ブログ記事9,667件
ひご訪問・いいね・コメント・読者登録ありがとうございます♡おかげさまで楽しくブログを続けられています\(^o^)/おっさんのいない日常1973日目...ミケちゃんもいなくなって1761日目...トラちゃんの家猫修行1794日目全臼歯抜歯から1428日目...AM7:12土曜の朝お花見に出かけようかなと起き出すと...トラちゃんはまだ夢の中でした先にこむぎにスープをあげる為1階へ
この数日は暖かい日が続きますね。そろそろジャケットやウインドブレーカーはいいかなと思いますあさから曇り空でしたが、雨予報も無かったので外をぶらっと。この花壇ですが、地域の方達で共同で手入れされているようです。鉄道会社との関係も上手くいっているのでしょう。なので、私はこれからも阪急推しです本日は流す程度で、お買い物だけ済ませて帰宅です🏡では、ここからは【今日の地域猫さん😼】です(=^・^=)💛最近ですね、カラスと思しきエサの散らかし被害が続いているのです。。。少し見にくくて申し訳
ご訪問・いいね・コメント・読者登録ありがとうございます♡おかげさまで楽しくブログを続けられていますヽ(^o^)丿PM10:16外出から帰宅するとデッキで盛大に鳴き始めたもちお君静かしてもらう為こむぎのスープを用意する前にカリカリをあげましたPM10:44カリカリをスプーン3杯食べた後ウエットを快調に食べ進めたもちお君そろそろお食事強制終了でいいか
ご訪問・いいね・コメント・読者登録ありがとうございます♡おかげさまで楽しくブログを続けられていますヽ(^o^)丿PM6:05ママさんこんばんは~ともちお君が登場無事に帰って来てくれて良かったPM6:07まずは容量多めのカルカンパウチをあげたのですが食付きはイマイチ...あれれ食が進まないねぇ...PM6:12カルカンの上にち
ご訪問・いいね・コメント・読者登録ありがとうございます♡おかげさまで楽しくブログを続けられていますヽ(^o^)丿PM4:59どこからか猫さんの声が聞こえてきたような...もしやもちお君が呼んでると2階からデッキを見るとビンゴママさん気が付いてくれた今後もこの手で行こうっともちお君大きな声はご近所迷惑になるからやめてねPM5:05昨日最初にあげたのは
TNRを行った後、梅庭家の庭に住み着き!今や、先住犬より自分の家の様な顔をしている、さくら猫にゃん!このにゃんに、どっぷりハマってしまった梅庭かあさん。にゃんから教えられる事が沢山あります。猫は、草喰うのかい??あの〜猫って肉食で!植物🪴消化出来ないんじゃないの??ホームセンターで、よく見る!猫草これ!食べるの??ほんと?にゃんが、庭から続く畑で、猫じゃらしの葉を食べてる姿見ました!食べるんだ!草!にゃんが、梅庭家に来てから家の周り、庭に除草剤が使えなくなり…草取りをしなくてはな
ひご訪問・いいね・コメント・読者登録ありがとうございます♡おかげさまで楽しくブログを続けられています\(^o^)/おっさんのいない日常1972日目...ミケちゃんもいなくなって1760日目...トラちゃんの家猫修行1793日目全臼歯抜歯から1427日目...AM8:06こむぎのお皿いいにおいがするぅとペロペロお皿を舐めていたトラちゃんまだスープしかあげていなかったのでAIM
ひご訪問・いいね・コメント・読者登録ありがとうございます♡おかげさまで楽しくブログを続けられています\(^o^)/おっさんのいない日常1970日目...ミケちゃんもいなくなって1758日目...トラちゃんの家猫修行1791日目全臼歯抜歯から1425日目...AM4:45ママまた早起きだねぇ...たぶんお出かけするんだと思うなぁ...おふたりさん大正解まあそれゆえこんなに早い時間
