ブログ記事1,310件
愛の専門家鑑定士・幸粋(コウスイ)です。はじめましての方は幸粋プロフィール→★★★ゴールデンウィークは八ヶ岳へGO🌟❤️5/4(日)10時スタート!❤️❤️❤️MariaTrinityChurchBazaar❤️❤️申し込みフォームhttps://select-type.com/e/?id=OChjyY4iDPA※山梨県北杜市になります。詳しい現地への行き方は、返信にてお伝えしております。バザーの速報です!ドリンク情報の追加です。🍋レモンス
2020年7月18日この日からボク達とルル君の『長い縁組』が始まった。初日。ボクは子供が嫌いでは無いが、『好き』と言うほどでも無い。加えて『人見知り』だ。この日は妻も一緒だったので、ボクにとっては頼れる相手が居て、助かった感じが否めない。この日はルルより1つ年上のお姉ちゃんが3人。子供達の部屋に入ると、みんな折り紙をしていた。この養護施設は幼少期は年齢で、小学生になると男女別に各々ホーム(ホームがマンションの一室みたいになってる)に分かれている。小規模施設であり、養育中の子
愛の専門家鑑定士・幸粋(コウスイ)です。はじめましての方は幸粋プロフィール→★★★バザーの速報です!最新フードが試作につぐ試作を重ね完成しました!今年のバザーはホットドック!!!①真っ直ぐに信じたいドッグ→トマトソースチーズハンバーグ②矛盾ごと愛したいドッグ→照り焼き柚子胡椒マヨハンバーグ③感動を分かち合いたいドッグ→ガーリックシュリンプバジルチーズマヨ試食したメンバーからめちゃめちゃおいしい!!ホットドックってこんなにおいし
愛の専門家鑑定士・幸粋(コウスイ)です。はじめましての方は幸粋プロフィール→★★★申込フォーム出来ました!ゴールデンウィークは八ヶ岳へGO🌟❤️5/4(日)10時スタート!❤️❤️❤️MariaTrinityChurchBazaar❤️❤️申し込みフォームhttps://select-type.com/e/?id=OChjyY4iDPA※山梨県北杜市になります。詳しい現地への行き方は、返信にてお伝えしております。バザーの速報です!ドリンク情
日本とは正反対の季節を辿る南半球。季節は冬を迎えています。温暖なイメージが強いオーストラリアですが、メルボルンの冬はとっても寒い。❄️そんな寒い中、やってしまったのがこの工作アクテビティ。⬇️❄️エルサの氷の手❄️いま暑い夏を迎えている日本のみなさんにはピッタリのヒンヤリ氷遊び。✨みんな大好きエルサの氷の手を作ってみましょう。まずはゴム手袋に、ビーズやリボンなど何でも良いので好きな「宝物」をたくさん入れて、さらに色水を入れて一晩凍らせます。そして氷が出来上がったら、ゴム手袋をハサミで切っ
コープのチケットの応募で当選し☆『GWに東京サマーランドチケット購入』ゴールデンウィーク、田植え以外は特に予定を入れていなかった我が家でしたが、サマーランドに行くことにしましたというのも、、、食べ物や日曜品の宅配サービスコープこ…ameblo.jpいざ、サマーランドへ9時オープンでしたが・早めに開くことがある・第二駐車場だとそこからバス移動しないといけないと知り、8:15頃に到着入り口には既に並んでいる人達が第一駐車場に通され、とりあえず一安心。すると8:20頃にもうオープ
今週は息子の園がお休みなので平日休みを活用して母・私・長男(5歳)・次男(0歳2ヶ月)のメンバーで「さがみ湖MORIMORI」に行ってきました。つい先週「さがみ湖プレジャーフォレスト」から改名したらしいです。昭和生まれの私にとってはそもそもプレジャーフォレストでもなくて「ピクニックランド」ですが。それはさておき今回息子が楽しみにしていたのは「じゃぶじゃぶパラダイス」という水遊び場じゃぶじゃぶパラダイス|さがみ湖MORIMORI広大な相模湖の森に囲まれたアドベンチャ
久しぶりに教室の子どもたちと、羊毛フェルトボールをつくりました(^^)。昔、息子たちとひたすら光る泥だんごを作っていたことを思い出しました(≧∀≦)。そして、できた羊毛ボールは幾何学立体作品と一緒になってこんな風になりましたとさ。高学年のクラスでは今、幾何学、図形、幾何学、図形、、みたいにこればっかりレッスンをしています。なぜ高学年でこれをするのかみたいなお話はにじみ絵手しごと先生養成講座でやっていきたいと思っています。4
