ブログ記事4,820件
かなまろんですブログにお越しくださってありがとうございます連休はどこかに行こうかな?そういえばしばらく高野山に行ってないな〜と思い5月5日こどもの日に高野山に行ってきました前回の続きです『757ひさびさの高野山3〜壇上伽藍と霊宝館〜』かなまろんですブログにお越しくださってありがとうございます連休はどこかに行こうかな?そういえばしばらく高野山に行ってないな〜と思い5月5日こどもの…ameblo.jp前回まで
南無大師遍照金剛南無大師遍照金剛南無大師遍照金剛無職おへんら〜光陰です(`・ω・´)ゞっていっても入院中の身やけど(^_^;)病人、怪我人に取り囲まれて暮らしている。他の方に比べて元気なものだから、院内をうろついて、時にはもといた2階にも現れ、スタッフの方を驚かせたりする。でも、それくらい2階が懐かしいの😁いつでも戻るで!!端で見ていると、面会に来られるご家族や様々な処置をしている病院のスタッフ。皆、患者の治癒を願っている。それをボケッと眺めているオイラ。今のオイラは何だっけ
5月10日土曜日本日開催された祈りのシンフォニーにご参加戴きありがとうございました朝のブログをアップした後に金木犀さんのコメントを拝見しながら窓の外を眺めると、そこには太陽アマテラス様がお出まし下さいました今日は神棚へ祝詞を奏上した後『この星に包まれています』と心の中で唱えた後、地球の上空に光の珠をイメージして日本の47都道府県の名前を読み上げながらその場所へ光が降り注ぎますようにと祈りました無事に祈りも終わり、夕方目にしたウェザーニュース
こんばんは!@Ricoです。京都巡礼ねえさんぽ👣東寺の朝参りシリーズ✨いよいよ、御影堂へ✨(こちらの写真は朝参り終了した後)いわゆる朝参り(朝6時)は生身供しょうじんく✨です🙏生身供とは?毎朝6時から、弘法大師空海の住房だった御影堂で、一の膳、二の膳、お茶をお供えします御影堂内に失礼すると、外陣に椅子があり、そちらに座らせていただきます。→堂内入り口にパンフレットがあって、そこに朝参りの次第的なものが書かれています。こちらの中に書いてあるよ↓先ずは、二つの和讃
おはようございます。初の豊川稲荷東京別院へ様々な事が重なり、いよいよ💦といった気持ちもありましたが自分ためというよりも、夫のための方が強かったので決心して行ってまいりました~手水舎行く日の候補はいくつかあったのですが、この日にしたいと思った日には、何か意味があるかもしれないと思えたのであえて調べずに行ってみました。仕事があるので、朝7時半過ぎに到着。まずはご本殿へ豊川稲荷、鎮守・豊川ダ枳尼眞天圓福山(えんぷくざん)
ついに!30万回ご真言突破しました!(((o(*゚▽゚*)o)))生まれた時に既に。実家に祀られていた宇賀神さん。正月になると家族総出で、宇賀神さんにお参りに行っており、子供だった私は、車がないと行けない場所にある、宇賀神さんに、お正月行くのがとってもとっても楽しみで・・・。郷里から離れて大分経ちますが、愛さんに憑依した宇賀神さんが、私に、梵字を書いてほしいと所望されてから、梵字を書いて拝んでいるわけですが、それからかれこれ・・・30万回の真
牛頭天王は元々陰陽道由来の神さまです。疫病や厄除けがご専門でした。八坂神社の祇園祭りも、平安時代に蔓延した疫病を鎮める為に始まりました。八坂神社の神さまは、今では素戔嗚の命となっていますが、明治以前までは牛頭天王だったんですよ人間の思惑により、お名前を変えられてしまったのです非常に強いお力をお持ちの神さまで、現代の疫病であるコロナウィルスからも守って下さるので、ぜひ今こそお参り下さい桜井識子さんが本の中でおっしゃっていましたが、牛頭天王は祝詞や般若心経を唱えても聞いていない(関心がな
