ブログ記事17,776件
更年期心ケア・ゆみでっす今日の投稿は2022年に書いたやつの再投稿です🙌最近自分でもびっくりする程体力が落ちてるなぁ〜と思います楽しいことがあると力の配分間違ってびっくりするほど余力が残っていないことがありまぁ~~すほんとに毎回そうなのに学習能力なさすぎるゆみなんですが(爆)楽しいことがあると楽しくって楽しくって喜んで貰えるのが嬉しくって嬉しくってどんどんがんばっちゃいますすっごく心地の良い疲れなんですが自分が思っている以上に疲れ
今日は次女の高校の入学式でしたー友達できたーって明日からの学校を楽しみにしてますスクールバックもこんななってました長女の真似ですね...笑⃝笑⃝今後の次女の成長が楽しみです長女も関東で楽しく生活してるみたい今日は友達と鎌倉まで行って来たってさ三女も中二に進級(*'ᵕ')☆一昨日男子達と遊んできたって何でも話してくれる娘達ありがたいです!!人生楽しむが勝ち✌️✌️私もこれからの人生楽しんでいこうヾ(´︶`*)ノ♬
若い頃、毎月の生理がとにかくめんどくさくて。「また来た…」「なんで女だけこんな思いするの?」って、正直、嫌で嫌で仕方なかったんです。でも、53歳になった今。生理がなくなって、ふと気づいたことがあります。なんだか最近、痩せにくくなったり、疲れやすかったり、肌のハリがなくなってきたり…。ちょっとしたことでイライラしたり、気分が落ち込んだり…。あれ?これって…全部、あの頃ちゃんと出ていた“女性ホルモン”のおかげだったのかも?若い頃はその存在をうっとうしく思っていたけれど、いざ
さらなる上を目指してジュノ35歳の春あなたの周りはジュノを心から応援したい人ばかりなので安心です常に自分を律し努力を惜しまず謙虚で誠実素敵ですねジュノこれからの人生の方が長いね😊応援してます
きのうお届けした星のシナリオはふだん読むことが多い世代とは違う世代の方のシナリオでしたやはり世代というのも、その時代に生まれ過ごして…というのもそのシナリオのベースに流れる大事な設定なんですよねそこが違ってくると同じ星座でもまた色が違って想像できるというかおもしろいなと思いながら読ませて頂きましたお客様でいちばん多いのは天秤座冥王星世代かなという印象です数えたことがないので印象ですが…今度統計と
野口五郎さんの自伝「僕は何者」の感想あまりにいろいろ感じるものがあり書けないままでいたら…五郎さんのお母様の訃報五郎さんも、お母様も、そして奥さまはじめご家族みなさま、お見事です!今の今の五郎さんの凄さを分かって旅立たれたのかと…しかし五郎さんの人生はもっともっと満たされたものになると確信しています。心よりご冥福をお祈りいたします。
こんにちは^^依存症家族を幸せにするスペシャリスト心理カウンセラーらいくみです2025年6月末までの個人カウンセリングの予定ですあっという間に2025年になってもう桜が咲く季節になりましたね🌸早いですね〜特に風の時代に入った2021年からは今まで通り苦労と我慢で頑張っていく人生と自分を大切にして楽しむ人生とより二極化が進んでいく世界を目の当たりにしたと思います。さて、あなたはどちらの人
教え子が晴れて高校卒業の日を迎えましたあれから5年、月日が経つのはホント早いです卒業式の日、えいたが所属する開星高校のS流先生から妻にわざわざ連絡があったそうです3年間、本当にありがとうございましたそんな私からの花向けの言葉をこれからの長い人生、どんなに懸命に努力しても報われない時があります。一方で、大して努力せずとも良い結果が得られる時もあります。そんな時に「やっぱ努力なんて無駄だった。」と落胆しないこと。結果がどうなろうが、やるべきことはやったというぐらい、何事にもベストを尽
【ZIP!で紹介されました!1枚999円!2枚購入クーポンで】裏起毛レギンストレンカ冷え取り冷えとりあったかレディース裏起毛暖かい10分丈元祖裏起毛防寒ヒートレギンス裏起毛レギンスブラックグレー【元祖裏起毛もっこもこレギンス】ダークエンジェル楽天市場イッタラ/ティーマプレート23cm[iittalaTeema]楽天市場以前のブログに書き忘れていましたが、そうなんです。示談書を返送するときに、不倫女に手紙を書いた。『あな
やっと落ち着いた気がする…オジサンです。1月中旬…不倫相手のシンママ‥葵さんの浮気問題…。※ここでは簡単に「浮気」としています。2月初旬まで‥”不倫関係のお休み”…葵さんにフラれる不安‥。メンタルの弱さ・我慢のできないオジサン‥その後‥・葵さんの手料理を頂くオジサン。・2日連続の手料理を‥甘え切れず断るオジサン‥・葵さんの気持ちが落ちる…驚き[PALAME]リブニットセータートップスレディース秋冬高級魅力的な縦リブ・カシミヤタッチ・重ねる着
なんだかここ最近は、姉の記録ばかりなってしまってる💦姉、二日間の検査入院。命ってなんなんだろう人生って優しさってお金って治療ってなんなんだろうなんのため?自問自答しているお金がかかる治療に尻込みする姉昨日泣いている姉の姿を見て私は声をかけられなかった、、、冷たいようだけど優しい言葉なんて思いつかないよ思いついてもただのなぐさめに思えて言えなかった一晩中泣いてやはり思うのは生きてほしいそ!だけ姉の望むこれからの人生は?!けど、生きよう!!生きようね!!
