ブログ記事3,029件
2月の大東カフェ好評につきカップラーメン第2弾今回も大好評をいただき皆様とてもお喜びくださいましたせっかくなので、お内裏様とお雛様にも召し上がっていただきました(笑)3月の大東カフェフライドポテトを2種類🥔🥔🥔なんと今回は厨房で「揚げたて」を提供していただきましたソースはハニーマスタードケチャップマヨネーズですサイダーとの相性はバッチリ食の細い方々も、皆さん完食されるほど
今日から新年度がスタートしました。まさか同じ職場で迎えるとは…!引継ぎはわずか1日半内容が複雑かつボリュームあり過ぎてほぼ理解していないまま業務が始まりましたヒーめっちゃ疲れた…けれどヒマよりマシかな。久しぶりに仕事したーって感じです給料は日給で1,000円以上アップしていましたでもやはりどうせ頑張るなら好きな仕事に就きたい思いも消えず…。ぐだぐだ考えながらも続けちゃうんだろうな…。さて、先日は藤枝市の岡部宿にある大旅籠柏屋へ行ってきました。目的は等身大のお雛様🎎✨以前から一
こんにちはダイソーさんのイースターグッズ買いました去年とかこんなにあったかなぁっていうぐらいイースターコーナーが広かったです年々数が増えてる気がしますねデコパージュ液もNewパッケージになってたので買ってみましたまだ使ってませんが、見た目だけ変わったのかなぁと思ってますまた使ってみますねさて今回買ったイースターエッグを使ってお雛様を作ってみましたひな祭りはもう明日ですが~💦使ったイースターエッグはケース入りの方ですケースは使わないので、ケースなしのものでも良いんですが、この
こちらの胡蝶蘭は一昨年にいただいた「momo」という品種で、ピンクの大輪が咲きます咲く予定です。2株あって、いただいたときは3茎の見事な花が咲いていましたが、昨年は1茎だけ開花。(1茎は誤って折ってしまった)今年は1茎だけですが順調そうに見えます。最近、2株の内の花茎の無い株に根がたくさん出てきました元気な根が4本写っていますが反対側にも2本出ているので合計6本この先どう処理しようか思案中です。****以下、「根」の話になります
3月3日は桃の節句『ひな祭り』。『ひな祭り』の風習は平安時代にはすでに行なわれていたとされている。また、中国から伝わった文化と融合されたとも。しかし、実際はどれくらい遡ればその起源にたどり着くのだろうか。その答えは『雛人形』が知っている。雛人形は15人7段になっている。問題は上の三段だ。○一番上お内裏様(天皇)お雛様(皇后)○上から二段目三人官女(給仕係)○上から三段目五人囃子(楽隊)実はこれは、日本神話の物語を元にしているのだとか。『天照大御神』と『素戔嗚尊』の「