ブログ記事37,882件
今朝のお空は暗い~雨もちょっとパラってましたが家を出たからにはGO~いつもより時間が早かったのでワン友さんは一人しか会えなかったけど2人&2匹でカエルの合唱にビックリしながら歩いてきました今日のクレマチス癒されるぅ~昨日の夕飯は鶏汁帰宅してめぇ助のお散歩行って台所に立った瞬間に夫が帰宅タダイマァ困ったときの汁物っってことで鶏汁のみ作って買ってあったお刺身出してラクチン夕飯~
こんにちは。ツカです。明日は、2回目の歓送迎会です。体調を整えます。日曜日、実家で母の一周忌でした。神様に拝んで貰い、みんなで墓参りをして、食事の前に今年は、少し早く出たタケノコを掘りました。いつもは、田植えの時期ですが、地球温暖化のせいでしょうか。早いです。合計5個を掘りました。そして、我が家の取り分は、2個。併せて、兄が庭先で趣味で育てた、タラの芽と山ウドをお裾分けされました。帰りに城里町の山桜に寄って、足りない分を購入して、美味しく頂きました。美味しかったです。ご馳
先月(3月)の話ですが、、、隣家のおじいちゃんに釣れたてのアジをお裾分けしました♡京都で何代も続く和食の店にお勤めされていたおじいちゃん「美味しかったわ〜、あんな立派なアジ貰ったから、包丁研いでな、細造りにした!」と、美味しい栗どら焼きを持ってきてくれました〜ヽ(*^ω^*)ノ鯵がどら焼きになって帰ってきました♡そして、、そんな中、!!ついに購入を決意したもの!!Solisプレミアム574真空パック機です購入した理由は、、、息子がメジロを釣ったから♩しかも私が
2025/4/24木曜日晴れ☀️気温は思ったほど上がらず。朝夕は肌寒く感じました。30分早く出勤🚵♀️30分早く退社🚵♀️まあ、いけそうかな⁉️出勤時刻が前後すると間違えてしまいそうなのが少し不安🫤です。桜🌸コーデ三連休嬉しい😃な☺️母上が帰りに肉詰めピーマン🫑を持たせてくれました。いつも有難う道中ハナミズキが綺麗に咲いていた尼崎方面でした。🚙送迎は往復約1時間ほど。🚙これもなんとか行けそう知的障がいの女性たち8名の送迎になります。想定外の問題は⁉️
昨日、仕事を終えて帰宅。樽ハイチャージしたら、アテの準備を(^^♪焼きそばにしました!少ないんですよ・・・お弁当に取り分けたから(;'∀')で、ヤラナキャを右は番頭君の朝のおにぎり&ハムハム中は番頭君のお昼のおかず&ハムハム左は私のお弁当ですさて、デザート完走賞の苺&バナナ苺が入ってる器にはヨーグルトにイチゴジャムをトッピング(^^♪このジャム、<濃いの>のお手製。テイクアウトに持たされたんだけど・・・量が多いよ(;'∀')オヒトリサマで胃袋キャパの無い
を在宅介護中ひきこもりアラフォーです。介護の事や失敗談、お金に関する情報を載せてますアメトピ載った日記はコレ→★☆数日前に、近所の方からタケノコのお裾分けをいただきました。母が早速、煮物にしてくれたのですが…美味しく食べたあと、すぐにお腹を壊してしまいました。私は、もともとお腹が緩い体質なのですが、タケノコを食べると、速攻でお腹を壊してしまいます。たくさん食べたわけではなく、2~3口ぐらいにカットされて
西の空に大きな月が見える朝です夜のうちに雨が降りました・・生姜の植え付けをしたいのに、雨で畑の準備が出来ませんこれではトラクターが掛けられない・・計画通りに行かないのが農業ですこの時期のお裾分け・・タケノコですまた転がって来ました今回は3本・・なかなか大きいタケノコでした皮を散らかさないように・・縦に包丁を入れてクリリッと皮を剥きますちょっと黄色っぽいのでヒネてる感じのするタケノコでしたいつものように椿の葉っぱでアク抜きですタケノコって皮
