ブログ記事5,919件
はい、今日もまたまた2017年4月5日~6日、「ヘタレと行く!大分・別府温泉巡りレポ」の続きを進めていきます。『浜田温泉』を後にして1日目5日の13湯目にやって来ましたのは……赤、緑、黄色と、カラフルな色彩で彩られたかわいらしい外観の……『亀川筋湯温泉』です。ちなみに亀川筋湯温泉には駐車場がありませんので、今回へタレはヘタレ号の車内でヘタレ路駐&ヘタレ待機です(笑)。ヘタレ路駐&ヘタレ待機とは!狭い道路に不法に路駐した
連投すまんです15日は神様がおわす日なので参拝に詣でました歩いて向かう途中なんか臭いなんかとても臭い何だこの悪臭こんな臭い放つ花が今頃咲いてたろうかとその悪臭にうんざりしながら神社へ今回はお賽銭も御用意出来てるので6社ある全てにお参りするのに五円玉を取り出しながらそういえば「縁切り」がうまくいった「御礼」として500円をお納めさしていただく予定ではあったがどうしよう……財布の中がそうなると残金がなくなる仕方ない後日「御礼」するので5円でと用意して各社をまわりお賽銭を
人気ブログランキング昨日の記事のつづきです。豊川稲荷東京別院の境内には1時間くらいいたのですけれど、途中で一度だけ、何気なくベンチに座りました。座ったまま、ぼ~っとしていると自分が座った場所がちょうど子だき狐さんのすぐそばであることに気づきました。そばというより、真後ろです。だから、子だき狐さんのおしりが見えます。いや、違うな、おしりしか見えません(笑)。失礼になりませんようにと思い
いつもはちゃんと在庫があるようにしていますが、サランラップがなくなりました我が家は加熱用と普通用と使い分けていますが、加熱用のほうがなくなったので、代用ができません加熱用はレンジを使うほうなので、買いに行かなくては近くにセブンがありますし、7&iで貰った株優もありますので、少々高くても平気です株主優待は500円券なので、サランラップのほかに何を買おうかとセブンアプリをチェックジャイアントコーンが半額のクーポンがサランラップとジャイアントコーンを買っても500円に満たないですが、お釣り
2/23~26出雲・米子旅の大きな目的の1つは、友人と会うこと。2/24の午後に、友人ご夫婦と待ち合わせ。きゃー、10ヶ月ぶり。横浜から島根にお引越しした友人に、コロナ禍で二度と会えないのでは?と思っていましたが、無事に会えました出雲大社の散策を一緒にしてほしいと、希望していました。出雲大社は、縁結びの神様です。前回、夫と出雲大社を訪れたのは2014年元日。9年も経っていますが、前回のことを鮮明に覚えています。今回は、友人が案内してくれて、お賽銭まで用意してくれて
ようこそ、大渓水です。うだるような暑い日々は続きますが、皆様どのようにお過ごしでしょうか?白木原地禄神社では小さな子どもから、中高生にいたるまで皆々がよく働いてくれます。先代から受け継ぐこのような活動を、誰も文句さえ言わずに奉仕してくれる日常。たぶんきっと何処の誰よりも、御神様が優しく見守ってくれている筈でしょう…私がお賽銭の管理し始めて10年ちょっと、その額は2倍3倍4倍
本日も当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます前回のお話はこちら『【夏の船旅④】秋吉台と豪華海鮮定食』本日も当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます前回のお話はこちら『【夏の船旅③】関門人道トンネル~壇ノ浦の戦いを学ん…だ?』本日も当ブログにご…ameblo.jp昼食の後は再びバスに乗車。今回の船旅を決めたのは、これから向かう二箇所がコースにあったから。行きたいと思いつつも、鉄道での到達難度は高めですから。二つの目的の
四国八十八ヶ所めぐり~ずっとやってみたかったんよ😃車で無理なくゆっくりと✨ノープランで。お賽銭だけいっぱい用意⭕御朱印帳とね🍀目指すは1番✨✊徳島県1番札所霊山寺りょうぜんじ088-689-1111🚙到着13:00ナビにお寺の名前入れても出てこない😞💦電話番号で入れると良いらしい❤️←net情報ここは駐車場もゆったり。造形物もいろいろあります。道具が欲しい人はここで揃います。私は何も買わないけど。チラシとか参考になり
その前に(๑•́₋•̩̥̀๑)つぶやきからm(__)m福島県に居るぉ友達がァタシが倒れて入院し退院したたトキに連れてってくれてご利益あったんで私事ですが病気が再発してしまい今きっついけど美味しい物食べて楽しいコトやり悔いの残らないように人生1度きりだしがんばるぞぉ---ッッがんばれァタシァタシ本の言葉で元気😀を貰ってるなりよღ.:*♥*:.ღ.:*♥*:.ღ.:*♥ღ.:*♥ღとゅーワケで茨城県那珂郡東海村にある村松山虚空蔵堂にに╰(2024年)╯
衛門三郎のお屋敷跡にお寺があります持ってたホウキで弘法大師の托鉢椀を割ってる絵があります本堂前の托鉢椀の中にはお賽銭心なしか、ほかで見かける像よりもお椀がデフォルトされてるようなかつてあったお屋敷で八人の子供たちはここで遊んでいたでしょうか可愛いお仲間もいっぱいん?トゲピー推しでしょうか仲良くいっぱい遊んでね
