ブログ記事66,631件
先日「ブログを見て、待乳山聖天様へ行って何度もお祈りしたのに逆効果な事ばかり起きたのですが本当に奇跡は起きるのでしょうか?」(簡略)という様なコメントを頂いたので今回のテーマは「パワースポットや神社仏閣に行って逆に不運になった」という方へお話をしたいと思いますパワースポット(神社仏閣含む)へ行った場合まず、いい事ばっかり起こるとは限りません一つの浄化現象として、いやな出来事が起こることもございます。お金を損した。事故にあった今まで付き合ってた友や恋人と別
お花見に行って来ました。隣に神社があったのでお参り口を濯ぐの忘れた(^ω^)・・・前立腺がん根治しますようにと願い事。ついでに長生きしますようにとハハハハハもう十分かな!それからゆっくりお花見、西公園の桜はもうすぐ満開です?昼より夜の方が賑わいます。エンゼルス大谷選手投げて1-0で勝ってたのにマウンド降りたとたん2点入れられ勝ち星無くなりました。昼食後食べたおやつ味わい深い
観心寺『星巡り』前回、時間の都合で中途半端にしかお参りできなかったので、今回は八十九爺と二人でじっくりお参りさせていただきました。前回の記事はこちら『弘法大師さまのご利益の仕掛け観心寺(大阪府河内長野市)』観心寺はご利益の仕掛けがいっぱい!竜胆(りんどう)です。先日、私とお嬢の二人で大阪府河内長野市にある観心寺にお参りに行って来ました。近…ameblo.jp梅があちらこちらで咲き始めていてお寺全
夕方に中陰一軒のお参り。お昼は連れ合いと十割月山そばさらいへ。いつも通り「一品を二人で取り分けて」の了承を得たので、さらい御膳(A)のお蕎麦の大盛。・・・岐阜のピラミッドも微妙に形を変えながらも健在。続きにちょっと花見で、まずは昔からの桜の名所の霞間ヶ渓(かまがたに)。ちょっと向こうの大津谷。移動して、垂井町相川のこいのぼり。まだ3月なのに伊吹山に全く雪が無いのは珍しいことかと。次の朝倉山への道中に友人のお墓へ・・・1週間も遅れてしまったけど。帰って、先日の寝室に続き、買い置き
もんぜん屋にお立ち寄り下さり有り難う御座います⛩️御朱印は証明書?領収書?御朱印には「奉拝」とか「奉納」という文字が書かれていと思います奉拝はお参りをする事奉納は経文や踊り楽曲・供物などを捧げる事ですねなので御朱印はお参りの証明書であり供物などを捧げた領収書になります(¯꒳¯)b御朱印の起源は「六十六部廻国聖(ろくじゅうろくぶかいこくひじり)」達が全国66か国の霊場を巡り経文を納めた証しとして受け取った『納経
ASAKOです😊神戸・三宮と湘南(藤沢・辻堂)でASAKOセッション、ロルフィング(筋膜・身体の使い方)、ソマティックエクスペリエンシング(SE)(自律神経・トラウマ)、ソースポイントセラピー(エネルギー)をしています🎶⭐️4月の湘南セッションは4/21,22,23の予定です⭐️いいお天気だったので、春🌸を感じに行こうかなとお散歩🚶♀️&お参り⛩に行ってきました😊まずは近所のマンションの敷地の桜🌸いつも可愛いお花を花壇?に植えてる会社の前を通りかか
よく郵送領布するという神社を見かけますが、御朱印は参拝した証ですので、転売は謹んで頂きますようお願いします。との事。ん?🤔郵送する事で、友人や知り合いに売ってもネットで転売しても同じ事なのではないでしょうか?複数枚の御朱印の郵送を受けている神社もあり🤔そもそも、御朱印の拝受は私が知る限りシステムの違いはありますが、殆どの神社では始めに御参拝を為してから御朱印受付へと明記しています。御朱印は、自分が参拝した証として年月日が明記されます。そして、殆どの神社で奉拝と入ります
