ブログ記事17,634件
人はみな、ホロスコープを知らなくても、自分の人生を精いっぱい生きているものですが、ホロスコープを知っていれば、もっと納得して自分の人生を生きられるし、自分に向かないことをやろうとして無駄な時間を過ごすこともないですよね。何が幸せって、本来の自分の人生を生きているって実感できることじゃないかと私は思います。まだ学校を卒業したばかりのお若い人などは、あなたの人生こんな風に進んでいきそうですよ、とか、あなたはこんなことが向いているみたいですよ、とお伝えしても、ピンとこないこともあります。自分でも
こんにちは^^依存症家族を幸せにするスペシャリスト心理カウンセラーらいくみです2025年3月末までの個人カウンセリングの予定ですあっという間に2024年も終わり新しい年が始まりましたね早いですね〜特に風の時代に入った2021年からは今まで通り苦労と我慢で頑張っていく人生と自分を大切にして楽しむ人生とより二極化が進んでいく世界を目の当たりにしたと思います。さて、あなたはどちらの人生を選び
以前のブログに書き忘れていましたが、そうなんです。示談書を返送するときに、不倫女に手紙を書いた。『あなたにもこれからの人生があるんだから、これ以上間違った道に進まないで真っ当な人生を歩んでください。』ということや、前回の内容を書いたお手紙もいれたんです。まっっったく響いてない⁉️駐車場は夫、私、不倫女のトライアングル。黙って見つめ合う。喋れや💢私『この件だけじゃない。あんたら今までも会っとるやろ?おかしなことはたくさんあった。』黙っている。私『あんたらが話さんくてもどうにで
印象に残っているヒーローは?▼本日限定!ブログスタンプお越しいただきありがとうございますこんばんは♪仮面ライダーですお菓子を買うとカードが付いていましたよね小学生の頃は男の子が遊ぶような事が好きで、仮面ライダーもTVでよく見ていましたねお正月🎍も終わり今年もまた一年か〜と思いフト、これからの人生の目的って何だろう、と考えた数年前に大病をした友人に尋ねたら、「元気に生きること」とお返事が、、、「そうだよね、元気、健康1番だよね!!」とわたし取り敢えず⁈
具体的に考えないといけないお話②『具体的に考えないといけないお話①』具体的に考えないといけないお話①育乳補整ブラ初心者にオススメチャレンジブラ今なら15%OFFお試しクーポンが使えます✨母親が最近こんな話をしていました…ameblo.jpずいぶんと間が空いてしまいましたが、こちらの記事の続きです。年々酒癖の悪くなる父に腹を立てている母ですが、前回の記事投稿以降うちの相続に関する話は全く進んでいません。話題にすら出ていない模様。でも結婚以外でいきなり実家を出ないと行けな
きのうお届けした星のシナリオはふだん読むことが多い世代とは違う世代の方のシナリオでしたやはり世代というのも、その時代に生まれ過ごして…というのもそのシナリオのベースに流れる大事な設定なんですよねそこが違ってくると同じ星座でもまた色が違って想像できるというかおもしろいなと思いながら読ませて頂きましたお客様でいちばん多いのは天秤座冥王星世代かなという印象です数えたことがないので印象ですが…今度統計と
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージいつもありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています今日も夫婦のお話です苦手な方はスルーしてね『私とblogとパパさん【前編】』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もb
みなさまこんにちはマダム桜子です。ブログを始めてまだ2週間経っておりませんが、またアメブロトピックスに掲載されました♡【前回のアメトピ掲載】貯金が5000万以上ある友人の教え☆生活費を管理する方法みなさま、いつもありがとうございます。私自身、楽しみながら、お金の管理と「これからの在りたい未来」の実現に向けて毎日を過ごしていますので、これからもお伝えしていきますね。さて、今日は、「憧れの未来を明確にする」ワークをやってみ
ご無沙汰しています。アメブロ、久しぶりの投稿になります。今日7月15日は主人の命日です。ちょうど新盆と重なるため、今月初めに家族だけで一周忌法要を済ませました。1年前の今日、私は肺ガンと闘い終えた夫の顔をただ静かに眺めていた気がします。29年間連れ添った夫が突然目の前からいなくなったことが受け入れられなくて、でも葬儀の準備はどんどん進んでいき、自分だけ取り残されている様な感覚でした。あれから1年。相変わらずコロナ禍の状況は続いていて、世の中に大きな変化はありません。
