ブログ記事745件
『私の一生の後悔⑥/堂々巡りの私』『私の一生の後悔⑤/受容できない私』『私の一生の後悔②/旦那の実家には入れてもらえない』旦那と付き合って一年過ぎた時、自分の人生の舵を切り間違えた,。その出来…ameblo.jp↑こちらの続きです。『私の一生の後悔①』旦那と付き合っている時の事です。私の人生の中で、一番判断を誤った事だと思う。ここで、私の人生が大きく狂った。この事を真剣に考えると、2人の子供の事も否定してし…ameblo.jp↑この一連のブログの初めはこちらです。旦那は25歳で、同じ歳の
「かくしごと」を観てきました。Fan’sVoiceさんの独占最速試写会が当たり観せていただきました。(@fansvoicejp)ストーリーは、絵本作家の千紗子は、絶縁状態となっていた父・孝蔵が認知症を発症したため、仕方なく故郷へ戻って介護をすることに。ある日、彼女は事故で記憶を失った少年を助ける。その少年の身体に虐待の痕跡を見つけた千紗子は少年を守るため、自分が母だと嘘をついて一緒に暮らし始める。というお話です。絵本作家の千紗子は、長年絶縁状態にあった父・孝蔵が認
『私の一生の後悔⑧/会社の先輩に相談する』『私の一生の後悔⑦/旦那1回目の結婚』『私の一生の後悔⑥/堂々巡りの私』『私の一生の後悔⑤/受容できない私』『私の一生の後悔②/旦那の実家には入れてもらえな…ameblo.jp↑こちらの続きです旦那がバツイチだったことを知って一年くらいたった頃、私は他の男性から告られました。その男性は、旦那の趣味仲間の人。Bくんとします。これも、意味がわからないだけどね…。何を考えているかわからない人の周りには、同じような人達が集まるのかしら…?そうなると
『私の一生の後悔②』旦那と付き合って一年過ぎた時、自分の人生の舵を切り間違えた,。その出来事とは、私は、旦那と付き合って一年経過する頃から、結婚を意識するようになりました。20代…ameblo.jp『私の一生の後悔③/初めた旦那の実家に行った日にこと』『私の一生の後悔②』旦那と付き合って一年過ぎた時、自分の人生の舵を切り間違えた,。その出来事とは、私は、旦那と付き合って一年経過する頃から、結婚を意識するよう…ameblo.jp↑こちらの続きです。2人でテレビを見てまったりしていた時でした。
『私の一生の後悔⑨/旦那に子供がいる?』『私の一生の後悔⑧/会社の先輩に相談する』『私の一生の後悔⑦/旦那1回目の結婚』『私の一生の後悔⑥/堂々巡りの私』『私の一生の後悔⑤/受容できない私』『私の…ameblo.jp↑こちらの続きですBくんから、旦那に子供がいると聞いた日の夜、丁度旦那が私の家に来ました。その時、私はハッキリさせたい、そうだとしたら即別れる気持ち満々だったのですぐ話しました。前の奥さんとの間に子供いるの?いないよ。向こうの連れ子はいたけど今、女の子いるらしいよえ
か「」く「」し「」ご「」との原作ふらっと立ち寄った近くの本屋さんで映画版の帯付きがあったので購入いたしました!!!!!本そのものは2冊目になります!佐野ーーー!!!!!※本の上のほうが折れているのは、カバンに入れて持ち帰る時に折れてしまったためです……(ガサツさがばれる)帯だけは死守しました……!公開が楽しみ!