3月6日は「万仏節(マーカブチャー)※」の日でしたので、「マイスパディッターラーム寺院」へお参りに行ってきました。※陰暦3月の満月の日、釈迦が訪れた寺院に、悟りを得た1250人の弟子が偶然集まった奇跡を記念した日こちらへは、昨年の雨期の時期に訪れていて、今回で2度目。『黄金の寺院へお参りに。』ナコンパトム県にある、金色のマイスパディッターラーム寺院(วัดใหม่สุปดิษฐาราม)へ行ってきました。行く前にSNSで見た写真では、晴れた青空と…ameblo.jpこ
悩みが宝に変わるSmailymakerともこでっす♪先日鎮守の神社のえべっさんにお参りした際のことえべっさんにお金のことを教えて貰いましたのでシェアします参拝にあがり『えべっさんあんまり、こっちにお参り来てなくてすんませーん』とお社の前に立つと《一万円》と、響く(あ、お賽銭に一万円ってことか)と、一万円をお賽銭箱に入れて(一万円って何なんやろ〜一万円入れなさい、ともちゃうしあの、淡々と伝わってくるのもおもろいなー)コレ!!!!その30分後に戻っ
参拝日2023/2/27知多四国八十八ヶ所霊場86番観音寺かんのんじ山号:大悲山宗派:真言宗智山派愛知県東海市荒尾町仏供田45☎052-603-0160納経帳にいただきました東海百観音11番尾張三十三観音11番書置きもいただきました。上空写真(Google)
モラオの住む街何故そこに???縁切り神社行こうかしら?イチジク浣腸男の家の近所に縁切り神社があったんですよ。ちっさくて滅多に人いたことないけど一回だけ拝んでる人見たんですよ。それが、冴えないモテそうもない男でイチジク浣腸男とあとで笑ったもの。「もてそうに見えないけど」もう13年経つけど。未だに忘れていない。ブスなBBAがお参りしてたわよって通りすがりの人の脳裏に焼きつけるのよね?笑いものになるの嫌だから辞めたわっ!そもそも隣県で土地勘がなくて草刈さん
こんにちはチャプター京都を、チェックアウトして向かったのは、、、下鴨神社ですッッ\(^o^)/ブロ友さまに《可愛いお守りがある》と、教えて頂いててありがとうございました☺️💖💖💖しかもたまたま、ホテルから近い《これは、行かなくちゃ》と、いう事で来ちゃいました~その時に、知っちゃったのですが私、、、《今年の厄年》でしたおみくじも最悪すぎる結果やのに笑『”#2023年のおみくじの結果は…”まさかのパート2&3』こんにちはコートヤード新大阪の、続きの予定だったのですが
今日は天気もいいので、八幡市の石清水八幡宮にお参りと、背割り桜🌸を見に来ました。細かい説明は省略しますが、ここは厄除けのお宮ですね。昔は八幡市という駅だったと思いますが、今は京阪石清水八幡宮駅となっていて、男山ケーブルは、石清水八幡宮のケーブルとなっています。椿が散っていました。三つ葉つつじ。手を洗い、本殿へ。先ず御朱印を頂く。本社。石清水社。お参りしておみくじを引くと😳😳😳✨🌺🌸❗❗何と❗大吉でした。でも…下降運。つまり、今が一番で、これからは下り坂ということで
「生しらす」を食べた後、江の島に行きました。雨が降り寒いのでもはやどうでもいい感じ。山に登って終わりかと思っていたら、娘が「一番奥まで行きたい。」そういえば以前『占ってもいいですか』でレオンさんがやってたことを思い出しました。龍宮(わだつのみや)をお参りして、後ろもぐるりと1周しました。娘はお参りした後、すごくパワー感じた!!!と興奮気味に話す横でスマホの充電切れたことに意気消沈している自分。✿自分ルール参拝の後、有給休暇未消化分が取れ
昨日は美味しいカヌレを食べてからドライブに今年初めてお参り朝晩はまだ気温低いけど今週は桜がいっぱい咲きそうですね今週もよろしくお願いしますさかいわ珈琲に行ってみたいけど遠くて、なかなか来られない方営業時間内になかなか来られない方などネット販売もしてます送料無料こちらから↓https://sakaiwacoffe.thebase.in/スペシャルティコーヒー星座のコーヒーなどドリップバッグでも購入できますよろしくお願いします🌈さかいわ珈琲poweredby
