ブログ記事7,153件
教室の子どもたち、本当に色んなタイプのお子さんがいます。〇いつも安定して、しっかり丁寧に書ける子〇気分にムラがあり、字もその日によって変わる不安定な子本日、ご紹介するお子さんは後者の方。普段書いている字は結構、雑に書いていたり、お手本をあまりよく見てない様子が感じられます。お手本を見る力がないのかな?と思いきや、全くそんなことはない。いざという時には、別人のようにしっかり書けるのです。(認定課題)「清書なので、気合いいれてね!」と声をかけたらこの書きぶり。普段の教材とは比べ物
我が家の小4と小2の息子たち。字が汚いのが心配の種です気を入れて書けばまあまあ読めるんですが、いつも適当で、とくに次男は…やる気がないとまー読めない!とにかく書くのが早い!早く終わらせたい気持ちが前面に出ていて、ガガガガガ〜っと雑に書き上げてきます。誤字脱字はもちろん、漢字もひらがなも書き順がめちゃくちゃさらに次男は姿勢も悪くて書いてる写真はないけど極端に言えばこんな感じです↓とにかく、紙と顔が近すぎる💦机に座るときの姿勢が悪いせいか、視力も少しずつ下がってきてい
にほんブログ村お願い。クリックしてください。宜しくお願いします。当教室HPhttps://e-rusyodouinn.jimdosite.comクリックしてね。おはようございます。6月ですが猛暑が続きますね体調管理に気を付けて過ごしてくださいね検定手本の後期継続の時期が来ました。6ケ月でお申込の生徒さん継続申込書をお渡ししますので7月末までにお手続きをお願いいたします今
ご訪問ありがとうございます♡フルタイムワーママのちょこです30代夫婦👨👩、年長👦、2歳👦の4人で暮らしています投資、節税、お得活動でちょこっと生活を豊かにするのが目標です♡自己紹介はコチラからこんにちはプロテイン女性1kgソイプロテイン大豆プロテインココアチョコ抹茶国内製造プロテイン美容健康アイソレート高たんぱく低糖質低脂質ソイ美味しい植物性プロテイン送料無料FIXITMAKEBALANCE【男性女性置き換えダイエット減量】
にほんブログ村お願い。クリックしてください。宜しくお願いします。当教室HPhttps://e-rusyodouinn.jimdosite.comクリックしてねこんにちは。八段位合格をされた中2年萌々香さん(当時中1年)成人課題でお稽古をしています。初めての毛筆課題特進2級おめでとうございます書道の指導者となる初等師範資格取得を目指して頑張っています
今日はお休みだったので寝起きでジムに🏃♀️⭐️韓国ドラマの『キム秘書はいったいなぜ』にハマり、止まらなくなってるのですが、自分ルールで、ジムに行ってるときか何か頑張った時しかドラマ見ないようにしてるのでランニングマシンの上で歩きながら1時間ドラマみましたそしてマッサージに行ってパンパンになってた肩を揉みほぐしてもらいましたマッサージしてもらったら元気になっちゃったので、マッサージサロンから5km走りました今日めっちゃ運動した気がする!!さすがの体力モンスター👾も
にほんブログ村お願い。クリックしてください。宜しくお願いします。当教室HPhttps://e-rusyodouinn.jimdosite.comクリックしてねこんにちは。小学校ではプールの授業が始まっているようですね毎年、「梅雨で中止になったぁ」と言っていますが今年は雨も少なく楽しんでいるようですね気持ちよさそう…◆7月課題たなばた優秀作品(画仙紙)4年悠樹さん
こんばんは名古屋市の日本習字書道教室です。今日は7月号3回目の稽古でした。毛筆課題中1年生生徒さん画仙紙課題にも慣れた様子で集中して書き上げました。次回はいよいよお清書です体調を整えて欠席のないよう気をつけてくださいね
にほんブログ村お願い。クリックしてください。宜しくお願いします。当教室HPhttps://e-rusyodouinn.jimdosite.comクリックしてねこんにちは。八段位合格おめでとうございます高校1年井出瑠璃子さん(当時中3年)毛筆・硬筆共八段位を取得されました。現在、成人課題でお稽古中早くも特進2級になられ初段(初頭師範免許)取得を目標に(小学生の指導者となる免許
