ブログ記事5,261件
更にオカッパリアングラーへ駐車場としてご利用出来るレンタルボート屋さん増えました!パウワウの方の呼び掛けで東岸国道側最北の牡丹屋さんです。本日料金等も聞けましたのでご紹介しておきます。東岸国道側牡丹屋さん1日¥500トイレあり釣券販売可能西岸山側パウワウさん半日¥5001日¥1.000トイレあり釣券販売可能というように、かなりオカッパリアングラーに釣するエリア別で便利な3つの位置での駐車場が御利用可能となりました。そして、絶対に駐車禁止場所には止めないようにしてほしいと
十大主星の気質と役目「禄存星」人間は情性と理性のバランスの上に生活しているわけですが、禄存星の「気」の世界では、情性の度合いの強いものを所有しています。情性の価値は、人情という形で発揮されますが、何事においても奉仕的な精神世界を形成することになります。禄存星は引力の本能を所有しており、長い時間にわたって燃焼していけば諸々の事物や人心を魅了して、引きつけていく作用を起こします。その原因は「愛」という名のエネルギーであり、自然界の事物を愛によって引き寄せているのです。
日中、スピーチカニューレの蓋をつけ就寝時になると蓋を外して寝ていましたが、そろそろカニューレを抜く為に蓋をした状態で寝る練習をしています寝て意識がなくなると舌が落ちて舌根沈下という状況になるようになってしまいまして、気道が狭くなるので息が苦しくて目が覚めてしまいます早い話が無呼吸症候群の方と同じです私は今まで正常でしたが舌を切ってお腹のお肉が舌の代わりになり筋力が低下したせいでそうなってしまいます。ベッドをフラットにするとその途端息苦しく寝付く事すらできません常にベッドに角度をつけてい
【19年12月1日探索・20年3月11日公開】現在地はここ馬頭観音のあった場所から数メートル、左側に建物、右には何か石碑?石碑かなと思ったものは石仏だった。不動明王らしいが、安永3年(1774)の建立であるという。昭和30年代に松田町に貸し出されていた(台座なしの上物だけ)ものを昭和62年(1987)に、この場所に戻したという事が神奈川新聞の記事になったようだ。建物は家屋であったようだが、既に人の営みはないようだ。夏場はヤマビルが大量に出そう
トランジットの時間もあるので、早々宿チェックアウトし、デリーで1番訪れたかった場所へコンノートプレイスのすぐ近く、細い道を曲がった少しはいったところに急に現れる階段井戸。【アグラセンキバオリ】14世紀頃に、創建。幅が15メートル、深さ60メートル、階段は103段やっぱり生は、良いです。感動です。言葉失いますよ〜。ゴミゴミして慌ただしくうごめくデリー市内に、こんなにも閑静な場所があるなんて。半日はボォ〜っとしてられる。と思いながら鳩が沢山いきなりみんな羽ばたいた‼︎おお〜((