ブログ記事1,559件
紙おむつユーザー必読!ベネッセのたまひよ記事!「12時間OK!」「10時間OK!」とパッケージに表示して”長時間大丈夫!”をPRする最近の紙おむつそれをそのまま鵜呑みにして子どもの紙おむつを長時間かえないご家庭が増えています普通に子どもを愛している普通のママたちの間ではウンチするまで紙おむつは交換しないよね~だって長時間大丈夫なんだもんね~(オシッコじゃ交換しないという意味)という会話が普通に交わされています😢・・・そんな風潮の中ベネッセの”たまひよ”がこ
埼玉県熊谷市で4つの保育園を運営されている社会福祉法人育慈会さん園長先生はじめ保育士さんの中にーーーーーーーーーーーーーー0歳からの自然なおむつ外しアドバイザー(旧:おむつなし育児アドバイザー)ーーーーーーーーーーーーーーが複数おられる法人です先日開催された育慈会さんの4つの保育園の保護者会総会で講演させていただきました講演会のテーマは★ーーーーーーーーーーーーなぜ今、布おむつ&布パンツ保育なのか?ーーーーーーーーーーーー★「おむつなし育児」という言葉が生ま
【眉間にシワを寄せずにできるトイレトレーニング講座】●今年度中にトイレトレーニングをしようかな?もう1年待ったほうが良いのかな?●やってみようと思うけど、何から始めたらいいか分からない●補助便座だけで良い?おまるも必要?●トレーニングパンツの種類が多すぎてどれを買ったらいいか分からない●お友だちのお子さんが、おむつを卒業して焦り始めた●トイレに誘っても嫌がっていかない●トイレトレーニングに苦戦中で気が重い・・・●幼稚園入園までにオムツを卒業したい!お子さん
以前子育て中のママから教えてもらった=========#おむつパンパン=========のインスタ投稿え?何それ?という方のために解説します★ーーーーーーーーーー<おむつパンパン投稿とは?>何回もおしっこをして“パンパン状態”になっている幼いわが子のおむつ写真をこんなにパンパンになって~みたいな明るいノリで投稿することーーーーーーーーーー★今はどんな状況なんだろう?・・・とかなり久しぶりにインスタで検索してみたところなんとなく以前よりはそれらし
【眉間にシワを寄せずにできるトイレトレーニング講座】●今年度中にトイレトレーニングをしようかな?もう1年待ったほうが良いのかな?●やってみようと思うけど、何から始めたらいいか分からない●補助便座だけで良い?おまるも必要?●トレーニングパンツの種類が多すぎてどれを買ったらいいか分からない●お友だちのお子さんが、おむつを卒業して焦り始めた●トイレに誘っても嫌がっていかない●トイレトレーニングに苦戦中で気が重い・・・●この夏にオムツを卒業したい!お子さんのお
おはようございます。ぴちぱんやさん渡邊知美です🍑ーーーーーーーーーーおむつなし育児を広めるにあたって、必ずぶち当たる壁。「おむつなし育児って全くおむつ付けないんですか?」という質問。「いやいや、違いますよ!普段はおむつを付けているけど、なるべく開放空間に排泄させてあげるんです!」という毎度のやりとり。おそらく、ネットで「おむつなし育児」という言葉だけ見た人は、「えー、汚いー。無理ー。」ってなるでしょう。私も最初見たときはそうで
赤ちゃんの寝かしつけとおむつ外しのアドバイザー鬼頭なおこです。(初めましての方は、こちらもどうぞ★)2017年2月の記事の再アップです。3歳の今でもたまーに車の中で寝ちゃう娘…そんな時の対処は、15分で起こす!!です(笑)さぁ、車の中で寝てしまう赤ちゃんの他の対処方法を見ていきましょうよく聞くお話です。車に乗っているときは乗せているだけでスムーズにお昼寝するけどお家では何かしないと寝ない!!なんてことありませんか?