ブログ記事47,797件
先週のプールの習い事で悲しいことが…きのこくんがプールで大号泣でした。理由はあとで書きますが、スタッフの方からめっちゃ泣きますねなかなか泣き止まないですね納得は難しいですか?的なことを全力苦笑いで言われました。確かに小さい子が約12〜3人。1人ずつ順番に並んで先生と顔つけの練習。そんな中で泣くきのこくん。なかなか進まず若干他の子を待たせてた。先生も困ってる感じやったし、他の子も頑張って待ってくれてた。子供を見守る先生の顔は明らかに険しくてなんやねん!みたいな先生たち
現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます一学期も終わり、夏休みに入りましたアラちゃんも自宅にいてる時間も長くなっているので。ブログはマイペースに更新していけたらと思います。『70【実家編】反抗心が悪化してしまった原因』現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます一学期も終わり
息子のトイレについて質問を頂いたのでこれまでの状況をお話します。綺麗な話ではないのでご注意下さい。幼稚園年少の3歳頃までは普通にオムツを履いていましたが、当時利用していた児童発達支援の事業所で何度もオムツをずり下ろしてしまうのでロンパースかサロペットを着用して下さいと言われ、脱げない対策をしていました。今考えたら、濡れた感触や履き心地が嫌だったんだと思います。その後オムツは年中の4歳頃にやめました。トイトレが完了したからではなく、本人がオムツを完全に拒否するようになっ
皆様、こんばんは気づいたらもう夕方一日があっという間過ぎてめっちゃ焦ります...今週はなんせ、取引先のアポだらけでどれも必要な打ち合わせで...月曜日は受注件数も多いので、皆それぞれの仕事に必死故に、気付いたら全員が「昼ご飯!!」って状態でした。冷凍庫にストックしてた食料が皆を救った...買いに行く暇も惜しい今週。来週の水曜日は、もうスキンリファイセラムの予約開始日~あかん、まだまだ準備がそんな私は、月曜日の朝から
現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます『75【実家編】反抗心が悪化してしまった原因』現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますもう少しで夏休みも…ameblo.jp続きになります。今年の2月頃のお話です。学校送迎学校送迎はどうするのか?判断はヘルパ
いつかお世話になる日が来るんだろうなーと数年前から思ってはいた高校を卒業するまでは頑張ろうと大変ながらも8月までは思っていたでも9月に私のメンタルが崩壊してしまいましたとにかく「儀式」がすごい[食事]にものすごい高い壁が立ちはだかっているかのように、食べる前の儀式がとても大変タブレットを見ていた頃は食事前にYouTubeで『見なくてはならない動画』と言うものがあって、それが5〜6個あるんですその動画の出し方も本人なりのルールで出し、決まった順番でその動画を再生していく
現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます『83【実家編】反抗心が悪化してしまった原因』現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます『74【実家編】反…ameblo.jp続きになります今年の2月頃のお話です。頂いたコメント一部抜粋させて頂きました流石にデイ4か所は多いな
現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます『④利用出来なくなった放課後デイ』現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますPRありなので、…ameblo.jp続きになります→放課後デイ頂いたご質問反抗心が悪化してしまった原因シリーズで“スマホ”が発端になっていました
現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます『86【実家編】反抗心が悪化してしまった原因』現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます『85【実家編】…ameblo.jp続きになります。今年の2月頃のお話です。お出かけ先パパさんがお休みの日曜日、お出掛け先を決めるの
お越し頂き、誠に有難う御座います!日々色々な事があり、歳を取る毎にだいたいでよくなってきてしまいます、、、もうすぐ今年も終わり、また来年になると歳を取る、、、老眼がすすんでだいたいな見え方をするのでだいたいでよくなっていいのかもですが、、、オーバーフロー水槽のピストルと呼ぶ、濾過する為の水の落としと揚げが一体になったパーツがあるのですが落としは40φ揚げは13φなのですが、揚げの13φの箇所、絶対見えなくなる箇所ですが、13と刻印されてます。こう言う見
