ブログ記事152件
藤の花が満開で、甘い香りが花をくすぐり、蜜を集めるために熊蜂が飛び回っています。さて、『日本の古暦➕α』をみてみましょう。肩の力を抜いて過ごすと良い『柳』整えておく事でツキがくる『納』恩返しの気持ちで取り組むと運気上昇『天恩日』数値化することで理解を深める『歳徳合』思いついたことが有効となる『顕星』【今日の傾向を紐解いてみると?】いろんな関係性を見つめ、それぞれに合ったより良質な環境作りをしてみると、より過ごしやすくなっていき、後からこれで良かったと思える様な傾向にありま
スノードロップも種類によってはタネをつけていました。背が低く下を向いて咲いているため、花を写す事がなかなか難しい植物です。キクモモをバックに撮ってみました♪天気が良いので、人がとても多く歩いています。さて、『日本の古暦➕α』をみてみましょう。新たなスタートに向けて準備すると良い『晦日月』連鎖反応が起こりやすい『友引』増やすことに支援がつく『丙寅』手直しすることでより良い流れになる『星』思わぬ偶然に救われる『曲星』続けていくことがツキを呼ぶ『続世』【今日の傾向を紐解い
ゴールデンウイークいかがお過ごしでしょうか?家族が増えたので、生活スタイルを整えるために、買い物、掃除、組み立て設置、ご飯作りの毎日です。新しいことを始めるのは勢いも大事ですが、やっぱり楽しくワクワクしなくちゃ💕です。しかし、体は年齢相応に動かなくなりつつあるのを実感しています😄今回、新たな家族と初めて太陽の塔を正面から見ました。関西万博開催中ではあるのですが、万博記念公園をまだまだ攻略し尽くしていないので、夢洲行きはもう少し先です♪さて、『日本の古暦➕α』をみてみましょう。