ブログ記事3,509件
早いものでお盆休みも終わり8月後半ですね。先日、生まれ育った秋田へ向かいました。一年振りの故郷でした。秋田に到着するとなまはげがお迎えしてくれます👹🛬駅前のお堀は蓮の花が見頃でした🪷実は川反町にある老舗のお店を目指してましたが入れず残念😭秋田駅前にもある「きりたんぽ屋」で郷土料理と秋田のお酒でのお夕飯。秋田県内酒蔵の2箇所除いてここに集合。その2箇所は「新政」と「高清水」が無い事が直ぐに分かります!新政酒造さん真裏にありますが大人気✨じゅんさいの里に友達の別荘があって暑
中学校2年のときのことです。最近はそうでもないみたいだけど、昔はいろんな学校行事があったんです。マラソン大会とか鍋っこ遠足とか・・・今もやればいいのにと思いますけどね。で、写生大会というのもあったんです。中学校の近くに城址公園があって、歩いて20分くらいです。2時間授業をしてから体育着に着替え、2年生の4クラスが組ごとに並んでそこへ行きます。スケッチブックと絵具箱、あと弁当を持ってです。午前中2時間でスケッチをして昼を食べ、午後2時半くらいまでで色をつけて完成させる。そんな活動
気付けば梅の季節も、いつしか過ぎ去り、夏の到来に戦々恐々とする日々となりました。ところで我が家の梅、今年は今までになく不作でした。ですので少ない梅でも楽しめそうな梅干し作りに初挑戦しています。「重石は梅の重量の2倍であるべし」とレシピに書いてあるのですが、そんなピッタリなもの家にはないし、まず第一に容器の入口を通過出来る大きさでなければなりません。それで「重し連合」で対応する事にしてみました!ブレーメンの音楽隊ならぬ、耐熱小皿、湯呑み、ミニワイン・ボトルの3段重ねです。あとは天日干しを
先日、友達親子と一緒に、大阪のアクアライナーに乗ってきました(●´ω`●)大阪城公園の近くなのですが、今まで乗ったことがなくて、今回初大阪のど真ん中流れてる川なんだから、そんなに生き物いないだろ〜と思ってたら、、、大量に魚の死骸が浮いてるねん50センチぐらいの大きな鯉や、10センチぐらいのフナ?目だけ出して泳いでる不思議な魚に魚を狙っているアオサギ船が水面スレスレを走るもんで、凄く間近で見れるのよ〜(●´ω`●)中には、パンツ1枚のレゲエのおじさんがいたり(何人か見かけたけど、暑
ゴジラ岩を見てから、秋田竿燈祭り通りのホテルに宿泊して、蓮の花を見に千秋公園に行きました。ちょうど見頃で、お天気も良くて蓮の花が綺麗に咲いていました。お堀の遊歩道は出来たばかりでラッキーでした千秋公園は1602年から明治2年版籍奉還にて12代続いた秋田藩20万石、佐竹氏の居城久保田城跡です。常陸から国替となった初代秋田藩主佐竹義宣が慶長8年に、自然の台地を利用して築城したもので石垣や天守閣を持たない平山城であったことが特徴です。明治29年に近代公園設計の先駆者と言われる長
2020年10月31日土曜日近鉄ハイキング「名古屋城と城下町今昔コース約10km」に参加してます。昨日のブログは名古屋駅から堀川を通り名古屋東照宮まで到達しました。これから金シャチ横丁宗春ゾーン~名古屋城のお堀を一周して金シャチ横丁義直ゾーンに向かいます。外堀通りから名古屋城のお堀にかかる本町橋を渡ります。護国神社を左手に眺め、通り過ぎていきます。緑が多い歩道になっていますね。ここにも裸婦像がありましたよ。出来街通りを東に向けて進みまし
水都西条市愛媛県西条市、石鎚山を背後にとても水に恵まれた街です。そのせいか、産業の立地も多く四国の中では雇用も安定している方だと思います。水の少ない讃岐からみればとても羨ましい状況のこの地市街地のいたるところに贅沢な上質の水が流れています。流れは途絶えることなく続いているので常に新鮮で冷ややかです。惜しげもなく・・少し触れて見るともはや山の水。市街地の空気も涼しさを感じるほどです。風に吹かれて霧状の水が・・心地よいです。多くの鯉も心地よさそうに泳いでいます。こ
先日山口観光で訪れた、萩城跡を散策しました萩城入り口付近の風景です遠くの山は指月山麓で、頂上に山城があったそうです中央の石垣には、高さ14mの天守が聳えていましたお堀と石垣を見て歩くだけでも、往時の萩城(指月城)の構造や面影を楽しめましたこちらは城内にある、神社境内に花菖蒲が咲いていました黄色の花菖蒲を見るのは久しぶりです花江茶亭という古風な茶亭も指月公園内にあり、城内の雰囲気を楽しめました
大阪に来る前に住んでいた滋賀の友人から電話を頂いたブログをみて私の健康状態を心配してくれたようだ久しぶりに長電話でお互いの近況を語り合ったこの暑さでは中々出かけて行けないけれどLINEは有難いフミちゃんありがとう、嬉しかったよ❣️偶然にも滋賀、近江八幡の絵を描いていたところだった