現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます新学期がスタートしました朝、少しイライラした状態だったアラちゃん持ち直して登校はしましたが…月曜日からも心配です夏休み中の放課後デイの利用今年の夏休みはかなり悩まされましたこちらのブログにはご意見ありがとうございました『夏は調子が悪い』自閉症児アラジン(現在11歳)の子育てに奮闘中のmomoです☺️こ
題名に書きましたが、何事にもトレーニングは必要不可欠です。完全に素人目線ですが、例えば野球のピッチャーいますよね?ストレートの球速と質が素人レベルなのに、カーブだけプロレベルなんです!って人はいないと思うんです。もっと言うと、150km投げるけど打たれるピッチャーがいるのに対し、140kmしかでないのに打たれないピッチャーもいる訳です。天才はいきなり150km投げれるかもしれない。でも打たれるんです。この差は、質(こだわり)だと思うんです。その質はトレーニングでしか向上し
現在、10歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメントありがとうございます!なかなかお返事出来ていなくてすみません🙇ありがたく読ませて頂いております。2022年振り返り2022年は、アラちゃんにとっては変化も多く10月から不調が続いています。今年を一言でいうなら嵐かな…と我が子の様子をみながら、まだすぐに晴天!といったような様子に変わること
ご訪問ありがとうございます。やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー・インターンいらみなめぐみ@沖縄県石垣市です。唄の島星の島の石垣島より🏝️断捨離®︎トレーナー・インターンとしての日々をつづっています。↓ランキングに参加しています。応援のポチをお願いします♡にほんブログ村にほんブログ村ありがとうございます♪こだわり次男の洋服のこだわりが独特です。
昨日は、暗いブログを書いてすみませんでした。その後、最初は私の顔色を伺いまくっていたみっくんでしたが、私が無視をするのは違うので、テンション低めでしたが(私の)それなりに話し合いもして、みっくんのお世話もしました。私はその間もずっと号泣するほど落ちてしまった理由を考えていました。①来年行く予定の小学校から郵送して貰った入学のしおりを見たこと中には、入学までに出来るように準備をしてください。と言うことが多々書いてありました。食べ物の好き嫌い…出来るだけ苦手な物も食べられるようにしてく
色々相談を受けることがあって気づいたのですが、わたしがさせていただいている代行鑑定の文字起こしは、すごくわかりやすいんだということが自覚できました今までそんなご感想をたくさんいただいてはいたのですがわたしの中では「これくらい当たり前」でした。それが当たり前ではないということに気づきました🥹そして画数の意味を箇条書きではなく文章でお伝えしていることも当初からのこだわりの一つです。箇条書きでいい時とそうでない時ってあ
風邪症状で小児科を受診した子どもさんでも、おなかに触れてみると、下腹部に、便、とおぼしき、大きめの硬い塊を触知することがあります。「昨日も出たんですけどね?」とお母さまが訝しがったとしても、便秘と診断がつくことがあります。便秘、とは、なんでしょうか。「数日以上出ない」ことでしょうか。「痛い」ことでしょうか。「硬い」ことでしょうか。ガイドライン*1を見ると、子どもの便秘についての、定義があります:4歳未満でも、4歳以上でも、基本、6つの項目のうち、2つ以上あれば
いつもの方もはじめましての方も見に来てくださりありがとうございます。当ブログは重度知的障害をともなう自閉症である息子のことを中心にきょうだい児である娘のことそして家族のことを綴っています。着の身着のまま気の向くままに綴っていますので、気が向いたらのぞきにきてくださいませ♪こんばんはうり坊ままです~今回はトイレについて。むすこっち、一時期トイレがそのお店や場所が安心できる場なのかの確認場所となっていて。。ある種こだわりと化してました。▼▼その一連
Uくん30アルファード!!ビフォー!!アフター!!!この間違い探しのようなUくんこだわりのカスタムをさせていただきましたよ~~!!フォグランプベゼルのメッキを・・・・ブラックアウト~~~!!そしてこのメックのボンネットモールは!!ボディ同色化!!!言われないとわからないようなこのカスタム♪純正然なスタイルでカッコイイしこういうカスタムは大好きですね~~~
現在、10歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがたく読ませて頂いていますとても励みになっています今年の1月頃のお話になります。『反抗心が悪化してしまった原因㉝』現在、10歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセー…ameblo.jp続きになり