にほんブログ村お願い。クリックしてください。宜しくお願いします。当教室HPhttps://e-rusyodouinn.jimdosite.comクリックしてね。こんにちは。今日も暑いですね汗が噴き出てきます◆7月課題たなばた優秀作品(半紙作品)6月は「たなばた課題」素晴らしい作品ばかりでした1年水越十佳さん3年河本航太さん3年E・Sさ
ご訪問ありがとうございます。石川県能美市根上中学校から徒歩3分にあります。『くもん能美浜町書写教室』をしている。赤尾利恵です。初めての方はこちらから赤尾利恵(あかおりえ)自己紹介今回のブログタイトル【子どもの書く文字が小さい】問題最近の小学5.6年生も可愛い小さい文字が流行っているそうです。わたしも小学生の時に流行りましてもちろん私も流行にのりとんでもない文字を書いていました。憧れの丸字いつになっても変わらないんだなぁと思いました。学習歴
おはようございます。富士市水戸島で書道教室をしております阿部書道の阿部輝雪(きせつ)です。4月は、お稽古を自粛し、競書本をお渡しした生徒さまが提出できるように段取りしています。まずは、漢字課題「薫風」です。≪楷書≫生徒さまに一番人気の書体です。「薫」は、(くさかんむり)(重)(れっか)の三つで構成されています。くさかんむりの幅を薄くし、真ん中の「重」は、横線を等間隔平行に書き、最後にれっかを書きます。れっかの左から三番目に向かい若干上げていき、四番目は一番
おはようございます。富士市水戸島で書道教室をしております阿部輝雪(きせつ)です。7/10のお稽古の様子です。教室の詳細は、https://ameblo.jp/y1965-12/entry-12369379719.html『富士市水戸島の書道教室』はじめまして。静岡県富士市水戸島で書道教室をしております阿部書道の阿部輝雪(きせつ)です。現在、幼児さんから大人の方まで幅広い年齢の方達がお稽古に通ってきてく…ameblo.jp富士市水戸島阿部輝雪📱08069289572LINEで
私は、毎週一回、幼稚園の放課後に書き方を教えています。卒園した一年生も5人通ってくれています。昨日、お母様から「懇談があって、担任の先生から、『クラスでベスト3に入るくらい字が上手いです!』と言われました❣️書き方習ってて良かったですー」と言われました。すごく嬉しかったですまた他のお母様からも、「4年生のお兄ちゃんが今だにめちゃくちゃ字が汚いんです。だから〇〇(弟)を書き方習わせたんですけど、〇〇がすごく上手くなったので、差がすごいです笑」と。〇〇くんも最初全然ひらがなさ
おはようございます。富士市水戸島で書道教室をしております阿部輝雪(きせつ)です。7/8のお稽古の様子です。教室の詳細は、https://ameblo.jp/y1965-12/entry-12369379719.html『富士市水戸島の書道教室』はじめまして。静岡県富士市水戸島で書道教室をしております阿部書道の阿部輝雪(きせつ)です。現在、幼児さんから大人の方まで幅広い年齢の方達がお稽古に通ってきてく…ameblo.jp富士市水戸島阿部輝雪📱08069289572LINEでの
お盆休み皆さまいかがお過ごしですか?今日は武蔵境恒例の夏のイベントのお知らせです第13回さかい夜市日時:8月19日(土)午後3時30分~8時30分まで(雨天時は20日に順延)場所:境南ふれあい広場公園(武蔵野プレイス前広場)2011年にスタートした「さかい夜市」。かき氷や焼きそばはもちろん、地元飲食店による屋台出店、ヒーローショーやフラダンスなどのステージショー、商品券が当たる大抽選会などが予定されています。もう一つ!武蔵境ではお馴染みのおばけ大会のお知らせ。昨
おはようございます。富士市水戸島で書道教室をしております阿部輝雪(きせつ)です。7/9のお稽古の様子です。今月から、昇段試験のお稽古も始まっています。頑張りましょうね。教室の詳細は、https://ameblo.jp/y1965-12/entry-12369379719.html『富士市水戸島の書道教室』はじめまして。静岡県富士市水戸島で書道教室をしております阿部書道の阿部輝雪(きせつ)です。現在、幼児さんから大人の方まで幅広い年齢の方達がお稽古に通ってきてく…ameblo.
