ブログ記事40,782件
今回韓国で食べたかったもののひとつ、アワビ粥。宿泊したホテルからほど近い明洞にある老舗のお粥屋さん"瑞源"(ソウォン/서원)へ行ってみたら朝の10時でこの行列!!どんだけ人気なの〜!日本人も多く並んでましたが地元韓国人、中華系の方など外国人も多かったです。並び始めてから45〜50分やっとお店のあるビルの階段まで到着し店内へご案内いただきました。こんな感じで大賑わい!アワビ粥は、レギュラーのもの
おはようございます!今日も雨。関東も梅雨入りしましたね。これから1か月くらい雨の季節が続くのか…私、湿度と気圧に弱いので今日は朝からぐったりのMillyです。ちなみに昨日で回復食も終わり今朝、普通に朝食を食べていたら母に体重どうだった?と聞かれて慌てて測ったら…なんとファスティング開始➖100gまで体重が戻ってた!!昨日のランチでお粥を大盛り食べたから?あと、月のものが始まったからかしら?もうなんだかなー。でもスッキリ感はあります。しばらく月一とかでやらなきゃだなー
7月3日(木)本日の体重67.7kg前日比±0.0kgリバウンドから-15.5kg最高値から-17.7kg本日も維持です見事に維持起き抜けの手指のむくみ感少しあり胃液の上がる感じなし右腰背中側が痛い『やってみようミッション5th』今回は1日のカロリーは1000kcal程度お出かけやイベントのときは1200kcalくらいまで日々の調整、週で調整容量(容積)も同程度カロリーがなくても低くても容量を増やさない2度の嘔吐下痢でせっかく減った体重を戻さ
7月5日(土)本日の体重67.7kg前日比±0.0kgリバウンドから-15.5kg最高値から-17.7kg見事に変動がないつまらん起き抜けの手指のむくみ感少しあり胃液の上がる感じなし今日もまた右腰背中側が痛い嵌まり切ってないっていうか外れかけてんの?的な痛み😣『やってみようミッション5th』痩せるためというよりも維持のためな感じです1日のカロリーは1000kcal程度お出かけやイベントのときは1200kcalくらいまで日々の調整、週で調整容量(容積
『2025年6.7月香港マカオ②春城銅鍋米線とHashtagB』『2025年6.7月香港マカオ①鋿晶館と泰昌餅家』久しぶりの香港マカオ旅行。朝のフィリピン航空。到着予想時刻よりも1時間早い9時過ぎに、香港空港に着陸した。…ameblo.jp湿気が厳しいベタつく部屋で、朝5時に起きる。お気に入りだった羅富記粥麺専家が1月に閉店したので、朝ごはんをグーグル検索。香港の朝は遅い。朝6時半開店の老舗お粥屋を発見。6時15分にホテルを出発した。険しい階段を下り、人気のない道を歩く。雨上
おや⁇喉が痛い😖😖悪寒もする‥看病あるある、うつされたか😱😱こんな時は早く寝るに限る😴😴ということで昨晩は22時就寝🛌ネックマフラー、靴下、で【首】を冷やさないようにして、マスクもして乾燥防止😷😷案の定、マスクは朝には吹っ飛んでどこか行ってましたが💧熱測ると37度🌡️ビミョー。昨日休んで仕事溜まってるしな、今日から下期開始だし。有難いことに在宅勤務、なんとか働きましょう💻お昼は身体を温める参鶏湯風スープ、ホットクックで作りました🐓公式レシピに載っている棗やクコの実なんて
じいやから夏は冷やし粥じゃぁ〜❣️と念が流れてきたので💡なるほど!おかゆなら冷やして食べても柔らかいままだし💡暑さで食欲が減退しても冷たいおかゆなら美味しく食べられそうだなぁと思いレコルトの取説をまず見たのですが基本のおかゆの作り方を見つけることができずいろいろなお米量で作りながらそもそもお粥とは?とネットで調べてみると全粥なるものにたどり着きました^^【レコルト自動調理ポット】で作る全粥レシピが完成しましたのでシェアさせていただきます^^【レシピ】夏は冷やしおかゆ❣️(