どうも、うによですASD、ADHD、最重度知的障害、息子ニコとASD、ADHD、元知的障害の娘モコを育ててます前にモコが成長したよんってお話しましたが『驚くほど成長した娘』再開1発目のブログは娘モコについてですモコは2歳0ヶ月の時に自閉症、ADHD、軽度知的障害と診断されましたそしてブログをサボって早2年・・・・・4歳になった…ameblo.jp今日はそのモコの4歳の成長記録ですブログサボってたので前回は2歳の成長記録しか残してないのですがかなり成長しました『娘【2歳】成長
現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますもう少しで夏休みも終わり今年は、小学校に上がってから1番難しかった夏休みでした。放課後デイも使えない事もありました予約が取れなかったり、、本人が行きたくなかったり、、、と新学期がはじまって学校にもちゃんと行ってくれるのか…不安になってます『74【実家編】反抗心が悪化してしまった原因』現在、11歳になるマイ
こんばんは、はまかぜです。先日ktさんが素敵な木目調の軒天を紹介されていましたが、machibitokokoniさんはなんと軒天を貼る方向にもこだわってらっしゃるそうですわが家はどうなんだろうと見てみることにしました。わが家が採用した軒天は、ニチハ株式会社のティンバーベージュです。(水切りが破損したときの写真しかなかった・・・)近づいて別の角度から見てみましょう。軒天を木目調にしたのは、モデルハウスを見に行って木目調が素敵だなと思ったからで
ずっと行きたいと思っていたけど営業日が日曜日と月曜日なかなか行けなかった憧れていたカフェやっと行けましたしかも!大好きなお2人と。これは本当に嬉しかったのですもう一緒に食べたり出来ないんじゃないかと思っていたから店内は2人掛けのお席が2つとカウンターあとお庭にお席がありますやっとやっと食べられるふすまトーストに和栗ペーストアメリカーノお友達が頼んだふすまトーストに福来みかんジャムクラフトジンジャーソーダおなじくみかんトースト梅ソーダボネとても濃厚で複雑で本
現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます今年の1月頃のお話になります。『反抗心が悪化してしまった原因㊲』現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセー…ameblo.jp続きになります→診察室に呼ばれ、私達は中に入りました。前回の受診から一か月ぶり
現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがたく読ませて頂いています私がパパさんの意見を聞かず押し通して、薬局に寄ったの問題だったとのご意見を頂きました前回の記事は、的外れなお返事だったみたいで😱すみません😂確かに予定変更は発達障害の子にはパニックの原因になることはあります。学校に預ける為とはいえ、押し通して薬局に寄ろうとしたのかというと…
息子は、小児てんかんが有り、薬で発作を抑えています。サピックスを辞め、自宅で過ごす時間が増えて見えたきたことがあります。集中力が続かない。眠気が襲う。ゲームへのこだわりが半端ない。切り替えがうまく出来ない。今までは、「受験生なのに、なんで自覚がないの?みんな、今、この瞬間も必死で勉強している?サピ行ってたら今、授業受けてるよ?」と、ただ責めたり、イライラしていました。怠けているとしか思えませんでした。実際、怠けている時もあると思いますが…昨日、たまたま、3年前の動画を見ました
フィルクリニック大阪・ホームページが完成いたしました!ぜひ画像をクリックし御覧ください。↓↓おかげさまで開院より連日多数ご来院いただいております。休診日)水曜日、日曜日、祝日診療時間)11:00~19:30(13:30~15:00休診)予約が混み合いご希望に添えない日が多くなっており、ご迷惑をおかけしております。できるだけ余裕を持ってご予約をいただけますよう、よろしくお願い致します。水光注射、どこが違うのでしょう?これを理解いただくために、まずこの水光注射のメカニズムについて
現在、10歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます去年にアップしたかったのですが出来ず…12月のお話になります『年内ラストの支援者会議①』現在、10歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学していますblogにご訪問いただきありがとうございますThanky…ameblo.jp続きになります→家で。。。前回の支援者会議の時よりも、新し
先週参観日に行ったとき、部屋に製作したクリスマスのとんがり帽子が飾ってあって、中に欲しいものが書いてあった。みんな「プラレール」とか「すみっこぐらし」とか書いてあったけど、ゆいまーるくん「ひょうしきのおもちゃ」ゆいまーるくんとネットで選んでこれにしました光る!サウンド信号機セット楽天市場1,420円本読んで欲しくて、探したらいろいろあるのね〜標識好きな子結構いるのかも‼️ゆいまーるくんはたぶんすずかわあやこさんを見てハマった。良さげなやつを図書館で借りてみた。私なりの感想。マ