今日はよく降りましたね☔でも思ったより寒くなかった何よりです(笑)明日は回復するみたいだけど明後日また☔予報。季節の変わり目だからね。さてさて…夕方ご近所さんからこちらを頂きました。ザザン❗カツオのたたき~🐟️これ手作りよ息子さんがシェフを目指していて調理師学校に通ってるのね。で、小さめのカツオを一匹手に入れたので習ったたたきを作ったんだって。一冊お裾分けしてくれたのよん🎵ガーリックポットから…にんにくを一片出して…茗荷、葱、大葉をたっぷり乗せて。あら!カツ
先週は何だかんだと疲れてしまい、この土日はしっかり休養させてもらいました。私一人なら、もしかしたら食事もとらずにいたかもしれないけれど、こんな時に有難いのは家族、遠くまで行くのは嫌だけれど近くならということで、まぐろレストランへ。未だ割引券も残っていると、私の重いお尻を引っ張って連れ出してくれました。行ってしまえば食べるんだから、現金ですね(笑)日曜は雨。外に出るのも気が進まない⤵そこへ、お土産のインスタントスープと、柔
ビーチのメンバーで4/19〜20で熊本県は小国の木魂館キャンプ場へ行ってきました12名の予定でしたが一名発熱のため欠席11名でのグループキャンプ10時チェックインして設営11時過ぎから調理香燻一回蒸してから軽く炒めますウインナーの皮が破れないように心がけてます2品目回転焼きおにぎりサイズぴったりこっちは他のメンバーからのお裾分けピーマンの肉詰め私はキムチラーメンこれは逆にお裾分け小さなシェラカップの中に入れてみましたこちらもお裾分けの焼きそば飯食って
下書きに置いといた記事をアップしました〈クールなお言葉〉もう一度読んでいて、私やクールな先輩と正反対の方がいるよなぁと思いました。『クールなお言葉!』過日勤め先の園で毎年恒例の歓送迎会がありました。年々食べ物のグレードがしょぼくなっていく歓送迎会。しかし今年は去年より0.5ポイントくらいアップしていました⤴…ameblo.jpその方も私と同年輩。いや、ちょっと上かなぁ。前述の先輩と同じ年頃かも。その方、A子さんは保育士ではなく用務担当です。お掃除とかね。A子さん、いつも元気ハツラツ
6月ともいよいよ終盤になり梅雨も明けて暫く経ちました。蒸し蒸しと暑い日が来たと思ったらある日は大雨で洪水状態。これも夏の風物詩かな〜なんて感傷に浸るの束の間です。そのうち今度は台風何号が〜なんてニュースが流れるでしょう。四季があるのはいいですが、台風や落雷などの災害には困りものであります。皆様も十分気をつけてお過ごし下さい。さて、今回の記事ですが噂の「◇カイザーⅢ」に関する記事です。物理職では多くの職業で、4%〜6%の火力UPが見込めるとか。これ凄い上がり幅ですよ
あたくし、はちみつ紅茶にハマってる、アラフィフ独女OLでございます。色んなメーカーさんが、はちみつ紅茶を出してらっしゃいますが、あたしが一番気に入ってるのは、ティーアースさんのはちみつ紅茶。↓↓↓TEARTH(ティーアース)はちみつ紅茶4種セットティーバッグ個包装各7袋入りAmazon(アマゾン)しかし。めっちゃ気になって仕方ないのが、「ラクシュミー」さんの、極上はちみつ紅茶。↓↓↓【楽天大感謝祭!500円OFFクーポン配布中!】ラクシュミー極上はちみつ紅
【4月下旬から順次発送】黄金孟宗朝採りたけのこ3kg3〜6本クール便山形県鶴岡産4月下旬から5月下旬順次発送楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}今年も友達が誘ってくれて、たけのこ掘りに行ってきました娘に「日曜日にたけのこ掘りに行くよ~」と言うと、「やったー帽子いるな~」と、とても喜んで行く気満々でした私と娘は、これで3回目です友達親子は、前日にも掘りに来ていて、けっこう堀ったみたいですが、まだまだたくさんのたけのこがありました友達が、
