ブログ記事4,994件
西尾市の東幡豆町の愛というお店に行きました。三河の地魚と書いてありますね!海の近くのお店ですね!幡豆めし丼というのを注文しました。アカシャ海老とゴボウのかき揚げ丼ですね。かき揚げ!かっきかき!アカシャ海老がエッビエビ!ゴボウもゴッボゴボ!焼き大あさりも注文したんですが、この日は売り切れだったんですね。残念!
老舗天ぷら店【天婦羅割烹藤よし】へイタリア産白ワイン≪FANTINI≫で乾杯お通しが出されます≪おから≫≪サラダ≫自家製味噌ドレッシングがかけられてこれが美味しいので買って帰りましたお決まりのセット≪琵琶湖の稚鮎≫旬の恵み最高です来て良かった~≪鱚≫≪さつまいも≫品種はわかりませんが甘さが際立ちました≪ぬた≫単品オーダー鰯・ウド・イチゴ入り🍓≪車海老の足≫サックサクで大好き≪車海老≫🦐≪蓬麩≫≪ロマ
お盆、GW、年末年始は遠出せしない主義wが、今年は炊飯器が突然壊れたり亭主が突然エアコン買ったりで、取説との格闘や設置でドタバタと。合間、GWは昼夜問わず外食三昧wまずは近所のてんぷら屋さんへGO!パレスホテルの和食料理長をなさっていた方が、引退後に自宅の1階を改装して、ワンオペでこじんまりとやっている天ぷらコース専門店。外装内装は素朴ですし、カウンターのみの激狭店ですが、味は確か。しかも激安で提供お通しというか前菜代わりに、ばい貝と大根の煮つけ&やりいかの酢味噌和え。ぬたと言う
デカ盛かき揚げ丼大盛700+100=800円値段は忘れましたw多分これくらい。今日は昔から来てみたかった天白区にあるこのお店「さんぼん木」さんに訪問です。このお店のウリはなんといってもかき揚げ丼です。メニューを見るふりをしながらも注文は決まっています。デカ盛のかき揚げ丼の大盛りはできますか?と聞くと「え?」という顔をされたもののすんなり注文が通ります。タレは甘口丼タレを選択。塩もあるんですが、甘口タレの方がいいという評判なのでこちらを
#ローソンリニューアルで思わぬ収穫!みなさん、こんにちは!今日は、近所のローソンがリニューアルオープンしたので、早速行ってきました。結果から言うと、予想外の大満足!その理由をお話しします。##リニューアルの様子正直、店内の様子は期待ほどではありませんでした。-まちかど厨房が少し広くなった-棚がまだ品薄-全体的に大きな変化なしでも、この第一印象が全てじゃないんです。##嬉しい発見3つ1.**SOYJOYイチジク&レーズンがあった!**-実は、これを買いに来
まだ3月のことを書いている。それもまだ初旬のことだ。3月から4月の頭にかけて、気温は乱高下。今年の桜たちも開花するのにかなり戸惑ったことだろうと思う。その日は朝から極端に寒い日。前の日はそれなりに穏やかな春の日寄りだったのに。寒くてたまらん。車を走らせ、久しぶりに「なるほ」で蕎麦を楽しもうと思っていたその日。予定通り、「なるほ」へ足を運んだものの冷たい蕎麦はちょっとという気分になった。私は蕎麦っ喰いで、蕎麦の本来はもりだと固く信じている。その辺はちょっとこだわりがあったつもり。た
業務田スー子さんのブログで見たかき揚げ丼!作ってみたくて買ってきました!冷凍野菜かき揚げ!人気ブログランキングへ5個入り235円?くらい。麺つゆに凍ったままのかき揚げを入れて煮て卵を2個かけたら出来上がり!1食あたり80円くらいらしい。いや、ほんと、普通に美味しい!これだけで十分!1人ランチにぴったり!簡単すぎる!でも、上に乗ってるインゲンはいらないなぁ・・・笑インゲンの味、、苦手・・彩りはいいけどね~。まぁ、ほぼ玉ねぎっぽいので、、玉ねぎ嫌いの娘は絶対
山田うどん食堂船橋米ケ崎店約1年ぶりの訪問。土曜13:25、ほぼ満席。退店時13:45頃には空き待ち6名ほど。山田うどんTOP-山田うどんWeb(公式)早い!安い!うまい!腹いっぱい!がコンセプトの埼玉県所沢市に本社を置く【山田うどん】公式サイト。うどん・そば・ラーメン・定食・名物のパンチなど「食べたい!が全部ある」ファミリー食堂山田うどんを関東エリア中心に展開。www.yamada-udon.co.jpフェアメニューお得なメニューその他メニュー多数。注文はこち
