ブログ記事3,141件
サントリーニの旅。バスでフィラFiraに到着して、エーゲ海を望む絶景を望み、大聖堂を見学した後は、フィラの街中へ向かいます。大聖堂前は展望台のようになっていて、広々したプロムナードになっています。この辺りは左手、海側の崖沿いには高級ホテルやバーレストラン、右手にはアートギャラリーやジュエリーショップなどが並んでいます。先を進んで行くと、道幅が狭くなってきました。そして、裏路地に入ります。僕らが滞在するカマリも同様ですが、サントリーニは島中あちこちでピ
日本の皆様おはようございます。4月下旬でしたか、5月上旬でしたか、リアルト橋に素敵なムラーノ(ヴェネツィアン)ガラスのお店がオープン致しました。店名は、オーナーのジルベルト・アッリーヴァベネ氏の名前を取った「GIBERTOVENEZIA(ジベルト・ヴェネツィア)」。数点でも偽物を扱うお店とは違って、本当に素敵なお店が開き、大変喜ばしいことです。さて、「AKIRAに素敵なお店がリアルト橋の上にできて嬉しいね」と、このお店の話題を持ち出すと、彼は「あのお店の取り扱い商品
みなさん、こんにちは、えみこです。連日お届けしていますリマの空港紹介最終回は、お土産屋さんです!スペイン語オンラインレッスン⇒えみこのオンラインスペイン語レッスン(BASEのサイトへジャンプします)ツアーガイドえみこ☆リマ市内を案内します♪(BUYMATRAVEL)◆お申込み、お問い合わせ⇒BUYMATRAVELのページはこちら⇒オススメのプランはこちらチャイルドセラピスト、えみこのカウンセリングを行っております。語学学習、南米旅行、
オーチャードの有名なお土産屋さん、「チョーさんのお店」。お土産の品揃えが豊富なのはもちろんですが、日本語堪能な店主、チョーさんが面白いのも相まって人気のお店ですそのお店の新作が可愛いと友だちが教えてくれたのがこちら↓(インスタから引用)バティック風呂敷バッグ$12可愛い〜これは気になるぞということで、オーチャードに用事がある際にチョーさんの所へ寄ってきました!ラッキープラザの3階にあります。https://maps.app.goo.gl/5pG5fp36nHuK14Er8チョ
パリ一人旅の旅行記、今回はモンサンミッシェルに売られていたお土産を紹介しますまずは、モンサンミッシェルの島内で撮影したものを紹介しますモンサンミッシェル島内には👇こんな感じでお土産が並んでいますメルヘンで良い雰囲気でしたではお土産をぽんぽんと乗せていきます👇このフキンお土産にかおうかとおもったけど、、、少したかいかなぁ、、、ポストカード買ってくればよかったモンサンミッシェルの滞在時間、3時間半くらいでしたが、お土産をゆっくり見る時間はなかったですこうやって見てるとモンサ
2022.11.7(月)前回の続きです今度は宝石探し💎この前、東京でやったのと似てるけど今回違うのは、宝石だけでなくどこかに鍵が隠されているらしく🔑それを見つけると何か景品?があるっぽい。みくちゃんスコップ持って頑張って探す!最初はスコップ持って掘ってたけどすぐ手に変更身を乗り出して探す!この時は気づかなかったけど「ヒント〜ヒントおしえて〜」って言ってたんだw「ヒント教えてもらう〜」って本当に本当に可愛いママ達大人だから、ちょっと言いづらいけどwまたスタンプラ
ウィーンは今回初めてでしたが、ホテルはオペラ座の隣だったので立地が良く歩いて観光できるところも多くホテルの周りを歩いているだけでも見どころはたくさんありました。こちらはオペラ座ですが、泊まっているブリストルホテルを出て正面の信号を渡ったところにもスーパーマーケットがありそこから見たオペラ座です。ホテルの隣と正面に比較的大きなスーパーマーケットがあるのは、お水を買ったり簡単なお土産を買うには便利だし、モーツアルトやエリザベートのチョコレートもミュージアムやお土産屋さんで買うよりも安いです。こ