アシュラ健です。先日もご紹介した、恋愛運の真言と梵字、愛染明王ですが、お問い合わせが多かったのでもう少し詳しく紹介します。愛染明王のご真言は恋愛に対して効果絶大です。愛染明王の真言(マントラ)を唱えることは、効果絶大な恋愛のおまじないだと言われています。密教(インド古来のバラモン教の神秘主義的な要素を仏教に取り入れたもの)からきている真言(マントラ)は、つまり「言霊(ことだま)」のことを指しています。「マントラ」はサンスクリット語で「マインドを伝える方法」のことだ
学ばなければならないことが多く、脳がショート気味なのですが、取り急ぎ、4月の予定です。ご参加予定の方は準備のほど、よろしくお願いします。4/13(日)増益護摩供(満月)4/24(木)地蔵尊供Vol.414/28(月)息災護摩供(新月)また改めて告知させていただきます。ここ最近、新たな陀羅尼を取り入れました。記憶力が良くないのか、なかなか暗唱できずにおります・・・先に記憶力増強に努めるべきか?ただ不思議なのは反応する身体の部位、チャクラも陀羅尼や真言
1月15日の朝、携帯をふと見ると突然、通知が流れてきて、その中に「御開帳」と文字があった。え、なになに、何の御開帳?とよく見ると、「増上寺黒本尊御開帳」とあった。びっくり。アラート登録したこと自体忘れていた。誰かのお参り記事を見て、行きたいって思ったのか?半年前に増上寺にお参りしたので、その時、御開帳にぜひ行きたいと思ったのか?初増上寺お参りのブログ↓『増上寺へ』ひょんなことから芝公園に行くことになり、いつか行きたいと思っていた増上寺へもお参りすることがで
先日、江東区の成田山東京別院深川不動堂に行ってきました。目的は写経。私の両祖父母の供養のためです。祖父2人は20年以上前、祖母2人は今から10年以内に亡くなりました。私の両親はどちらも親戚との折り合いがかなり悪く、私は祖父母たちの納骨場所も教えてもらえないし、法事への参加やお仏壇に手を合わせることも叶いません。先祖供養は大事と聞いたこともあって、小さい頃に可愛がってもらった両祖父母にお参りできないことがずっと気に掛かっていました。そんな折、写経をすることで先祖供養ができるとの情報を
おはようございます♪くりたまです。本日は、不動明王さまのご縁日です。普段お世話になっている方は、ご真言を唱えて御礼をお伝えしましょう🙏さて、愛知県知立市(ちりゅうし)にある遍照院(へんじょういん)に参拝しました。弘法大師空海さんが自ら彫られた尊像三体のうち「見返弘法大師」が本尊として祀られています。境内図手水の仏様が素敵な笑顔をされていて、ほっこりと心が温かくなります本堂ご本尊見返弘法大師戒壇巡り(300円)をさせていただきました。こちらの戒壇巡りは、真っ暗な廊下を壁つた
おはようございます(^^)くりたまです。今心の病を抱えていて、出口が見えずに苦しんでいる方に、私の体験をご紹介します。何かのきっかけになれば、とても嬉しいです私がうつ病にハッキリ効果を感じた3つの方法1.神社で祝詞を唱えて祓って頂く2.般若心経や真言をひたすら唱える3.山岳系神様がいる霊山に登る「2.般若心経や真言をひたすら唱える」をご紹介します。般若心経を唱えることは、身体に憑いた悪いもの(人から飛ばされた邪念、低い霊、浮遊霊、魔)を祓う効果があります。バランスよく食事して、
おはようございます♪くりたまです。本日は、上野東照宮、今戸神社、鷲神社、飛不動尊、福徳神社と参拝する縁起物祭りですおとつい日枝神社から、歩いて豊川稲荷東京別院へ今月のことば実るには、天地の恵み人の精進(しょうじん)本堂にて、今年の感謝をお伝えして、ご真言を7回唱えました🙏唱え終わった瞬間、ドォーン‼️御祈祷が始まる太鼓の音が響き渡りました「やった〜🙌」この御祈祷が終わらないうちに、代理授与をリクエストいただいた福銭と御影守を授からなきゃ‼️授与所へ急げ〜福銭10コ
おはようございまーーーす!!!突然ですが、みなみなさま!オンソラソバテイエイソワカってご存知ですか?こちらはあらゆる財をもたらす弁財天さまのご真言だそうで✨✨✨✨手元のお金がどんどん膨らむどんどん大きくなるらしいです😆❤️❤️❤️❤️私はオンサラスバティエイソワカは聞いたことがあったのですがソラソバテイエイソワカって言うのは初めて聴きました!!!まぁ訛りみたいなもんですかね、すごく似てますもんね笑大体一緒よね、きっとwもう毎日言おう🤩💛✨✨✨✨と思いました〜!そ