独身時代、明け方に寝て昼あたりに起きるのが日常だったからな。16時あたりから仕事→0時あたりに仕事終えて、深夜に晩御飯を食べて腹ごなしにカラオケ行って明け方帰りに朝飯食べて寝る的な。で、そんな明け方に高確率で食べてた早朝飯と言えば蕎麦だったんだよな。まぁ、当時は富士そばでしたけど、昔を懐かしんで近隣にあるゆで太郎へひとりで朝ごはんを。朝食セットかけそば野菜かき揚げ丼ゆで太郎に備え付けである七味唐辛子。これめっさうまい。だからついついかけ過ぎちゃう。そんでもって天かすも。かき揚げ丼。
朝ごはんを食べにつくば市へと向かった。が、途中で定休日と気づく。で、結局こちらへ。茨城県つくば市【山田うどん食堂】作谷店2年前の5月以来です。そして、今年初の山田さん。こちらの店舗は、滅多に利用しないですね。それもあり、個別に記事にしたのは5年前が最後です。朝定食メニュー。文字通り、朝はこれを食べてる人が多い印象。朝の時間帯は、なるべ
皆さん、おはようございます^^今週は、仕事が非常に忙しく、身体が疲れているのですが、今日は金曜日なので、今日をのりきれば、明日から休みになります。なので、頑張れそうな気がします。。。さて、今日ご紹介したいのは、茨城県水戸市にある「うどん市」さんです。ここは、昔からあるお店で、地元で愛される美味しいうどん屋さんで有名なお店です。でも今回は、うどんが目的ではなく、彼女に奥久慈しゃもの親子丼を食べさせたくて、行って来ました^^場所は、国道51号線沿い、大洗方面から国
暑くて、あっさりしたものが食べたかったので、少しドライブがてら北条バイパス沿いにある「かわ咲」へ行ってきました🚗³₃ここのそばが手打ちで旨いんよ😋夜は若干居酒屋メニューも入ってきます😊「かき揚げ丼+ざるそばセット」サクサクのかき揚げで、タレも自由に使えて最高👍そばはなかなかのコシです✨もう1つは「カツ丼+かけそばセット」甘くて美味しいカツ丼ですが、スプーンで食べやすいように、カツを1口サイズに切ってくれてます🙌🏻実にかけ蕎麦らしいちゃんと醤油強めの出汁汁ですかわ咲もついにタッ
今日も元気にテレワーク。とは言っても、家でできる仕事もないので、美味しいランチを求めて向かったのは赤坂。お店紹介昭和30年創業の天ぷら屋「天茂」さん。銀座の「天一」で修業されたお父さんからバトンを受け継ぎ、娘さんが二代目として名店の味を守り続けている。オープン20分前に到着したがすでに階段の下まで10人ほどの行列。1巡目の残り3席に間に合い厨房が見通せるカウンター席にご案内。品書き一般的な天ぷら屋さんの品書きだと天丼が最初で2番目にかき揚げ
ごろちゃんかーぶ~んぶんみどり市笠懸町にある蕎麦屋さんさいとう行ってきたよʓԽʓԽ(๑•᎑•๑)♬焼肉➡蕎麦➡焼肉➡蕎麦続いてるけれど床屋さんで《蕎麦》の話したら食べたくなっちゃったみたい住所は群馬県みどり市笠懸町久宮県道68号桐生伊勢崎線の太田市大原上西の信号を北上し2個目の信号かなぁ?右手にローソンがある信号を左折してすぐに右に入るとあるお店だよその右に入る道はこんな感じの狭い道で民家に入り込んじゃった⁉って不安になるかも。。。良~
5月の初めでこんなに暑かったら、8月は50度を超えるんじゃ?って毎年同じことを言ってるあちくしであります( ̄^ ̄)ゞいやいやいや・・・それにしても暑い~(=^‥^Aアセアセ・・・もうすでにお外で変な虫(蚊じゃない)に刺されましたが、今年は特に虫刺されに気を付けないと!と思う今日は憲法記念日。そんな今日のランチは、つい、つい先日、月に何度か通る道沿いにある天ぷら屋さん「寿栄廣(すえひろ)」さんの貼り紙を何気に見ると・・・おっとぉ~天丼のテイクアウト!!もしかしたら、こうなるもっとず