セドナ旅行記↓セドナ①-移動セドナ②-セドナ観光4大ボルテックス巡り観光の後は遅いランチとお土産屋さんをぶらぶら。アップタウンと呼ばれる、セドナで賑わっているエリアに行きました。移動中に見た景色。Tlaquepaqueこのオシャレなショッピングモールにも行きたかったんだけど、今回は断念。観光客に人気ですよね。着きました!アップタウンにあるOakCreekMarketplace。お土産屋さん、レストラン、カフェ、各ツアー会社などが沢山あります。PinkAdventureTo
明洞地下ショッピングセンターにやって来ました!!明洞駅の地下街ではなく、ロッテの方です。南大門じゃなくてもお風呂用品ここで買えるね結構、人だかりが出来てましたさてさて、なぜここに来たかと言うと、、、1月オンマとここでコロコロ付きのバッグを見て〜買いに来ましたっ!!!結構あらゆるお土産屋さんに置いてありした。お値段はどこも10,000ウォン結局しーちくが買ったお店はこちら日本人かと思ったくらい日本語べらべらのアジュモニでしたこちらをゲットーー重たいものもいれれて、めっち
こんにちはエクシブ鳥羽別邸の続きですエクシブに来れたら、やっぱり気になるエクシブ系列で、だいたいある感じの《ショップ・アデッソ》一番初め《ホテルのお土産ショップにこんな、すごいモノが置いてあるなんて》ともう驚愕の驚愕してから笑『エクシブ京都八瀬離宮✨探検&ショップで驚愕⭐』こんにちはエクシブ京都八瀬離宮の続きですラウンジで、お茶頂いた後はホテル内探検へ〜ブロガーの皆さまが、入り口の写真をよく載せられてると、教えて下さりホテルの入…ameblo.jp毎回、絶対覗きに行って
ご覧いただき、ありがとうございますコノミと申します。シニアの仲間入りを果たしましたが、好奇心の赴くまま、いろんなことにトライしていきます。お付き合いいただけると嬉しいですいいね!やフォローをしてくださると調子に乗ってがんばります。お喋り好きなので、コメントも大歓迎。どうぞよろしくお願いします2024年11月にMSCベリッシマに乗船しました!船でのあれこれを綴って行きたいと思います。よかったらお付き合いくださいね。11/23東京(国際クルーズターミナル
2022.10.14(金)退院136日目月誕生日みっくん泊朝:厚切りベーコン3皿、ブルーベリーヨーグルトおやつ:みかん少し、香梅堂の鈴焼2個昼:すき焼きお肉3枚、白米夕:牛乳、みかん少し麻痺レベル:よだれつづくもそれ以外変わらずお通じ:出た。固い丸い便小朝からベッドで元気いっぱいはしゃぐみくちゃん!起きてまずはママとマリカー!「え、び、バーディ!」って歌い始めた曲は年少の時の運動会の曲超特急の「what’sup」だねー!「みくちゃんどこでしょう?」って1位
旅慣れしてくると、普通のお土産物屋さんでお土産を買うのって、なんだか変わり映えのしない、どこの国にもあるような同じ物ばかり…って思ってしまいますが、ワルシャワ(ポーランド)のお土産物屋さんにはときめく物がいっぱい🥺💕ポーランド定番柄のグッズや、ボレスワヴィエツ陶器、琥珀やショパングッズ等、本当にどれも可愛い🥰のですが、今回はポーランドを代表する料理ピエロギのグッズが買えるお店を紹介したいと思います。(上記のお店はまた別の時にご紹介します)ピエロギグッズが売っているお店はこちら↓ま
皆さん、こんにちは〜(´▽`)ノリアルト橋に新しいお店が出来...素敵なグラスがあって「我が家にも欲しい(人´∀`).☆.。.:*」とショーウィンドウを何度か除いた事があるのですが...そこで取り扱っている商品はアキラさんが一緒に組んでいるマエストロ・ロベルト・フィノットの制作グループで生産しているとアキラんの奥さんのブログにありました_φ(・_・しかも、このお店のオーナーで商品デザインをしている方は貴族なんだそうで!!
