ブログ記事53,647件
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます新学期旅行記事にもコメント、メッセージありがとうございましたいつもありがたく読ませて頂いております急にこちらに執着しているアラジンです本革キーケーススマートキー★4.73高評価商品です本革キーケーススマートキー【高評価★4.73】レディースクリア窓ストラップ付カラビナバイカラー高見えスマートキ
私立大学の申し込みが一通り終わった。その後になって、「ムサビの映像学科も受けてみたいんだよね」「はああ!??」うちの受験生が突然言い出した。映像関係に興味があるなんてことは一度も聞いたことがない。「なんで??」「映像関係にも興味が出て来て」嘘つきなさい!また美術塾の講師に何か言われたんでしょう!他の学科もプロダクトデザイン中心で、去年受けたグラフィックデザイン関係はどこも受けない。「平面より立体が得意なんだからプロダクトの方がいい」って、講師のアドバイスからそ
FさんRZ34新型フェアレディZ!!!インストールにけっこ―なお時間をいただいちゃいましたが・・・!!リアも!!フロントもけっこーなフェンダーギリギリ具合で・・・なんとかなんとかインストール完了しました~~~~~!!!!終日、シミズが頑張ってくれました!!!そんなこんなでFさん!!ホントお待たせしました~~~!!めちゃくちゃかっこよく仕上がりました新型Zのお披露目でございます~
そそられるこだわり小さい時からいつも親に言われてる事お米と🌾海苔はちゃんとしたものを食べなさいお米はお米屋さんで必ず購入海苔は市場と海苔屋さんで必ず購入食のはこだわりが強すますがお腹は常に満たされる満たされる満たされる満たされると言えば心と体脳🧠まで最近満たされてますかもっともっとできる限りたくさん満たしますね施術中はお互い興奮乱れて体は少し熱く汗ばんでたりお互いにしっとりした肌を感じていつの間に…あっお客様によってそれぞれなのでこ
鉄緑会では、年2回、校内模試があり次は、8月の半ばに行われます。この模試の順位によりクラス分けが行われます。娘は、この4月から入会です。新規入会組なので一番下のクラスです。校内模試の範囲は、4月~8月分の内容+応用問題です。毎週の宿題の量も多い鉄緑会ですが、その10数回分が範囲となるので先が思いやられます。毎週の宿題でアップアップしているようではなかなか復習したり、校内模試の対策もままなりません。特に数学に時間がかかりすぎる傾向があり、
ここは不妊カテゴリーなので、こどものことはできるだけ書かないようにしてきたけど今回は私の精神的なことを綴りたいので書かせてもらおうと思う。再判定(判定出たことになるのか?)の後、帰宅する。夫はフリータイムということで出かけ、息子は公園に行きたいとぐずるので近所の公園に連れて行った。保育園が始まってから行くことが減った公園。4歳の息子はいまだに三輪車はこげず、足で蹴って進んでいる。滑り台やらロープやら雲梯やらが合体した遊具で遊び始める。息子より小さい他
今月料理教室でもやってますガトーショコラのレッスンです一台お土産付きオーガニックのチョコは市販の五倍近くしますがやはり美味しいのそして私の焙煎のコーヒーとパーセンテージの違うガトーショコラ2台のご試食付き破格です🤣🤣🤣オーガニックのガトーショコラ使ってると私の大きさの半分で7000円しないと買えません。卵もこだわり粉はグルテンフリーココアも当たり前ですがオーガニック2台の試食つきどれだけ得かわかりますね私こんな高級なのをジムで友チョコにしてるなんて🤣🤣金額にしたら5
我家のこだわりをいろいろ紹介してきました。この他にも、こだわりがあり、採用したかったけど、採用できなかったもの!これって、施主ブログで書いている人、あまり見かけませんが、夢があるので、不採用の理由と共に、書いてみました。第1話は、ロフト。【写真】住友林業「自家自讃No.137」(WEBより借用)★ロフト早い話が、屋根裏部屋。高さが1.4m未満であること。それ以外に、建築する都市の条例で、いろいろ規制があるので、理想のロフトが作れるかは、条例次第。住宅メーカー