こんばんは~🌠風が強い横浜です。明日は雨かな~☔️最近は2日に1回の更新ばかり…毎日アップしたくてもなんか出来ない…歳?🤔と、云うことで昨日と今日のご飯をまとめてアップします。昨日の朝ごはんです。前夜の残りの筍御飯、コーヒ、筍の煮付け(親友Kから貰った)、蕗の煮付け、魚肉ソーセージ&目玉焼き、鈴廣の揚げ蒲鉾です。魚肉ソーセージに切り込みを入れて卵を落として目玉焼きにする~最近これに凝ってます。でも、作るのに案外時間が掛かります。お昼ごはんは飽きもせずにサンドイッチ🥪夕
いつもの〇〇水産から、巨大鰆を頂きました。お母ちゃん、居るのかぁ〜(笑)それなら、鰆と赤貝を手配しておくので、取りに来い‼️娘夫婦が行くと、鰆の解体ショー(笑)刺身、たたき、切り身、アラメバル、赤貝。。。ものすごい量です。お義母様、友達、お裾分けしてもかなりの量。冷蔵、冷凍、一仕事でした。頂いたタラの芽の天麩羅赤貝、最後の一個。東京に出してるそう。魚屋さんで一個1500円お寿司屋さんで一個3000円高級なお寿司屋さんに下ろしてるそうです。こんな凄いお魚は、もう一生食
茹で卵をごはんに乗せる雑さw晩ご飯作るのってほんと大変。料理得意じゃないし、手間も時間もかかるし。。。コストコで買ってきた国産豚ロースと冷蔵庫にあった野菜を炒めるだけのおかず。あとごはんと味噌汁とゆで卵。ぶっちゃけこれで十分じゃない?そうそう!前にロピアのチーズケーキくれた友人がこの「肉たらし」っていうソースも持たせてくれてたの。これさ、美味しかったー!息子は肉と野菜炒める時、塩コショウにしてほしいとリクエストし
結果から言うとやはり義母はフキノトウを老婆に横流していましたお裾分けするのは田舎では当たり前のことで非難されることではないのですがこのフキノトウだけは出荷やお裾分けしないのが我が家のルール亡き爺様を偲ぶババ様の思いや爺様の形見のようなフキノトウを義父や夫に大切に味わってほしい願いフキノトウをいただきながら爺様の思い出話をする時間単純に美味しいというだけではない金銭的なもの以上の価値を家族として感じていたのですですが
昨日、お友達からたくさん筍を貰いましたせっかくなので一部、炊いて実家に持って行きました母は筍が好きなので貰うとやっぱりお裾分けしないといけないなーととても喜んでいました親孝行また貰ったら作ってあげよ帰ったらすぐお昼になったので残り物のカレーご飯入れすぎましたでもまだカレールー残ってます明日のお昼も食べないとっカレーは好きだけど甘口だから食べた気がしないのよ食べたら眠くなってきましたいかん今日は頑張ってお料理の日実家帰りにスーパーに寄ったら鰤のあらがあり
こんばんはこの間母からお裾分けいただきました筍〜♡美味しかった〜!!レタスわけぎ体にいいもの沢山食べましたそれからこの間からブロ友さんに長女への結婚のお祝いの品や私たち家族に素敵なプレゼントやお手紙(長女へも)を頂いて本当に心が幸せな気持ちになりました詳細は載せませんが本当に大切なお友達です今年か来年には必ず会おうねと約束してるので私の一番の楽しみになりました本当に有難うそれからお隣さんから長女へ結婚のお祝いを頂きました夫も最近よくお友達から連絡が
こんにちは。手紙を書いておくりたくなる想いを伝えるメッセージカード屋さんAtelierYufuPetitbonheur(アトリエゆふプチボヌール)♡Yufuです2023年のクリスマスに作った封筒で作るジャーナル(お裾分けファイル)と同じタイプで、くまのプーさんバージョンを作ってみました。『④スノードームがかわいい封筒で作るクリスマスファイル』こんにちは。手紙を書いておくりたくなる想いを伝えるメッセージカード屋さんAtelierYufuPetitbonheur
