ブログ記事530件
#がん治療胃カメラをしながら膵がんを早期発見できる診断法を開発/MONOist・胃カメラに追加検査で早期膵がんを高精度に診断・十二指腸乳頭部を洗浄しその回収液中のKRAS遺伝子変異を検出・健康者と手術適応膵がん患者を特異度100%、感度80.9%胃カメラをしながら膵がんを早期発見できる診断法を開発大阪大学らは、胃カメラの際に追加検査することで、早期膵がんを高精度に診断できることを発見した。十二指腸乳頭部を洗浄し、その回収液中のKRAS遺伝子変異を検出する。monoist.itmedia
◎実は日本のがん医療は遅れている?・本当に由々しき事態(18分)■はじめに───────────────────メルマガの読者だけに特別速報をお伝えします。なんとあの梅宮アンナさんが、がん相談飲み会ライブ3月23日(日)、3月30日(日)の2回ご参加いただけることになりました。2回目は途中日本癌治療学会公式YouTubeチャンネルに一緒にジャンプして、乳腺外科医も加わった専門医ダイレクトライブに合流することになります。今からいろいろ準備が大変ですが、先に楽しみがあるのは良
#乳がん4種類のエッセンシャルオイルに含まれるシトラールに強い乳がん細胞増殖抑制効果/メディカルトリビューン◎レモンマートル、レモングラス、リツェア、レモンバームの揮発成分で乳がん細胞の増殖が完全に停止(MTT法)他シトラールに強力な乳がん細胞増殖抑制効果|がん|医療ニュース|MedicalTribune植物由来のエッセンシャルオイル(精油)には、抗細菌/ウイルス作用やストレス緩和作用などさまざまな有効性が指摘され、世界的なコロナパンデミックにより、エッセンシャルオイルの利用が増えた
すい臓がんの5年生存率が全体でも10%台前半にとどまっているのは、とにかく異常に再発率が高いことです。判明後、60~70%前後の患者さんは、手術が受けることができると考えられますが、その80%前後が再発してしまうと推定されます。胃がんや大腸がんは逆で、再発率が20%前後。乳がんの場合は、やや高く、30%か、やや上回る程度の再発率と推定されます。ただ乳がんの場合は、再発してもいきなり命を脅かされるケースは稀なのですが…。すい臓がんは再発率が極めて高く、再発するとほとんどの患者さん
女将の旦那です。いつも読んでいただきありがとうございます。12月も半ば。今年もあとわずかとなってきましたが今日のお題は分子標的薬について女将が闘病治療始めたときに手術前に3週間おきに投与していたのがパクリタキセル、カルボプラチン、そして分子標的薬のアバスチンでした。朝、病院まで送っていきまずは血液検査、血圧検査などもろもろあり半日がかりでの通院治療でしたし片手は点滴をしているため、空いている手で手軽に食べられるように私が
今週は、とにかく忙しくてカテも多かったのですが、カテ入れてみると予想外のことも多くておひとりおひとり、時間がかかって。結果、昨日は病棟診察に行けなかった患者さんもいたのですが(リピーターの方々ですが)今朝、前日の謝罪を含めてラウンドすると「先生、昨日のカテ大変だったんですよね、ちゃんと聞いてますし、むしろ先生、お疲れ顔で浮腫んでるんだけど大丈夫?」そのようなお声がけを数人からいただきました。僕は、急性期医療をしていません。しかし、急性期医療にはない、癌治療という非常に長い
#がん治療「がん悪液質」の症状を軽減する治療法が研究で明らかにポンセグロマブの有効性とは/MedicalDOC●体重増加、食欲増進など効果確認●有害事象は70%で確認、一定懸念あり他「がん悪液質」の症状を軽減する治療法が研究で明らかにポンセグロマブの有効性とは|メディカルドックファイザー社の内科研究ユニットの研究者らによる論文が、医学雑誌「TheNewEnglandJournalofMedicine」に掲載されました。この研究では、がん悪液質の治療に関するものであり、
2月22日(土)、県内のがん医療フォーラムへ行ってきました。まずは、先日がん相談支援センターで借りた本の著者である高野利実先生の「気持ちがラクになるがんとの付き合い方」の講演。お医者さんって難しい言葉とか使って堅苦しのかと思いきや、めちゃめちゃフレンドリーで自己紹介も面白く、講演はスライドを使いながらうまくお話されました。印象に残ってるのは⭐️「must」ではなく「want」で‼️しなければならないではなく、したいことをしましょうと。⭐️「早く見つければ治る」ではなく「治らないがん
#がん治療ステージ4のがんを抱える緩和ケア医・山崎章郎さんの試みと「死後のビジョン」とは?/読売新聞●'23開始、食事療法と少量抗がん剤併用の臨床試験中●試験第一弾結果→7人中3人は抗がん剤使用の標準治療と遜色無し●「死を全ての終わりと捉える必要はない」他ステージ4のがんを抱える緩和ケア医・山崎章郎さんの試みと「死後のビジョン」とは?【読売新聞】編集委員伊藤剛寛東京の緩和ケア医・山崎章(ふみ)郎(お)さん(77)は、ステージ4の大腸がんを抱えながら、仕事を続け
🍀テレビ放送のご案内2025年3月16日、NHKBSにて、ケアタウン小平クリニック名誉院長の山崎章郎先生が取材を受けた番組が放送されます。🍀〈番組概要〉■番組名:NHKBSスペシャル『がんになった医師と9人の患者たち』https://www.nhk.jp/p/bssp/ts/6NMMPMNK5K/episode/te/D8Y57XLZQ7/🍀放送日時:BSプレミアム4K/2025年3月16日(日)午前00:15~1:14BS(再放送)/2025年4月4日(金)午後11:25~翌00