ブログ記事1,007件
2月号:かたちいろいろ号【2月号のセット】・絵本・DVD・いろっちのまちシート・エデュトイ「いろかたちブロック」いろっちのマトリョーシカ(緑・白・黒)・こどもちゃれんじぷち通信(親向け)冬のおうちあそび■エデュトイ今回のエデュトイは豪華です!いろかたちブロック、娘はハマりまくっています。いろかたちブロックは、4月号のバスのプップー一式や、いろっちたちと合体が可能。まちシートを使って遊ぶことができます。最初は、凹凸をうまく組み合わすことができず機嫌を
こどもちゃれんじぷち9月号が届きました!・いろっぴのマトリョーシカ・いろっぴのおうち、いろっぴカー・えほん・DVD・こどもちゃれんじぷち通信今月の目玉はなんと言ってもいろっぴ!遊び方例によると、大小の出し入れ遊び、色合わせ、色の分類、おうちごっこ、回転遊びなど、様々な知育遊びができるとのこと。シュッポ以来の力の入れようでは?と思うほど、DVDや絵本でもいろっぴがたくさん登場してました。↑教材が入っていた袋もいろっぴバージョン!↑おうちシートは広げると結構大きいです。一番右側に
うー昨日の夜から上顎に口内炎出現。朝起きたら舌の上にも。。。で今37.3今回早いな。。。やっぱり白血球の数下がりやすいんかしら。あっさんはしまじろうのdvd見ながら踊っています。かわいい母がぜったいいいからとったげて!というのでこどもチャレンジはじめました我が家ですが実際めっちゃいいです。DVDにしてもおもちゃにしても絵本にしてもなにこの食いつきようは!!焦ります。しまのしまじろう名付けには若干問題ある気がしますがねwしかもお手頃価格なんですね。彼がし
今はこどもちゃれんじBabyを受講してます。感想ですが、やっててよかったちゃれんじのおかげで色や形を瞬時に覚えました。オモチャで遊びながらだから、絵本よりすんなり覚えて、色については2〜3回で6色覚えたんじゃないかな?(絵本とかで馴染みがあったからかもしれませんが)ただ、後半はもうすでにできるものも多くて今後の受講継続どうしようかな〜と思っていました。そしたら、ブロ友さんの中では先取り受講されてる方もいて、ためしにBenesseに電話。ぷちとぽけっとの資料を取り寄せました。(ネット
2歳9ヶ月のグレーな娘・律を育てています。一歳半健診で引っかかり「2歳まで様子見」、2歳になってからの心理士さんとの面談で、更に様子見になりました。詳しくはこちらをお読みください。こどもちゃれんじ、4月号から「ぷち」から「ぽけっと」に変わりました!もう5月号にも飽きてきた頃ですが、「ぷち」と「ぽけっと」の違いを大きく感じているのでまとめてみたいと思います4月号が豪華なのは「こどもちゃれんじ」のお決まりですが、「ぽけっと」の4月号付録は年間を通して使える優れ物。「しまじろうのタッチ
土曜日は一日中雨でした。元々週末は息子が遠足に行きたいって言っていて(この前どこかの保育園の子たちが遠足に行くのを見たのです)リュックにおやつとアニアを入れて、パパとママととーくんで遠足にいこうね~って言ってたのに、遠足は延期・・・おうち遊び色々してたけど、煮詰まっていた頃に宅配便でこどもちゃれんじぷちが届いた!嬉しいタイミングでした!しかも今月はエデュトイがたっぷりで・いろりんの「みどりん、くろりん、しろりん」と・いろかたちいっぱいきらきら
ご訪問いただきありがとうございます♪アラフォーで結婚&出産現在2歳7ヶ月の息子とパパの3人家族日記&育児記録▼▼▼自己紹介こどもちゃれんじここ数ヶ月、興味が無くなったのか最初だけで、あとは全然ノータッチ。動画も1回しか見ないし…あんなに楽しみにしていたジュージューキッチンも数日で終了埃かぶってたよ…うん、これは退会だなというワケで12月に退会の連絡をしました📱うちは(安かったので)年払い契約。12月に退会申し出たら年払いは2ヶ月分お得になってるので、今退会し
こんにちは!年中長女と1歳7ヶ月次女を子育て中のののと申します!長女が1歳で初めて、3歳でやめた、こどもちゃれんじ。『お金で解決!』こんにちは!1歳9ヶ月の娘を子育て中のののと申します!いつも色んなストレスをブログに投稿していますが皆さんのコメントを読んで『お金で解決できるところはしよう!…ameblo.jp我が家には当然しまじろうのおもちゃがあるので、次女にそれを与えています。そして最近フト、『結構遊んでるからDVD見せたら喜ぶのでは?』と思い、こどもちゃれんじぷちのDVDを見せ
ちゃれんじベビーを退会した理由旦那さんと話し合ってちゃれんじベビーを退会する事に決めました退会した理由はけしてちゃれんじ(ベネッセ)に不満があるわけではなく、息子が欲しいおもちゃ、遊びたいおもちゃを自分で選びたがるようになったからが理由です息子は車ブームで息子自身が遊んだり欲しがるおもちゃも車のおもちゃ🚗こちらが与えるおもちゃに興味をあまり示さず自分自身で決めたおもちゃで遊びたい息子。一旦退会しようかと夫婦の会話でなりましたまた息子が話せるようになりやり
先日で娘が2歳2ヶ月になりました。娘なりの小さな成長を心穏やかに見守っていきたいですさて、1歳の4月から始めているこどもちゃれんじですが、いよいよ今年の4月より「ぷち」から「ぽけっと」へと進級しますこどもちゃれんじぽけっとそんな訳で早速、ぽけっと4月号が先日届いたのですが、初回ということもあってか、その付録の多さにびっくり大人の私でも全部の遊びを把握しきれない程、沢山の教材が届きました2歳・3歳の通信教育〈こどもちゃ
こんにちは早生まれ0歳girlを育児しています現在育休中です。来春、保育園に入れるのかが勝負どころ!現在こどもちゃれんじbabyを受講中来年度からは、こどもちゃれんじぷちになります。なーんにもしなくても勝手にぷちに継続されるはずなんですけどぷちの先行申込みしたら先行申込特典がもらえます先行申込の1歳のおたんじょうび特別号(追加料金なし)↓と追加で購入できる有料別売のクリスマスセットもあります↓クリスマスセットのおとあそびバスと先着特典のクリスマスパズルが欲しか
こんにちはhikoです6歳、2歳育児中年末に掃除して下の子のちゃれんじエデュトイぷち始めて1番最初のエデュトイおしゃべりことばトランクが壊れてた電池切れになっていて電池交換せずにしてて音が鳴らないし子供も遊ばす1ヶ月くらい放置気付くの遅いどちらかというと今はキッチンに夢中ほぼ毎日出して遊んでいますしまじろうクラブみると全て揃えて動画を見るそれくらい大好き本題の故障年末の大掃除で発見したので年始に電話1月4日年始仕事始め…+こど