パパ活を卒業しようか、、、とか過ぎってしまった。『マンションをどうしよう、、とか、大した預金ある訳ではないけど。。。』漠然と考えてるみたいお米貰った娘達にと言ってくれた。もちっこだけではなくて、自立した娘達混みで見てくれてるもちっこと3人娘はセットなので。こーゆー気持ちを少しずつ知って、じわじわ好きな気持ちが沁みてきた感じ上手く言えないけど、昔から熱しやすい性格で、瞬間湯沸かし、ハートに火が着くとか、そんな感じで恋のスタートとゆーパターンが割と多かったのかな。今回は出会い方も、スタ
我が家は田舎が好きで移住したというだけじゃなくてそれは私も子どもたちもダンナから逃れるためが大きいです子どもが小学校高学年の頃からお酒とパチンコにはまり仕事を休みがちになり義両親に相談すると私が逆にびっくりするほど責められて心も体も病みましたダンナは入院しても別居しても酒の量が増え転んだり部屋で吐いたり失禁したり息子にひどい言葉で怒鳴ったり…ほんとに別人になり家族とは関わりがないような生活になりました離婚しなかったのはお金のためです学費がか
先日、無事に退院することができました。長い間ご心配をおかけしましたが、周りの方々の温かい支えのおかげで、この日を迎えることができました。本当にありがとうございました。入院中は、辛いこともたくさんありましたが、それ以上に、皆さまの優しさや励ましに救われ、幸せを感じる瞬間がたくさんありました。「死」を目の前にして、「今後どう生きるか」、「どんな最期を迎えたいか」、色々なことを考えされられました。この経験を通じて多くのことを学び、自分自身を見つめ直す良い機会にもなったと感じています。ここまで支えて
今日は県庁へ。先月から偽造・変造対策を大幅に強化された新しい旅券。10年パスポート申請してきました。まだ旅行は決まってませんが、一歩ずつ進んでますそれからセリアでお買い物。お弁当用のレンジ対応・使い捨て容器これはほんと便利です。最後にチャロ花🌸桜の季節🌸ピンクガーベラを選びました。一時的に4月だけシフトが変わり、平日休みがあります^^やっぱり平日はどこも空いてていいな〜にほんブログ村
心がすっきりしゃっきり!の状態が2年ぶりに戻ってきていますおかえり、私ちょうど2年前の今頃は、耳の不調が始まった頃です。耳が痛くて耳鼻科に通院し中耳炎→低音障害型感音難聴になりました。心にも、なんだかモヤがかかっているような感じにだんだんとなってきた頃。体調の下降曲線が急勾配になり出した頃です。あの時から2年、その間、不調がましになっても心の状態はすっきりしゃっきり!には届かず。良くなってきても、心の状態はなんか違うんだよなぁと、いう感じでした。この4、5年くらいで
こんばんは初めましての方、いつもご覧いただいている方、ご訪問ありがとうございますそして、いいね!やフォロー、コメントもいただき、ありがとうございます30代って、人生の転換期だと思うんです。結婚してもうすぐ3年、仕事とプライベートの両立を図るために転職をして、これからの人生、どう歩んでいこうかなと考えを巡らす。子供ができたり、夢のマイホームを建てたり。節税とか、保険とか、老後のお金のこととか、同年代の人たちは考えている人が多いです。ただ、私たち夫婦は今それを考えられない。目の
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージいつもありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています昨日のblogのタイトルは惑わせてしまったみたいですみませんでした。『もういいと思う』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日
定期的に婦人科に通っています。40歳半ばになると更年期?と思われる症状がちらほら。女性の体って本当に大変。ふと、これからの人生が心配になるときがあります。全て理解して支えてくれる男性が居たら心強いだろうなぁと思うけれど、私の知る限りそんな王子様はいないまぁとにかくお金は大切ですね
夫と暮らしてもう30年以上長かったのか短かったのかどちらなんだかわかりませんでも長かったかな…夫はじめは優しかったです私もそんなに何人も付き合った人もいないし割と優しいなぁと思ったくらいあの頃の私は夫の優しさを苦労してるからそう出来るんだとばかり思ってしまいましたそして夫は浮気して不倫してバレたら慌てて戻って反省してますテイでやってるふりして悪態ついてそんなことなかったみたいに自分は自由にただ生きて妻から反撃くらったらだんだんと本性を現し
私ごとですが昨日五人いる孫で四番目の孫娘が無事に高校卒業です\(^_^)/四月からは大学生活が始まりますこれまで同様何事にも臆せずチャレンジして欲しいです。ひよりさんへは卒業おめでとうパパとママへは感謝です。これからの人生へガンバポチィ