そういえば今週金曜日ってSnowMan日産スタジアムライブの当落日じゃないですか。。すの担ここ最近なんだかんだ忙しいよね~…o(><;)(;><)o申し込みされてる方は更にどっきどきだよね。。ということで日産スタジアム申し込みされてる方に気持ち"福"のお裾分けしたいと思います↓富士山♡ふくろう♡幸せ行き♡2月静岡行った時に撮った写真。。思い返せばこの時に姪っ子から国立当選の連絡をもらったことを思い出して縁起良い時間軸の写真なので(^^)気持ちブログ綴ってみまし
今、勉強してて横の用水路でバッシャーン‼️って凄い音したから見に行ったんカモォ…(「🦆・ω・)「🦆えっ用水路に鴨っておるもんなん???🦆('-'🦆)カモォォ私ここに来てもうすぐ3年になるけど用水路で鴨見るの人生で初めてかもしれやん🤣池とか川なら分かる✨なのでみんなにラッキーとハッピーをお裾分け〜\(*´ω`*)/💕今日も皆にとってꕤ❦𝙷𝚊𝚙𝚙𝚢❦ꕤな一日でありますように🐝🍯.꙳⢁ᐧここまで見てくれてありがとう💖勉強頑張るね❣️
今日は晴れ☀️はぁ?夏?って思うくらい暑かった私あんまり汗を💦かく方ではなかってん若い頃サウナ入って汗の💦出てくるまで人より3倍くらい遅かったなのに更年期の時むちゃくちゃ汗を流すようになり更年期過ぎてからもそりゃ凄い今髪の毛洗いました?って言うくらいの汗💦恥ずかしいくらいそんなことになってから髪の毛も短くしたのよねこれからの季節また汗💦との戦いだわ嫌だな今日は娘婿の実家から大好きな筍を送ってもらいました毎年ほんと嬉しいありがとうございます🙏さっそく
おはようございます。最近、私がハマっているのは、岩泉ヨーグルトに、バースデープレゼントに由恵さんと治子さんからいただいた茅乃舎の飲む麹をかけていただくというもの。どちらもしっかりと味があり、でも喧嘩しないで馴染みます。名古屋のグラチェ生である景子さんに教えてもらった岩泉ヨーグルト、ようやく、北野エースにて見つけました。マイブームです。そして、こちらのmogudonutはヴァイオリンレッスンに通ってる、土屋さんがハマってます。お店は野間大池通り沿いにあります。そして、お裾分けをいた
こちらでは桜が満開です3月中旬から子どもたちの体調不良が続き、いくつ病院に行ったことかそんなこんなで、今春の我が家はのんびり春を楽しむ雰囲気ではないのですが、通院や仕事の合間に満開の桜を楽しんでいますなんとか、新学期には元気に学校に行かせてあげたいな新生活を迎える皆さんおめでとうございます!!急ぎ足で撮った写真ばかりですが満開の桜を少しお裾分けです
おはようございます~一昨日、またまたドイツのペンパルから郵便物が届きました早速、封筒を開けるとカードやお裾分けのメモ&シール、そしてペンパルが日本へ来た時に買ったポストカード等が入っていました。THANKYOU!!!返事はGWに書く予定です。
先日からご近所さん達それぞれから念願の茄子🍆そして筍と苺、今日は玉ねぎとスナップえんどうのお裾分けを頂きました✨野菜大好きな私は嬉しい限りですが♡ただ、茄子はちょっとでも袋に入らないと規格外になるそうで出荷できないそうです😭一生懸命作られても規格外で捨てなければならないなんてひど過ぎます💢庶民はそんな事(正規格)全然望んでいないのに😤もう少し農家さんに寄り添ってほしいと願います🍀苺はパフェもどき🍓に。筍は連チャンで天ぷら、カレー🍛イワシの香草パン粉焼きの中に。何
庭の樹々に明るい若芽が、塀越しにはお隣の花水木が赤く発色しているのが見えます。雨の日は特に緑が美しい。静かな、春の雨が細く細く降り続いています。昨日は、近所に住む実父の83歳の誕生日でした。実母は今年の誕生日を迎えれば、79歳。年齢の割に、2人とも、とても元気に過ごしていますが、この先はどうでしょうか。5年後、10年後、20年後。。。20年もたったら、私の大切な人達の幾人かはあちらにいってしまっているのかもしれません。1人ずつ、1人ずつ、今の、この場所から、あちらに。
あ〜ええもんが上がっとるぞ〜^_^ふぅ〜取り急ぎの「お裾分け」じゃ〜御愛読感謝