ブログ記事42,197件
雑誌『美しいキモノ』秋号に出演中です☺︎一部ご紹介『創刊70周年記念美しいキモノを作る注目メーカー10』内、「工芸染匠成謙」『「東レシルック」でほどよくドレスアップ品よく可愛いお出掛けきもの』『さりげないドレスアップを楽しむ織りの「パーティ」きもの』などなど秋のお出掛けシーンに合わせた最新きものコーディネートが多数、提案されています『美しいキモノ』秋号、ぜひお楽しみください☺︎
今日は神戸ベイシェラトン神戸きもの学院の「KimonoParty」に出演してました。ものすごい数の衣装たち出演する講師陣着物の着付けをショーにして魅せる踊りながら着てゆく花嫁衣装江戸娘?十二単までやる。着物の伝統着物の美しさ着物の装いを広めている着物の学校。年に一度の食事を食べながらの着物の美を堪能するパーティー!私は着物袴で・ご祝儀舞踊「みのり」(新舞踊、新作、相舞踊)・詩舞「富士山」(正賀流、扇舞、独舞)を踊らせていただきました。総合学
色んなリレーやバトンがあるみたいで…着物のリレーが、昔から仲良しでずーっと番組も一緒にやってた毎日放送で歌舞伎仲間の古田のりょんりょんから【@ojiro06】バトンきたので…ちょうど40歳の時に中2からの親友の千春に着物をプレゼントしてもらいましたで、念願の女の子のママになれたので一緒に着物着て写真撮りました《これは、貰ったんと違う着物》《家族写真も着物。フォトアトリエ辻で》そっから急に着物好きになり、歌舞伎や食事に行くのも着物娘も日本舞踊やお茶を習ってたから、着物着る機会も多
記憶が風化してしまわないうちに、即位礼正殿の儀の皇室装束のことについてのレポをあげたいのですが、「即位礼正殿の儀」と「饗宴の儀」のドレスコード/色留袖と比翼の反響が大きく、これに関連して「着物の格」についてのご質問があまりにも多いので、「礼装、準礼装、略礼装の違い」を大雑把にまとめてみました。五つ紋付色留袖>三つ紋付色留袖>一つ紋付色留袖=三つ紋付訪問着>一つ紋付訪問着=三つ紋付色無地>一つ紋付色無地>無紋訪問着>無紋色無地•第一礼装五つ紋付色留袖•礼装三
心学「仁」仁を教えることが少なくなった。家庭や学校、社会や仕事関係でも、仁を教える環境は少ない。知らないことはできない、これは当たり前、教育なきものは言動に至らない。ゆえに人を育てる教育が人間形成の基本。仁に欠ければ、人や社会に迷惑を掛ける。教育は善事を勧めるが、悪事を戒める方が、仁の修養になる。その基本が恕(じょ)である。恕「己の欲せざるところ人に施すなかれ」「自分がされて嫌なことは人にしてはならない」まず
3月3日は、ひな祭り雛人形の飾り方には、関東と関西で違いがあります。その由来からあらためて考えて欲しいこと。それは、着物の着付けの「右前」と「左前」は、どちらから見ての「前」なのかということ。そして、日本古来の「左上位」と現在の国際プロトコールの「右上位」の考え方です。日本は西欧化政策が起こる明治維新までは、「左上位」の考え方でした。「天子南面に座す」という言葉があります。天から認められた統治者である天子(すなわち皇帝、天皇)は不動の北極星を背にして南を向いて座るのが良
☆プロフィール☆朝香沙都子さんのプロフィールページ朝香沙都子◇きものコラムニスト♪「きものカンタービレ♪」は365日着物生活のコーディネート覚書としてスタートしました。着物好きの方に興味を持っていただける情報をお届けしています。つくり手の代弁者となる記録人であり、体現者である着物エンドユーザー。産地の着物を産地で着る、着物の里帰りの旅をする「着物トラベラー」でもあります。雑誌「美しいキモノ」執筆、NHK…profile.ameba.jp◎婦人画報デジタル連載中♪朝香沙都