無罪判決を、支えたお姉さんの生年月日の秘密。■「特別抗告の申し立て事由がない」袴田さん再審、検察が断念を発表(朝日新聞デジタル-03月20日17:17)https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7343961ミクシィニュースから。沖は、遠くにいて育てるもの。引かれ合っても六人いて、この姉さんが助けてくれるとは?の関係に見える。袴田事件の巌さんを森の石松さん、先祖参りさせた可能性がある。これ
みなさん、こんにちはディアナです2022年度の三合参りの日程が出ましたのでお届けいたします。三合参りは、私が16年続けている開運のお参りの方法今年もお伝えいたしますね九星気学では、新しい年の始まりはお正月ではなく、立春今年は、2月4日からとなっています。九星・気学(きゅうせい・きがく)とは、生れた年月日の九星と干支、五行を組合わせた占いです。方位の吉凶を知るために使われることが多いのが
とある神社で。息子が先日、とある神社にお参りに行った時のことです。最近、外国人観光客が増えてきたのでしょうか?境内に入ると沢山の外国人観光客(息子が言うには、ジョンレノンみたいな人たちだったそうですが)で混んでいたそうです。これはゆっくりお参りもできないなー、と、思った矢先のこと。神様の声で、「あー、拝殿でのお参りはしなくてよい。」と言われたそうです。それで、「端によって人を避けよ。」と。すると、白い装束で黒い冠をした神様が、大幣(おおぬさ)(棒の先にひらひらの紙が付いたやつで
参拝日2023/2/6知立神社境内社秋葉社あきばしゃ書置き現在境内社で御朱印があるのはここだけだそうです。これしか撮っていませんでした!他の境内社上空写真(Google)
朝ごはん前に町内のお常飯3軒のお参り。「紐がゆるんだので」と差し出された念珠を確認したらすれて紐が細くなった場所が。お預かりしてつなぎ直し。買い置きの紐も「これでしょ!」と、色目がぴったりのがあって。ただ、ちょっと輪が小さめなのは玉が一個失っているんじゃないかと思えるけどどうしてみようもなく、残念。お昼はテイクアウトを冷凍しておいてもらったハンバーグとお気に入りのカレーをディッシュ風で。それぞれでじゅうぶん1食になるのを「一緒に食べたら」と夢のようなコラボ。美味しさ3倍以上を期待し
春のお彼岸も終わろうとしています。沢山のお花をお供えいただいたので、仏華を生けかえました。皆さま、お彼岸にはお墓参りに行かれましたか?毎日お参りされている方もいらっしゃいますが、なかなか足が向かない方...お彼岸も大きな仏縁です是非お参りされて、先立たれた方々がどのようにお育て下さり、私に何をのこして下さったのか問い訪ねてみてください。善性寺の納骨堂にも、たくさんの方々がお参りに来られてます。納骨堂も花盛りです沢山のお供え下さったお花で、春を感じさせていただきます。雨の日が
■有村架純、人知れず経験した”スランプ”三浦春馬さんの「ひと言」に救われて…(Sirabee-03月02日17:41)https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=202&from=diary&id=7321097ミクシィニュースより、心よりお祈りします。『お墓』を、お母さんが購入納骨した。つまり、母の影響の血支の強く動く人生だった?となりご冥福をお祈りする時も、干支を、『血干支の視点』にせねばなりません、魂が寝てるときに、エネ
昨年、今年となんとなく良いことがないです昨年は実母が亡くなり、7月はコロナ感染し、娘が楽しみにしていた部活の夏合宿に行けなくなりました8月に渡航予定がコロナに感染してしまったため飛行機延期そして上海では家族仲があまり良いとは言えずそして今週は息子がインフルエンザに感染それもとっても楽しみにしていた学校行事の日やっと得意なものを学校で披露できる機会熱でダウン⤵️なんて言葉をかけたらよいかもう悲しくて運が悪いしか言いようがない夫も発熱したから夫が怪しいまあそんなこと責めても
