ブログ記事5,284件
「那須子連れ歓迎・手作り体験が出来る和食の宿ペンションあじわい」です。那須の情報、仕事、子育て、プライベートなど、20年以上ほぼ毎日ブログを更新しています。========================おはようございます!嵐のような北風がやっとおさまり、穏やかな朝です。今日は女の子の健やかな成長を願う行事「ひな祭り」ですねー。娘の初節句に初めて飾ってお祝いした日の事が毎年思い出されます。また、私が通っていた高校は女子校だったので毎年3月3日の「ひな祭り」の日に行われていたので、
皆さまこんにちわ。ねこミシンです。この前から悶々としている件の役員会。過去の話を聞いていたら、どうやらコロナ禍になる前は地区長が集まってキルト会とか手縫いでお手玉を作ってどこかに寄付したとかって。ひえぇ〜〜どこまでも有閑マダム仕様のシステムですなあ。しかし、時間作って集まって、手縫いでチクチクなんてなんか効率悪っ!もしも、もしもそのお手玉作り会を私が主催しなければならないとしたら、さてどう進めるか?そんなことを妄想していたら、ふと思いついてしまいました〜たわら
こんにちは!ほうかごルーミーです🐣4月11日(金)は、『お手玉キャッチ』を行いました🫴先生から投げられたお手玉をキャッチできるかな?ペットボトルグローブでお手玉キャッチに挑戦しました🥰🙏飛んでくるお手玉と自分の位置を把握しながら、ビジョントレーニングで空間認識力を養いました🌐_🏠放課後等デイサービスほうかごルーミー〒649-2332和歌山県西牟婁郡白浜町栄411-5TEL:0739-34-2123FAX:0739-34-2028MAIL:houkago_roomy@ou
誕生日会【新】レクリエーション【飛び出せバルーン】誕生日ケーキの中にバルーンが入っており、お手玉を投げてバルーンをはじいていくゲーム1個100点誕生日以外の人はお手玉3つ、誕生日者は特別サービスで5つ誰が一番多くバルーンを外にはじかせることができるかな肩がよく上がっていますね~職員目掛けてお手玉を投げる様子が面白いですね今まではビンゴ大会でしたが変わったことがやりたいと思い、誕生日ゲームを開催しましたこれからも皆様が楽しんでいただけるようなゲームを考えていきたいと思います
10月5日新琴似教室と西町教室合同で勤医協石狩健康友の会主催のサークル発表会『秋の文化交流会』に出演しました。演奏曲は1、悲しい酒2、純烈のハッピーバースデーの2曲でした〜いろんなサークルがステージ発表や展示などに参加してました。着物を解体したりして作ったというお雛様🎎素敵ですね❣️こちらは販売していたお手玉。とってもかわいいですねー5年ぶりの開催なのだそうで大変盛り上がってました。
ご訪問ありがとうございますm(__)m母の入院生活を記憶をたどりながら書いています。*******脳腫瘍の手術後は、病室や病室近くのスペースでちょっとずつリハビリ。左手が動かないので、右手で左手を持って上げたり下げたり。リハビリの先生が、母の左手をマッサージしながら指を開いてくれ、少しずつほぐしていく感じ。術後4日目(2019年9月6日)には、先生に支えてもらいながら車椅子から立つことができ、その翌日(術後5日め)には、車椅子のひじ掛けに手を置いて、
3月22日㈯に地元の図書館で「小学生のわらべうた」の題のもと遊んできました〜参加者は新1〜4年生の男女7人。ブロクラムは色々考えてはいましたが、ほぼほぼ♪あんたがたどこさで遊びました。まず、皆が揃うまで待っててねとボールを渡し、来た子から鞠つきで。2人で向かいあって「さ」のところで弾ませ渡したり、「つけな〜い」という子は両手で持ったまま拍に合わせて軽く上下にリズムをとって「さ」で弾ませ相手に渡したり。皆が揃ったところで輪になって、うたに合わせて上下に飛び「さ」のところ
みなさんこんにちはらいふグリーンテラス湘南藤沢&デイサービスぽぷり湘南藤沢です。いつもブログをご覧くださりありがとうございます今週のデイサービスでは、運動を兼ねたゲームを行っています。本日のゲームはカラーボールを使って、紙コップに入れてみました。もう1つはお手玉玉入れですそれ~はいみなさんバレーボールみたいですね(笑)
先日、お手玉をつくったとき、ちょっと困ったことがありました。お手玉の作り方はネットで検索すると色々でてきます。俵型お手玉、座布団型お手玉いろんなタイプがありますが、どの型でも共通なのが標準重量40g実際には、低学年くらいまで30~35gが扱いやすいです。そして、お手玉の中身と言えば小豆(あずき)が有名ですよね。私が子どもの頃もそうでした。小豆の感触は最高なのですが、どこからか虫がわいてしまいトラウマになっています。熱湯に通し、し
こんにちは!山鼻ステラ保育園です先週はTシャツで外に出たりと日差しの強い日もありましたが、また気温がぐんと下がり、肌寒くなってきましたねさて、今回は室内あそびで子どもたちが楽しんでいる、"わらべうた"を紹介しますまずはオーガンジーという布を使ったわらべうたです★じーじーばー★《歌詞‥遊び方》ジージー‥顔の前で布を上下に動かすバー‥布を下に下げて顔を見せる※ジージーバーを2回繰り返すちりんぽろんと‥体の前で前後に布を動かすとんでいった‥天井に向かって布を投げるイメージで布を飛ば