ひご訪問・いいね・コメント・読者登録ありがとうございます♡おかげさまで楽しくブログを続けられています\(^o^)/おっさんのいない日常1971日目...ミケちゃんもいなくなって1759日目...トラちゃんの家猫修行1792日目全臼歯抜歯から1426日目...AM6:33いいなこむぎおいしそうにスープ飲んでて...先にトラちゃんにスープあげたでしょ~AM6:35
普通に早起きしましたが、食事後にウトウトしてしまったのです。気付けば夕方の5時を過ぎるという(´-ω-`)この後に、直ぐの夕立に襲われ結局はこの画像のみという(^▽^;)という事で、ニャン達の画像は1枚もなく今回はここでの記事で終了なのでした💦そんな訳で、今回はこれにて失礼いたします今回も、最後までご覧頂きありがとうございました✋本日もご訪問頂き感謝します鉄道ランキングにほんブログ村にほんブログ村
【2019年4月23日】に保存になったままになっていたブログを発見約4年前・・・ちーんすみません保存した当時のままです。ではどうぞ(超長文です笑)清須市の虐待地域近くの方より、ご飯をあげている野良猫2匹の手術をしたいけど、どうすればいいのかわからない。とのご相談がありました。詳しくうかがうと、一昨年の末と、昨年に入ってからと、市役所の方が2度自宅にみえて、近隣の方から苦情が来ているので、野良猫に餌を与えないでください。と、注意を受けたそうです。このまま放っておくこともでき
ご訪問・いいね・コメント・読者登録ありがとうございます♡おかげさまで楽しくブログを続けられていますヽ(^o^)丿AM6:35シャッターを開けてももちお君はいませんでしたAM6:44昨日はAちゃんと出かける日帰りの電車は成り行き次第だったのでお水を換えてカリカリを置いて行きました小腹は満たせるはず...PM8:00ちょっと前に帰宅デッキに
今朝は朝から暖かくて、上着は要らないと感じてアウターのみで出掛けましたよ~('◇')ゞしかし、この時点でいつもより1時間遅刻してました(;´・ω・)ですけど、やはりこの時間は乗客は少ないのでユックリ座れます(*´ω`*)とか言いながら、遅刻しているという情けないわね~( ̄ー ̄)と言いつつ、撮影してる時間ないだろ・・・((+_+))でも、うちの支援員さんったらさすがや❕❕冗談言ってもむしろ楽しんでくれて、ホンマに僕の奥さんになって欲しかったな(n*´ω`*n)💗それ言ったら、ちょっと遅
こんばんは去年、近所でご飯を貰ってたブー・サバオくんの写真が出てきましたオラオラ〜早くメシ出せよサバオくん人相?猫相?悪いですよそして約一年経とうとしてますが昨日のサバオくんこんなに変わりました去勢手術する事で穏やかに過ごす事が出来ます毎日たんぽぽの看板猫をしてくれるサバオくん今日はマットを蹴りぐるみのように遊んでましたカメラを向けたら蹴るのをやめてしまいましたが、、やめなはれサバオくんのために広いトイレを新たに設置猛ダッシュで逃げるサバオやりなはれ1年前にはたん
こんばんは。スタッフ山本です。少し遠出をした時、せっかくだからと名所やお店を探したりします。3年くらい前までは、「〇〇市観光」とか、「〇〇市イベント〇月」とか、そんなワードで検索していたのに、最近は、もっぱら「〇〇市猫」で検索しています。先日は京都で時間ができたので、「京都猫寺」で検索してヒットして出てきたこのお守りに惹かれて、右京区にある、仁和寺へ行ってきました!紅葉には少し早かったのですが、秋晴れの気持ちの良い日でした。仁和寺は、愛猫家の宇多天皇
こんばんは園長ですT馬夫妻と大工のS藤くんが旧シェルター倉庫に保管していた油圧式の手術台を運んでくれましたこの手術台は、あわねこがTNRでお世話になっていた先生から譲っていただいた手術台です。この手術台で、それはそれは数え切れないほどたくさんのさくら猫が誕生してきましたいつも猫のことを一番に考え負担が少なく済むように対応してくださいましたそんな先生の意思を引き継ぐ!…なんて、おこがましいですがそれくらいの気持ちで精一杯頑張っていくつもりです手術台の設置と同時に