昨日は用事を終えて時計をみたらあと30分で護摩供のはじまる時間でした等々力不動尊まで歩いて30分くらいの場所にいたので向かいました🚶♀️護摩供ではみんなで御真言や般若心経を大きな声で唱えます遠くまで届くように唱えます😊若いお坊様がお二人護摩供養を勤めて下さいましたお坊様のお人柄なのか七五三でいらしたご家族への言葉一つ一つにもたくさんの思いやりを感じましたお不動様に穢れを焼き払って頂いた今の心をそのまま持ち帰り思うことを行動されて下さいと仰っていました感情という
急に忙しくなり、ブログが書けずにいました。やっと前回の続きです前回訪問後、不思議な出来事『不思議な出来事2つ深川不動堂①』先日、江東区の成田山東京別院深川不動堂に行ってきました。目的は写経。私の両祖父母の供養のためです。祖父2人は20年以上前、祖母2人は今から10年以内に亡くなり…ameblo.jpがあったので、深川不動堂を再び訪れました。今回は平日に行ったので混雑もなく、よりゆっくりじっくりお参りができました深川不動堂では、五色幡供養を行っていました。8月31日までだそうです
華光うららですいつもご縁賜り本当に有り難うございます5月13日のお声孔雀明王くじゃくみょうおう密教言霊普段頑張り屋で弱音を吐かないあなただからこそ誰にも愚痴を言うことが出来ずに心の底に黒い水たまりができてしまったのでしょうでも大丈夫ですその毒は全て孔雀が喰らってくれ浄化の雨によって清浄な水へと変化させてくれます負の感情を溜め込む事はよくありません早い段階で水が濁っていくことに気づき自分なりに対処する方法を考えて下さい体を動かしたり広い風景を見に行くのも良いでしょうご真言
不思議な力さんの話です。何年か前、地元の成田不動院にお参りした時の事です。心を込めてご真言を唱えていましたら、ある光景が視えて来ました。視えている光景は地獄でした。その地獄の上の方からお不動様のご真言「ノウマクサンマンダ。。。。」が聞こえています。「お不動様のご真言は、地獄の底までも届くのか~。凄いな~!」と思いました。お不動様のご真言は、地獄の人を救い上げるチカラを持っているのですね。と同時に生きている私達の苦しみを和らげてくれるチカラがある事を感じました。お不動様のご真言は凄
感謝してます自宅のある京都から秋の京都をお届けします(京都ってええわ~)(本当はほぼ奈良県だけど)(奈良もええわ~)というわけで(どういうわけで?)昨日のブログでは「言霊」と「ご真言」の違い&今年一番の気づきhttps://ameblo.jp/36576/entry-12773410716.htmlというテーマでお届けしていました伊勢神宮に行った後に普段唱える言霊が変わったということをお伝えしていましたがなぜ変えたくなったのか?の理由
十句観音経を唱えるにも、ご真言唱えるにも、般若心経唱えるにも、とにかく苦しい毎日。苦しいと思う度、お経など良い言葉を口に出そうと決意するも、唱えてる間に、うぅ~しんどいよぉ苦しいよぉという言葉を発してる。意識がしんどさと苦しさにとらわれてた。夜、みんなが寝静まった中、苦しくて寝られない、寝返りが打てない、反対側に向くのに、ベッドの柵を両手で持って、呻きながら寝返りを打つ。そんな日々が続いた。「業を果たしている」そう思い込むことで、何とか気力を繋
おはようございます。何年か前、地元の成田不動院にお参りした時の事です。その日は18日でした。8のつく日はお不動様の日ですので、不動院にも大勢の人が集まって護摩焚きをします。地元の不動院の護摩焚きに行くのは久しぶりでした。心を込めてご真言を唱えていましたら、ある光景が視えて来ました。視えている光景は地獄でした。その地獄の上の方からお不動様のご真言「ノウマクサンマンダ。。。。」が聞こえています。「お不動様のご真言は、地獄の底までも届くのか~。凄いな~!」と思いました。お不動様のご真
