ブログ記事44,240件
こんにちはこどな保育園山崎です。先日他県の保育園でリンゴの誤嚥で0歳児のお子さまが亡くなると言う事故がありました。保育園ではどこの県でどこの保育園で何を食べて何ヵ月のこどもさんが誤嚥事故があったと報道されますがご家庭での誤嚥事故は沢山あると聞きます。先日こどな保育園でも離乳食から食べ方を見直そうと研修をしました。今こどな保育園では離乳食のお子さまはいませんがヨーグルトを使い保育士とこども役になり離乳食を食べさせるをしました。離乳食のスプーンスプーンにの
・はじめてのお子さま向けいけばなレッスン!斎藤です。ずっとしたいなと思っていたことなんですが、おこさま向けのおけいこをさせていただきました!きっかけインスタをとおしてのお友だち、なつきママさんより「なつき🌿きもの暮らし」お子さまがお花がとってもお好きとのこと!「ならばいけばな体験しません?」とお誘いしたらお子さまからのお返事は「やる!やる!やる!」と大喜びとのこと。とはいえ、わたしは川崎市、お相手は北九州市なので、、、
三人目の赤ちゃんの名前を旦那様が決めました。私は気に入らない長男も微妙な顔してましたどうしても気に入らない。漢字も気に入らない。なんか響きも悪い下のチビは発達障害で、まったく言葉が話せないから無理もっとシンプルなのがいいんだけど。たとえるなら犬の名前ならポチモモとかさ。猫ならタマムギとか三人も子供がいるなら、まとめて簡単に呼べる名前が楽やん!こだわり過ぎるのも困るよね。
波打ち際の砂の踊りちゃぷんとはねて足を濡らすわたしは蛤の稚貝(こども)洗われるたびに砂に潜る大人になっても蜃気楼吐いては街を呑み込む桜の貝の可憐さが遠い空を染めるけど糸月のかかる空は切なくてあなたの声だけ聞いていたい
来週の骨太の方針決定に向け、経済財政諮問会議は昨日原案を提示した。また、骨太方針と並行し、新しい資本主義のグランドデザイン・実行計画や規制改革実施計画、成長戦略等のフォローアップ、デジタル社会の実現に向けた重点計画主義、こども未来戦略などのとりまとめも進んでおり、政府の今後の動きが注目される。さらに、半導体デジタル産業戦略や水素基本戦略、物流革新に向けた政策パッケージ、医療DXの推進に関する工程表、インフラシステム海外展開戦略2025、食料・農業・農村政策の新たな展開方向、新時代のインバウ
先日、生タラコをお迎えして2日後ぐらいに調理したんですね。記載されている消費期限内だったんだけど買った時には無かったはずの白い謎の物体が付着していてちょっとドキドキしました!これ、取り除いたとしても、タラコ食べても大丈夫なの??もし見落として、食べちゃっても大丈夫なの??って思ったから生タラコを食べようかなーこどもに食べさせてあげようかなーと思ってる方に少しでも前向きな情報をshareしたいと思います。
おはようございます。彦根児童合唱団ですきょうは午後からこどもセンターでコンサートです!こどもも、おとなも楽しめる楽しいステージです団員たちも、楽しみにしています🎵こどもセンターでお待ちしています********************************************彦根児童合唱団では新しい仲間を募集しています。随時、入団の相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください(#^.^#)hikonejrchor|Twitter,In
初めての待ち合わせは駅お互い免許もあるし、運転もするでも、普段は電車移動が多いくらいには都会です遠距離ではないけどdoortodoorsで90分もっと近かったらねーと今もそのときも思ってるたくさん話したいから集合時間は可能な限り早めで!と言われたのでまずは公園で、ひとしきりしゃべってランチして、また散歩しながらしゃべって彼の仕事のこと、わたしの仕事のこと夕方になって公園に戻ってまた会いたいって言われた会う前メールで口説いてもいいかって聞かれたときにどう返事するか