昨日から始まった女将カップ昨日はトレーニングマッチ3試合だったため、全員同じ試合時間を確保することを朝から子どもたちに伝え、メンバーの組み合わせやポジションをいつもと変えるから、うまくいかないことが多いかもしれないが、うまくいかない(出来ない)ことを伸びしろだと捉え、前向きに取り組んでほしいと話をしたまぁ、最初の2試合は全くチームとして機能していなかったな、笑というより、自滅、笑笑全て想定内勝手に慌てて、簡単にボールロストして、相手に得点してくださいと言わんばかりに、相手にキラー
こんにちわマイホームの間取りでこだわったことの一つがペットスペースを作ることというのも、今までペットは飼ったことなかったのですが、旦那がマイホームを持ったら犬を飼う。というこだわりがずーーーっとあってですね…子供達も一緒に犬飼いたいーーー!!っと言い出し。旦那はもう何年も前から言っててしかし犬を飼ったことのない私はうんとは言えず。だって面倒見るのは私ですよね?面倒見るから!!って旦那も子どもも言うけど信用なりません。なので飼っ
「暮らしのどこにお金をかけるか」は人それぞれ、各家庭それぞれだと思います。我が家の場合は、ざっくり書くとこんな感じでしょうか。【お金をかける】・食費(家で食べるもの)・家電製品・旅費・医療費(歯の治療)【お金をかけない】・外食費・日用品・衣類・医療費(歯の治療以外)・保険・携帯料金(夫婦そろって未だにガラケー)*ほかにも「交際費」「書籍代」などなど細かく分類できるはずですが、主なものだけ取り上げました。今日は、食費について詳しく書きます
みなさま、様々な理由・目的でセルフネイルをしていたり、セルフネイルを始めたいなと思っているかと思います!受講生様になぜセルフネイルをしようと思ったか?お話を伺うと、以下の回答をよくお聞きします!セルフネイルをする理由・サロン代の節約がしたい・サロンが予約取りにくい、時間調整が大変・自分の好きなタイミングでオンオフしたい・爪が薄いので補強のため常にジェルネイルしていたいから・細かいことが好き・趣味を見つけ
宿泊がある5.6年生はそのまま学校に残り、毎年大好評のうどん弁当を食べました。そして班ごとに1日の振り返りを発表し、みんなで1日の楽しかったことや反省、明日はどんな1日にしたいかを話し合いました。高学年として頼もしい意見がたくさん出ました。話し合いの後、少し怪しいお天気にドキドキはらはら…でしたが、無事に花火大会をすることができました!手持ち花火をたっぷり楽しんだ後は、先生たちのこだわりがたっぷり詰まった花火大会です。色とりどりの花火に歓声が上がりました。楽しい1日はあっという間。
「木のぬくもりのある家」に拘るなら、いろいろオプションが選べる住友林業の家は、ピッタリ!我家は、ウォルナットの床や建具、カウンターなどの設備、それ以外に玄関にウッドタイル、庭にウッドデッキ、軒にリブ木目調V軒天LSを入れてみたさらに、住友林業のHPや住宅展示場で、「これイイネ!」と思ったのが、・スタイルシーリング・エコカラットプラス設計士さんから、初めて見せてもらったシミュレーションのパース図。LDKは、ウォルナットの床に白い壁と天井、ウォルナットの扉やカウンター。そ
タイトルは、日本ジャズ界のレジェンド、ティーブ・かまやつさんを父にもつ、元スパイダースの「かまやつ(ムッシュ)ひろし」さんの曲名。師匠がブログで大好きなムッシュかまやつさんのことを書いていたので、私も、と乗っかって書いてみますw好きなんですよね~。ムッシュ。おじさんの憧れ、です。ムッシュの曲との出会いは、学生の頃です。私は、学生の頃、友人の影響で黒人音楽(70’sソウル、ファンク、ジャズ、ボサノバ、ディスコなど)が好きになり、こづかいや、バイトで貯めたお金でレコードを買いあさって