不安障害、うつ病、肝硬変となってしまった、夫でしたが、肝硬変の診断を受けてから1年後に今度は糖尿病に。定期的にメンタルクリニック、消化器内科、糖尿病を専門にしているクリニックにも通院することになりました。肝硬変になると、糖尿病にもなるの?病気の巣窟じゃないか。しかも、インスリンを打たないといけないほどでした。このインスリン注射を夫は嫌がり、私に糖尿病になったとは言ったけどインスリンを打たないといけない程、悪いということを隠していました。後々、インスリンを打つことを夫が拒んでい
『私の一生の後悔⑦/旦那1回目の結婚』『私の一生の後悔⑥/堂々巡りの私』『私の一生の後悔⑤/受容できない私』『私の一生の後悔②/旦那の実家には入れてもらえない』旦那と付き合って一年過ぎた時、自分の…ameblo.jp↑こちらの続きです。旦那の過去を知り、別れるか続けていくか、堂々巡りになってしまいました。このまま続けていても、1年間隠されていたという事実があるので、私は今後旦那と一緒にいても信用しきれないのではないかと思っていました。しかし、その当時の自分の年齢等を考えるとどうしても別
ETS手術は、2泊くらいの入院であっという間でした。夏でしたが、夏休み中ではなかったので、学校を数日休みましたそこでです❗️大人になって疑問に思うこと。「手掌多汗症でETS手術をした」ということは、隠すべきことだったのか学校への休みの連絡は母がしましたが、「風邪で休む」ということになっていました。なので、学校へ復帰後、私は『病み上がりの私』で過ごしました。でも、大人になって思うのは、『隠すこと=周りにヘルプを出せない』という、孤独な戦いになるということ。当時の私は、手汗は隠
旦那に結婚歴があったことを知らされてから、それまで私の身近で聞いたこともない事が旦那に起こっていた事実も知りました。色々あったけど、子供もいなかったし、結果的にはそのまま許してしまいました。でも、こういうことって、後になってからふと心に浮かび上がります。旦那の誠意の無い態度での伝え方とか、心の中の黒さ。子供が産まれてからは、もう考えるのをやめようと思って考えないようにしました。私だけ我慢していればと思うようにし過ごしていました。こういうことを我慢してしまったことが、私の一番の過ち。後
『私の一生の後悔②』旦那と付き合って一年過ぎた時、自分の人生の舵を切り間違えた,。その出来事とは、私は、旦那と付き合って一年経過する頃から、結婚を意識するようになりました。20代…ameblo.jp↑こちらの続きです。初めて旦那の家に行き、義理母、義理姉にも紹介してくれず、そのまま2階の旦那の部屋に行きました。想像通り、散らかった部屋。押入れの戸は半開きテレビの前に寝床があり、必要なものが手の届くところに置きっぱなし過去に酷く潔癖症の人と付き合い、1ヶ月で別れたという過去があり、旦
『私の一生の後悔②/旦那の実家には入れてもらえない』旦那と付き合って一年過ぎた時、自分の人生の舵を切り間違えた,。その出来事とは、私は、旦那と付き合って一年経過する頃から、結婚を意識するようになりました。20代…ameblo.jp『私の一生の後悔③/初めた旦那の実家に行った日にこと』『私の一生の後悔②』旦那と付き合って一年過ぎた時、自分の人生の舵を切り間違えた,。その出来事とは、私は、旦那と付き合って一年経過する頃から、結婚を意識するよう…ameblo.jp『私の一生の後悔④/衝撃すぎる一言
住野よるの第4作、『か「」く「」し「」ご「」と「』の考察です。この作品は、殊に複数回読み直したり、考察をしてみたりすることで更に深い世界が見えてくる作品だと思います。それは、単に他の小説同様に伏線の確認作業ができることにとどまらず、「5人の能力によって見えている世界を把握したうえで読むことができる」という絶対的な違いがあります。5人の能力は、各章で1つずつしか明かされません。たとえば、1度目に読んだ時の第1章と、第5章まで読んでエルなど全員の能力を把握したうえで読む第1章では、各人の
何となく気になり……2時間10分(-2分)弱の長編です。絵本作家の千紗子(杏さん)は、認知症を患う父・孝蔵(奥田瑛二さん)を介護する為に帰郷した。長年絶縁状態にあった父親との同居にへきえきしていた千紗子は、ある時事故で記憶を失ってしまった少年(中須翔真君)を助け、彼の体に虐待を受けた痕を見つける。千紗子は少年を守ろうと考え、自分が母親だとうそをつき、少年と暮らすことに…千紗子と少年、認知症が進行する孝蔵は次第に心を通わせるようになるが、その幸せな生活に終わりが訪れてしまい……千紗子は
久米田康治作の人気漫画「かくしごと」の原作が、月間少年マガジンでの5年間の連載を経て最終回を迎えた・・アニメ化もされて、原作の終了と同時にアニメの方も、最後まで描くというのは、結構、あるパターンなのですが。。本作の場合は、アニメの方が先に終了して、原作が後追いで、ラストをネタバレしてしまうという・・・⇒詳細続きはコチラパパが事故で寝たきり⇒目を覚ますが記憶喪失⇒記憶を取り戻すというベタなラストで、娘も、実はパパに内緒で、漫画を描くのが好き
こんにちは、今日は本ネタです。圧倒的に漫画を読む量の方が多いのですが、今年はちょっと小説も読もうかなあ(と、毎年思うのです)(今年も思った)こちら先月読んだ3冊。(「ロストケア」は途中まで読んでずっと止まっていたので、読み直しました)映画の原作ばかり。近年こんなんばっかです😅ま、読みたいものを読めばいいよね。この3冊、みんな良かったです。親の認知症と介護の問題。子供のネグレクト。どこか重なるものばかり。「良かった」と言うには重いものばかり😓北