ブログ記事15,560件
こんにちはいつもアクセスありがとうございます!もっともっと日本全国の型枠計算が必要な方や興味のある方に広まって行って欲しいですね☺️型枠一級技能実技の計算前回は45°のハンチの計算でしたね☺️41°のハンチはこんな感じです先ず普通の桟木のカットの計算ですが赤丸の部分です桟木の幅が50なので50÷cos49.39870535=76.8295371476.82953714×sin49.39870535=58.333333で、図のような寸法になりますベニヤは12なので12÷c
今日もちょいちょいやっとりました(^^;;足...つま先を1.0㎜ほど延長こんな感じです(^^;;したっけね〜♪(´▽`)ノ
こんばんは!炊飯器で肉じゃがを作りました。玉ねぎ、豚コマ肉、人参、じゃがいも、こんにゃく、水、調味料を入れて、白米炊飯モードでスイッチ入れました。40分後、、、こんな感じです。一応、肉じゃがと呼べる物が出来ました!白米は、別の15年ものの3合炊き炊飯器で炊きました。今は、炊飯器2台持ちです。3合炊きの方が使い勝手が良いです。新しい炊飯器より、15年ものの炊飯器の方がお米を美味しく炊けるんで、新しい炊飯器は圧力調理鍋として使っています。近いうちに、カレーを作ります!では!
本日1/29(水)は定休日となります。何卒宜しくお願い致します。って事で本日はミステリーランチの小物のご紹介です。これあると便利ですよ~【MYSTERYRANCH】”WEBKEEPERS”これ、中々の優れモノなのに割と露出は控えめなのですよね。もっとブログやインスタ等でご紹介されていても良いのにな、と思い出してはや5年。きっとこのままの感じで注目されないまま作られ続けていくのでしょうね、ウェブキーパーちゃん。全貌はこんな感じ。片一方にマジックテープが付いている不思議な
映画観に行きたかったけどなぁ。、。と、思う夜勤入りの月曜日朝ですけど。。。今朝もこんな感じです。貼るタイプから、こっちに変えました。だいぶ良くなった感じはしますが眼帯してた方が、目が楽ですからしてます。もう、今日は早く寝ちゃいますわ。夜勤は休めないしね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
「仕事始め」を済ませ、「成人の日」も静かに終わり、やっとこさお正月ムードも静まって落ち着き、いよいよ今日から2020年が本格始動!…ですね。そこで、今朝は、リテーナーについて呟いてみようとおもいます。ちなみにリテーナーってこれ👇️です。これは「上の歯」用です。これを、食事と歯磨き以外ほぼ一日中、ずっと装着しています。まだブラケットだった頃は、こんなのはめて、痛くないんだろうか?…と不思議だったのですよ。特に上顎に密着する部分(上の写真のピンク色の所)。口の中にピタッと密着さ
LS50Tは様々な既製品を、組み合わせたセット?、になっています。スタンドがLS2といいます。一本7千円ですのでお手軽に買えます。マックスまで上げたらこんな感じです。3メートルほど上がります。だいたい二階くらいです。小劇場のバトンくらいにはなるのではないでしょうか?近くで見るとこのような感じです。スチール製でしっかりしています。ただネジがか弱そうで壊れないかしんぱいです。(´。•ㅅ•。`)落下防止ピンです。このスタンドはネジしめ以外にもスタンド自体に穴があり、そこにピンを入れ
今日もちょいちょいやっとりました(^^;;頭部...モールド彫り直し、ダクト作り直し上半身...モールド彫り直し、モールド追加こんな感じです(^^;;したっけね〜♪(´▽`)ノ
お久しぶりでございます。実は先週の水曜日は第7回目の調整日でした。。いつもなら、調整日当日もしくは次の日に、ブログを更新していたのですが、先週はちょっと忙しくて、一週間ずれこんでしまいました。スマソ~・・・ということで、今回もいつものように矯正歯科へ。診察台で、やはりいつものように先生に歯をチェックしてもらい、今日の調整についてお話を受けました。先生曰く、「左側の歯の隙間(犬歯と5番小臼歯の間)は、随分と埋まってきましたね~。上の歯は、もう少し隙間を無くすように
今日もちょいちょいやっとりました(^^;;外装パーツを延長した分中のフレーム部分も延長脹脛のバーニアはひと回り大きいのに換装上半身...モールド彫り直しこんな感じです(^^;;したっけね〜♪(´▽`)ノ
忙しい毎日を過ごすようになり、このブログもやや放置気味です早いもので、術後1ヵ月です。術後2週間くらいまで首の痛みはあったけど、ありがたいことに今は何にも感じません。強いて言えば、雨の日は首の皮が傷口に向かってギューンと縮む感じがするくらいです。傷口はこんな感じに回復してます手術前日(6/11)甲状腺左葉に腫瘍あり。術後1日目(6/13)術後2日目(6/14)右側にあったドレン管を抜いた後。術後10日目(6/22)マイクロポアテープに貼替る。この時はまだち
