ブログ記事6,896件
クラウドファンディング「スタートしました」【3月11日(火)0時よりクラウドファンディングスタートしました!】いつもねこ友会をご支援・応援してくださりありがとうございます。3月11日(火)0時より、保護猫の医療費と療養費約6ヶ月分に必要な資金を募るクラウドファンディングを開始しました!目標金額:300万円目標に届かなければいただいたご支援は全て返金になってしまう「AllorNothing」というルールです。私たちねこ友会は、2015年の活動開始から10年間
かぎしっぽさんから多頭飼育崩壊の保護した3匹です。名前は和菓子から取りました長毛メスきなこちゃん推定7,8歳エイズ白血病陰性警戒心強いですがめちゃくちゃかわいい子です。もち君オス推定4、5歳エイズ白血病陰性めっちゃビビりやけどちゅーるに目がないので馴染むのが早いかもしれません。福君オス7〜10歳(不明)エイズ白血病陰性穏やかで大人しい、ふくちゃん馴染むのが早そう次回譲渡会は4月13日(日曜日)13時から山田中会館です♬こちらかぎしっぽさんの緊急譲渡会にな
譲渡会への来場ありがとうございました連日暑い中本当にみんな🐶🐱頑張りました今回もたくさんのご寄付、ご支援ありがとうございます🙇♀️来月4月からは10〜12時fumotto13:30〜15:30綿半八田店の月1譲渡会に変わりますまたよろしくお願いします🙇
NDNでは日頃、保護動物で使ったり、保健所やセンターにお届けする毛布類を集めています。いつも、多くの方からご支援をいただきありがとうございます。寒くなってきまして、古毛布、フリース敷布が不足しています。お手持ちの使わなくなった毛布類がありましたら、どうぞご協力ください。【必要なもの】毛布、綿毛布、フリースなど暖かな敷布+バスタオル*中綿が入っているものは不可。*洗濯済みのものをお願いします。*嗅覚がするどい動物に使いますので、洗剤・柔軟剤などの香りがきついものは、除外してい
3月23日(日)の譲渡会報告🐈♡1枚目今回は御津生涯学習センターさんで行いました。今日は12組16名の方にご来場いただけました🙇♀️♡2枚目今回トライアル決定となった子は残念ながらいませんでした…😭次回、素敵な里親さんが現れますように…❤️🔥♡3・4枚目いつも猫ちゃんへのご寄付をありがとうございます🙏今回は6,000円のご寄付に加え玄武くん募金箱に11,000円のご寄付をいただけました🌱皆様のおかげで玄武くんへ日々の治療を続けることが叶っています。本当に感謝い
冬頃から何回か譲渡会に参加していたチロくんですが、保護主さんのお家の子になりました👏💕保護主さんのお家にはたくさんの猫ちゃんがいますが、チロくんの穏やかな性格のおかげで大きな喧嘩をすることもないので晴れてお家の子として迎えてもらえました🍀チロくん、これからも元気でね😊みなさんチロくんへの応援、ありがとうございました!🙏次回の譲渡会は3/23(日)の10:15-12:00まで、会場は御津生涯学習センターです🌸メロンちゃん、コロネくんはお休みです。ご予定してくださっていた
道の駅なないろ・ななえで、開催された7marcheの佐々木様よりペットフード・マナーベルト・おやつ等を来場された方々からご寄付いただき、みらいに寄贈していただきました。この度は、本当にありがとうございました。
2月にみなさまからいただきましたご寄付の報告をさせていただきますリライフっ子にたくさんの愛❤️をいつもいつも本当にありがとうございます中村かおり様よりいただきました☺️ありがとうございます🐶🐱りゅうくんママさまよりいただきました☺️ありがとうございます🐶🐱ノアールカフェのお客様よりいただきました☺️ありがとうございます🐶🐱一般社団法人虹の端、松井様よりいただきました☺️ありがとうございます🐶🐱なちゅのごはん