京都府木津川市加茂町。ちょうど奈良との府県境。この日は観光でこのあたりを散策し、京都最南端の古刹として知られる浄瑠璃寺を参拝。その帰り、門前を歩いていた猫についていくと、こちらのお店にたどり着きました(笑)お土産物屋さんです。店の表には、この辺りでとれる特産品が数々並びます。お茶やお菓子、乾物など。さらに、無数の小さな陶製の置物を発見。最近ちょっとカメに凝ってまして、カメバリエーションの豊富さに釘付け(笑)さらにチビいカメもいます。他、カエルも。なんでしょう。ただただ飾る
長く住んでいると、帰国する度に持ち帰るお土産ネタも無くなって来ます。と言うのか、私は自分自身が気に入らないその国独特の民芸品とかもらっても結局使わない事が多いので、自分からもそういう物はあげず、食べ物とか消耗品をあげるようにしていました。なので、お土産屋さんなんて友達が来越した時に一緒に行ったかな?と言うくらい行った記憶がないのですが😅今回は、アジサイさんの再開&移転セールがあると知り、たまたまそちらのエリアへ行く用事があったため、初めて行ってみました。元々のアジサイさんに行った事がない
2022.12.20(火)退院203日目東京→おうちへ(車)朝:ベーコンごはんお茶碗1/3くらい、赤だし同じくらい、抹茶アイス1/3昼:お子様カレー少し抹茶アイス1/3夕:抹茶アイス3口(ほとんど出てる)麻痺レベル:変わらずお通じ:GEで少量、摘便で柔らかい便触れるが取れずおしっこ:6回点滴9時にとめて、10時につなぐ朝ごはん行く時きれいな朝焼けに、🌴の間で遠くで美しく見えた富士山。朝食レストランに行く時何か指差してたみくちゃん。とりあえずレストランま
宮古島4日目14:00ランチを食べた後はおみやげ探し琉球の風アイランドマーケットへ。宮古島市上野宮国761-1お食事、お土産屋さん、無料ライブなどなど宮古島をいろいろ楽しめる複合レジャー施設です。屋台村があります。時間が時間だからか…。閑散としてた。手作りの顔ハメパネル発見。カメは分かるけど、宮古島になれる…って新しい。w琉球離島マーケット。シーサーがお出迎え沖縄本島でも良く見るカラフルシーサー。ポップなのは良いけど、派手すぎて主張
喉が乾いたのでふくらすずめさん!?でお茶したよ店内はこんな感じ抹茶にしました美味しかったんお店の隣はお土産屋さんになってます入口に入ったすぐになんとマグロのクッション肌触りが最高でしたお菓子や飲み物などなど小さい瓶に積め放題の小さな和風消しゴム達娘が買いました駒とかこけしとかダルマとかけん玉梅の花三色団子とか色々ありました可愛いかったな~私も買えば良かったかも続く~
サンクスギビング前の旅行記、続きです11/21(木)Day5この日はメキシコのコスタマヤに寄港ツアーの開始時間がちょっと遅めだったので朝ごはんはICONGRILLでエッグベネディクトにしてみましたサーバーさんが持ってきてくれたデニッシュも娘はパンケーキがお気に入り変顔してます笑コスタマヤには他の船も寄港していて降りたら船と船の間を歩いていく感じでした奥にもまた別の船が遠くにビーチがでも、
イラクリオンのメイン通りにはお土産屋さんが軒を連ねています。可愛いライト。ギリシャっぽい手描きのお皿!いくつか買って帰りましたサイドも可愛いオリーブの木で作られた食器も。このお店はオリーブの木の食器専門店。ボウルなどは150ユーロくらいするし(物にもよりますが)重いので買いませんでしたが、サラダ用の取り分けのカトラリーを購入しました。また、クレタ島は合わせてオリーブオイルも有名らしいので購入。どのお店も、オリーブオイルの種類がたくさんあり、迷ってしまいます!どのお土産も魅力的
さて、ジベルニー訪問記の締めくくりとして番外編です。観光地にお決まりのお土産屋さん、モネの家もまた然りです。そしてやっぱり立ち寄らずにはいられません。今回あったら買いたいなあ〜と思っていたのは、モネの蓮の池の絵をプリントしたマスク😷軽いしお土産として喜ばれそう.....でも残念ながらありませんでした😥マスクは諦めて他のものを見ていたら…...先ず目を引いたのはこれ❣️ミニチュア大好きな私には堪らない魅力〜🥰今見て来た食堂やお2階の白いベッドなどが〜☺️よく見ると右側のテーブル