以前、スーパーでたまたま見かけて、興味本位で買ってみた、あまに鶏(↓このとき)鶏肉も、スーパーごとに色々なこだわりのお肉が置いてありますが、こちらの「あまに鶏」は、今まで食べた鶏肉の中で一番上品な印象肉質は柔らかでしっとりジューシーなうまみがあり、鶏臭さはほとんどないとっても美味しくて大好きになりました調べてみると、亜麻仁(亜麻の種子)を配合した飼料を鶏に与える事で、オメガ3系脂肪酸の含有率を大幅に増やすことに成功されたそうですこんにゃく、たけのこと一緒に煮こんだり
ご訪問ありがとうございます♡初めましての方はよろしければこちらから↓↓↓『初めまして♡』スタバが大好きな方も、普通に好きって方も、嫌いじゃないよって方も初めまして♪ラテと申しますお察しの通り、ラテが好きで2%ラテとムースフォームラテのリピート率高…ameblo.jp昨日も雨が止むのを待っていたらすっかり遅くなっちゃいましたが・・・・『スタバたとえ短い時間でも…♪』ご訪問ありがとうございます♡初めましての方はよろしければこちらから↓↓↓『初めまして♡』スタバが大好きな方も、普通に好きっ
今日は、12月31日(大晦日)。2023年、札幌院で最後のオペは?・「小鼻縮小術+α法」(Ver.7)自然な鼻孔の形態と、同時に鼻翼&鼻腔底の挙上効果。9年前から、札幌院で地道に改良を続けており、現在は、外側切開ゼロの(Ver.7)に進化。昨年「PEPARS」用に描いたシェーマ↓この術式で、重要なポイントは?・形成外科医の常識を覆す鼻腔底デヌード形状。・吸収糸による筋層縫合(Vomer骨膜固定を含む)・鼻腔底挙上と新たな鼻翼顔面溝を内側に作成etc...この写真は、2年前
2歳4か月になりました。15キロ95cm靴17cm最近はまたもや反抗期がやってきたようで、てこづってます。ママよりパパの方が良いらしく、週末になるとお風呂も寝るのも出かけるのも「パパがいい~!!パパ大好き!!ママ嫌い~!!ママはあっちいって」と言うことが増えました(涙)平日はそんなことないんだけどねぇ。でも、お友達に聞いたら、やはりママじゃダメで、パパがいいと言い始めたそうで、母離れのそういう時期なのかも??しかし、これだけ毎日面倒見てるのに、パパがいいって・・・ちょっとあんまりじ
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージいつもありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありません。いつもありがたく読ませてもらっています初挑戦以前からアラジンの体毛事情はブログにも書いていました✎『右見て左見たら』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に
見に来てくださってありがとうございます娘…ASD傾向。こだわりあり、感覚過敏あり、コミュニケーション力凹で4歳から療育にてSSTを受けています。4月〜小学校1年生通常級へ。母…元保育士。そんな娘のありのままを受け入れたいと奮闘しつつ、前向きになったり落ち込んだりを繰り返し続ける、ネガティブダメ母です。二学期から色々ありました。一学期は「学校楽しい」と欠席なしで行けましたが、二学期は不安感が出てきて月曜日の朝に登校渋りする日も数日ありました。不安になる場面を先生に共有してもらっていて成
今日は風のグランドトラインについてです🍃🌪️風のグランドトラインは双子座、天秤座、水瓶座で構成されています。知的好奇心旺盛で情報収集能力に長けた双子座調和とバランスを愛すコミュニケーションの達人天秤座自由と平等を愛し独自の理論で世界を良くしようとする水瓶座この3つがずっとエネルギーを供給し合うのでとっても知性が発達していてコミュニケーションが上手です!頭が良いです!生涯に渡り学習することが好きです。貪欲なほどにいろんなことを知りたい!と思っ
