ブログ記事89,256件
綺麗なお月様と星を眺めながら、ゆっくりと温泉♨️に浸かっておりました。出雲は神の国と云う名のとおり、神の気を感じる場所が数多くあります。そして、街も人も柔らかく優しいのです。風の時代に相応しい街です^_^今日は観音様の御縁日でもあります。南を向いて、感謝の心で手を合わせてください。今日も一日、出雲でお参りをし夜、広島に向かいます。佳き一日をお過ごしください♪
10月30日(水)〜11月4日(月)佐賀から山口→北九州旅⑰11月2日(土)③橋の駐車スペースに車を停め撮影角島から本島に戻ります黄色のガードレールが珍しかったのでこの黄色ガードレールは結構な距離でした通りがかりで見つけた神社すごい角度の登り坂晴れてたらここからの景色絶景だろうなぁお参りすると神社の方から紅白餅をもらいました帰りも坂が怖いです九州に戻ります
お昼ランチ、カレー&ナンを食べすぎちゃったので(;^_^Aちょ~っと腹ごなしに、身体動かさなきゃ~って事で、、、「四国霊場71番札所弥谷寺」にお参り^^食べ過ぎ後の腹ごなしに霊場参りってどうよ💦。。。って、ご意見もあるだろうけど(;^_^Aまぁそのへんは、食欲と言う煩悩への戒めを込めて御大師様に導かれになったって事で👏本堂まで530段ほど。。。270段目までショートカットできる裏参道を車で登るって手もあるけど、今回は食べ過ぎの戒めと煩悩を断ち切るた
娘がお出かけ行かへんと言うので、すっかりヒマになった日曜日…朝早くに目覚めてしまい…そのまま京都へ!朝の京都はさすがに空いてるーわずか30分程度で五条まで来たーこの交差点を右折すると清水寺まで5分笑っ昼間のわちゃわちゃした感じがウソのよう…つい最近も来たが、最強の縁切り神社へ再び✨今日はひとっこひとりいませんでしたボクの貸し切り〜👍前回は人がいたので撮れなかった縁切り縁結び碑‼️暗がりで見ると不気味やなぁ…😨願い事(結ばれたい縁)や切りたい縁をお札に書いて持ったままこの碑
綺麗な朝日を見ながら、今日から四国へ!まずは、末っ子と旦那さんと会社のご祈祷へ、金比羅山へお参りに!お決まりの淡路のスタバで金比羅山の写真…撮ってないわ😂あまりにも、しんどすぎて🤣大変でした💦明日からは、修行の旅!今日は、温泉♨️でゆっくりと身体をほぐしたいと思います!昨年から、先祖供養と娘達の神社⛩️を巡りご祈祷をしてもらっていますあとは、次女の住吉大社住吉さんは、近いからいつでも行けると💦ついつい後回しに…年内には、完結したいです!今日も最後まで読ん
今日は二の酉、てんで、浅草の鷲(おおとり)神社の酉の市へ行った。今日も三ノ輪橋の店でオマンマを食ってから、鷲神社へ向かった。日曜日と言う事でスゲー人出、左の行列は鷲神社にお参りをする御仁達・・・・。アタシは古い熊手を右お納所に収め、脇から神社境内へ入る・・・。毎年この店で熊手を買う、ちょい覗いたら熊手があったので、一回りしてから買いに戻るつもりで、ネタを拾いに出かけた・・・。一回りして先ほどの店に戻ると、一時前だと言
おはようございます。続きです定義名物の油揚げを食べたら、本来のお役目である定義如来へのお参りをします折しも東日本大震災が起きてちょうど5千日並んで鐘をつきました鐘の音、天まで届け!お参りした後、病平癒の御守りを買いましたそして市内の叔父のマンションに郵便物の整理に向かいましたその後は駅周辺に結構歩き疲れていたのでS-PALにある"ずんだスタンド"に行き、ずんだシェイクを飲みました(糖分チャージ!)ここは空いているのですそして、とあるお店で「ランプステーキ」を食べる(店の名前
やちほこの符をリリースする前に出雲大社・美保神社をお参りしました。稲佐の浜で弁財天とお会いしました(*´▽`*)面白いんですよ~私たちは弁財天の講(信者)ですからいろいろと面白い導きがありますwこんかいもそうで神様がいますよ~というのを見せてくれます(*´▽`*)下の動画。。。あるおじさんが面白い写真を取ってあげると近づいてきましたまあ、兆しはあったんですけどね~お申込み・詳細はコチラ一瞬だけ波が高波になりあたり一面を海にしましたそこを歩いている写