ミシンでいっぺんに沢山作れるやりかたはないかなぁ…?とキャラメル包みで作ってみましたキャラメル包みはポーチ作りによく使われる技法です作り方ですこちらは綿詰めにしたので、お手玉・玉入れ・ままごと・色を生かして歌やクイズにも使えます😊絞る手縫いのお手玉、絞り目に指を指されて破損が続いていたので、未満児クラスで使う際はやはり工夫が必要に感じます😅
今回はいよいよ、お手玉2つを使った技にチャレンジしていきます。「両手ふたつゆり」という技です。一般的に「お手玉」ができるというと、この「両手ふたつゆり」のことをさすことが多いです。子どもの時にお手玉をやったことがある方は、腕に覚えがあるのではないでしょうか。『日本のお手玉の会』という組織では、「両手ふたつゆりを15秒続ける」というのが【初段】の認定審査規定になっています。【15秒続ける】ことを目標に、練習を続けていきましょう!【お手玉の技】両手ふたつゆり手をたたいて、
固める反射・原始反射の統合ワーカー坂庭さちこです。お手玉ヨーヨーの作り方、シェアします統合グッズ販売していますお手玉ヨーヨーおはじき4月の統合ワーク日程のご案内です。東京の桜の開花が宣言されましたね。昨日車に乗っているとあれ、こんなところに枝垂桜があったんだ!立派な木。蕾がいっぱい。満開の枝垂桜、きれいだろうなあ。これからはこの道を通ろう♪と思ったのにどの道か、忘れてしまった。今日は遠回りして昨日と同じルートで車を走らせ桜
今日のレクリエーションはストンピングボールです。って、何❓ですよね少し空気を抜いたビーチボールの上にお手玉を乗せ、足で思いっきりボールを踏みつけると、お手玉がピョーンと飛び出します床が抜けるかと思うほど、思いっきり踏みつけたら、お手玉が後ろに行ってしまったり、並んでる利用者様の方に飛んでいったりなかなか苦戦しましたが、500点に2回も飛ばした方が1000点超えで優勝でした🏆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒
皆さんこんにちは!リヨです!今日の遊びのタネは「電池人間」です。用意するものは、・お手玉のみになります。この遊びは二人以上でできる遊びになります。遊び方は、一人はロボット役となり、頭の上に電池に見立てたお手玉をおきます。その状態で、目的の場所まで歩くのですが、途中で電池が頭の上から落ちてしまうと電池切れで動けず、自分で拾うことが出来ません。動くことはできませんが、非常電源のお陰で、助けを呼ぶ事ができるので、もう一人のサポート役に向かって助けを求め、電池を入れて
【高齢者(デイサービス・老人ホーム)室内レクリエーション】トイレットペーパーの芯とお手玉を使って『バランス棒』遊び方ですhttps://chibiike.com/balance-bar/【高齢者(デイサービス・老人ホーム)室内レクリエーション】トイレットペーパーの芯とお手玉を使って『バランス棒』おつレク(^_-)-☆『みんなのお助け💓NAVI』さんで紹介されている『バランス棒』に端を斜めに切ったトイレットペーパーの芯とお手玉を使って挑戦させていただきまし
こんばんは!名古屋市緑区徳重未就園児から小学生までわらべうた遊びやリトミックや製作そしてわらべうたソルフェージュ音楽広場リズムももっちです。HP------------------------開催予定4月16日(水)未就園児ことりクラス募集中です!!4月17日((木)児童館わらべうた広場(予約不要)募集中未就園児ことりクラス園児以上ホップクラス初めてのお申込みはこちらからHP----------
昨日は、子どもたちの「昔遊び」の調査のため幼稚園に行ってきました。私の担当はお手玉。お手玉を知っているのか、できるのかを調べました。70人ほどの子どもの中で「お手玉を知っている」と答えた子どもが少しいましたが、実際に2つのお手玉を使って遊ぶことができたのは1人だけでした。今の子ども達には、お手玉はすでに歴史の中の遊び道具なのかもしれないですね。そう言えば、自分の息子達にもお手玉遊びをさせたことがなかったです。つまり今の子ども達の親世代にとってももはやお手玉は、「子どもの身近な遊び」で
先日、熊本県阿蘇市にある押戸石の丘でキャンプをしてきました🏕いつもはグループの皆んなとワークで訪れる場所ですが、今回は初めての宿泊になります。ここは北緯33度線上にあり、たくさんある巨石群の中のひとつである押戸石は、方位磁針を近づけるとゼロ磁場を確認できます。ランダムに配置された巨石群にはシュメール文字が刻まれており、宇宙と繋がる場所とも言われています。https://oshitoishi.net/押戸石の丘【公式】|熊本県阿蘇群南小国町のパワースポットこの丘陵上標高八四五米の地に「押