ブログ記事2,006件
にゃりーん!スカイツリーどーん!と、言う事で!(笑)ご無沙汰してます!お母ちゃん生きてます!ヾ(゚Д゚)ォィォィ(笑)超超超久しぶり!記事UPのその前に!ココをクリックして頂ければ↓人気ブログランキング全てがポンコツお母ちゃん!今日からなんとか頑張れる気がします!ずっと行きたかった何かと話題の(笑)あのお店にボッチ初訪問して来ました!かどや東京都墨田区向島5丁目30-615:00-21:00定休日:月曜日※詳しい地図
2/11の祝日、長男は仕事だった。前日、仕事だけどお弁当はいらないとLINEが来た。祝日は私もパートだった。パートが終わって、遅くに自宅に戻って来た時に、ちょうど寝ていたのか分からないが、長男が部屋から出て来た。明日のお弁当の都合を聞こうと思い、「T、明日仕事だよね❓」と普通に聞いた。虫の居所が悪かったのか、寝起きだったのかは定かではないが、返って来た言葉が「いちいち、うるせーんだよ‼️💢」瞬時にカチンと来たが、ここで喧嘩しても何の生産性もないので「あ、そう」とだけ言って、明日のお弁
こんばんは今日も暑いくらいの暖かさそろそろ桜も咲くのかな娘が毎年お友達とお花見をしていて今年もお弁当を作ってと頼まれました1月末からお弁当を作ってないから久しぶりで卵焼きうまく巻けなそう4月からは2人分のお弁当作りです早起きしなくちゃさて簡易書留が届きました富士シティオ×宝酒造『選べる"お宝"プレゼント!!』キャンペーン富士シティオ商品券5,000円分当選ですどこのスーパーで応募しようか迷って富士シティオで1口応募5,000円はうれしいなつぎ〜当選連絡がきてい
宇和島鯛めしを食べに新橋エリアへ。鯛めしというとご飯と一緒に炊き込むイメージでしたが、宇和島の鯛めしはお刺身スタイル。テレビで見て気になりすぎて😌.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆主に自分のための記録です。気になる事がございましたら、お気軽にコメントください*ˊᵕˋ*.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆お店の名前は「かどや虎ノ門
今回は鶯宿温泉に行きました。熱い湯に入りたくて、選んだのは共同浴場です。ここは鶯宿の中でも熱い湯なんです。かどや旅館、小枝旅館と同じくらい熱い湯です。入浴料は事務所でチケットを購入します。優しいおねいさんが、優しく対応してくれました。(笑)大人1人420円です。チケットを持って浴場にいきます。ここです。購入したチケットを、受付のおっちゃんに手渡します。昔は雫石町民しか入れませんでしたが、14~5年前から町民以外も入れる
ごろちゃんかーぶ~んぶん『煮イカ』を求めてドライブしてみたよ٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜ちょっと前にTVで煮イカ茨城県の屋台や祭りでよく見かける料理で特に西部地域では非常に人気がある知ったの露店で『いか焼』はもちろん知ってるけれど『煮イカ』は知らなかったごろちゃんイカ好きとしては気になる~って思って行ってみたのが茨城県境町にあるかどやニヤニヤ(◍¯∀¯◍)♡『煮イカ』は基本は露店などで売られる事が多いみたいだけれどかどや
肉匠かどや食堂Spoon(スプーン)こんにちは~竹村です(^^)テレビ愛知で土曜日にやっている「愛知あたりまえワールド」という番組がありましてそこで、「グルメバイカー御用達のお店」と紹介されていたお店。新城にあります、肉匠かどや食堂Spoon(スプーン)古民家を改装したお店は、小高い崖の上に建っており、目立つ看板はないのですが、車と人が沢山なので、すぐに「ここかな」ってわかります。予約をして行ったので、20分ほどの待ち時間で入れましたが、