宝くじ😊🌷ともともは、買うのが楽しみで、いかに効率の悪いギャンブルかと力説されようが、買いたい🎵この収益の一部だけでも何かの役にたっているはず😉✨☝️と、、、もっともらしいことを言いつつ、宝くじファンの方々はどこで買いますか❔同じ場所⁉️通りすがり⁉️西銀座チャンスセンター❔色々ありますが、よく1ユニットに一個は高額当選が入っているから1ユニット以上販売している所で買うと高額当選の確率が上がるとか、、、。確率論ならそうかもしれません。大量に売れている売り場は日本には数ヶ所し
お彼岸にもお参りしたのですが、今日も行った母のお墓参り。実は今週末のダンスプロアマコンペ当日は、母の命日。亡くなってから5年になります。当日行けないので、お参りしとかないと何となく気持ち悪い。もちろん、出場全種目の優勝をお願いしました(笑)お墓の後ろの桜🌸はこんな感じ。蕾、膨らみ始めてます。雪国地方の開花予想は4月7日。例年よりはかなり早いです。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇まさかのpink×pinkとなった今回のプロアマのドレス👗。桜カラー!!雪国ダンサーでこ、実はピ
参拝日2022/11/172/5羽田八幡宮(2回目)はだはちまんぐう愛知県豊橋市花田町斉藤54☎0532-31-7968今回はお参りだけで近くのお店に行く前に立ち寄りお参り以前御朱印はいただいていますので今回はお参りのみです。『羽田八幡宮愛知県豊橋市御朱印』2018/6/24に豊橋市の方を廻ってお参りしていただいた御朱印情報羽田八幡宮はだはちまんぐう〒441-8019愛知県豊橋市花田町斉藤54☎0532-…ameblo.jp参道入り口参道に
#思わず笑顔になった瞬間弁天さまの登場お嬢です先日、葛井寺(大阪府藤井寺市)にお参りしました。弁天さまに手を合わせた時のことです。弁天さまの琵琶を弾く「べんっ」という音がして、弁天さまの像が見えました。「べんっべんっ」という音と一緒に弁天さまの像がぐんぐんと近づいてきて…ボンッと人サイズの弁天さまが現れて手には大きなエレキギターを持たれてて、「べんっ、ギ
参拝日2022/10/2118/22坂下神社さかしたじんじゃ長野県伊那市伊那3273☎無し御朱印帳に書いていただきました。宮司さん宅にて拝殿に有った書き置き(500円)入口鳥居が木の枝で見えない🅿は右側の方から入れます。社号標も隠れています。鳥居社号標?由緒記板二の鳥居拝殿拝殿からの境内上空写真(Google)お寺へも行こうと思っていてお参りしたら忘れてしまっていました。
午前中に一巻での年回等3軒と午後一にお常飯1軒のお参り。子供たち同士が同級生で久しぶりにお参りに伺ったお宅で「お兄さんでしたっけ」と尋ねたら一学年先輩。「定年で仕事を辞めて年金生活・持病があるからワクチンは打ったけど罹ったことはない」と。「ゴルフはやっていたけどその機会も無くなり何か運動した方が・・・」とも言われるので、ウォーキングをおすすめ。「草や木、自然の四季の変化を感じるのもなかなかです」とも付け加え。午前中最後のお宅から午後のお宅への街中2軒の間は約1時間半。「一旦帰るの
だんだん、レベルが変わってきたぞ。。。さて、息子のスピリチュアルな話しです。以前、息子が生まれてくる前の話をしました。その後ですが少しずつ息子の、そのカルト的なエピソードが増えてきています。ある日のこと、神社にお参りに行きました。東京の某所にある神社なのですが、お参り早々神様は「よく来たよく来た!」と歓迎してくれていたそうです。で、お参りをしながら神様が言うには、「うん、お前を大事に思っているぞ。住所はどこだ?」と聞かれたそうで。「えー、●●▽◆□@*!です。」と言うと、「そ