図書館で借りてきた本、せっかくならたくさん読んでほしいから、身近なところにおきたい。けれど、どんな本をどれくらいの量借りてくるか分からないし、常に図書館の本があるとは限らないから置き場所をどうするか決めかねている、というのは案外多く耳にするお悩みのように思います。わが家の場合、息子は常に大量に図書館の本を借りてきます。しかも最近の彼は、わたしには一切理解できない図鑑のような大型本を借りてくることも多く(たぶん、本人も半分以上理解できていない本だと思います)、元々用意していた本棚のスペースで
リテーナーを装着して約1ヶ月が経ちました。先日、ブラオフ後の初めての検診で矯正歯科に行き、リテーナーの調整をしてもらいました。いつものように矯正歯科に行き、診察室へ・・・。リテーナーを外して、具合を見てもらいました。ちなみに、私の前歯は、表面に丸みがあるため、リテーナーのワイヤーが下にズリ下がるんです。それを先生に相談したら、ワイヤーを締めて下さいました。ゆるいと下がりやすいってこともあるみたいです。ただし、ワイヤーは、中央のラインより下にセッティングしてほ
今日もちょいちょいやっとりました(^^;;脚...前側外装をちょこっと延長こんな感じです(^^;;したっけね〜♪(´▽`)ノ
※グロい写真載っけてますので苦手な方はご遠慮ください異汗性湿疹が出来て、ステロイドの薬を塗って2日経ちました!今こんな感じです。グロいの苦手な方はご遠慮ください心なしか、少し赤みが減ってきた気がする!!そいえば、先生がこの後カサブタみたいになってはがしたくなるけどはがしちゃダメだよって言ってたなぁそろそろカサブタみたいになるのかしら??あと、手のひらは良くなってきたけど、右手の薬指の先にも湿疹が写真だと見づらいけどまだ治るのには時間がかかるかな?でも、かゆみと痛みはなくなってき
昨日まではあった妊娠初期症状が全く無くなりました。倦怠感だけはあるけど(笑)夏バテで女性ホルモン乱れちゃったのかなぁ??赤ちゃんはおそらくいないと思うので、ここで少しの間はブログお休みしようと思います。もし、赤ちゃんいたら…こんな感じです。来週になっても生理来なければ病院で生理促すクスリでももらおうと思います。では、また3周期開始したらブログも再開します。私のブログを見に来てくださった方、ありがとうございました○┓
はいこんにちは!仕事が忙しくなり、下書きでしたためておりました今日はタイトルにありますホルモン値について書いていきます。その前に、私がブログにこういった個人情報を書き残したいと思った理由ですがかれこれお医者さんに「妊娠は難しい」といった死刑宣告を、何度も受けてきた私ですが、その度に【こんなケースは他に無いのだろうか?】と泣きべそを書いてました。そして、毎度「ヤフー知恵袋」やら「生理不順妊娠」で検索・・・※みなさんも経験あるかもしれません笑そして、、その中でも何十人に1人の
滋賀県野洲市、野洲駅から徒歩7分メンズセットに特化したヘアサロンE-space(イースペース)の田中です🌟アイロンでのセットアイロンセットのいいところ●ドライヤーより温度が高いからセット力が上がる●毛先に動き、ハネを作れる●嫌なクセものばせるということ僕もアイロンでセットを最近しています。僕の場合は前髪の内に巻いてるクセを外にしたいのと、毛先ハネさせたいのでアイロンしています。背術前の前髪のクセ↓内側にむいています。アイロンで外に向かってあてます顔がやばいので隠
昨日はノンビリ休みを取っていた小林時計店のアキラです昨日の休みを利用して2ヶ月ぶりに髪を切りに行ってきました皆さんどうしてるのかなぁ???と思ってるのが美容室で髪を洗ってもらってる時の手の位置こんな感じですか???それともこんな感じですか???はたまたこんなの・・・はさすがに無いか・・・とにかくどんな姿勢がベストなのか悩んでしまいますまぁ美容師さんたちはそんなこと気にしてないのでしょう
こんにちは、ご閲覧、ありがとうございます。時々スペシャルケア✨で使っている雪肌精のこちらのパック。🎵ハーバルエステって名前なんですね。癒しの時間でございます。(笑)ブログを見て下さっている方も、買って使われるかなと思ったので、載せてみております。ふたが汚いかもしれませんが、気にしないで下さい。(笑)くすみが取れるみたいでございます。美白有効成分を、じっくり浸透させられるようでございます。そして、マスク効果がございます。