アンケートでポイント貯めるなら❗もちろんネットショッピングでも🍀楽天ROOMミニゲームで遊んでいたらポイントGET✨ネットショッピングもポイントタウンからランクアップすればますます貯まりやすいです。こんばんは。昨日の夜にお友達と飲みに行きました。goto対象のお店を予約したよ。そこそこ人入ってて空いてるなーって感じは無しでした。入店前の検温と手の消毒はもう当たり前ですね。昨日は一軒だけで解散したので早く寝れた✨セリアで見つけた鉛筆✏️長女は書き方やってるし濃いめの芯の鉛筆は
香典袋の内袋と外袋の書き方入れ方降り方について①【内袋表面】・・・金額一般的には旧漢字を使用しますが、横書きの数字記入でも問題ないでしょう。②【内袋裏面】・・・郵便番号、住所、名前遠慮して記入されない方もいらっしゃるかと思いますが、ご遺族様にとっても管理をする上でありがたいことなのです。※内袋への記入は薄墨でなくとも構いません。③【外袋表】・・・表に表書き、名前を記入し
おはようございます。富士市水戸島で書道教室をしております阿部書道の阿部輝雪(きせつ)です。課題「臨流」を楷書・行書・草書で書きました♪≪楷書≫≪行書≫≪草書≫漢字部門は、楷書だけでなく、行書、草書、臨書どれで課題を提出する事ができます。皆さま、色々チャレンジなさっていますよ(^^)始めてみませんか?生徒さまを募集しています。無料体験レッスン受付中です。詳しくは、最初の記事の富士市水戸島の書道教室をご覧ください。お問い合わせ💌shodo.kisetu@
セリアで次男に買ったのがこちらです次男大喜びかきかたれんしゅうボードひらがな/カタカナ110円書いて消して「何度も繰り返し練習」ができるんです110円ですごいしかもペンまで付属で110円と言うのが驚きペンだけで110円はしそうなのにこんな感じでお手本をなぞって書いて行きますうまく書けなくて書き直したいな・・・と思ったら、こうしてペンのフタで簡単に消せますスっときれいに消えてストレスなしなんと、裏画面はカタカナの練習まででき
本ページにはプロモーションが含まれています書写用鉛筆6BAmazon(アマゾン)今回は小学校低学年で使うことの多いなかよしえんぴつ(銀鉛筆)について✍️本体(外側)を銀色で作っているメーカーが多くどうやら銀鉛筆(ぎんえんぴつ)という愛称で呼んでいる地域もあるようですね一般的な鉛筆よりも芯が太いので筆圧がまだそう強くない小学校1年生や低学年の子どもにも使いやすいという特徴が…✨鉛筆の濃さ👇我が家では近くのお店で売っていなくて焦りましたが
おはようございます。富士市水戸島で書道教室をしております阿部輝雪(きせつ)です。7/11のお稽古の様子です。教室の詳細は、https://ameblo.jp/y1965-12/entry-12369379719.html『富士市水戸島の書道教室』はじめまして。静岡県富士市水戸島で書道教室をしております阿部書道の阿部輝雪(きせつ)です。現在、幼児さんから大人の方まで幅広い年齢の方達がお稽古に通ってきてく…ameblo.jp富士市水戸島阿部輝雪📱08069289572LINEで
こんにちは富士市水戸島で書道教室をやっています阿部書道の阿部輝雪(きせつ)です今日は1日よいお天気でしたね明日はまた、雨が降る予報ですね紫陽花(あじさい)は『木』?『草』?どっちと生徒さんから質問を受けました紫陽花(あじさい)は、ユキノシタ科の『木』なんです。幹が低くて若い時は、緑色をしているので草の仲間に見えます。挿し木で増やす植物です。始めてみませんか?阿部書道では、幼児さんから大人の方まで幅広く生徒さんを募集しています。是非一度無料体験レッスンにい