私は義母のおにぎり発言にイラつきを通り越して呆れるって言うか‥‥‥悪魔おにぎり?タラコご飯ならダメなのかい?義母いや、タラコおにぎりでもいいよ悪魔だからぁ、おにぎりじゃないとダメなのかい?今日は私も疲れてるから手の掛からないので済まそうって言ったしょ?だからタラコご飯って言ってるのに何で1人だけおにぎりなの?おにぎりって面倒くさいんだゎ!義母じゃあ海苔つけなくてもいいから悪魔だーかーらー!そーゆう問題じゃないんだゎ旦那いいそしたらラップでくるむだけだろ?俺やるから。
いつも当ブログを見て頂いてありがとうございます。美味いもの市スタッフです。西麻布リストランテアルポルト片岡宏之監修黒トリュフソースハンバーグのご紹介です。東京イタリアンの根幹を担ってきたと言える西麻布・アルポルト。シェフこだわりの、肉本来の旨みを楽しめるジューシーなハンバーグです。箸で切れるほどふっくら柔らか。黒トリュフや赤ワイン、さまざまな具材をバランス良く調合した黒トリュフソースとの相性も抜群です。■西麻布リストランテアルポルト片岡宏之監修黒トリュフソ
聖心札幌院で生まれた9種類の「+α法」1.「二重埋没マイクロメソッド+α」2.「鼻尖縮小術+α法」3.「切らない眼瞼下垂+α法」4.「小鼻縮小術+α法」5.「二重全切開+α法」6.「表ハムラ+α法」7.「眉下リフト+α」8.「目頭切開+α法」9.「鼻尖縮小(耳介軟骨移植)+α法」このブログやインスタの症例写真から、全国や海外からのお問い合わせも多く、学会の講演依頼や医学誌の執筆依頼etc辺境のドクターには嬉しい限りです。ただ、こだわりの強い院長(私)の方針で、札幌院
代行販売でお預かり予定のNV200バネット。平成31年のガソリン車、走行は約45,000km。今何気に流行している、こだわりベース車両のカスタム?です。オーナーさま、あえて白いボディ+素地のバンパー+鉄チンホイールを選んだそう。このシンプルさが好きなよう。もう2年経つけど、VWキャディを並行輸入で注文された方もバンパーは塗りなしをこだわりました。そういう視点で街を走っていると、バンの車種はこのパターン結構多いです。今回のバネットは自作の車中泊仕様。すべて自分で作ったそう。かなり気合
長すぎた。ご訪問ありがとうございますたっくん2019年生まれの息子。2歳8ヶ月まで発語なし。こだわり強め。好きな色は紫、赤、だいだい。趣味:シール貼り(1歳〜)電車(4歳10ヶ月〜)お気に入りはドクターイエロー三連休に本来は弟家族が来る予定だったので、みんな一緒に昼食をとるつもりで、レストランを予約していました。弟家族が体調不良で来られなくなったので、おじい・おばあ・うちの家族3人でレストランに行きました。何度か来たことのある和食レストランで、息子はお気
世帯主殿がいると調子が狂ってなんもできずフラストレーション溜まる〜朝も早よからビーズの整理をしてござる大体が私が整理整頓しないのでゴチャッと混ざってます朝起きて居間に行けばプレゼント貰いましたう・嬉しい…か?複雑でありますセンスがなあ自分で作る人ってこだわりありなので忘れた頃に組直したろとニッコリ笑ってありがとう
店主こだわりの数種の自家焙煎コーヒーを、数ある名窯の磁器の中から選んで楽しめる東京都青梅市の隠れた名店・長澤珈琲。現地研究調査の途中、支持者の皆様にお連れ頂いた。メニューは珈琲だけで、付け合わせに自家製ジャムやあんこを乗せたトーストが付くのみという徹底ぶり。珈琲好き、名窯好きの方には推しです☕️ViewthispostonInstagramApostsharedby山下弘枝(@kusunoki
はろー!くりーむそーだです!沢山出版されている桜井識子さんの本を少しづつ購入しているのですが私なりのこだわりがあります。それは新品を買うです。中古の方が安価に手に入れることが出来ますが識子さんの本は、個人的にお札やお守りと一緒だと思ってまして・・・お札やお守りを中古で買わないのと一緒で識子さんの本は必ず新品を購入しています。識子さんにも印税が入りますしねですが、本もなかなかいいお値段がするではないですか・・・そんなにホイホイと購入も出来ず、少しづ