訪問して頂きありがとうございます😄私の地元である福島県白河市近隣の飲食店、イベント、お店などの情報発信をしている『どうさん』です👍先日、お買い物に白河市中田にあるアーバン暮らしの創庫店さんに行きましたら100円(税抜き)以内の商品がとても多かったので紹介します。チョコのクッキーが59円これが美味くて大人買いを(笑)これもお菓子でザクザクダース。グミも人気です!!!韓国のお菓子が99円(税抜き)ぜんざいも人気商品。ハニーミックスも
うちの近くの公園は、大した広さじゃ無いのに桜の種類が豊富で。🌸トップ画の桜はヨコハマヒザクラと云う品種で、花びらが重たそうな濃い色の桜が咲く。河津桜とか富士桜みたいなメジャーな桜じゃないけど、一際濃いピンクが目を引き、毎年見に行っている。まだ寒い3月のある日。せっかく咲いている桜に、わざとサッカーボールをぶつけている中学生の男の子が5人居たのだ。今どき注意した方が悪者にされる世の中だし、見て見ぬフリをすべきか悩んだ。私が行った日は、既に花の盛りは過ぎていて少しの風でも花びらが舞い、そ
昨日は、根津栄子先生のお宅でレッスン。チェルニーとスケールアルペジオで、まだまだまた見つかったいろんな改善ポイント。日々の基礎練習のメニューのアイディアがいろいろ浮かび、今日試してみたらとてもいい感じでした。午後は、先生の新刊、プレスケールアルペジオの打ち合わせ。私のセミナーでは、スケールを可能な限り早期前倒しする方法を提案していて、それは練習しない子でもかなりできるのです。栄子先生の新刊はまさにそのためのテキスト。これで導入期のレッスンに革命が起きる、常識が変わるんじゃないかと思っ
人様には敬意を払って接することができるのに、何故か我が子には上から物事を言ってしまいがちです。だけど、どんな小さな子どもでも立派な人間です。上から目線で押し付けて言い訳がありません。もちろん親の使命として、教えてあげることは大切です。だけど、子どもにとって世の中に先生はたくさんいます。子どもを理解してあげること。全てを受け入れること。これだけは、他の大人にはできない。我が子を愛する親だけができることです。…なーんて、できたらいいんですけどねー
今回、株式会社フェリクロスさんの「モバイルプロジェクターPicoCubeplusタッチパッド三脚付属」というプロジェクターをモニター利用させていただきました!モバイルプロジェクターPicoCubeplusタッチパッド三脚付属天井小型ピコキューブプラスホームシアター家庭用Bluetoothスマホ接続WiFiHDMIiPhoneandroid小型プロジェクター【モバイルプロジェクター】楽天市場44,800円この商品めちゃくちゃ欲しかったんで
秩父こども園では、一人ひとりが自分の課題に取り組んでますマットチームはマットのこちら側から逆立ちして向こうの壁に逆立ちのまま足をタッチするのが目標緑マットのお友達はなかなか上手くいかないで、私はマットの端から始めないで真ん中からやってみようと提案半分なら向こうの壁にタッチできる👍👍👍そうすると、こちらもすごいね🤩🤩🤩って言えるそして、ちょっと下がって2/365%を目指すそうして、やっぱりできちゃう🤩🤩🤩こうすると嬉しい😃自信に繋がりますね、、、、今日はすごく
戦車を誇るものもあり、馬を誇るものもあるが、われらは、われらのかみ、主のみなを唱える。彼らは力を失って倒れるが、我らは、力に満ちて立ち上がる。祈り🙏主よ、すぐに怒る人、傷つける言葉をいうかたもいます。でも、わたしは、あなたに従います。彼らの言葉は流します。私は今日も立ち上がり、生きていきます。立ち上がらせてくださる主に賛美🌟❤️🙂こどもバイブルソング🙂ようちえん、〜小学生かな。お子さまがいらしたら、みせてあげてください。楽しいと思います。https://youtu.be/fh