こんばんは!短い2月ももうおわり…昨日、仕事帰りに万代に行きました。今日は決算棚卸でお休みやから前日なら少し値下げされたものもあるかな?と思ったら…夜なのでもうお肉や、お魚全然置いてなくて(*´艸`)冷凍食品も整理されはじめてまして…考えが甘かったわたし😇必要最低限買って帰りました。パスコの食パンは普段より安くてラッキーでした✌️そしてプリマハムのはがきがあるではないかー❗️もう万代には置かれないと思ってたからビックリ👀★懸賞情報見つけたはがきよりかどや対象のご
こんにちは。このブログは、小学6年生と新一年生の5歳差姉妹の母、フルタイムで働く40代ワーママの日記です。たまにハンドメイドをしているふぇいです。よろしくお願いいたします。自己紹介は→★過去のアメトピ記事びっくりしたTDRのレシートPTA活動でみるみる減っていく有休想像以上で驚いた「PTAの魔窟」働く母、忙しいです。できるだけラクしたい。物事を効率的に進めたいそんな考え方をするようになったのも、二人の娘を育てながらフルタイムで働いてきたから。子どもたち
インターネットで、西日本で人気No.1のどら焼きだそうです。イオンで値下げして、売ってました。保存料、防腐剤をいっさい使用していない生菓子。なので、賞味期限が短いみたい?「も」?なのか?「む」に見えるもっちりして、甘さ控えめな生地。中の粒あんの甘さもちょうど良いカロリーは262kcal。生地が美味しい~ヘンな甘さがなくて、もっちりしてて今まで食べたどら焼きの中でイチバン生地が美味しいかも。賞味期限が当日だったから、1個にしたけどもう1個買って
朝食は優待で?!毎朝悩む朝食🥣お餅があったので、明日はお餅にしようー♪と言ったら喜んでいた子供達。きな粉といそべでいいかなぁ、と思っていたら…見間違えていてこれだったごまパウダー!胡麻油のかどやの優待で頂いたものです。きな粉の代わり、これで大丈夫かなぁ!?と思いつつ、砂糖(これも優待)と塩をほんの少し…お餅に和えて出したら…美味しい🤤!!と。おかわりしてました!!私もそのあと食べたら美味しかったくるみ餅みたいな香ばしい感じもあり、このパウダーがかなり細か
ホテルにチェックインしてから路面電車で道後温泉へ向かいましたお祭り中のようです踊りを見ると体うごいちゃうけど一緒に参加する勇気はないので手だけ真似していました夕飯食べに行きまーすお目当てのお店は行列で1時間待ちでした(待ち時間中に近くの串屋さんで数本つまんでいます)さぁさぁいよいよ案内(*´艸`)お目当ての鯛めし♡♡♡お刺身のほうです美味しい!!宇和島鯛めし美味しすぎた⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ᗨ˂̶͈́)۶⁾⁾絶対また食べたいご飯おかわりすればよかったー!というくらいスルスルサ
松山・高松旅行記(3)は、旅行2日目(1月23日)の朝から。前日、道後温泉に着いてすぐに道後温泉本館の威容を目にしましたが、ちょっと威圧されるくらいの感じでした。平日なので観光客は思ったほど多くはありませんでしたが、中のことはあまりわからないので、最も空いているであろう平日の朝に入ろうと決めていました。朝食を早めに済ませ、チェックアウトの前に外出し、8時前に道後温泉本館前に到着。ここは、入るのに6つの入浴コースから1つを選ぶ必要があります。浴場が「神の湯」と「霊の湯
こんにちは!ゆうです!!日曜にはお届け物が無いのが当然、、、と思いがちですが、最近は日曜日でもポツポツ届いてくれます。ヤマトや佐川さんは概ね土曜までだから、日曜に届きとしたら…書留ですねこちら届きました。当確していたお品ですが、ちゃんと届いてくれました。この懸賞対象になっている「太白ごま油」て中々商品自体が売ってないんですよ💦💦初めてこの太白ごま油の懸賞が始まった時にどれだけ探したか!!でも販促のためか定期的にキャンペーンやってくれるので、店舗を覚えておいていつもそこに買いに