8月ソウル2日目急に、韓国のお粥が食べたくなって。朝から張り切って、アワビのお粥を食べに行って来ました!!!昔は、明洞にあったコンジハウスによく行ったなぁ。好きだったお粥屋さん♡今は、世宗ホテル近くのお粥屋さんが大行列ですよね。『*2019.8ソウル*朝ごはんは久しぶりにアワビのお粥♡』久しぶりに朝ごはんにお粥食べてきました。昔はよく行ったんだけどな。最近ご無沙汰でした。コンジハウスです。CongeeHouse明洞2号店この日は、10時か…ameblo.jp
こんにちは見に来てくださりありがとうございます!本日ポイントアップDAY❗️《前回記事》『夏に快適なセットアップが本日発売!20%OFFクーポンあり』見に来てくださりありがとうございます《前回記事》『あのバズりパンツに新作が!今回は狙える⁈瞬殺クーポン』見に来てくださりありがとうございます!今夜から始まる…ameblo.jpいつかチャレンジしてみようと思っていたファスティング先日とうとうトライしてみました‼️トライしてみようと思ったきっかけが⬇︎こちらに出合ったからたっ
手が長い後ろ姿なので調子に乗ってどんだけ出たがり(笑)ありがとう♡ありがとう♡お粥が美味しかったみんなの愛ジュノへ届けみんなありがとう♡
昨日の朝、喉の痛みがあり、それでも、外食出来るくらいには元気でした。@ガストけれど、この後、自宅に帰ってから、38度後半まで、熱が上がり、激しい頭痛と、関節と言う関節が痛く、全身の倦怠感にも襲われました。土曜の午後は病院も開いてないし、市販の風邪薬を飲んで、横になりました。夕飯も作らず、経口補水液をたくさん飲んで、寝ました。夜中も頭痛で眠れず、何度も起き、今朝もまだ熱は38度台でした。けれど、なんとか頑張って、昨日息子が作ってくれたお粥を梅干しで食べて、少ししたら、熱が下がってる感じ
牛すき煮黒豆納豆ほうれん草胡麻和え鶏麹漬け焼きさつまいも味噌汁油揚げ、ワカメ梅干しお粥朝目が覚めてよし、今日は元気だ♪と自覚してはりきって走りに出たら雨に降られ戻ってきてゆっくりお粥炊きました鶏肉を麹につけたり銀鱈を味噌と酒粕につけたり発酵生活醸す生活そしてお粥生活の粥有十利ゆらぎ世代は身体に優しく優しくお酒も飲みますがねいい日になりますように〜✨令和6年産山形県産特別栽培つや姫精米5kgAmazon(アマゾン)ジェイエイてんどうフーズ
京都旅2024③川床だ!先斗町『たき井』さんで近江牛すき焼き!|(主に)高知ウロウロ記ムシマルはぐれ旅(ameblo.jp)『京都旅2024③川床だ!先斗町『たき井』さんで近江牛すき焼き!』京都旅・・・夜。京都旅2024②『麩屋柳緑』で休憩まったり抹茶|(主に)高知ウロウロ記ムシマルはぐれ旅(ameblo.jp)『京都旅2024②『麩…ameblo.jp一日目を終えて。ホテルヴィアインにて就寝!2日目朝、予約券が配られるので並んでくる、ってFくんが。事前
こんばんは~今日の晩御飯の準備は揚げ物でした。でも私は心にゆとりがあります。何故って?昨日の残りの明太子がまだあるからです。昨日は無かったご飯も今、炊飯器が保温になっているという事は炊けている、という事です。どんと来い!フライ達。さて、私はフライ達を横目にご飯をよそおうかしら…!?なんですと―❗❗母さんっ!これは何っ❗❓炊飯器の内釜が間違ってるよっ❗現在5合炊き、以前3合炊き。3合炊きの内釜がスッポリ入ってます。ガッカリです。一回り小さい内釜でどうして入れ
早安!台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介はこちらから)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいことをブログ記事の下の方に書いています。長いですが、ご覧いただければうれしいです先日レポートした王品グループの新しい麻辣鍋食べ放題のお店「嚮辣和牛麻辣鍋」↓↓↓『王品グループの新ブランド和牛食べ放題「嚮辣和牛麻辣鍋」@松江南京』早安!台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介はこちらか