部屋に出ている物が何もなくなった今断捨離の速度が明らかに以前より低下しています。というのもごみらしき物やごみは捨てやすいのですがちゃんと住所が決まっていてきれいに収納されている物から要らない物を発見するのは難しいからです。きょうは見過ごしがちな“本当は要らない物”をご紹介します。みなさんも隠れたごみがないか一緒に見てみてください。------------------------------------------------1.整理整頓された書類関係
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージいつもありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっていますこれから40代になってから、残りの人生半分ぐらいかな病気とかしたら、もっと短くなるかもしれない。親の介護がはじまってから、より考えるようになり体が元気なうちにやり
息子の長かったような短かったような中学受験は今日を以て終了しました。応援してくださった皆様暖かく見守ってくださった皆様本当にありがとうございます。最後まで食らいついてあきらめなかった上位コースは残念な結果でした。3度目も標準コースの合格をいただきました。同じ学校の同じコースを3回も合格もらう受験生レアですそしてそれは息子の誇りです。本人やり切っったので非常に晴れやか。悔し泣きは2日目だけでした。入学したら絶対上のコースに上がる!と意気込んでおりま
脳外科→問題ありませんでした!!しかーし!筋腫の病理検査に問題がありました。なんと、私の子宮筋腫は良性ではなく、cellularleiomyoma(富細胞平滑筋腫)という怪しい細胞だったらしくそれは単なる筋腫ではなく、将来的に他臓器に転移する可能性が高いものだそうですなので私の場合、今回子宮全摘をして大正解だったのですよかったー💦そしてもう一つ新たな問題が…なんと、腹部の血管付近に水がたまっていることが判明。なになに?それって怖いの?担当医は何やら深刻な表情でしたという訳で
1型糖尿病になっていることがわかって、その時に動き出していたプロジェクトの先輩に病気の事をお伝えしたのです。そしたら「大変だね。疲れやすいだろうから、何かあったら代わってあげるから。自分のこと責めちゃダメだよ。病気は悪さしないからさ。」そんな風に言ってくださって。糖尿病という病名で、自分の生活習慣が悪かった=病気になったと、どうしても思っちゃう中で、病気は悪さしないって言葉でなんだか安心したんですよね。この病気になって、それまでの生活より、日々やる事や持って歩く荷
ALOHAな終活の岩野貴子です。前回のブログで書いたように、今回は泊まりたかったホテルConradLosAngelesの滞在を楽しむ2白3日。まずはチェックインの後ホテルのレストランでランチ😊ランチの後はちょっとお仕事。キリのいいところで、夕食前にホテルの前のWaltDisneyConcertHallまでお散歩。(といっても道路渡るだけ笑)暑くて外の滞在時間約7分😅夜はホテルのBarのカウンターでひとりワインタイム🍷
今日から9月ですね。今朝はすっかり秋模様涼しくなりました。今日もブログにお越しいただきありがとうございます。40代のうちにやるべき「楽しい終活の専門家」佐藤真砂子です私のプロフィールはこちら開業届け出してきます今日から9月ということでこれから本格的に終活アドバイザーとして活動するために今日、開業届けを出してきます。いつもブログを読んでくださり感謝しております。自分も楽し
具体的に考えないといけないお話③アメンバー申請いただいた皆様、ありがとうございます。『アメンバー申請について』アメンバー申請についてブログを始めて2年近くになりますが、これまでアメンバー限定記事は0。アメンバー申請希望をいただいたのはたったお一人そもそもアメンバー限定…ameblo.jp申請前にこちらの記事をお読み下さい。よろしくお願いします。『具体的に考えないといけないお話②』具体的に考えないといけないお話②『具体的に考えないといけないお話①』具体的に考え
昨夜、勢いで登録したヒー◯メイト。すぐにメッセージ付きいいねをもらい、マッチングしてしまった(笑)展開、早!梅吉くんと違って、すごく好い人な気がする。これからの人生を自分のために生きたい私のプロフィールと同じことを書いていた。そういう考えが共通しているので、メッセージを下さったようだ一人の人を探しているとのこと。それだけで、ほっとしてしまう。会うまでは、もうしばらく、やり取りを続けてからただ…隣の県なんですよね。会えても月1~2回?私に耐えられるのだろうか?
