ブログ記事1,344件
ハロー❣️バリ島に住んでるひろちゃんです🥳オダランでした✨私はバリ島でバンジャールのお寺のマンクー(お坊さん)をしています。(夫がお坊さんなのでそれに付随)初日朝、神様にお花を付けに🌼🌸一旦帰宅してお昼寝😴(体力の温存)夕方にまたお寺へ雨が止むのを待って隣村のお寺までバンジャールの人達、ガムラン隊と一緒に歩いて行きましたバリ島でたまに渋滞の元になってるアレです🤣村の人達がたくさんやって来てお供物をしてお祈りをします2日目に続く❣️🔻ポチっと押していただける
どうもミズパパですいつもお読みいただきありがとうございます我が家は現在、南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画中で、2022年夏頃に完成予定です現在までのマイホーム計画を備忘録的な感じで記録していきたいと思ってますお久しぶりです半月以上ブログを更新できておりませんでした書きたいことは山ほどあるのですが時間が全然なくて1月からいよいよ仕様打合せが始まり、建具は大体決まってきたのですが、次は窓や照明、コンセント、スイッチなどなど考える方が山ほどあって頭の中がパンク寸前で
初級部はインフル&コロナの影響で、今週いっぱいまで学級閉鎖でお休み。だから、超〜助かります!。旧正月のお供物作り、愛娘達の力を借りれる♪。味を左右するのは間違いなく、この胡麻油チョンキルン♪。そんな事、知ってまんがな!。だってそれ、俺が買って来たモン。今から料理の決め手となる、タレ作りを始めるんやが…ユアの厳しいジャッジが下る!。ネギ、切れてないやん!。お供物作り、ご先祖様が口にする前に味見は絶対NGが我が家流!。醤油、胡麻油、己を信じて眼分量で入れて行く。ユア、今、完全に成
【22年5月29日探索・12月18日公開】下から見て、階段が明らかにずれている個所はこんな感じになっていた。これは通り過ぎて上側から見下ろした画像になるが、石が崩れたのではなく木が成長した事が原因であるっぽかった。階段を上がりきった所に山神社の御神殿、いや、たぶんその跡がある。それでもあえて、内部を覗くのはやめておいた。廃神社だった場合、覗くことで何か良くない事が起きるような気がした事は否めない。賽銭箱はなかったが、多少の賽銭やお供物が
こんにちは^^げんげんです!神社で暮らしているとお供物という物があります。お稲荷さまなのでお酒や油揚げが多いのですが、缶詰やお菓子、果物などなど、結構バラエティーに富んでおります。お供物を奉献するお心遣いはは神様的にも嬉しいと思うのですが、これには困った面もあります。ここまで食べ物が充実していると、頭の良い子が狙ってくるんですよ。そう、カラスですしかも、食べる時は飲み物も欲しいのか、手水舎で食べ散らかす事もし