いつもチームしっぽの活動にご理解ご協力ありがとうございます先週末3/15は京セラドーム大阪で行なわれたニャンともニャンズマーケットにたくさん持参して出店してきましたー!ご来場、お買い上げくださった皆さまありがとうございました(^o^)さてさて、譲渡会のお知らせです!次回はいつもの会場を飛びだして安満遺跡公園サンスター広場で開催される安満人クラブペットグループさま主催第13回保護いぬ&ねこの譲渡会に参加させていただきます私たちの他にも沢山の、保護猫&保護犬団体が参加する
「横浜動物里親の会」は、1996年8月から活動してきたボランティア団体です。たくさんの有志とご支援に支えられてここまで来ました。会では、引き続き活動を発展させてゆくために、下記のご支援・ご協力を求めています。①ご寄付ご寄付頂いた資金は、会の活動費(備品の購入など)と様々な理由でシェルターで保護し、一生を過ごす保護犬猫の治療費に使わせて頂いています。(月に2回開催される譲渡会に出される保護犬猫の飼育費用は、ボランティアの善意で賄われています。)会の活動にご賛同頂ける方
猫風邪ひどく保護した仔復活です!目が開かない状態から綺麗な顔になったでしょ😊シェルターの🐶🐱の為にご協力、ご支援お願いします振込先…郵貯銀行記号…10800番号…18103111名義…イマヅイクコ他金融から店番…088普通預金…1810311名義…イマヅイクコ・いただいた寄付金は、原則ご返金の対応は致しかねますので、金額間違え等ご注意ください。・領収書が必要な方は、以下のメールアドレスに宛名を記載の上ご連絡ください。但し書きは「ご寄付として」となります。(認定団体
この度、常磐共同ガス株式会社様より貴重な寄付として車椅子を1台をいただきました。この温かいご支援心より感謝申し上げます。患者さんやご家族にとって、車椅子は日常生活において大きな支援となります。ご寄付いただいた車椅子は患者さんの快適さと安全性を第一に考え、大切に使わせていただきます。病院スタッフ一同、これからも地域のみなさまの健康と幸福に向けて精進して参ります。今後とも、ご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ご寄付が届いてますドックフード、キャットフードともにご寄付を頂きましたありがとうございます😊現在🐶は11頭🐱は69頭居ます(特に🐱は容態の悪い仔が多数います)Amazonほしい物リストを一緒に編集しましょうwww.amazon.jpご協力お願いします🙇♀️
過酷な環境で頑張っていた子たちに幸せが舞い降りて来るよう、1日1回ポチっと応援おねがいします!✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜フードご支援のお願い【仔猫】今年も仔猫の季節がやって来ました継続的に保護したり、保護した子をお預かりしたりしていますが(もちろん母猫さんは不妊手術をします)一番大変なのは保護した仔猫は体調が悪かったり、また、体調を崩しやすいので医療費がかかる事です。保護される子達はなにかしら医療が必要な子が
7/26(金)~28(日)の3日間に渡り、LUSH長岡リバーサイド千秋店×新潟動物ネットワークチャリティポットイベントが開催されました!大変暑い中、LUSHさん店内のポスターや、NDNのブログ・SNSを見た方や里親さん等、たくさんの皆様からご来場いただき、また、LUSHさんへご来店のたくさんのお客様も私達を応援してくださり、多くの方々からチャリティポット商品をご購入いただきました!遠くからは魚沼からお越しいただき、ボランティア活動をしたい!という方もいらっしゃったり、最終日は、