バンコクから遊びに来てる友達と、チカランを知り尽くしてる友達のアテンドでチカランツアーへ朝一番で向かったのは、ジャバベカのシティーウォークにあるブブールアヤムのお店。具沢山で、飲み物付きでRP15,000って安くないここのお店人気店で、売り切れ次第終わりなんだとか。私たちが行ったのは、9時半頃なんだけど寸胴鍋は、ほぼ空だったギリギリセーフ。そして、美味しくて完食https://maps.app.goo.gl/h22nBvGEccLLfHKU6?g_st=icAlAzha
よくトンロー朝市に行くのだけど、『【キレイ目なマーケット】トンロー朝市へ』もうすぐタイにきて1年。最近お野菜はトンロー朝市で購入してるThonglomarket·Vadhana,BangkokGoogleマップで地図を検…ameblo.jp鶏肉屋さんの前にあるお粥の屋台。とても良い匂いがする。みんなの朝ごはんとお弁当を作ったら自分のご飯がなくなっちゃった日に朝ごはんとして買ってみた。パンパン袋に味付けされたお粥がたっぷり!これは卵なしで40B(約180円)。卵をつけると5
こんにちは、ありまです。ブログ投稿1ヶ月以上開いてしまいましたと、いうのも仕事を始めたのと、頭の中でブログ記事に書く内容がなかなかまとまらなかったからですパートナーの生活力と生活意識の無さに長年の我慢の限界が来て、絶対もう働かない!!と決意したのですが、税金等の支払いは待った無しで来るのですよね…。どうしてもこのままでは生活が立ちいかなくなるということで、悔しながらまた働き始めましたということで、専業主婦ブログから兼業主婦ブログに変わりましたが、これからもどうぞよろしくお願いします。
老いと暑さが合間って夜中に何度も目が覚める...けれど焦る事も気を揉むことも無いだって行くべき場所はもう無くて時間に追われる朝が待ってる訳でも無いこんな時間を手に入れるって老いた証とも言える...けれどこんな日をずっと待ってた...ゆっくりと起き出した朝洗濯機を回しながらコトコトとじっくりお粥など炊いてみたん〜次回はもうちょっと水分と塩分を増やそうのんびり身支度をしてアテも無くぷらり電車に乗る🚃平日の普通電車はガラガラ左の端っこに夫...右の端っ
今週の日曜から、始めましたー日曜の朝、くぅ〜〜体がダルい〜〜と起きて。大さじ3だけお米研いで、水と一緒にラクラクッカーへポン!【ティファール公式】ラクラ・クッカーコンパクト電気圧力鍋(1台12役)ホワイトCY3511JP|T-falTfalラクラクッカー電気圧力鍋自動調理器電気鍋電気調理器電気調理鍋時短料理無水調理発酵調理家電キッチン家電楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}炊飯モードで炊けたら、そのまま10分放置して、ブレンダ
青冥(チンミン)前菜サラダ卵中華スープあっさり、美味しかった。海老のバジルソース私は蒸しパン皆はお粥とかご飯とか酢豚デザートは杏仁豆腐おめでとー♥月曜日66歳見守る2人後ろに人が居ないのに小さくなるの何故?二次会は恒例のカフェモロゾフで、チョコレートパフェセット美味しかった。
おはようございます☀️疲れが出たのでしょうか。久し振りに熱が出ました🤒食欲もなくて、でも食べなきゃと思ってお粥を作りました。梅干しは苦手なので広島菜の漬け物で食べました。市販の薬で何とか治ればと思っているのですが、どうでしょうね息子が先に熱が出ていて、病院に行きましたらコロナではありませんでした。この暑さですし、今日はゆっくり過ごそうと思います😷