今日も南半球からこんにちは。今年もまたイースターの季節がやってきますね!これまで、にじいろ工房では沢山のイースター工作をご紹介してきましたが、今日はその総集編ということで、「おすすめイースター工作7選」をお送りしたいと思いますではさっそく行ってみましょう〜【簡単♫紙皿で作るウサ耳冠】こちらは、さかのぼること3年前にインスタグラムでご紹介した工作。いまだに当時の投稿を見て作ってくださる方がいて嬉しい限りです。作り方①紙皿をウサ耳型に切り取る。(皿を半分に
今日も南半球からこんにちは。ながい夏休みもようやく後半戦!仕事が立て込んで、すっかりブログの更新が滞ってしまっていましたというわけで久しぶりの工作紹介です。今日の工作は、クレヨンで作るキレイな「宇宙風サンキャッチャー」溶けたクレヨンの風合いがとっても芸術的♪窓辺に飾ると日の光に透けて美しく輝きます。【材料(惑星約6つ分)】クレヨン鉛筆けずり(またはおろし金)クッキングシート(A4サイズ位に切った物2枚)アイロンクリアコンタクトペーパー(A4サイズ位に切っ
スタッフ写真をジブリ風に(笑)誰が誰か分かるかな⁈こんにちは♪五月晴れの良い気候となりましたね。すっかり春を通り越して、少し暑いくらい💦さて、4月に遊びに来てくれた人、ありがとうございます。なかなか準備不足でスープ企画ができなかったけど、5月は一緒にやりましょう切った野菜を持ち寄って、お昼にスープを食べよう!って企画です。そうしたら一日中遊べたり、ちょっとお外が気持ちいい!と感じてくれたら良いなぁと思ってますよ。※子どもだけの参加の場合は、野菜を持ってこなくても、スープが食べれるよ。5
今日も南半球からこんにちは。新学期にバタバタしてしまって、久しぶりの更新になってしまいましたこちら相変わらず暑い日が続いておりますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?さて今日は、100均で手に入る『石粉ねんど』を使った雑貨づくりをご紹介します。『石粉ねんどは良いよ~』という噂を数年前から耳にしていましたが、南半球ではなかなかお目にかかれない一品で、ずっと「使ってみたいなぁ」と恋焦がれていました。笑すると先日、たまたま立ち寄ったDAISOさんで思いがけず発見つい
今日も南半球からこんにちは。どうでも良いですが寒いです!「1日のうちに四季がある」とよく例えられるメルボルンの気候ですが、この時期は特に気温差が激しくて服選びが大変。季節的にはそろそろ夏服に衣替えしようと思ってましたが、あと1ヶ月待つことにします。さて今日は、どこのご家庭にもある3つの材料を使って作る「塩粘土」で、可愛いクリスマスオーナメントを制作する方法をご紹介します。以前からにじいろ工房をチェックして下さっている方はお気づきかもしれませんが、この工作は前に一度ご紹介した「手作り化石工作
年長の娘と夫と3人暮らしですポイ活と楽することとと得をすることが趣味一部の記事はPRで作成していますが、すべて正直な感想をお伝えします別ブログや楽天ROOMもよろしくお願いします~【ズボラで雑な主婦ライフ】★ミャーキーの楽天ROOM★同じ趣味の人、育児中の人、仲良くしてください最近、子供がUNOにハマっています(*'ᵕ')☆で、UNOってトランプと違ってケースが紙製じゃないですか…使ってるうちにさ…ボロボロになるのよね探してみたらこ
こんにちは、高尾ママです。5人家族の暮らしやお金を整える日常を更新しています。今年のGWは夫も仕事私も復帰して疲れ果て三女も保育園に行き始めて1か月。と、家族全員体力回復の為にのんびり家で過ごす事にしています。今年の旅行計画は夏休みプール付きのホテルに3泊冬休みに温泉1泊で、計画しているのでそれ以外はのんびり過ごす予定です。にしてもホテルや温泉の料金が上がりに上がってびっくりしています。なかなか気軽に泊まりに行けなくなっちゃいましたねそして、今回のGWですが朝
こんにちは、高尾ママです。5人家族の暮らしやお金を整える日常を更新しています。昨日もGWの遊びを書いたのですが↓こちら『どこにも行かないGWに子ども達とやる事』こんにちは、高尾ママです。5人家族の暮らしやお金を整える日常を更新しています。今年のGWは夫も仕事私も復帰して疲れ果て三女も保育園に行き始めて1か月。と、家…ameblo.jp今日家でやった遊びも盛り上がったので記録に残しておこうと思います。今回のGWなど長期休みによくやるのですが子ども達が大好きな遊びでめちゃくち