★アミティアイランドギフト閉店★USJ公式ホームページのショップ情報に閉店情報が掲載!!USJファンに衝撃が。まさか、恐れていることが現実になる予兆ではと心配です営業終了は5月6日です。ジョーズ専門店が営業終了。心配なのは【USJアミティ・アイランド・ギフト】USJジョーズのアトラクション出口にあるサメグッズのショップ「アミティ・アイランド・ギフト」の営業終了が発表に。USJファンに衝撃。心配していることはhappyell.comUSJ『ジョーズ(JAWS)』の
ノイシュヴァンシュタイン城へ向かう前に凄く寒かった為私とナナイ君は外の時間を短くする為黄色のお城を見た後お土産屋さんに戻り先にお土産を買ったFEILERハンカチがいっぱいノイシュヴァンシュタイン城の柄もあるしこれならかさばらなくお土産に最適当店限定がたくさんありこの言葉に弱いプレッツェル柄も可愛くグリム童話柄もたくさんありどれも可愛いから迷う~1枚10€(約1,320円)だけど6枚買うとお安くなり本当は60€(約7,920円)が50€(6,600
先日紹介の激ウマプロフ屋сомсаипловнаивлеваの通りの先に、是非とも紹介したいお土産屋さん、民芸品屋がありますHumanhouseといいますhttp://t.me/humanhouseuz場所はこちら早速店内へ入ります入って直ぐの左右の部屋に各種ウズベク民芸品が並んでいますちょっと圧縮陳列気味、でも手作りのものが沢山売られてますお値段は裏地に値札シールが貼られていますギジュドゥアン、ホレズム、カラカルパク、カルシ、サマルカ
ポーランドの名産品と言えば琥珀。ワルシャワ…と言うよりは街で言うならGdańskなのですが、ワルシャワにも沢山のお店があります。琥珀と言うと、少し年配なイメージになりますが(私だけ⁈)私は、愛知万博で琥珀を目にして一目惚れし、当時まだ二十歳前ながら1つ購入しました。そもそも宝石が大好きなのですが、それ以来琥珀贔屓なのです。と言っても虫が入ってる方が価値が高い…くらいの情報しか知らないので、琥珀自体の品質の見極め方とかは分かりません😓今回は可愛いデザインの琥珀アクセサリーを取り扱っていて
Hello!のひと声からグローバル店舗へ✨英会話マニュアルであなたのお店をバージョンアップ✨主催の小川亜子です。外国語学部卒3人の育児が落ち着いてから某有名企業で販売員向け英語講師担当外資系英会話スクールのカスタマーサポート経験海外のお客様に英語で接客して…・英語ウエルカムなお店へ・スタッフさんみんなで英会話力底上げ・お店のチーム力アップ=お店のバージョンアップを目指しませんか?オーナーさんに使える英会話マニュアルの作成と運用方法を発信してい
ベトナムにハノイ旅行で利益がでる商品があったので紹介します!もともと安い旅行先なのですが、ベトナムで商品を仕入れてくる事で旅行代がさらにお得になってくるので、ぜひ最後まで見てくださいね!ブログ読むの面倒な方は動画でどうぞ^^ベトナム旅行に行った事はありますか?結構リゾート地も開発されていたり、ご飯も美味しいので楽しい国ですよ^^ベトナム旅行は結構いいホテルに泊まっても、1部屋1泊15,000円安く行こ
ご無沙汰しておりました。なんだか…、最近いろいろあって(母娘関係とか、マンション騒音問題、主人が出張でいないとか、姪っ子が出産して自分には子供がいないとか、テニスがクラス上がって自分が一番ヘタとか)元気が出なくてブログを書く意欲がなくなってましたそんな時もあるよね皆様へのご訪問もできておらず、ごめんなさい。ぼちぼちご訪問させていただきますね今回は2024年GWオーストラリア旅で利用した成田空港第3ターミナルの店舗をひたすらご紹介します。旅ブロガーの方々はすでにお詳しいと思うのですが
2018年Ajisai全店舗のお土産商品別の売上ランキング!!1位ー5位はコチラから6位ー10位はコチラから>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(ベトナムお土産紹介)サイゴン娘クッキーお菓子部門売上No.1のココナッツ味のクッキーです。中にはノンラー(ベトナムの笠)をかぶったベトナム女子の顔型のクッキーが12枚入っています。社長はホーチミン在住の日本人で、立ち上げ当初は自らクッキーを製作して、自ら自転車で営業活動