ステロイドを打って一時退院してから2週間一向に下がらなかった1番下の下がらなくて何故?どうして?だったのにステロイド💉が効いたようで正常値副作用の方も心配もないそうです。3週間ぶりに家の中を自由に移動出来る喜びからか‥リビングになかなか入れずにいたのにおや?おやおやおやおやーーーすんなり入って来ました🐈まだまだビクビク探検隊ですが少しづつねきち奇跡の完治です❣️
今朝通所の為に玄関に出ましたが、既にポカポカ陽気でしたよだけど、ヒンヤリし過ぎより暖かい方が良いとは感じますしかし、またしてもニャン達のエサが散らかっておりました・・・ある程度は仕方ないと思いながら、エサ代の事もあり中々厳しいですね。。。電車賃は支給されるので何とかなりますが、これからは食事代も節約しなくちゃ(;´・ω・)まぁ、食事代の事と言えば皆さんも同じでありますが・・・私と同年代の支援員さん、ベーカリー女子なんですけど・・・最近はこういう風に30円offなど、食事代も厳しいよ
日に日に赤ちゃん感から子猫感が増えてきています。双子みたいな黒ちゃんズ赤ちゃん猫5匹元気に成長していますママ猫ちーたんがお世話してくれているお陰ですちーたんママさくら猫ぶーにゃん朝夕ときますカリカリだけだと食べにくそうだからスープやちゅーるなど混ぜてます『ママいってらっしゃい』先住猫お嬢一昨日は午前、午後とも、昨日は昼まで今日はまた午前、午後花農家さんのパートに行ってきます。ちょっと疲れ気味。明日は休みだ、頑張ろう。読んでいただきありがとうございました❤️
笹かまちゃん、本当に見つけてもらって良かったねボスの時と重なって涙が止まりません笹かまちゃん、生まれ変わったらまっすぐお母さんの所に行くんだよきっと真っ先に見つけてくれるからね虹の国では苦しい想いをせず楽しく過ごして欲しいですお外の猫達は一生懸命生きてますほんの少しの優しさと見守りで救われる命がありますどうか排除ではなく、温かく見守って欲しいと心より願います
とある仕事帰り、ふと携帯を見ると見知らぬ番号から着信が📲恐る恐る留守番電話を聞いてみると案の定猫の相談でした😅電話の声はおばあさんで👵🏻、「市役所に申請に行ったから猫の捕獲と病院搬送をお願いしたい」との依頼でした😸折り返し電話をして詳しく話を聞いてみると、ご近所の方が見るに見兼ねておばあさん宅へ相談に行き、一緒に申請に行ってくれたそうです🙆♂️ご近所の方にも話を聞くと、おばあさんが餌をあげている猫がご近所の方の家の庭に、瀕死の状態で横たわっていて、どうしてよいかわからず動物愛護セン
猫達が暮らす公園がときおりゴミ公園になってる事かあります😔さくら猫のキャッシーが「あそこのゴミ、何とかしてくれない?」と言ってるようです🚮ハンパ無い荒れよう💦レジ袋の中身が気になります😥やはり可燃も不燃もごちゃ混ぜで入れてありました😾何ヶ月分の吸い殻なんだ😬一斗缶でゴミを燃して、溜まった灰を捨てたんだと思います😓タイヤまで投棄、これは産廃ですね👿かなりの時間がかかりましたが、何とかキレイに出来ました💯キレイになってキャッシーも嬉しそうでした😺猫達が暮らす公園は現状変更が許され
先週の日曜日(3/16)の夜遅くに、家族からのSOSの声に呼ばれて、リビングに行くと、😱外から戻って来たMyuが、段ボールの切れ端のような物を、体に付けてきました。どうにかそれを剥がすことが出来ましたが、粘着物がMyuの手や、体の左側にべったりと付いています😭実はちょうど2ヶ月前に、Mieも手から肩にかけて、粘着物をつけて帰ってきました。⬇️「Mieの災難」実物を見た事はありませんが、きっとゴキブリホイホイのような、ネズミ取りに違いないと思い、粘