もともとクラブで知り合った私達2人共、クラブで遊ぶのは大好きで毎週のように遊んでたんだけど30歳なったくらいで、ふと、、、ブー(夫)!クラブやりたくない???って提案してみた。何のツテもお金も何もないのにwwwwだってさ、一緒にクラブで遊ぶ仲間もいるしさ、一緒にやればよくない???ってゆー何とも簡単な、安易なはじまりブーはクラブでバーテンやったりセキュリティやったりはしてたけど経営なんて全くした事ないしもちろん、私も全くわからん!!けどっっっっっやりたいーー
日々心地よく楽しく過ごしたいアラ還と呼ばれる年齢になりました。子育ても落ち着き孫の世話や娘の手伝いと仕事の毎日です。これからの人生を心地よく楽しく心豊かに過ごせるように💓いろいろ試行錯誤をしながら失敗もしながら…何があっても元気に笑っていられるように頑張り過ぎずゆるりとおおらかに💓56歳いざ就活残念ながら仕事の4月からの継続無理でした😭💦雇用体制が変わり仕事量が増えるので…私よりスキルが上の方が選ばれました嘆いても仕方ないこれが私の実力…受け
元旦那さんのこと続きです*°電話をきったあと色々考えながら眠りにつきました。翌日。「おはよう(ᵕᴗᵕ)りょーたくん昨日ありがとう。自分の気持ちがぐるぐるとして話さずにはいられなかったの。前はほんとに自分のことしか考えてなかった私だけど、りょーたくんの気持ちを考えようとする正常人間になってきたなって思いました。笑枠とか常識にとらわれない自分もそれはそれで好きだし、世間体とかはほとんど気にしてないけど、でもりょーたくんとれんくんの気持ちは大切にしたいなって思ってます。ここま
今日は雪が降っています。寒いです。みなさんのところは、大丈夫でしょうか?温かくしてくださいね・・・新年を迎えて2022年がついに始まってしまいました。ずっと心がドキドキしています。今年も頑張るぞ!と最初は意気込んでいました。でも、いざ実家からひとり暮らしに戻り、仕事始めを迎えると…ドキドキしてきました。このドキドキを分析すると…仕事や治療といった直近の物事にドキドキしているというより、私はこれからの人生や将来といった少し先の物事に漠然とした不安を感じているように思います。お
突然のまさかの穴平坦な道なんてないけどこどもが悩んでいる姿は見ているだけで辛い可愛い子には旅をさせろ?思い切って突き落とす?抱きしめてここに居ていいよっていいたい何が正解?わからないこれはあの子のこれからの人生でもどうしても駄目だったら戻っておいで全力で守るからそれでもし子ども部屋おじさんになったっていいじゃないかそれも人生笑顔を守るため親バカだけど大好きなんだうまく育てられなくてごめんねもっと助けになれる母じゃなくてごめん
長女の高校生活が今日でほぼ終了来月は殆ど休みだって高校生活が楽し過ぎて卒業したくないってやっぱり人生の中で高校時代がいちばん楽しいんだよね次女も高校生活楽しみーって私の高校時代の話したり...そしたら進学校に入学した旦那サマは高校生活クソつまんなかったって修学旅行もねーし皆クソ真面目でほぼ勉強ばかりだったって...親にも勉強しろ勉強しろってうるさく言われて本当に嫌になったってそんな話しを聞いてたら一番楽しい時期なのになんか寂しいな...って思いました
いつもコメント、いいねありがとうございますタイトル通り今日は46回目のあたしの誕生日です30代は年を取るのは嫌だったけど、病気をしてからは、健康で生きれた一年だと感じれるように加齢で、いろんな場所ダメージあるけど、ほどほど仕事もできて、家事出きるこの体に感謝し、これからも健康で生きていきたいですそして、これからの人生に彩りつけれるように、趣味など見つけて楽しみたいなとも思ってます来週は半年ぶりの定期検査です。いい報告出来ますように少し早めにすきなイタリアンのお店でディナーしましたよ
🎉卒団おめでとう🎉担当コーチから「卒団おめでとう!サッカーを通じて、みんなは仲間と一緒にプレーする事で、チームプレーの大切さを学んできました。試合で勝って嬉しいときは喜びを分かち合い、負けて悔しいときは仲間と一緒に悔しさを共有しました。一人ではできないことも、みんなで力を合わせることで乗り越える事が出来ます。これからいろんな場面でチームプレーはあるでしょう。その時は誰かに支えられ、そして誰かを支えられる人であって欲しいです。助けてもらったら「ありがとう」を伝え、困って
夫に対してモヤモヤした気持ちが湧いてくる理由が分かった今、少しずつ夫にも一緒に今後の人生について考えてもらえるよう、働きかけていこうと考えています。まず今すべき事は、・私(子育てのため2年前から専業主婦)が仕事をするために、子供たちを保育園に預けられるよう市役所に相談に行くこと。(住んでいる地域は激戦区で、なかなか保育園には入らない)・夫の職場に、仕事復帰もしくは有給休暇について相談すること。・それらのことを、夫の両親に相談すること。私としては、具体的に動き出してから夫の両親に報告