見ていただいてありがとうございます。いいね、フォローもありがとうございます。今回もシリーズものから外れまして、自分に起こっているPPPDの症状を書きたいと思います。発症当初の症状としては椅子に座った時に左右に流れて行くような感覚寝る時に仰向けになって布団に背中、枕に頭をつけると右側に流れているような感覚※横を向いて寝ることによってこの症状はマシになる場合もあるけどBPPV予防で横向きでは極力寝ないようにしているスーパーやドラッグストアの陳列棚の間を歩くと左右に引
こんにちはさくら🌸です昨日調査でボウズを食らって、かなりの不安のなか、皆さんに集まってもらった1年に必ず1回ボウズがあるが、昨日その1回を済ませたので、大丈夫と自分に言い聞かせポジティブに考えたいざ出船した目的地に向かう途中、やたらベイトが居るので、調査すると居ましたこんな浅場でと思いつつ、やってもらうが喰わないまあお試しだったので目的地へ向かったが、どんどん波🌊が立ち白波にかぜつよギリ釣りが出来る状態なので風を躱せる場所へ移動少し浅いが、反応出てるよと棚を指
すしざんまい!takですとうとうこの日がやってきました
こんばんわさくら🌸です今日は、開始からのすぐの潮止まりヤバい早めに釣らないと、地獄反応を見つけて、棚を伝えたら割りとすぐに、釣れた少し小さいなあと思っていたこれぐらいだと、群れで居るからパタパタくると思っていたら、ナイスサイズに変わったまだまだ、群れが通過しているチャンスそしてまた釣れる潮止まりですよ~と告げた途端ビタえっ反応はあるが無視ムシむしこっこれは、久しぶりの地獄モードですか?シーズンが始まったばっかりで、すっかり忘れていた場所をちょこちょこと
🎀さくらちゃん『さくらちゃん「一期一会」』🎀さくらちゃん(🎂2015.3.13生)『2024春の精鋭たち【スタジオセッション編】』押上ポルトで行われたセッション撮【TIP撮影会】ここみん(JS4)環…ameblo.jp
こんにちは私のGWはカレンダーどおりなので4連休でした。そのうち1日は娘と琵琶湖の沖島へ、2日は熊本へコンサート遠征に。ちっとも家が片付きませんそれでは、熊本の旅と演奏会レポを書いてまいります!-----------熊本への足は、私の所からだと新幹線のほうが早くて安いのです。(飛行機だと空港が遠いし、GW料金がめっちゃ高い💦)新神戸で乗り換えた、九州新幹線「さくら」。これ、普通車なんですよフットレストはないけれど、ゆったり広めでふかふかのシート。テー
思い出したYahoo!トピックスをふと見ていてある記事から急に思い出したよ銀色夏生昔々、さくらの青春時代よりも前に…ってくらいの前のこと。大好きな詩人、大好きな詩集があって、何冊も買って持っていたような気がする。その頃は書いているその人がどんな人かなんてどうでもよくて、要は作品が全て。返って書いている人の姿は見え隠れしない方が多分良かったんだと思う…それで知ったの。『銀色夏生』って、女の人だったんだねしかも、ぎんいろなつき?ぎんいろなつお?いや多分『なつき』だとは思
ブログを見ていただいてありがとうございます。いいねやフォローもありがとうございます。以前にも少し書いた不眠に悩んでいた時にやったことを今回も少し紹介したいと思います。それはリラックスや眠くなる香りを使うことです。天然アロマスプレー【Nemuri眠り】(50ml)ピローミスト香水ルームフレグランス気分転換リラックスリフレッシュ睡眠アロマスプレー消臭抗菌ギフトプレゼントAROMIC公式Amazon(アマゾン)天然の香りのアロ
皆さまおはこんにちばんはー(・∀・)つ🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵武蔵製菓202506その2あじさい餅水大福こしあん自家製塩つぶあん(๑╹ω╹๑)アジサイが入ってるわけではございません赤いのは餅米粒つぶで美味しかったでございます(´,,•ω•,,)白い方はしょっぱくてそんなに美味しくなかったなり202506みたらし団子・笹餅(*॑꒳॑*)こし餡が残念ですが餅部分も餡子もみたらしも美味しくいただきましたー(⌯'ᵕ'⌯
田中圭の奥さんが「結婚できない男」に出ていた「さくら」さんだと、今、知った正直大好きだった正直何度か抜かせていただいた覚えもあるような🤣🤣🤣永野芽郁さんを好きな私からすると、よくわかる共通する透明な感じがある🤣🤣🤣🤣……不倫というものに何の否定的感想の無いワタシにとっては、田中圭が周囲に迷惑をかけているだけの話であって、彼が芸能界から干されるのは原因と結果で一向にかまわないのだけれど、「さくら」さんや「永野芽郁ちゃん」が巻き込まれるのは違うと思
ミシン楽しい!ソーイング三昧!ソーイングスペーススリジェ(Cerisier)浜松・上島インスタ:スリジェ思い切りソーイングが楽しめるスペースです!・利用料:最初の1時間600円以降1時間ごと500円・工業用ミシン・ロックミシン・刺しゅうミシンなど各種ミシンあります。・布など、材料の持ち込み自由(糸は各種そろえてあります!)・分からない事は無料で教えます!・ミシン経験ゼロの方、大歓迎手作りの布絵本
君自身の花を咲かせよう池田大作先生の写真と言葉「四季の励まし」2022年4月10日【写真説明】陽光を浴びた桜が、青空に映える。どの花びらも、まばゆい輝きを放っていた。池田大作先生が先月、都内でシャッターを切った。御聖訓には「さくらはおもしろき物、木の中よりさきいず」(新2037・全1492)と。ごつごつとした木からも美しい桜が咲くように、信心に励むことで、誰もが「仏界」という尊極の生命の花を、満開に咲かせることができると教えられている。新年度が始まり、職場や学校など、新たな環境へ踏
さくらです。はじめましての方もそうではない方もこれからもどうぞよろしくお願いいたします♡生年月日:1980年11月22日(43歳)血液型:A型mbti:INFJ-T(提唱者)身長:168cmアメブロは1分までしか動画載せられないみたいですねー。X、Instagramならフルバージョン(2分くらい)のが見られるのでよかったら、見に来てください(*´ω`*)わたしを知ってる人が見たらわたしだってわかってしまうかもしれない(•ᴗ•;)さくらonInstagr
おはよ!暑くて目が覚めましたこの窓が枕元で、昨夜、この窓枠の位置に目覚まし時計を置いてみた今朝、暑くて目覚め時間を見る、、、?35℃の表示クーラーを入れた後です幾ら沙羅でも目覚める昨夜27時に寝たとしてもね?お洗濯を2回済ませさくらを抱っこで下ろし朝食をあげて、、お散歩今朝も家族にパスされた様です8時になるとアスファルトが熱い日陰を選んで歩くがさくらがご挨拶をしたい犬の痕跡がそこにあるとは限らないのであっちうろ、こっちうろ帰ってきたらバタン
さくらが満開となり、和歌山へ行ってみることにしました。和歌山へは南海電車で向かいます。難波~和歌山市は普通乗車券で片道970円ですが今回は「和歌山観光きっぷ」を使います。和歌山観光きっぷは2080円で単純に往復するより少し高いですが和歌山市内を走る和歌山バス、1日乗車券も付いています。バスの1日乗車券は別途購入すると1000円するのでこの時点でかなりお得です。更に和歌山駅ビルキーノ和歌山で使える飲食券500円分が付き他にも特典が多数あり、日帰りで和歌山へ行くなら、使え