今日もちょいちょいやっとりました(^^;;やっと完成バックパックが重いかもしれないのでつま先裏に2.0㎜のネオジオ磁石を仕込みアクリル板を50×50で切り出しのにネオジオ磁石を仕込み位置もびったりでカチッとくっつきますブラックライト照射...ツインアイがかなり苦労しましたYahooオークションに出品中ですガンダムアーティファクト5弾シルヴァバレト...-Yahoo!オークション興味を持っていただきありがとうございます。ガンダムアーティファクトシルヴァ・バレト・サプレッ
こんにちわ。ねこミシンのnuihme0403です。先日、またワイヤーボストンバッグのオーダーを頂いて制作したんですよ。で、表側はまた今度紹介させていただくとして〜今回は内側にいつも付けているポケットについてです。その時々でいろんな縫い方をしますが、今回は普通にパッチタイプにしました↓よくあるタックポケットですね。ただ、このときは柄合わせがしたくて、ちょっと変則的な作り方をしたのです。ごちゃごちゃ説明してもわかりにくくなるだけなので、とっとと作っちゃいますね〜作るポケット
2020/8/26追記します新しい記事にも書いたのですが、私も夫も、初めてのチャイルドシートに戸惑い、使いかたを誤っていました!!!よく見ると、赤ちゃんをのせる向きが180度ちがいました!新生児のころは、車の進行方向に向けて赤ちゃんを乗せるのではなくて、シートをクルッと回転させて車の進行方向と逆(つまりハッチバック側)に向けて乗せるのが正解です。そうすれば、シートが結構寝るので、赤ちゃんの首が苦しそう問題は解決しましたあれまーもっと早く気づいてあげたかったです使い方を誤っていたとき
メガネの部品が緩み、精密ドライバーを探しにセリアに行ってきました。メガネ専用ドライバーを発見したので購入しました。ドライバー2本とレンチ入り。+No00−1.6mm丸フチなしメガネレンチと書いてあります。私はメガネをかけないので(ハズキルーペは欲しい)ネジ山のサイズが合うのか、心配でしたが無事締め直せました。裏書き開けるとこんな感じです。9㎝×3.5㎝とてもコン
こんにちは、カンザキ菅原本店です。急に寒くなった所為か、当店では風邪が流行っておりまして、ジェロニモも喉が痛いのでマスクしながら仕事しております。皆さんも風邪にはお気をつけて過ごしてくださいね。さて、今回はある車体をピックアップしていきます。FOCUSIZALCOMAXDISC先日ご紹介いたしました、「FOCUSIZALCOMAXDISC」です。登場以来、エアロロードながら軽量に仕上がった一台ということで、話題になった人気の高いモデルです!最近の
嫁さんからのリクエストで玄関からユーティリティの先にある土間スペースのデザインと出入り口について考えています、外からのイメージはこんな感じです或いはこんな感じもありですこれも良い感じ入り口にサイン看板を引っ掛けてショップはや
吉祥寺のコの字カウンターのお店を紹介したいと思います。お店の名前は『火弖ル』(ホテル)さんです。すぐ近くにある熱燗専門店の「カイ燗」さんと同じ系列で2号店になります。中に入ると細長いコの字カウンターがあって手前側には日本酒が並んでいます。両サイドに座って飲む感じですねぇ。席数はカウンターが14席、左側に4席のテーブルが2つあったので全部で22席ってところでしょうか。この狭い空間に長細いコの字カウンターが有るのが面白いですねぇ!(^_^)ではメニューを見てみましょう。こんな感じです
愛しのテレーザへ贈り物(盗品w)をしました。ん♪(●´ω`●)喜んでくれてるようで良かったです彼女へは、過去にも指輪やネックレスを渡してあります。もちろん善良な市民からこっそり頂いた盗品ですwバレてもパークのお陰でお咎め無しです。でも、たま~に真面目君な衛兵に止められはするのですが、恫喝して事なきを得ちゃうヘンリー君ですw顔はかなりのベビーフェイスだと思うのよ。テレーザクエストの最後はこんな感じ。『雷なんて怖くな
今日もちょいちょいやっとりました(^^;;ビグウィグと試作アッシマーが完成しました。んでビグウィグから試作アッシマーこんな感じです(^^;;したっけね〜♪(´▽`)ノ
昨日買ったクリッパーライターです。価格は税込みで162円でした。中国製(ニセモノ?)もあるそうですが、これはスペイン製でした。見た目や持った感じはちょっと変わった使い捨てライターのような感じです。外観的に変わっているのはヤスリの部分。五角形にして滑りやすくして誤作動防止の基準をクリアしているそうですが、特に普通のものと使用感は変わりません。ただし、汗や油が指についていると普通のものより滑りやすいです。ガス注入口はこんな感じ。アダプターは使わず、そのままガス缶のノズルを挿せばいいら