ブログ記事1,141件
ご訪問頂きありがとうございます。ご近所さんに卵のお裾分けをしたら、お返しにかぼちゃを頂きました。もうすぐハロウィンなのでジャック・オー・ランタンを作ってみようと思い、制作にチャレンジ中身を綺麗にくり抜いて完成!キャンドルを灯したら一気にハロウィンムードが高まりました。かわいいですもちろん食用かぼちゃは長く鑑賞できません。制作後は感謝して美味しく頂きました最近はなかなか自分の時間もとれなくて、こうした日常の中で子供と遊びながら楽しく制作活動しています。そして今日はデジタルデトック
ご訪問いただきありがとうございます雨の日の室内遊び、なにしよう〜?ということで子供と立体ぬりえで遊びぶことに。こちらは100円ショップで販売されていました。《セット内容》・リバーシブルフレーム×1・ジョイントパーツ(大)×4(小)×4・本体①~④各シートに色鉛筆で色を塗っていきます。人魚も描かれていて空想の生き物なので、自由に好きな色で塗りました。黙々と色を塗っていたら、あっという間に時間がたってびっくり。説明書のとおりにジョイントパーツ
一男五女の子沢山家庭である我が家にとって忙しさとは日常生活の一部とかしている😅新学期、転校、学区外登校という忙しさの中ですが春というポカポカ陽気に出かけないわけにはいかない‼️子どもは待った無しです🤣🤣🤣さてさて最近、ブログをサボりまくっていたのでこの1ヶ月ほどのお出かけ投稿…まとめていきましょう(^◇^;)無料で楽しめるムーミン谷飯能市にはムーミンバレーパークがありますが実は無料で楽しめる初代ムーミン谷があるんです運動公園と併設してるので小さな子どもを遊ばせるにはコ
『①新エリアとパークが見れちゃうホテルに宿泊しました!グランドニッコー東京ベイ舞浜』舞浜にありますパークビューが素敵なグランドニッコー東京ベイ舞浜さんに宿泊しました!小さな子どもにも過ごしやすいホテルでした!我が子もルンルン…笑10年以上前の…ameblo.jp『②新エリアとパークが見れちゃうホテルに宿泊しました!グランドニッコー東京ベイ舞浜』『①新エリアとパークが見れちゃうホテルに宿泊しました!グランドニッコー東京ベイ舞浜』舞浜にありますパークビューが素敵なグランドニッコー東京ベイ舞浜
見てくださってありがとうございます365日頭の中は6歳の息子と4歳の双子の娘と遊ぶ事しか考えていない能天気なひこた父です今回はガーデンパークの滑り台はどこよりも滑りがいい山口県防府市にあるイオンタウン防府内のアミューズメント施設内にある小さな子供が思いきり遊べるガーデンパーク大きなすべり台にボールプールメルちゃんがいっぱいあるメルちゃんのようちえんバスの形の遊具に絵本など小さな子供が楽しめる遊具がいっぱいありますここのボールプール真ん中にボールを入れると上にボールが飛
年収240万極貧ダンナを持つ2児のママ『ノンたん』です副業の勉強や節約のこと、子育てのことをメインにつぶやいてます昨日、子供たちを連れて公園へ飛んでる飛行機がすぐ近くで見れる人気の公園ポカポカ陽気で最高の公園日和お昼ごはんは、園内に来ていた移動販売車で購入こういった販売車で買うとそれなりの金額になるのは簡単に想像できる年末だし…まあいいか…コーヒー、豚丼、タコス、ポテトを注文
今日も南半球からこんにちは。今年もまたイースターの季節がやってきますね!これまで、にじいろ工房では沢山のイースター工作をご紹介してきましたが、今日はその総集編ということで、「おすすめイースター工作7選」をお送りしたいと思いますではさっそく行ってみましょう〜【簡単♫紙皿で作るウサ耳冠】こちらは、さかのぼること3年前にインスタグラムでご紹介した工作。いまだに当時の投稿を見て作ってくださる方がいて嬉しい限りです。作り方①紙皿をウサ耳型に切り取る。(皿を半分に
6歳の娘が自ら企画し撮影をして欲しいと言ってきたキャラ弁父さんのビデオをポストしました~どこかのキッズユーチューバーの真似なのかTHEYOUTUBE世代という感じでぶっつけ本番でイントロの挨拶もこなしてました。(韓国人旦那とは真逆)良かったら見てあげてください