昼間から多くの客で賑わう「豚足のかどや」に、およそ10年ぶりに行ってきました。場所は、座裏の裏。旧歌舞伎座の裏辺りの裏。11時過ぎに着くも、店頭には行列!一瞬、怯むも人をかき分けて店内へ。過去のブログはこちら美味いもんグルメ日記ディープ過ぎる雰囲気とコラーゲン豊富な「豚足」を味わえる店“ホルモン・豚足かどや”美味いと噂されている店や一度は行ってみたいというお店など、大阪を中心にあちこちの食べ歩きを紹介していますtakoyakikun1.blog123.fc2.c
セレステです暑くてキンキンのビールを飲みたいとき足が勝手に向くかどやさんでも今夏は暑すぎて辿り着けなかった朝夕は少しマシになったので1年ぶりのコラーゲン補給‼️カウンターに座ると『ビールでエエですか』と瓶を差し出される『ハイットンソクも』座って30秒ほどでこの状態‼️しかもビールは一口呑んじゃってる‼️ビール¥650豚足¥700白く輝く豚足をタレに絡めて〜豪快に手で持ってむしゃぶりつく‼️からのビール‼️いや〜〜ん旨すぎる〜〜臭みもいやみも一切ない
松山空港に来ました。1階到着ロビーここにも有ります、みかん🍊蛇口エレベーターの縁には、みきゃん達どこもかしこも、みかん🍊だらけと、思いきや⁉️今治タオル専門店もありました2階出発ロビーはお土産やとレストラン街道後温泉で入った鯛めし屋「かどや」さんは松山空港にもありましたセキュリティエリアに入り松山空港サクララウンジで休憩します。入り口、撮るのを忘れたっ‼️愛媛ならではのポンジュースや郷土菓子時間になったので飛行機に乗り込みました。松山空港のサクララウンジは内装は微妙
お届け物は当確品1件です。毎日ひとさじ健やかごま油キャンペーンこちらの当選品は今から義実家に持っていこうと思っているので開封してないです♡♡中身はこちらです⬇️⬇️【今喜ばれる高級米】内祝入園入学春ギフト八代目儀兵衛送料無料米ギフト(お米2合×12個入り)「十二単満開(あす楽対応)」|お米入学内祝い結婚内祝い出産内祝いお返し入学祝い結婚祝い出産祝い新築内祝い内祝い祝いグルメ楽天市場高級米です😍食べてみたいですが義父母にはいろ
今朝…朝も早よから(6時半!)佐川さんからLINE通知がありました通知が来るということは、・私名義・少なくとも2月末頃〆?ということは!??…アレ?アレなの?アレだったらいいなぁーでも糠喜びは悲しいので届いたら記録上げます今日は朝から出かけていて帰りは夜になってしまうので…帰ったらボックス入ってるかなー(佐川さん、宅配ボックスの指定できないですよね)さらに今日は当確済みのかどやさんで当選した…『かどやのシナモロール当選連絡来た!』先ほど帰ってきてLINEチ
今日も相葉くん大好きだ!/3月15日(土)ごご4時30分からの#アイバマルバツブは…大好評企画❕#メニュー探偵部🔍\味と素材にこだわりセレブにも好まれる大人気町中華!『中華食堂かどや』㊙️事情を基に、メニューを推理🧐ぜひ、明日ご覧ください👀#相葉雅紀#えなりかずき#中村海人#みりちゃむpic.twitter.com/HeN4PF6zN2—【フジテレビ公式】相葉◎×部(@aibamarubatsubu)March14,2025🟪🟩🟨『
先日、当選連絡がきていたかどやの太白ごま油×シナモロールお菓子作り大作戦!!キャンペーンC賞QUOカード500円分が届きましたのでカウントしまーす。当選通知もかわいい1口応募が無事に実ってよかったです。ありがとうございました
静岡最強カツ丼‼️駐車場は店舗左横と信用金庫の駐車場に停めればサービスチケットをくれるとの事です。メニューはこんな感じです。カツ丼もう見た瞬間旨いと感じる絶妙な卵綴じ加減で厚みのあるロース肉は肉質良く出汁が効いたつゆはバランス良くめちゃ旨で文句なしの味わいだね。ここ1年で3回頂いて、ここのカツ丼がNo.1って確信しました‼️住所静岡市葵区弥勒1-3-9営業時間11時~20時30分定休日水曜日、土曜日