神々からあなたへの「ことたま」Amazon(アマゾン)大切な皆様へこんにちはゆきみです。初の個展「神々の太陽」「神々の光」2月22日〜3月6日までの開催期間中、全国から飛行機や新幹線でも個展会場まて足を運んでくださり沢山の祝福と感動のお言葉を皆様から頂きまして心から感謝申し上げます。神様から「ご寄付」とのメッセージを頂きまして神様のお導きのままに「神々の太陽」「神々の光」絵の収益の一部は、ご寄付及び伊勢神宮の式年遷宮とさせて頂きます。皆様からお預かりした募金箱
今日はねこのシータさんが猫の日企画で皆様から持ち寄ってくださった贈り物を届けてくださいましたいつも遠いところ本当にありがとうございますこの量ご飯もたくさんシステムトイレ撮り忘れてた…と思ったら、中にもお尻拭きや爪研ぎがなんか楽しそうですねーおかんが覗いています僕にもありますかにゃデッカちゃんもめちゃくちゃ覗いてますこちらは、ふっくん推しのお姉さんからオムツがあるーーーーーおぱんつ花子さんこと、みゅうみゅうはオムツなしではケージから出れないので、消費量が多く嬉しいそしてT
いつもチームしっぽの活動にご理解ご協力ありがとうございますご報告が遅くなりましたが9日(日)は譲渡会を開催しました!会いたいとご指名のあった猫ちゃんやいつも参加してる子たちなど今回もたくさんの子たちが大集合賑やかな譲渡会になりました(^o^)はづきちゃんふゆくん猫より人が好きしーくんお膝にも乗ってきてくれる甘えたさん保護されて間がないのに堂々としてエラい!相変わらずの、ニノくんイケメンなのに、ずっとかくれんぼまあくん(右)みいくん(左)まあくんはナデナデできるけ
3月9日(日)の譲渡会報告🐈♡1枚目今回は小坂井生涯学習センターさんで行いました。今日は34組41名の方にご来場いただけました🙇♀️♡2枚目今回のポスターではトライアル決定となった子は残念ながらいませんでしたが、ポスターに載っていない猫ちゃんのトライアルが決まりました…!😆ポスターの子達にも素敵な里親さんが現れますように…❣️♡3・4枚目いつも猫ちゃんへのご寄付をありがとうございます🙏今回は1,100円のご寄付に加え玄武くん募金箱に8,000円のご寄付をいた
少しずつ暖かくなっているアニウェル地方ありがたい事に、春と共にいろいろなご寄付が届いております以前、どんちゃん&なめこちゃんの里親様からご寄付いただきました。ついに出番です❣️これから来る子達の為に準備中大切に使わせていただきます。A様からW様から布物のご寄付あっという間になくなる布物いくらあっても、とても助かりますU様おやつのご寄付お薬の時などご褒美に皆様、いつも本当にありがとうございます猫達が快適に過ごせるように
洲本市倉本ヒフ科様より募金箱30560円をご寄付して頂きました╰(*´︶`*)╯♡募金箱を置いて下さった倉本ヒフ科様✨募金箱に入れて下さった皆様✨本当にありがとうございますm(__)m💕又新しく募金箱を置いて頂いたので倉本ヒフ科様に、ご来院の際にはどうぞ宜しくお願い致します🤲皆様からのご寄付、物資が活動の支えとなります🙏《必要な物資》・フード(子猫成猫)・ちゅーる・パウチや缶詰(子猫成猫)・猫砂《寄付先》🐱猫部[口座]ゆうちょ銀行(
新聞紙&ペットシーツのご寄付をお願いしたところ、保護施設までお届けに来てくださったり郵送便や運送便で届いたりと皆様からのご支援が続々と届いています、いつもご支援を頂いている方、懐かしい里親さんからや、お名前が分からない方もいますが、スタッフ共々、暖かいお気持ちに涙がこぼれる思いです、改めてお礼を申し上げます、本当にありがとうございます。新聞紙をいちばん使うのは愛知県に居る野犬の仔犬たちを保護した時です、野犬の存在を知り関わるようになって30年近くなります、まだ目も明かない仔犬や動き
こんにちはわんにゃんハウス・オレンジです🍊オレンジではわんちゃんねこちゃんのお預かりの他に、NPO活動の一環として保護や譲渡活動も行なっています。オレンジにはお預かりのわんちゃん・ねこちゃんだけでなく、市の保健所や愛護センターからやってきた子、廃業したブリーダーや多頭飼育の崩壊で行き場をなくした子、一人暮らしの飼い主さんの入院や死亡によりお家に取り残されてしまった子、虐待された過去から人を恐れて攻撃的になってしまう子など、様々な境遇の保護犬・保護猫たちが過ごしています。そしてその子たちに