秩父こども園には本格的な楽器がそろっています。そして、大事に日々使います。発表会の前だけでなく、一年中使います。だから、発表会も日常の延長楽しい音楽の時間です今日は年中さんの様子先生のシンセサイザーにあわせてみんなの知ってる曲を、、、メロディが弾けたら嬉しいけと、リズムに合わせて適当にやってみると案外いい感じそれも大事楽譜通りが正解じゃなくて楽しみながら楽器を弾いてみるそれが一番です❤️❤️❤️それが秩父こども園のやり方
こんにちは!いとです。以前ご紹介した『子どもを信じること』子どもを信じることAmazon(アマゾン)1,540円この本の最後の方に載っているアイスクリーム療法について、ご紹介させてください。やり方はいたって簡単。とにかく子供が好きそうなアイスクリームを冷凍庫に入るだけ買ってくる。そして、いつでも何個でも食べていいよ!っていうルールを伝える。減ってきたらまた追加する。以上!本には、もっと
わたくし、この業界(航空業界)にいて30年近く経つのであるが、昔から言われている都市伝説がある。それは「パイロットの子供には女の子が多い」というものだ。最近になって女性のパイロットも増えてきてはいるのであるが、パイロットの世界はまだまだ男社会だ。その男性パイロットが結婚して子供をもうけると女の子が生まれることが多いというもの。そんなことをうっすらと覚えていた程度で過ごしていた最近、興味を引く動画を見つけた。FighterPilotsSeemtoHaveMore
Mさんに「今夜話そう」と誘い、私は全部話そうと決心した。話を始める前に、スマホのボイスレコーダーをオン!私の携帯カバーは手帳型なので、閉じておけば分からない(笑)。私は息子の心がどういう状態であるか、今が決して平和ではない事を話した。そして、先日録画した2人の会話をMさんに見せた。Mさんは全て見終わる前に「何これ?こんな事して許されないよ。」え?スマホを私が見た事?えー!!自分を棚に上げて良く言うな(笑)更に私はリビングのテーブルに静かに弁護士の名刺を置いた。
こんにちは〜前記事は占いについての注意喚起の意味で載せたんですが想像以上に反響があって驚いています!こんな占い師の楽屋裏の裏話しのような記事はあまり興味がないのではと考えていたので^^;今日は前記事でお知らせした占いの時に伝えてくる、あの世にいる人からのメッセージと私の占い結果を否定した女性のその後をお話したいと思います☆スペシャルゲスト私はそう呼んでいます(笑)占いしてる時に、あの世にいる人から相談者にどうしても伝えてほしいと言ってくる場合があります私は、そのお願いに勘弁
衝撃の日曜日🫨から数日。落ち着いてきました。どーも頭の中はいつも騒がしいマメ🫘です。お問い合わせ、ご予約コチラでお願いします。登録よろしくねん♡(˃͈દ˂͈༶)Noco.4は乾燥野菜を使って色んなものを作っております。にじのこども、にじこから正式発表があったので解禁させていただきます。インスタ記事こちらにじのこどもonInstagram:"#愛しか勝たん今どきの言葉で伝えます(*^ω^*)にじのこどもになって数日ですが…急展開なことがたくさんあって3ヶ月でや
こどもが巣立ち、家の中には夫婦二人になった。これから私はどう生きるのか。これからは、誰かに合わせるのではなくてわたしを生きると決めた一人で抱えず、頼ることも覚えよう。まずは私自身が私の気持ちに寄り添い自分の言葉で自分の気持ちを相手に伝えようこれまでよく頑張ったねと自分を褒めよう凛としていようそう決めた
体調を崩していました〜土曜の夜に3号くんが発熱→月曜の朝に2号くん発熱→水曜の夕方に私が発熱月曜日に3号くんと2号くんを連れて小児科に行きました。2号くんは3号くんから移ったと思われるので3号くんだけPCRしましょう、ということになり→陰性ひとまず良かったただ、2号くんがPCRをしていないのならコロナでないとは確実に言えないので1号ちゃんも登校させないでください、と小学校から言われ、みんな家で過ごすことに2号くん、3号くんは40度の熱が出て機嫌悪いしぐったりしていると
