ブログ記事454件
定休日の木曜日…新津まで久しぶりの花の市場へ。かわいい子連れてきました💞【ビジューマム】マーガレットとローダンセマムの掛け合わせとか。新しい品種です。今日のひとめぼれでした(^^)そして、せっかく新津まで来たのだから…と昨日から予定を決めていました‼️五泉水芭蕉公園へ。コロナ禍の3年前に初めて行ってあまりの凄さに毎年市場のついでに立ち寄っています。(新津からだと30分で行けるので)早いかな?と思いましたが…凄くきれい‼️まだ早いからか人も少なくて、雨上がりということもありとって
今朝は雨が降らなそうだったのでウォーキング👣さくらパトロールです(笑)お目当てはギャラリー郷さんの小彼岸桜ここだけピンク色なんです💞かわいい小輪のさくら🌸そこから少し歩いてくらまえばしの大きなさくらはまだ9部咲き❓️児童公園の桜はあと少しかな❓️暖かくなると一気に咲きそうですピンク色の蕾がたくさん‼️八重桜はまだまだですねこれからしばらくはあちこちのさくらを見ながらウォーキングが楽しみです🌸遠くの雪山がきれいでした今朝は49分・3.7キロ・5797歩でしたあしたからはま
雨も上がったのでお客さまのお庭管理へ今年もサンシュユの花が咲きました💞黄色い花って春らしくてかわいいですよね冬の間にダメージを受けた花壇の間空いた部分にビジューマムとデージーを。作業していたらまさかのあられ‼️びっくりですそれでも植物たちはちゃんと季節を…エリゲロンも枯れた間から緑の葉がモリモリ‼️午後からはお店に籠もって明日の準備テラスのミモザは黄色いほわほわ💞明日はお天気が良くなる予報です。さくらの開花宣言出るかな?今日は明日ご注文のさくらの米粉マフィンを焼いていました
先週行った抗酸化陶場浴てくてくさん。初回に行くと次に使える無料券がいただけるんです。(1ヶ月以内の利用券)『新潟で預言カフェ…』前に預言カフェへ行った時のブログ『預言カフェと夜景…』昨日1日良く回りました✌️我ながらいいプランだったと自画自賛(笑)神社などは閉門が早いので早めに回り……ameblo.jpそれで来週からはしばらく行けそうもないので本日行ってきました❗️(今回は全く写真撮らなかった)2回目は勝手がわかるのでリラックス💕オーナーさんからも預言もいただいて…コーヒーも美味
今日から4月…本日、起業記念日でした。2000年4月1日に【移動花屋花工房スコップ】として起業しました。今日で25周年💞四半世紀です(笑)無店舗で車での移動販売だったので特に何ということはなく覚えやすいというのでこの日に決めて開業届をだしました。当時は今のようにSNSも発達して無くてあったのはこのブログ。当時からブログはずっと続けていること。ナビもなくて住宅地図を見てお客さまの所に行ってました。10年目の2009年にずっとやりたかった飲食を。お客さまが喫茶店を閉めるというのでその店
1日(火)曼荼羅アートミニレッスン(十環叶★)11時〜17時2日(水)足裏分析リフレクソロジー(Yukie★)11時30分〜16時7日(月)手むぞうリラクゼーション★12時〜19時12日(土)手相&カードリーディング(わち★)コラボイベント11時30分〜17時30分13日(日)パワーストーン鑑定会(アンジェリカ★)11時30分〜16時14日(月)龍彩鑑定・ヘッドリフレ(笑龍★)12時〜16時15日(火)気功整体(YORISOI★)11時30分〜16時16日(水)
明日はご予約・フリースペースでのイベントの為駐車場が少なくなっています。乗り合わせの上お越し下さるようお願い致します。この前まで春が来た💞と思っていたのにまた寒くなって…それにしても花茶花茶登山部角田山登山の日はサイコーのお天気で、やっぱり持ってるな❗️と自画自賛(笑)それでもさくらの季節が待ち遠しいのでさくらの米粉マフィンを焼いています❗️かぼちゃのチーズケーキもたくさん焼いて…今日のフリースペースは夏乃香さんの深眠ヘッドセラピー朝、3人グループのご予約が入り…予約時間に3人グルー
あっという間に3月が終わります。今日は3月31日…気がつけば3月はあっという間でした。気温の変化もあり、そして今月は定休日開催のお茶会があり、祝日営業もありでほんと良く働きました💮『花茶花茶お茶会開催しました』冬のオフシーズン(花屋業務の)に毎月開いていた花茶花茶お茶会今年は今日が最終回でした今日のプレートはケークサレ・かぼちゃのチーズケーキ・ガトーショコラ・越後姫…ameblo.jp花茶花茶登山部も活動開始‼️角田山登山『花茶花茶登山部@角田山上り編』今年初の花茶花茶登山部
明後日日曜日はご予約と、フリースペースのお客さまで駐車場が少なくなっています。乗り合わせの上お越し下さい。昨日のお天気はどこへ…ほんと昨日は登山日和でした。今日はももが筋肉痛(笑)昨日の朝は気が付かなかったけれど…昨日の暖かさで咲いたのか?花茶花茶のミモザがほわほわになってきました💞ほんとかわいい💞そして、私のお気に入りスポットお隣集落、西汰上にあるギャラリー郷さんの小彼岸桜「そろそろ咲く頃かな?」と買い出しついでに立ち寄ってみました。遠くから見てもここだけピンク色🌸かわいい
観音堂からの眺めを見て下山します下りは最初は結構大変でみんな無言で歩いていました。写真を撮る余裕もなく…(笑)途中から此の入沢コースへ何人かの方からこちらのコースで下山を勧められたのですが結構最初はキツかった❗️やっと写真を撮る余裕ができた時に出逢った福寿草キバナノアマナきれいな色の雪割草ほんときれい💞名前の通り沢があってここからひんやり空気が変わりました。何と言っても今日の新潟はこの時期には珍しく20度超え❗️そして途中ですれ違った方から聞いた白いカタクリ💞ネコノメソウ
今朝、届いた記念品私が所属している西川商工会が、4月からは合併して【新潟にしかん商工会】となります。そのため西川商工会解散の記念品が届いたのです。中には西川商工会のゆるキャラかさぼんが付いているTHERMOSでした。私が西川商工会に入ったのは…商工会主催の創業塾に参加しての起業だったから。地元に商工会があるのなら入ろうかな?と。創業塾のご縁で商工会のPRのテレビにでたこともあり…おかげさまでこの4月で起業して25周年💞その年に商工会が合併…25日には西川商工会解散式と合併記念事