雨引山楽法寺にお参り毎年恒例になっている七五三の時期の観音様参り天気が良く友引で日も良いので沢山の方々が七五三のお参りに来ていて賑わっていました★Haveaniceday★☆
ここは、三重県鳥羽市相差(おうさつ)伊勢神宮の内宮から車で約40分決して交通の便が良いとは言えないこの町に、年間20万人もの人たちが訪れるんです。その20万人のうちのふたりです。神明神社の境内にある「石神さん」は、海女さん達の間では古くから「女性の願いなら一つは叶えてくれる」と、信仰されており、今では、全国から多くの女性の参拝客が訪れるという隠れた知る人ぞ知る観光スポットにもなっています。"きらら家"では、いつ
午前中に3軒と午後1軒、お取越し報恩講等のお参り。伺うと「この時季に?」と、目立つ花が咲いていた。「つる系だけど朝顔じゃないなぁ」と玄関へ進んだら。ここにもまた「ひときわ」なのが。帰って連れ合いに聞いたら、後のは「ブーゲンビリアじゃない?」というのでレンズ(アプリ)で調べたら正解。上の姉が沖縄に住んでいるときに遊びに行ってその垣根も見たのを覚えているが興味のない者にはとんとわからん。「前のは『マンデビラ』」って言ったら、「ああ、そうや」ってこちらもちゃんとご存じ。杭瀬川右(西)岸堤
琉球八社巡りもついに八社目となりました。金武町にある金武宮。まずはベーグル屋さんで腹ごしらえして、参拝可能な午前9時になるのを待ちました。今回のブログのタイトルですが、「金武宮」ではなく「金武観音寺」。金武宮は創建当初より社殿がなく、金武観音寺というお寺の境内にある「日秀洞」という洞窟がお社で、洞窟内に金武権現として祀られています。なので他の琉球八社の神社と異なり、宮司さんもおらず、御朱印もありません。金武宮由緒その創始は詳らかでないが、『沖縄の神社』によれば
先週の金曜日の夜に出発して4泊4日、キャンピングカーで旅をしてきました!ブログお休み中も見に来てくださりいいねもたくさんありがとうございます♡今回、いろんなところへ行きましたがいちばんの目的は\伊勢神宮へのお参り/でした!2020年の春に伊勢神宮にお参りする予定で計画を立てていたらあの、コロナで諦めたのです。それより前は、2019年の3月に伊勢神宮にお参りしていたので今回は5年ぶり!!やっと、やっと行けましたー!昨年11月に出雲大社に行ってきたんで
お誕生日には、必ずお参りをと思っていました。午前中に訪れた「市川大野」では…こちらに。市川大野は、日蓮宗のお寺が多いと聞きました。わたくしは宗派はそんなに気にしないと思いつつも、やはり幼い頃から聞いてきたのは「南無阿弥陀仏」(浄土真宗)なので、何だか緊張しながらお参り…お参りで手を合わせ🙏この小坊主さんに癒されました。自身の身体の気になる部分と同じところを触ると良くなるらしいので、ヘルニアが良くなります様にと腰をさすって来ました。御朱印は2種頂きました。こちらは書き置きです。直書き
今年も全く同じくKちゃんの年命日のお参りの後Kちゃんの奥さんも一緒にSじ~とKトン4人で「はま寿司泉佐野鶴原店」に行ってきました。事前に予約をしていましたが土曜日のお昼の時間15分くらい待ってテーブル席に座りました。今どきの回転すし!回ってません!醤油も色々ありました。鯛!炙り鯖!ぶり!アジ!えんがわわさび!サーモン!そして〆はやっぱりラーメンでしょう!ご馳走様でした!また来年恒例にな
昨日はあおいちゃんたちがお散歩の合間に寄ってくれました。マリンのお墓にもお参りしてくれたそうです。はじめましてのくーちゃんはすごく大人しくて人懐っこくて可愛い子でした。ワンコ苦手な私でも怖くなかったです。前の飼い主さんに愛情いっぱいに育てられて経緯はわからないけれどお兄ちゃんのお家の子になりました。これからも元気いっぱいに過ごせますように。くーちゃんにマリンの使っていたものをもらってもらいました。