自分の中で横浜中華街三大お粥屋さんのひとつと勝手に思っているお店である「謝甜記」さんはいつも行列で、待ち時間を考えると並ぶのにもなかなか勇気がいる。そんな時はテイクアウトすれば問題無いんじゃないの。という事で二号店近くにある工場直売所でお粥を持ち帰ってみた。○謝甜記工場直売所謝甜記のトレードマークのサンタさんは工場直売所にもちゃんとおわせられました。8種のお粥に海老シュウマイに点心セット、生餃子とテイクアウトとしては充実している。お店は手前に冷蔵庫とレジ、奥で何やら作業
前回ブログ日記のもっと前の日記で、前後してしまいましたっ。夜遅くに食事をした日が続き、朝の胃が重かったので、久しぶりに1日だけプチ断食をしてみました。ふだんはちょっとでもお腹が空くと「ご飯まだかぁ〜!?」と腹ぺこが騒がしいのに「今日は断食」と思うと不思議と平気でっ。夜には「お腹すいたかも〜?」くらいで、あっさり終了。笑まぁ、余裕だったのは?!お腹まわりの蓄えのおかげっ。ぽっこりお腹が、ラクダのコブ代わりに大活躍でございます。笑翌朝は、久々にお粥を炊くことに。本当は「梅流し」を試
便利なパウチ안녕하세요日本に帰国する際にち韓国から少しだけパウチの離乳食を持ってきたんです韓国のパウチの離乳食って吸って食べるタイプこれなかなか便利だったんですってのも日本の離乳食はこのパウチに入ったものがないんです近所のドラッグストアで買ってきたものは瓶か袋入りしかもこれが1食分なんですが、おかずのみとかのもあるんですねご飯が入ってない…韓国は離乳食の初期がほぼお粥私もいつもお粥にしてあげてたんです日本の離乳食は吸って飲めないので最低でもスプーン持参しないといけな
今日の昼食もサンケンクリンの検査食😊昼食のカロリーは145キロカロリーこの二つ紅鮭がゆを温めてお吸い物も熱々を用意🤭紅鮭がゆ、普通に美味しい😊あれこれ食べれないからおいしさが増して感じました🤗
グアム旅行3日目です。前記事はこちら『2022年6月グアム旅行④』グアム旅行2日目の続きです前記事はこちら『2022年6月グアム旅行①』2022年6月グアム観光に行ってきました!まだまだ日本人観光客は少ないと感じたし、お…ameblo.jpこの日は土曜日なので、ちょっと早起きして、デデドの朝市へ行く予定です!昨日、旦那がジョギングした事もあって洗濯するつもりでしたが、洗濯機があるはずなのに、ない!!!お宿の周りをグルリと回っても無いので、諦めて、コインランドリーを探しました。
お疲れ様です。月曜ですがいかがお過ごしでしょう。僕はと言いますといつもの様に朝食準備です4時半しょっぱなから面倒いのでレトルトカレーこちら1回食べて美味しいので買い置きしてましたご飯は煮ます冷蔵庫にチョウド良き量が残ってます煮ようと思っていたのでそれこそチョウド良いですほどなくして大完成お粥生卵イカこうじごはんですよミョウガ塩漬け乗っけスペシャルレトルトカレーなんですがこちら
今日は午後休をもらい、友人と毎年恒例のバレンタインフェアへその前におひとりさまランチずっと行ってみたかったとこ!圓記(ユンキー)随分前にグルメ雑誌で読んでずっとGoogleマップの「行きたい」に保存してたお粥がおいしいというお店旧居留地・大丸前駅(地下鉄海岸線)から、徒歩5分くらい。JR元町駅からだと徒歩3〜4分かな。……駅近だけど裏路地で少し迷いました最近Googleマップちゃんと作動しないの私だけ?お店の雰囲気をみて入りづらかったらやめよう思ってたけど干物
さてさて、今日も自分の覚書用。中華粥のようにドロドロのお粥が食べたくなって。。。ん〜、あまり美味しそうな表現ではなかった。やり直し。中華粥のようにトロントロンのお粥が食べたくなって。(笑)インスタントポット登場。お試しなのでお米半カップ。ソテーモードでごま油で炒めます。油が回ってピカっとしたら酒大さじ1を入れてすぐにアルコール分が飛ぶから、そしたらOFF。今日はお米とお水を1:7にしてみた。中華粥のレシピだと米の9〜10倍のお水みたい