6/21環境課にTNRの相談があり、翌々日に依頼者宅を訪問しました。TNR予定の猫ちゃん送っていただいた写真では右の頬が大きく膨らんでいましたが、私たちが訪問前に破裂してしまったそうです。破裂前の写真は右頬が大きく膨らんでいる状態破裂後の右頬の状態頬の破裂後も毎日餌を食べに来てくれているそうです怪我をしている子は警戒心が強くなっている場合があるので、捕獲器練習お願いしました。そして日曜日、平猫の譲渡会が終わって一旦帰宅。夕方5時過ぎに無事に捕獲
最近は朝早いうちは、少し秋の感じも感じられるようになったけれどまだまだ日中は暑いのなんのって…クーラー入れたリビングに、あめちゃんも引き込んで、のんびりダラダラが最高です。今日もこんな同じような格好で寝てます。朝イチは、外のさくら猫ちゃん達のごはん今朝はトラちゃん遅刻してきました。お婆ニャン…改め、チコちゃん最近朝は、1番乗りで鳴いてごはん催促します。そこにチョロチョロっと、ちび黒ちゃんも現れるのですが、チコちゃんはちび黒ちゃんを唸ります。なので、ごはんは遠く離して食べてもらい
TNR後、梅庭家の庭に住み着き、梅庭家の人達を虜にした…3丁目のアイドル!さくら猫のにゃん!今日も〜その可愛いさを振り撒き💕庭を駆け回っている。にゃんの肉球は…黒い!猫の肉球ってピンクで〜可愛い💕って思ってました…にゃんも漏れなくピンクの肉球だとばかり思い込んでいた梅庭かあさん!にゃんが家の中に入っている来る様になり、へそ天で寝ているにゃんの足を見たら…げっーー?黒い……ウソっ?!実家の母に、にゃんの肉球の写真を見せたら…一言……『可愛くない!』とほほっ…『ねえ?猫の肉球
おはようございます、ワイルドキャットです今朝は寒いですねでも青空がとてもきれいだったので梅よりも少し遅れて開花した杏の写真を撮ったよ〜メジロちゃんおはよう梅も絶賛満開中どっちも似てらっしゃいますな‥あんずの方がお花がほのかにピンクです実がなれば簡単に見分けかつくけどお花で見分けるには開花時に萼(がく)が反り返っていればあんず、反り返ってなければ梅らしいよ。((φ( ̄Д ̄)ホホォ~なるほどねぇ知らなかったよw梅とは違うよな、この木‥って何十年も思ってたのw(
おはようございます、ワイルドキャットです東日本大震災から10年ですか…(´・ω・`)その後の原発事故で水道水からもセシウムが検出されてお店からお水が消えたっけね…長女がまだ赤ちゃん👶であの時はお店で母子手帳を水戸黄門の印籠のように見せると特別にミネラルウォーターが買えたんだよね…さいわい、電気も水道も止まらない恵まれた地域だったけど、赤ちゃん連れには不安な毎日だったわ防災グッズもう一度よーく見直そう(´・ω・`)さて、なんか最近ね、ぼすこが2軍花壇の近くにある
ちょっと気になっていたBASE。写真の販売もできるということでショップを開いてみました。撮りためていた写真をiStockやphotoACにアップロードしています。BASEにも載せれば、もっとたくさんの方に私の写真をみてもらえるかと思って〜まずは30点ほど載せてみました。画像クリックでショップサイトが開きます。どんな形態がいいのかまだ手探りですが、プリントしたものとダウンロードするものの2本立てにしてみました。プリントは2L版で簡易フレーム入り。発送の際の破損防止目的
3月の、ある日。とても衝撃的な写真と投稿を見つけました。最初は理由もわからず。それでも見るに見かねて保護して下さった、ご夫婦。しかしながら。家に居る猫のことを思うと放すしかないと。そこに。たまたま居合わせたneko_mitsu_さん。迷うことなく連れて帰ることを決められました。毛色から。とても陽気で素敵な名前をつけてもらいました。保護された日の夜から。雪混じりの雨が降ったと言います。もし一晩遅れていたら。ただ苦しいまま、亡くなっていたでしょう。最後の最後に。この仔