気功を始めてどのくらい経つだ頃だろう…。3年…とまではいかないと思う。その日は、練習に参加していて、参加者みんなで、円になって、音声気功法をしていた時。先生が、宇宙の喜びの音として、「おーん」というような発音をされ、みんなで練習し始めた時、バシッ!!うわあああああああ!!叫び声と共に、その円から弾き出された、わたし。頭を抱えて…うずくまる……。先生も、みんなもその何事もないように、そのまま練習を続ける…。大抵の場合は、そうですね。練習中に何か起こっても、なにもしない…
檜皮葺の立派な阿弥陀堂門です。禁中(京都御所)では、瓦葺より、檜皮葺の方が、格式が上です立派な御影堂美しい野花。京都御所紫宸殿(檜皮葺屋根)|龍谷山本願寺【お西さん(西本願寺)】-本願寺への参拝(参る・知る・観る)お西さんで知られる浄土真宗本願寺派の本山、本願寺の公式サイト。参拝のご案内、親鸞聖人の教えや歴史、世界文化遺産に指定された境内のご紹介。www.hongwanji.kyoto
皆さん、こんにちは。先ほどのブログは本当に中身がないのに読んでいただき申し訳ありませんさて、先程中皮腫ZOOMサロンが終わりました。今日は午前中にこの近辺では知る人ぞ知る『霊現寺』さんへ行ってきました。と言っても、私も初めて行ったのですが高速道路の下道を峠を登り降りしながら約30分。峠を越えると広い敷地に大きな建物が見えてきます。こういうところに来ると、心が洗われるというか、気持ちが落ち着きますね。住職さんの話しを書いてからあちこちお参りさせていただきましたが凄いの一言。この不
もう両親はとっくに亡くなっているので兄夫婦しか住んでいないのですが明日は雨のようなので今日19日に行くことにしました。行く途中で見た公園のイチョウが見事に黄葉していました。西永福で降りて大宮八幡宮にお参りて来ました。ここは私も七五三でお参りした場所です。菊花展もやっていました。1組だけ七五三の方がいらっしゃいました。本来の正門方面は木が茂って真っ暗です。今は駐車場になっているんですね。神社の横には善福寺川が流れています。今日も良く歩いたな・
久し振りに熱田神宮へお参りに。(9月16日撮影)境内にはニワトリがいますが、熱田神宮の神使は鶏なんですって。神鶏様(しんけいさま)と呼ばれ、参道のシンボル的存在ですね。神楽殿の建物正面に、青地の幕に染め抜かれた白い文様が。熱田神宮の御紋(神紋)で、通常「五七桐竹紋」と言われます。早くコロナが落ち着きますように、神鶏にもお願いしておきました。
伊勢神宮のお参りは曇り空ですが、神々しい感じがしました意外と日本人が多かったです京都と全然違う!鳥居をくぐる時と、帰る時、ご挨拶をしてる方が、ほとんどだったので日本人だと思います今回は、御朱印帳をついに購入伊勢神宮から始めることができて、感激おかげ横丁では、おうどんも頂きました伊勢うどん550円おっちゃんに、よく混ぜて食べてなと言われましたので、よく混ぜたら、美味しかったです伊勢うどんって、大阪のおうどんみたいに、もっちりしてて香川とはまた違って、これもまた美味しいですね
母の一周忌法要を命日の翌日に行いました。シェリーも一緒にいいよってお寺さんでお参りしました。書きたいことはめっちゃあるのに、書けない母の事だけを綴りたいのに色んな雑念が入ってくる。ほんとに色んな事がありすぎて、どうにかなりそうで全部ぶちまけてやりたいと思う事もあるけどそれも出来ない人ってなんで変わるんだろ誰かが言ってたなぁ人が変わるのではなく、今まで見せていなかった部分が見えただけだと。だとしたら、本当に辛い今までって、なんだったのだろう