このゲームは良くあるガチャ的なガチャは存在しないようだ。ダンジョン内でのイベントや戦闘を10回すると神様が現れ、イベント等で選択した自分の行いにより金子一馬の絵を学習したAIがオリジナルカードを作ってくれるという斬新なシステム。イベントもランダム(?)だし、狙って強いカードを作るのも難しいと思う。今のところオリジナルカードを作る石(お賽銭)も有料で得る事が出来ないらしい。と言う事で生成始めた。オオカミ様めっちゃ喋るやん!!生成後もめっちゃ喋るオオカミ様。でもヘル様、弱そうwからの強
こんにちは、吉江勝です。昨日のメルマガにもたくさんのご感想を有難うございました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【成功する人がやっているたった1つの習慣】https://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12872473744.htmlーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー少しだけご紹介しますね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●吉江さんこんにちは。神社ネタ大好きです(笑)。目に見えない神様が願いを叶えてくれるのではなく祈ることが
先日くりたまさん主催の桜井識子さんの本『基本のき』の本読み会でみなさんお賽銭をいくら入れてるのかという話がありました。くりたまさんのブログくりたまのブログくりたまさんのブログです。最近の記事は「月山(がっさん)(画像あり)」です。ameblo.jpみなさんのそれぞれ大体の金額を教えて頂き25円や100円、いゃ〜お賽銭特にいれないです。ってお話も。ご縁の語呂合わせで入れてる方なども居られて、なるほど〜と。私はお賽銭として大体普通の参拝の時は3000円を袋に入れて初穂料と書き社務所に
リサイクルショップに持って行こうと思っていた不要品をやっと持って行きました。いつもお立ち寄り、ありがとうございます。応援のポチッ!ありがとうございます↓↓↓にほんブログ村空気清浄機や滑り止めシート、コロ付き収納ケース、折りたたみバッグ2個、巾着袋、壁掛け式ミニ花びん。先日のお気に入りバッグは値はつかず、リサイクルで引き取ってもらいました。買取価格は7点で、合計¥1620空気清浄機が一番高い値がつきました。掃除をち
ある村のお金を貸してくれるお地蔵さんお賽銭箱がおいてあるふたあいたまんま村人A「すみませんが100円貸してくださいありがとう」たいてい返される村人B「すみません50円貸してくださいありがとう」返されるそしてお賽銭減るどころか増えていく人間って...吉岡たすく先生要約
SerendipityのKanon(カノン:奏音)です今日もご訪問下さりありがとうございます8月スタートの今日は氏神さまへのご挨拶からスタートしました。お賽銭をお納めするところから一通り。最後の一礼であることに気づいたんです。「お賽銭、引っかかっとるっ」私のお賽銭が箱の中に落ちずにうまいこと細い隙間の上にのっていてどうしよう…これってお賽銭お納めしたことにならない?でも手や棒とか入れて中に落とすのも困った私は追加のお賽銭(なんじゃそりゃ?)をのっかったままのお賽銭
①読んでくださりありがとうございますライダーやまちゃんと申します東京の端っこで妻と息子と3人暮らしの会社員ですお賽銭✨驚きのお賽銭額❤来年も皆さんに良い年が訪れますように!よろしくお願いしますお賽銭16円の不思議な力:風水が教える幸運の秘訣皆さん、神社やお寺に参拝する際、いくらのお賽銭を入れていますか?5円?10円?それとも100円でしょうか?実は、風水的に見て最もおすすめのお賽銭の金額があるのをご存知でしょうか。その金額とは、なんと「16円」なので
こんにちは!ライフブリッジの堀岡です。前回は、神社でのお参り「二礼二拍手一礼」を英語で説明するときの言い方を紹介しました『「二礼二拍手一礼」を英語でご案内!』こんにちは!ライフブリッジの堀岡です。2021年、新年最初のブログですお正月と言えば、初詣!初詣といえば神社ということで、今月は外国人観光客を…ameblo.jp今回は、お賽銭の場面。外国人に、「ご縁」と「五円」の語呂合わせを英語でカンタンに説明するヒントをお伝えしたいと思います!そもそ
助けるなと、手下を洗脳する奥さん。本当に、何一つ助けてはくれず、ただ義務的にありがとうと言って終わりか、大丈夫?と、たまに気がつけば気まぐれに言う。この頃機嫌が悪いのは私がゴミ袋代金を請求するからだろう。宮司がレシート持ってくれば払うよと言うので、今は、収入が少ないパートアルバイトの身分だから申し訳ないが、ゴミ袋代金を請求している。それに腹を立てていると思う。もう40になる人がゴミ袋代金を請求するのが嫌なんだろう。私が低学歴の体たらくと見下しているから、たかられ
お疲れ様です。今日から地元の進雄神社の例大祭が行われます。今年はわたしの末っ子にとって小学生最後のお祭り。わたしも仕事の調整をさせて頂き、午後から末っ子と奥さんと3人で参加してきました。しかし愛知県下には熱中症警戒アラートが発令中。楽しみにしていたお神輿での練り歩きは中止となりました。会所に集合して手持ち花火を配った後に、お賽銭箱を持って町内を回ることになりました。子ども会に加入している6年生は、男の子が4名、女の子が4名の合計8名しかいません。子ども会役員のお母さんたちと一緒に、笛を吹きな