おはようございます私は地元の底辺中学に通っていました。無視、仲間はずれ、上靴の中に画鋲、学級崩壊などなど、割と地獄な日々でしたが、おかげで鋼のメンタルをゲットできたし、世の中のなんたるかを肌身で知ることができました今日はその時の同級生のすてきなお話を彼女は、いわゆる不良(金髪でスカートが短くって口が悪くて、よろしくない先輩や同級生とつるんで勉強もしない)だったのですが、あっけらかんと明るく元気、心根の優しい子で、仲間はずれにされがちな優等生だった私と、屈託なくおしゃべりしてくれる子でした
【きみとかんがえる読書会】#2「鼻」芥川龍之介開催日時:2022/12/04(日)17:00-19:00JST参加者:てんちゃん、うさぎ、ソウスケ、コバルト、イワン、あや、ねこ、アレックス問い一覧:1:鼻が短くなったのに不機嫌になっていく内供をみて、弟子たちはどんな気持ちになったのだろう?2:可哀想だと思っていた人が、可哀想だと思っていたところを克服すると、また不幸に陥れたくなるのだろう?3:鼻をお湯につけても踏みつけても感じない鼻は、本当に鼻だったのだろうか?4:芥
6月3日(土)は彦根市の子どもセンターにてファミリーコンサートをさせていただきました!団員たち作のウエルカムボード?控室にて、リハーサル。そして、本番!たくさんの方が、聴きにきてくれました!!2回公演だったので合間の時間控室で遊ぶ団員達(*^-^*)終演後は、子どもセンターで遊ぶ団員たち。楽しそうだな~やってみたいな~子どもに習わせてみたいな~と、
MEGURIのブログにご訪問ありがとうございます先週自転車で激しく転び足を怪我した娘。なかなか深い傷だったので学校まで送り迎えしてましたがかなり治って今日からようやく歩いて分団登校!元気よく登校していきました!…と思ったら!出発した3分後に息子が泣いて家に戻ってきた!何事⁈『ままー!おねえちゃんがまた転んで血だらけになっちゃった…』傷がある同じ足を擦りむいて治ってきたカサブタが剥がれて血が出てしまった様です。朝からバタバタ…そんな月曜日。我が子達が通う小学
こないだのブランコの川は、小さい子には危なっかしい岩もあるので、そんな小さなよちよちあるかのお子様でも楽しい川もあります🏝石垣島の暮らし〜since2013〜川の中のブランコ『川の中のブランコ』石垣島は夏のビーチは暑すぎる時も。そんな日は海より川✨✨真夏でも水が冷た〜く木陰があって、気持ちいいんです!小さな生き物も川縁の岩影に隠れていて、チロチロと泳…ameblo.jpおもとトンネルを通り抜けてすぐ左手の駐車場に車を止めて、木のトンネルの中の小川下り🏝夏の海の浅瀬はお湯で、日陰もない
こんにちは✨💓最近貧困について考えさせられる本を2冊読みました。本当の貧困の話をしよう未来を変える方程式(文春文庫)[石井光太]楽天市場836円東京貧困女子。彼女たちはなぜ躓いたのか[中村淳彦]楽天市場1,650円東京貧困女子の方は、過去の私を見ているようだったし今も私は貧困女子側かもしれないと思ったけど本当の貧困の話をしようを読んだら不妊治療してまで実子を産むことって意味あるのかな?恵まれないたくさんの子供たちがすでに
意外と整理しては書いてなかったので一度まとめてみる始まりは日記ここのブログではない別のサイト長く付き合った元彼とのことも書いてたし婚活サイトに登録してたのでそこでのアレヤコレヤを勝手に綴ってたそれの何がひっかかったのかわからないけど彼が、いいね!的なのをしてくれたわたしは辿った、彼も日記を書いていてそれはもう、凄く面白かったあれ、もう読めないの、やっぱり少し寂しいな…わたしは彼のプロフィールを見て年齢や住まいのステータスを知って落胆したでも純粋に日記が面白かったから