山王祭の「日枝神社」次はもうすぐ山王祭が開かれる日枝神社です。長い階段は嫌いです。徳川家をそして皇室を守り続けている日枝神社。特に外国人に人気の階段です。いつもはこちらからエスカレーターで上ります。弁慶橋をわたっていきます。お堀の跡に造られた上智大学のグランド。ホテルニューオータニが見えます。最後は迎賓館の前を通ります。ゴールはJR四ツ谷駅でした。約9.5km、2時間10分のウォーキングでした。(撮影:2024.5.25)
今日は5月の爽やかな晴れの日午前中に用事を済ませて、久しぶりに広島城へ行ってみました登場門の見えるこの角度からの景色が好きですクローバーの白い花が咲く景色は、五月の季節ならですこの日もオーストラリアからの観光客をはじめ多くの外国人の姿が目立ちました御門を通って二の丸のお堀の錦鯉を見て、その先を見ると・・2月オープンしたばかりの新サッカースタジアムがお堀の水に浮かぶように見えます護国神社の前を過ぎて、広島城が見えてきました桜が咲くころが一番景色が良い
2023年6月24日昨日、近鉄特急に乗って難波に来たけど、何故か宿泊は新大阪です。そのわけは、難波のホテルでは大阪いらっしゃいキャンペーンがsoldoutになっていたので、大阪いらっしゃいキャンペーン適用可能なホテルを探したら新大阪になりました。大阪メトロ御堂筋線で繋がっているので移動は便利ですからね。ホテルを8時に出発して、新大阪の観光案内所で「大阪周遊パス二日券」を購入したら、早速パスを使ってメトロで移動します。大阪メトロの御堂筋線に乗り新大阪から梅田へ移動し、谷町線に
◆愛媛最後の城観光今治城へ行きました。★海水で満たされた海城水軍の拠点だった今治城お堀には鯛やヒラメが居るそうです。城内に通じる橋に生息する魚の紹介があります。お堀で釣りをすると海の魚が釣れるんだぁ!ヒラメのお造り食べたいなぁ〜★巨大な石が組み込まれた追手門例外なく枡形です(三方から砲火を受けます)★追手門重厚な作りで感動します(再建)お城の復元は良い事だと思います。★天守閣天守閣は鉄筋コンクリー
成河さん豚まん一人会のブログ今回、幸運にも抽選で当り、諦めていたシフトを早番に替わっていただき、参加出来た事に感謝しつつも、前回のGH成河さんトークショーに仕事で参加出来ずに。イベントに行きたくて行きたくても、仕事や都合や抽選ハズレや、遠方で行けない人の想いが死ぬほど分かるので。あまり浮かれたことは書けませんが。ご報告を。仕事が長引いたので焦って駆けつけた帝国劇場、お堀入り口?余裕で早めについてしまった。すでに、地下から豚まんの匂いが充満している。応援団方や、顔見知りさんは、半
9月から、JR東海の秋のさわやかウォーキングが開催されてます。私は、参加したくても参加できない・・・・なぜならば、少しの間、海外へ逃避中なんですよ。なので、このブログも予約投稿でアップしたものです。なので、春の4/15の古いものになりますが、ご勘弁を。名城公園の風車です。少しくたびれた木馬もあります。クロネコちゃんが何かを見つめていましたが・・・・・こっち見て~おりこうさんだね~名城公園の木立を抜けて、お堀まで戻ります。名
BBはいつまで経っても函館旅行記の続きを書かないけどおバカだから、もしかして忘れているのか…って思ってたでしょういえいえちゃんと覚えていますよ~(笑)なんか、五稜郭公園の桜があまりにもキレイだったので大量に写真を撮ってしまいその中からブログに載せるものを選ぶ作業が大変だなぁ~って少し面倒になって放置しておりましたしかし今日こそは頑張って選びますというわけで⑥からの続き〜五稜郭タワーの展望台から降りて外に出てみるともうすでに夕方近くでだいぶ日が落ちてきていましたせっかくの
同窓会、集合が適当なので、歴史オタクのワタクシとしては、名古屋城に行くことに。30年ほど前に、やはり同窓会で来たので、何人かで名古屋城へ。でかいな、名古屋城。お堀に水が!結構でかい。ここを攻めるのは難儀するだろうなぁ。暑かったし、もう小学生じゃないので、見学前に生ビール💛美味すぎる!喉に心地良く、そして胃に落ちる前に吸収されてる~(笑)
2016-3-12青春18きっぷを使って、岐阜県の鵜沼から香川県への旅の途中です。二日目は高松市内を観光中、栗林公園から歩いての玉藻公園へやってきました。玉藻公園は、史跡高松城跡(別名・玉藻城)にある公園です。高松駅から歩いてすぐの所にあります。入園料は200円でした。~日本三大水城~史跡高松城跡「玉藻公園」ここは、日本三大水城らしいですね。三大水城を調べてみたら、「高松城」(香川県高松市)、「今治城」(愛媛県今治市)、「中津城」(大分県中津市)