親は子供に笑っていて欲しいものです。幸せであって欲しいものです。だから先日娘が私は子供はいらない。お母さんには言えない凄く辛い事をたくさん経験したから。同じ思いをさせたくない。そう言われて胸がぎゅっと苦しくなりました。辛い経験の1つや2つ誰だってあるはずです。そんな事は分かっていたってそれでもやっぱり我が子には幸せであり続けて欲しいといつも思うのです。だから昨日友達とまた連絡がとりたい。全部消しちゃったからどうしたらいいかな。そう言われてホッとしたな。そんな
占い師𖧷やよいのお茶会【日時】1/25(土)15時より2時間【場所】東京都内【費用】2,000円(ご自身の飲食代は別)※どんなお茶会?こちらをクリック※2名以上で開催します※お問合せ、お申込みはこちらへ今の私は、幸せを感じることができる。以前の私はそれすら、感じることが出来なかった。感じるようになれたのは、色々な要因があると思うけれど、自分の感情を意識するようになったから。・最近は、エネルギーを意識
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージいつもありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています昨日のblogのタイトルは惑わせてしまったみたいですみませんでした。『もういいと思う』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日
あんじゃんの経験で誰かの力になれたならいいな🫧新居も建って、春には赤ちゃんが産まれるってこれからの人生が楽しみでいっぱいだった。週末婚してて、やっと一緒に住めるとワクワクしてた。前日もいつもと変わらず連絡してました。当たり前の毎日がずっと続くと思ってました。職場に一本の電話がなりました。︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎
具体的に考えないといけないお話⑤『具体的に考えないといけないお話④』具体的に考えないといけないお話④アメンバー申請いただいた皆様、ありがとうございますアメンバー申請について申請前にこちらの記事をお読み下さい。よろしくお…ameblo.jpこちらの記事の続きです。まずは私物を整理します。・着ない服をこれまでより厳しい基準で処分します。・着たいけど着られなくなった服があるので、痩せる(宣言し続けたものの、成果出ず・・・)・本は読み終わったら絶対にまた読むものかどうかよく
まさか私がブログを書くなんて、、1年半前は想像もしていませんでした。。が私の体験がどなたかの心に灯りを灯すお手伝いになれば…と思い、思いきってブログを書くことを決めました。私の体験、思ったことなどなど…これから綴っていこうと思っています。よろしくお願いします昨年、私は最愛の夫を膵臓がんで亡くしました。夫は47歳…宣告されてから2ヶ月のこと毎日辛く、悲しく、苦しい毎日。。朝起きるのが辛い…こんな耐えがたい毎日早く終わりたい…現実を受け止めることが出来ませんでした。そして容赦なくやっ
具体的に考えないといけないお話④アメンバー申請いただいた皆様、ありがとうございますアメンバー申請について申請前にこちらの記事をお読み下さい。よろしくお願いします。『具体的に考えないといけないお話③』具体的に考えないといけないお話③アメンバー申請いただいた皆様、ありがとうございます。『アメンバー申請について』アメンバー申請についてブログを始めて2年…ameblo.jpこちらの記事の続きです。それから家を出る事態に遭遇した時、お金と同じくらい困るのが私物が多すぎること
パパの遺骨を分骨した。一緒のお墓に入れるかわからなかったから…出かける時はパパの小さな骨壷を鞄に忍ばせて出かけたでも、お出かけ先で骨壷を鞄から出すこともあまり出来ずやっぱり1番近くに居てどこにでも一緒に行きたいと思い遺骨リングを作ってもらった。とても可愛く作ってもらった!!パパの誕生石と私の誕生石💎そしてその隣にパパの遺骨…これでいつでも傍に居れるね。私がもう嫌!!パパと離れたいっと思うまで一緒に居てもらう(笑)パパ!!こんな形だけど一緒に居てね。大好きだよ♡っとキスをし
スタッフさんに対するお休みもそうですが、お客様にも日曜日に美容室に来るより家族や友達と楽しく過ごしてほしいからですスタッフもお客様も日曜日は休みという感覚でこれからの人生を楽しんでほしい、そう心から願ってます美容師さんになった頃はバリバリに働きたい!もっとカット上手くなりたい!もっとお客様に支持されたい!そう思って美容師になりましたしかし家族が出来てからその様な考えよりも働ける場所として美容室を選んでましたでも、本当はもっと今どきスタイルも切りたいし、もっと
今月末に退職予定の方を囲んでのランチ会でした退職される方は還暦で自分の人生を振り返りこれからの人生いつ何が起きるかわからないから好きな場所で過ごす為に自分のお店を開業するそうで準備中の素敵なお店を写真で見せていただきました宮崎県出身の彼女は宮崎のソウルフード「チキン南蛮」が得意料理だそうなのでお店で食べれることを楽しみにしています還暦で新しいスタートをする!還暦祝いとして最高のお祝いだと思いました『おこわのたごさく』のお弁当はおこわとお惣菜がバランスよく盛合せしてありいろいろな種類を美味
人間は口から栄養を取れることが最高の治療だと感じています今回全く食べれなかった日は手術当日とICUでの計3日間3日目のICUでは食事は出てきたけれど口に運んでみたけれどなぜか食べれなかった喉の嚥下力が挿管によって傷ついていたからか?単に気力が無かったからなのか朧げな記憶なのでよくわからないどちらもあるのかもしれない3日目ふた口食べることができたその後は日々少しずつ増えていき今は出される食事の7割くらいまで食べれるようになったあとひと息食べること
この世に生を受けて2024年末で60年。そしてトロンボーンを手にして半世紀。相変わらず人として成長していないし、トロンボーンのテクニック、音楽性、指導性…。どれも全く進歩しないまま時を重ねてきた。この融通の利かない、音程に不安があって、音域が途中半端に広くて狭い、ソロに向かない楽器、トロンボーンと一緒に人生を歩んできた。そして長くないこれからの人生も一緒に歩んでいくだろう。もう上達することはないだろうなあ。まあ「継続は力なり」という言葉もあるか。