こんにちは。ご訪問くださり、ありがとうございます。こちらのブログでは、主として腎不全で透析をなさっている方や、そのご家族向けに、何かのお役にたちそうな内容についてご紹介しておりますが、病気平癒祈願との関連で、何回かに分けて、お寺で病気平癒などの願掛けをするとき、知っていると、よりお参りが丁寧になるポイントと、西国三十三所や四国八十八か所の札所巡礼をするときのお作法について順番にご紹介しております。第1回は山門に入ってから手水をして自己紹介するまでについてです。↓『お寺で願掛け
【祇園神社(ぎおんじんじゃ)】(宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町)@art.mochida.daisuke宮崎県と熊本県の県境、九州の真ん中に位置する山々に囲まれた五ヶ瀬町に鎮座する祇園神社。ここの御神体は4億3千万年前の地層が確認されている九州島で最初に海上に隆起した祇園山(1,307m)で、古くからの信仰が根付いていた地です。29代欽明天皇(きんめいてんのう)の御代16年(547年)頃、知穂郷(高千穂)に厄病が流行し、疫病及び厄難除けの祈願守護神として祇園神(スサノオ)をお祀りするようにな
大龍峒保安宮は龍山寺・艋舺清水巌祖師廟と並ぶ「台北の三大廟門」と言われる寺廟です『大龍峒保安宮』住所:台北市哈密街61號開門時間;6:30〜22:00MRT圓山駅より徒歩約12分孔子廟の隣です大龍峒保安宮の主神は医学の神様「保生大帝」を祀っているので健康や病気回復にご利益があります龍山寺や行天宮はいつもたくさんの人でいっぱいですがここは街中から少し離れた場所にあるので観光客も少なくいつも静かでひっそりとしていて、ゆっくりとお参り出来ます香
ご訪問ありがとうございますpomicoです¨̮♡︎34歳主婦と3歳怪獣娘ちゃんの日常をブログに書いてます只今、二人目妊活中いいね!フォローありがとうございますとても喜びますよろしくお願いします先日夫と娘と京都へ行ってきました!お目当てはこちらです!!\岡崎神社/子授け安産縁結びとして、とても有名な神社です。ご存知の通り我が家は二人目妊活中です。妊活を始めて1年2ヶ月過ぎました。なかなか授からず毎月祈る様な思いですが律儀にやってくる生理。。。実は、一人目を
こんにちは~もう18時になってます。今度の金曜日に愛媛県へ行くことにしました。長男の嫁ちゃんが4月におめでたで、お守りを貰いに行こうかということになりました。61番札所栴檀山教王院香園寺(せんだんさんきょうおういんこうおんじ)安産子育ての信仰があるお寺のようでお参りに行って来ます(´艸`)すごい山道を走るルートです。バスが来たらどうしょうかなあって、昨日行かれた方の動画見たんですが、すごいところでした。
こんばんは。ご訪問くださり、ありがとうございます。こちらのブログでは、主として腎不全で透析をなさっている方や、そのご家族向けに、何かのお役にたちそうな内容についてご紹介しておりますが、病気平癒祈願との関連で、何回かに分けて、お寺で病気平癒などの願掛けをするとき、知っていると、よりお参りが丁寧になるポイントと、西国三十三所や四国八十八か所の札所巡礼をするときのお作法について順番にご紹介しております。第1回は山門に入ってから手水をして自己紹介するまでについてです。↓『お寺で願掛け
小網神社をご存知ですか?日本橋にある、強運と厄除の神社だそうです。しかし私は、「ススキみみずく守」に惹かれて興味を持ちました♪かなり、かなり可愛いんですしかしパワースポットという事でかなり混むとの口コミがなので、事前に夜参拝!今回はお守りと御朱印と思ったら。。。タイミングがよく混んでませんでした!すでに強運使ってしまった?いや、今じゃないんだーーーー。違う事に使って欲しいんだーーwそして行きは追い風ビューンで楽々到着!帰りは向かい風&強風。全く前に進まない荒川サ