華光うららですいつもご縁賜り本当に有り難うございます5月11日のお声地蔵菩薩じぞうぼさつ密教言霊あなたは多くの人に慕われてます小さなことも丁寧に扱い手を抜く事はしません自分の助けが必要な場所へはどんな所へも出かけていきお節介なくらい世話を焼くのが大好きです特に大切に想う人を助けることには労力を惜しみませんですがたまには自分自身の事を考えご褒美を上げる時間も必要です自分に余裕があってこそ人に尽くす事も出来るのですご真言オンカカカビサンマエイソワカ御利益滅罪福徳菩提
皆さんこんにちは✨たかつりえカウンセリングルームスタッフの猪股です。5月の「御心(みこころ)メッセージ」の販売が始まっております✨2025年5月の月別御心は各御心ごとに芽吹いた若葉が青々と育っていく新緑の季節の5月はどんなことを心がけて明るい未来へと進んでいけば良いかなどのメッセージとなっております✨5月の爽やかな風にパワーもらいながら芽吹いたばかりの若葉のように元気に幸せに過ごすメッセージを受け取り幸せの道を歩みましょう✨今月はゴールデンウィークもありますので5
勤行(ごんぎょう)と偉そうに言えること、しているわけではありませんが、本人は、真剣です(笑)こんなお話、ご興味ないかもですが、よろしかったら、お付き合いください😅リタイアするまでは、毎朝、4時前に起床。出勤前に勤行です🙏浄水器のお水を約2リッターほど、取り出し(カートリッジ内の一昼夜の水抜きですね)、それから、『朝イチ』のお水を仏様、お不動様、玄関に飾ってある、龍の像へ供えます。それから、お勤めを始めます。当時、平日は、会社への出勤があるため、じっくりは、出来ません
華光うららですいつもご縁賜り本当に有り難うございます5月12日のお声虚空蔵菩薩こくうぞうぼさつ密教言霊あなたは今無限の叡智を授けてくれる蔵と繋がっています記憶力も冴え渡りまさに学びの時と言えるでしょう。あなたの周りにはたくさんの学びがございますご真言ノウボウアキャシャギャラバヤ御利益智慧記憶力所願成就
こんにちは。サイキックチャネラーキュアサロンマナです。キュアサロンマナとは?キュア:治す、治療する、癒すサロン:部屋を意味する言葉マナ:超自然的または神の力、奇跡の力奇跡の力で、あなたの心と体を癒します『霊視鑑定と解脱供養承っています』こんにちは。サイキックチャネラーキュアサロンマナです。キュアサロンマナとは?キュア:治す、治療する、癒すサロン:部屋を意味する言葉マナ:超自然的ま…ameblo.jp
人気ブログランキング虚空蔵菩薩を念じて真言を唱える。金星(明星)を使って行う修行、一種の瞑想法です。空海が遣唐使になる前に室戸岬の海岸の洞窟で行った法です。ご真言「ノウボウアキャシャキャラバヤオンアリキャマリボリソワカ」正しい作法はきちんと師僧に教わって下さい。簡易的なやり方ですが、お風呂の中でこの真言を唱えると脳内の松果体がリーンリーンと振動します。慣れると部屋で真言を唱える度に松果体が振動します。この簡易的な方法でも行うと「第三の眼」が刺激されるのを感じます。そし
宝山寺さん①からの続きです✨『宝山寺①(近畿36不動尊第29番)奈良県生駒市』宝山寺さんへは御開帳の時に!と数年間(コロナもあり)想いを温めておりましてやっと参拝が叶いました✨R5年5月9日参拝駐車場が広く、車の御祈祷所も立派でした✨…ameblo.jp宝山寺①は近畿三十六不動尊のカテ宝山寺②は神社仏閣(奈良)のカテで記事アップしたいと思います^^聖天堂内陣にて思わぬご縁を頂きその感動に心ふるわせながら奥の院へと向かいました✨まず見えてくるのが
御真言を毎日唱えるようになってから、不思議なことが起こりました健康でいたいと願い…薬師如来様の御真言を唱える毎日です。今朝も御真言を繰り返し唱えていたら、どんどん身体が温かくなり汗をかくほどに、薬師如来様から身体を温めるのが大切だと教えていただいたのだと思いますありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです✨✨