こんにちはぽちゃまるです(๑・̑◡・̑๑)天ぷらが無性に食べたくなってかき揚げの美味しそうなこちらにいざ、出陣!してきました之村さんぽちゃ殿のおなーりー♪御成門駅から徒歩4〜5分素敵な門構えのミシュランビブグルマンにも掲載された江戸前天丼の之村(ゆきむら)さん☆メニューカウンター席へと案内されましてごま油の香りと元気な挨拶で歓迎されます名物は海老しか入らないかき揚げ丼1,400円!ほとんどの人が天丼ではなく、かき揚げ丼を注文夜なんかだと天ぷらをおつまみに1杯
昨日は仕事の途中で祖師ヶ谷大蔵へ立ち寄り久しぶりに『遊香里荘』さんでランチを食べようと思って行きました!階段を上がってお店の前に到着するとお店は閉まって貼り紙がしていました。平日のランチ営業はやっていないようで、ランチは週末のみになっていました。それならとウルトラマン商店街を祖師ヶ谷大蔵駅方面へ歩き『朝日屋』さんは営業をしていましたが店が違うとはいえ2日続けてはNGです。そこで駅前にある『長岡屋』さんへ行きましたが開店して既に行列が出来ていたので、この後ろに並ぶか他のお店へ行くか
学生時代はよく来ていました。昔は電車通りにありましたね。部活帰りにかき揚げ丼を食う、それがムシマルのあなざーすかい。(何年ぶりだろう・・・立派になられて…)おひざ処秀高知県高知市朝倉本町1丁目15-31090-2893-224417:00-23:00おひざ処秀(おひざどころひで)-朝倉(とさでん)/居酒屋|食べログ(tabelog.com)おひざ処・・・どういう意味だろう、くつろぎスペースって意味かも?店舗が移ってからは
あまりに暑くて、あっさりしたものが食べたかったので、奥さんと夜の「ゆで太郎」へ行ってきました「かき揚げ丼とざるそばセット」ですこんなにもコシのない蕎麦は初めてです💦すくい上げるだけでプツプツ切れます😄かき揚げ丼はそれなりに美味しいですが、味がちょい薄蕎麦屋で天かす入れ放題は初めて見ました👀もう1つは趣を変えて、「もつ煮定食」にしましたもつなのに、箸で簡単に切れる珍しいもつでした味付けはいい感じ✨もちろん券売機🎶安さには驚きますが、値段の割に料理は頑張ってます!あくまで値段の
【後日訪問有り。末尾に追記】かねてから気になっていながら、一度も行ったことがなかった内房・保田の「ばんや」を目指す。JR「保田」駅からも十分歩けそうな距離で、国道127号線(内房なぎさライン)を歩くと、右手に大きな「ばんや」の表示が現れる。(ただし、お店エリアは別の場所)もう少し歩くと、また大きな看板が現れ、「ばんやゾーン?」に到着する。下写真の右側の建物は新館で11時からの営業こちらが本館で、ここは9:30からと早い時間からの営業になっている。到着は9時少し前だ
新橋駅から徒歩で10分くらいの場所にある天ぷら屋さんでランチして来たよ。今回は12時過ぎに行きましたが店内は満席で10分ほど待ちましたが回転も早く直ぐに入れました。店内はカウンターとテーブル席が数席と昔ながらのお店って感じで良いと思います。今回は人気のかき揚げ天丼1400円にしました。ご飯の量は小、普通、大盛りから選べるて、かき揚げは海老がゴロゴロ入っていてサクッとした衣に海老はプリプリで甘めのタレとご飯の相性も良くめちゃ美味しかったよ味噌汁は赤味噌でシジミ貝が良い出汁が出てて美味し
「池袋PARCO本館」8階にあったちゃんぽん専門店「じげもんちゃんぽん」が、お店もメニューも和食屋テイストにリニューアルしてました!!『三代目池袋じげもんとん』店内の雰囲気はガラッと変わりましたが、レイアウトは以前と同じかと、カウンター席もありで。BGMはジャズ。テーブルセットにチョーコーの金蝶ソースあり。ちゃんぽん、皿うどんはメニューに残されていましたよ。オーダーは以前、スマホ使用でのQRコード対応。リニューアル