春休みって子どもたちは宿題もなくてザ・休みを満喫してますが母は多忙新年度の準備に終わられるんですよ‼️入園やら入学の年ならなおさら準備が大変…。我が家はこの量…『入園と入学、そして進級のための準備が始まる…』5人の子どもがいる我が家。幼稚園入園の四男🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸小学校入学の三男🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸小学生進級の長男・次…ameblo.jpこーんなに忙しいのにわーわーギャーギャー1人の時間なんて作れません笑朝昼晩のご飯に家事…公園とか連れて行ってあげたいけど
カフェに幼児さんが遊べるキッズスペースを作りました。お子さん連れのお母様是非ご利用下さい。月曜は、小さいお子様連れのお客様は、1割引きにしております。日曜は、14時からカフェレンタルをしています。料金はお問い合わせください。
見てくださってありがとうございます365日頭の中は6歳の息子と4歳の双子の娘と遊ぶ事しか考えていない能天気な三児のひこた父です今回は竜王山公園オートキャンプ場のアスレチック遊具っていうお話ですここ竜王山公園オートキャンプ場ここはキャンプ場であり敷地内には沢山の遊具があり子供が遊ぶ事が出来ます公園のみの利用は小学生以上ひとり100円の使用料がかかる有料公園なのです公園のみの利用の方はキャンプ場には車の乗り入れ出来ない為入り口の駐車場に止めお金を払って入ります。なお
【かわいい動物たちの縄張り争いがはじまった!?】ねごさんのおすすめボードゲーム♪その7いつもブログを読んで頂いてありがとうございますいや暑いですね〜3月で夏日を味わったのは生まれて初めてかもしれません。でも桜の花がも咲いて良い季節です。そんなわけで今日もゲームをご紹介していこうと思います。ゲーム紹介今回からは「私達」がプレゼンターとしてゲームを紹介する方法になったわよ♪おう!よろしく頼むばい!ちょっと!なんであんたと一緒なの!?ま
今日も南半球からこんにちは。ながい夏休みもようやく後半戦!仕事が立て込んで、すっかりブログの更新が滞ってしまっていましたというわけで久しぶりの工作紹介です。今日の工作は、クレヨンで作るキレイな「宇宙風サンキャッチャー」溶けたクレヨンの風合いがとっても芸術的♪窓辺に飾ると日の光に透けて美しく輝きます。【材料(惑星約6つ分)】クレヨン鉛筆けずり(またはおろし金)クッキングシート(A4サイズ位に切った物2枚)アイロンクリアコンタクトペーパー(A4サイズ位に切っ
こんにちは。あそび育★研究家ケンプ晶子です。100均・IKEA・無印などプチプラをつかったこどもが楽しくお母さんがちょっとラクになるアイデアをご紹介しています。子供の手芸に使う道具について最近いろいろ研究しています。今日は針について研究してみました。うふっ。太っ腹にドーンと買ってきました。道具はいいものを揃えた方がいいと思いますが、針に関してはそこまでこだわらなくても大丈夫かな?と思って100均ものを便利につかっています。目的は子供の手芸にあったものを。私もいまだにで
今日も南半球からこんにちは。新学期にバタバタしてしまって、久しぶりの更新になってしまいましたこちら相変わらず暑い日が続いておりますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?さて今日は、100均で手に入る『石粉ねんど』を使った雑貨づくりをご紹介します。『石粉ねんどは良いよ~』という噂を数年前から耳にしていましたが、南半球ではなかなかお目にかかれない一品で、ずっと「使ってみたいなぁ」と恋焦がれていました。笑すると先日、たまたま立ち寄ったDAISOさんで思いがけず発見つい