苅田町にある学生服のリユースショップセカンドプラスです!3月17日より販売開始しました!思っていたより反響があり、驚いています。インスタや、チラシを見て下さってお問合せをいただきました。ご寄付をして下さった方々ありがとうざいました。思い出もあり捨てようにも捨てられない、中古だし人にあげるのも迷ってたので良かった、このようなお店が出来て嬉しい、応援しています等。温かいお言葉を沢山いただきました。今後とも引き続き宜しくお願いいたします。
バレンタインの日に稚内からアニウェルへやって来ましたさち・和歌・タビ・まり🐾女子4名🐾隔離期間が終了して大人たちの中にお引越ししてきました🏚️さちちゃんとーーーっても懐っこいかまってちゃんですお鼻の模様がチャームポイント和歌ちゃんまだ少しニンゲンを警戒する時もありますがめちゃめちゃやんちゃですゴールドのお目々がチャームポイントタビちゃんこの中では一番大きい子ちょっと他の猫さんに警戒気味ですがニンゲンにはなでなで待ちでの~んびりきれいなオレンジ
70頭の多頭飼育崩壊現場で保護した仔達の管理施設に行ってきたうー。ボランティアが協力してくれて頭数減ったのに…汚い😓で状態も良くない子がいるじゃん😣危ない‼️一先ず3匹見るかぁ⤵︎シェルターの🐶🐱の為にご協力、ご支援お願いします振込先…郵貯銀行記号…10800番号…18103111名義…イマヅイクコ他金融から店番…088普通預金…1810311名義…イマヅイクコ・いただいた寄付金は、原則ご返金の対応は致しかねますので、金額間違え等ご注意ください。・領収書が必要な方
報告できずすみませんでした🙇♀️ぽんずくん🐶ジェリーちゃん🐶のオーナーさんよりケージのご寄付を頂きましたチョコちゃん🐶のオーナーさんからフードのご寄付頂きましたお名前なく失礼します🙇♀️キャットフードのご寄付頂きました皆さん本当にありがとうございます🙇♀️https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2651C9IPTQMOS?ref_=wl_share
ご寄付いただいた暖かそうな服チャチャに着せました似合ってるよ🎵暖かくて気持ち良さそう😸ありがとうございましたhttps://oikcat.amebaownd.com大池公園地域ねこの会東海市大池公園での地域猫活動をしているボランティア団体です。活動の内容や猫たちの様子などを見ていただき、地域猫活動の認知度アップ、寄付などのお願いをしたい。oikcat.amebaownd.com代表植田
一昨日の「絆」コンサートにて『++「絆」コンサート』3・11を忘れないそして、阪神淡路大震災30年を振り返る「絆」コンサート。関西声楽界の至宝西垣俊朗先生・千賀子先生をお迎えして盛況理に幕を閉じることかできまし…ameblo.jp集まりましたチャリティーをお届けしにシニアクラブ東和会会長さまと渋谷区社会福祉協議会さまを訪れました。無事ご寄付させて頂きました。社会活動の一助となれば幸いです。しもじ
いつもチームしっぽの活動にご理解ご協力ありがとうございます次回の譲渡会のお知らせです高槻市にある、安満遺跡公園で開催される第11回保護いぬ&ねこの譲渡会に参加させていただくことになりました!チームしっぽのブースは15番!会場入り口からすぐのところですお外での開催なのでいつものようにナデナデや抱っこは出来ません🙏ご了承くださいませビビりさんたちはお留守番して比較的、人慣れしてるこたちを連れていく予定ですなかには初参加の猫さんもいます!ひとりで飼ってもらいたい子兄弟