★3/15(土)「相葉◎×部」(16:30~17:00)メニュー探偵部:中村海人(TravisJapan)、みりちゃむ創業77年!武蔵小杉・タワマン街の中華食堂。街並みの変化に合わせ、タワマン住民向けに考案も「全然注文されないメニュー」とは!?3月15日(土)午後4時30分放送「タワマン街の中華食堂でメニュー探偵」相葉◎×部/フジテレビ公式『中華食堂かどや』この投稿をInstagramで見る中華
◇この日の珠玉の豚艶かしく光るその表面を見た者は、自制心を忘れ本能のままにかぶりつくことだろう♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬ある日の会話。ー豚足、好き?ー脂身ばかりでしょ?それは苦手でまた、ある日の会話。ー豚足、食べに行かない?ーいやあ、あのプニュプニュとした感じが好きじゃないんですまたまた、ある日の会話。ー豚足、美味いよー見た目グロテスクやんそれに蹄ついてるんとちゃうんおよそ知
こんにちは♪しがない単身サラリーマンです。今日は午前中に舞鶴公園にお散歩、お花見をして参りました。外食も頭によぎりましたが、我慢ですね。普段なら天神の赤のれんをスルーせず、ラーメン、チャーハン、ビールを飲んでいた事でしょう。メニュウ:油淋鶏(肉屋の惣菜)430円白ごはんレタス結構な量の油淋鶏でしたが難なく完食。ここまで10km以上歩いておりましたので。味は意外と薄味。下手に酸っぱい味付けがされていないので良い感じです♪🆗勿論、かどやのごまらー油をたっぷりとかけて
以前から行ってみたかった難波にある豚足で有名な『かどや』さん先日、大阪に帰省した際に行ってきました!①かどやの豚足~平日の昼間というのにほぼ満席でしたが、すぐにカウンター席が空き、ほぼ待たずに座れました。客は多いですが、回転は速いようです席に座ると、すぐにキャベツ、ネギ入りみそだれ、ネギのみが入ったお皿、そしてピンクのおしぼりを持ってきてくれて注文を聞かれます様々な串焼きも美味しいらしいですが、注文が3本単位なので今回は豚足とビールだけを注文しました。(ほかにも行き
豚足で有名な難波のかどや!先日、お店を訪問してめちゃくちゃ美味しかったので、自分なりに再現してみました!⇒お店訪問編はこちら豚足のかどや@難波⇒店内の様子の動画難波せんべろ【かどや】日本一美味い豚足!(ケニチさんの動画)①かどやの豚足の完成~②こちらが"かどや”の豚足豚足は割ってから下茹ですると、臭みを完璧に抜くことができます。指の間に包丁を入れると比較的簡単に切ることが出来ます。猪脚飯のように濃いめの味付けをする場合はあまり気になりませんが、こういうシンプ
今日までの当選品ですかどや様ふわふわブランケットカスミ×カルビー様詰め合わせ×2エコス×森永製菓様エコス商品券1,000円分デンタルプロ様体験セット各企業様、ありがとうございました
訪問日時2019年12月15日(日)午後零時40分ころお店の住所愛知県豊川市諏訪3丁目1番地営業時間(11月~2月)弁当・食事10:30~14:00(オーダーストップ13:25)弁当16:30~20:30(オーダーストップ19:50)食事17:00~20:30(オーダーストップ19:50)※日曜~20:00(オーダーストップ19:25)定休日火曜、第1・3月曜(月曜祝日は営業)今回は愛知県豊川市にある「とんかつのかどや諏訪駅前」さんに
皆さんこんにちは(^_-)y那須塩原市内のJR西那須野駅の直ぐ近くにあるお蕎麦屋さん。創業は約45年になる老舗のお店です。以前から視聴者の方からのリクエストがありました。そしてようやく伺うことが出来ました。先ずはじめに、初訪にも関わらず、お気遣い頂き恐縮至極でございます"(-""-)"昔からこのお店は勿論存じておりました。当時まだ私がラーメンにそこまで興味がなかった頃ですが、この店のラーメンが美味しいと聞いたことがあり、蕎麦よりラーメンが食べたくて仕方ありませんでした。ただご主人に確認した