この日は前日にそこそこ飲みましたので、お昼はお蕎麦でも食べようと気になっていたお店にお邪魔しましたカフェのような店内で、店員さんも女性ばかりのお店でしたまずはゆっくりとメニューを拝見しましょうお店のこだわりが書いてますねこちらは冷たい蕎麦季節限定も気になるところですね温かい蕎麦も気になるな〜この黒海苔そばも惹かれますね〜山形県人はげそ天が好きですよね〜何とかき揚げ丼なるものもあるじゃない注文したのは、もりそばです付け合せのかぼちゃの煮物と大根の漬物がイイですね蕎
おはようございます新型コロナウィルスの話題が、毎日絶えない日々が続きますスペイン風邪の時は、3年続いたそうですね今回は、そんな事はないと願うばかりですフーさんです本日は、山田うどんここも始めちゃいました、お持ち帰り山田うどん食堂トラックの運ちゃんや職人の兄ちゃん向け、というイメージだったのですが今はファミリー食堂なんですねそして山田うどんなのに、うどんメニューがココには、ない・・・テイクアウトメニュー
最近外食続きであっさりしたものが食べたくなったので、そばなんていいなぁと思いました☺️そこで奥さんと久しぶりに「井上のそば屋」に行くことにしました夜でもほぼ満席さすが人気店👏「天ばら丼セット」結構な量です小柱がたくさん入ったかき揚げ丼出汁もいい感じでめちゃくちゃ美味しいせいろもコシがあって美味しいなおかつ茶碗蒸しまで付いて嬉しいもう1つは卵好きな奥さんのリクエスト「ふわふわ卵そば」とろみのあるおつゆに卵が合います🥚メニューです相変わらず多い💦いや〜20時超えてても駐車
先日バタバタしていた日のランチに某コンビニのおにぎりと、おにぎりのおともを探してたら「肉吸い」があったので買ってみた「肉吸い」は関西のお店が発祥で肉うどんのうどんを抜いたやつ。コンビニで売ってるんや〜サイズも小さめで、おにぎりやお弁当に合わせるのにちょうど良かったそんで〜それが、お出汁がきいててめっちゃ美味しかったから、家でも作ってみた。かき揚げ丼、ブロッコリーとシーフードのサラダ、肉吸いの献立今シーズン、桜餅をまだ食べてなかった事に気付きデザートに和菓子は特に季
こんばんは♪まーさんです☺️弘前市城東にある一休寿司🍣ランチには、ずーーーーーっと前に何回か行ったことがあるのですがどのくらい前なのかも思い出せない😅とりあえず行ってみることに。メニューを見ると日曜なのに👀ランチメニューがある❣️うなぎ丼ちらし丼マグロ丼かき揚げ丼の4種類1320円⭕ちらし丼をオーダーけっこう深い丼で、ご飯けっこうある🍚ネタはマグロ、ブリ、サーモン、イカ、ホタテ、タコ、エビ、いくら、とびっこ、たまご、しいたけそして、それぞれ厚い❣️こ
横浜市保土ヶ谷区狩場町211国道1号線沿い(下り)『そば処名古屋権太坂店』🅟あり箱根駅伝2区の名所「権太坂」途中に佇む人気の蕎麦屋この日は普通の平日でしたが開店前に15、6人並んでいてあっという間に満席になっておりました平日限定の人気メニュー、かき揚げ天丼セットで迷いなしかき揚げ天丼セット1500円+丼ご飯大盛150円蕎麦は温・冷選べますが温かいのでお願いしました
修理に出したパソコンを引き取りに行くついでにランチ。こちら。栃木県野木町【美家古家】初訪問です。ラーメン気分ではなく、蕎麦気分だったので。お昼を回ったくらいに現着、空席あり。カウンター席へ。これがレギュラーメニューかな?品数は少なめ。単品の天ぷらと丼もの。先にこれ。そばつゆとかお漬物とか。
宜しければ訪問ダイジェストをご覧ください。銀座の気になる店の一つ「銀座真田本店」(GINZASIXにも支店あり)を平日の昼下がりに妻と訪れ、ランチを楽しみました。店は銀座4丁目交差点近くのすずらん通りにあります。長野県のアンテナショップ(1~2階)のあるビルの3階です。『銀座真田』は2014年10月にオープンしました。長野のアンテナショップの3階に林の中の一軒家をイメージし、「信州の食材の味を活かした和食と選りすぐりの地酒の調和を楽しんで頂きたい!」という思いから始まったお店だそうです