今度、キモノインフルエンサー・さんかくさんのトークイベントにゲスト出演させていただくことになりました^^浴衣で登壇予定です!着物や浴衣のコーディネートやヘアメイク、着物のときの眉メイクのポイントなど、たっぷりとお話させていただきます。着物や眉メイクはもちろん、その他もろもろ実用的な情報を多数ご紹介予定✴︎さんかくさんは、私の20年来の友人で、私のアレやコレや…人生の半分を知る存在^^そんなさんかくさんとのトークということで、本題以外にも色んな話しをさせていただければなーと思っていま
着物を着る理由は人それぞれです。洋装が普通の毎日で着物を着ることは非日常の方がほとんどだと思います。着物を着るだけで、ワクワクした高揚感を得られる、気持ちがシャンとしてあらたまる、その感覚を忘れずに大切にした上で、着物を着ることが特別なことなのではなく、洋服と同じく、着物の中に、日常に着るものと特別な時に着るものがあるということを、知って欲しいと願っています。環境も価値観も人それぞれです。なので答えのようなものはありません。それでも誰でも共通していることが
去年は10月20日が御寺泉涌寺塔頭即成院二十五菩薩お練り供養でしたね来賓として出席し散華を撒く大役をいただきました🙏二十五菩薩お練り供養今年は中止です😢去年の様子です⬇️京都市東山区皇室の菩提寺御寺泉涌寺塔頭即成院二十五菩薩お練り供養法会に参加しました皇室の菩提寺泉涌寺塔頭即成院さんの年に一度の絢爛豪華なお祭りです二十五菩薩お練り供養はお練りに参加される菩薩様の付き添いの方も着物お稚児さんの付き添いのママ達も着物御詠歌の方々も着物絢爛豪華な着物のファッショ
千人きもの!9月23日に水戸市でイベントが行われます‼️水戸の歴史ある街並みを、着物姿で参加者全員が行列~😅😅😅千人規模の大掛かりだね~~~!九月場所中なので、参加できないが、梅の里が参加します‼️😅9月23日、24日の2日間。『雅・千人きもの』メイン会場水戸大手門、水戸市民会館、水戸芸術館広場参加条件:和装着用参加費:五千円
おはようございます北新地でどこのお店がオススメ?と聞かれたらここと答える北新地ひおか芦屋セレブ女優今堀恵理『北新地(KITASHINCHI)ひおか』こんばんはオープンをずっと待ってた北新地ひおかビルの入り口のお花だけでもこんなに❗私も谷安プレジールビル3階カウンターと個室が1部屋あります●ランチ(水曜…ameblo.jpこの日の食材奈良産の松茸ムール貝ドライトマトのソースパスタトリュフ風味のクロワッサンますの味噌つけ、ならづけ伊勢海老カンジャンセウ松茸のシャンパン
いち瑠さんのイメージモデルになってから、まさかこんなに声を掛けられると思わなかった😊👘いち瑠で着付け習いました、わたしもいち瑠に通ってます、とか。申し込みました、など。10月からの生徒募集、やってるよ〜💛いち瑠👘きもの着方教室いち瑠きものを着てお出かけしてみませんか。いつもの景色が違って見え、きものをまとうあなた自身にも新しい世界が広がります。着付け教室いち瑠では、無料体験レッスンを実施しており、きものも無料でレンタルいただけます。着方はもちろん、おしゃれな着こなしやお手入れな
「涼しい着つけ」シリーズ着物を涼しく着るための工夫その5◇身につけるものは最小限に◇◇涼しい帯枕をつかう◇女性の着物は首周り、袖の振り、身八つ口と風が抜けるところがあります。なので、着て暑くなるところは身体を締め付けている帯周りです。ゆえに、できるだけ帯周りを軽くすることが、楽で涼しい着つけとなるのです。●帯板はつかわない●帯板はつかわず、帯〆の結び目のところだけに名刺サイズの紙か絵葉書を入れ込んでおきます。帯芯が入っていない帯のときはメッシュの帯板をつかう。
きもの文化検定は1級の合格率が低いことで有名です。その難易度の高さ故に、諦めてしまう人、合格しても意味がないという人もいますが、結果よりも学び知り得ることが自分の実力となりますので、1級にチャレンジすることは間違いなく有意義であると思います。「わかっている」ということと「会得している」ということは実は大きく違います。情報過多の現代では、自分は知っている、見ていたのでできる、聞きかじりで理解した、と、自分が会得していると勘違いする人がたくさんいらっしゃるように思いますが、「自分が知って