ブログ記事1,639件
やっとこSoloFCを立ち上げました。なので、私が遊んでる限りのFC話をメモとネタ程度に書いておく。Verで大分中身は違うことになるんであくまでも現状のPatch仕様ってことをまずはご容赦下さい。FC設立へFC設立にはGCの階級やメインストーリーではない。「どこのFCにも加入しておらず、またどこぞのFC脱退後は24時経過している綺麗な身体が必要」「設立者はレベル25以上」「設立時にギルが必要」作成前にFC名前と略称名を決める必要があるので仲間内で結成するならば事前に打ち合わ
久しぶりに遊ぶと拠点制圧も苦にならなかったので全部殺してまわって無事に終わり。電波塔で落下死すること多々あったけどまあまあ4がそれ以上に大変だったから今作はこんなもんだなって感じで終わった。ついでにトロフィーコンプもしといた。これでローニンへ向けての準備良しだ。実に楽しかった。物語がっつりと表現規制で真っ黒画面を眺めるだけになったのでSteam版で遊ぶべきだと思った。なんでグロ描写はそのままにエロいところだけがっつり黒塗りになってんだろうな。お前の基準どこやねん!って思った。私の
今回は役立たずの人形扱いでした。基本的に道中の選択肢は嘘をついた方が報酬があるので基本的にはいつも通りで遊んでた。・大聖堂にいるおねーさん今回は要求された物を渡す前にさっさとボスを倒してしまって強制的にフラグがぶち折れてゾンビ化してた。特に倒したからって何かあったわけじゃない。・鍛冶屋のねーちゃんレコードが欲しかったので今回は「彼は良い人でした」を選択。ここで別レコードがもらえるのえぐいわ。トロフィーコンプの為にこっちを選ばされるの納得いかねぇ。レコード回収は全部終わり。
「Atomfall」が何回見てもどの角度から見てもストアにタイトルしか並んでなくて遊べないのでブラボを遊んでおります。どうなってんだよ!過去「暴力的過去」毎回体力が多い「村の生き残り」で遊ぶのが定番だけど今回はハンマーで遊ぼうと決めてるので筋力高いやつでいく。〇✕問題PS4時代のゲームなので決定が〇ボタンなのがすごい違和感。特に装備切り替え時は必ず一回キャンセルしてしまう。まじで無理。でもそのせいで致命的に遊べないわけでもないので問題なし。ジェス
MHWIBは物語部分終わったらマルチ推奨コンテンツばっかりになったんでお休みモード。そんなわけで暇ができたらぼけーっと遊ぶ名作シリーズの代表作(※個人の感想です)であるファークライ3を遊んでおります。PS5で遊んでるけど悪い意味でPCゲームを無理やりCSにもってきた昔のFPSゲームって感じなので遊ぶならSteam(PC)推奨。多分クソ安い。男の子が一人の男として雄を開放する絶対的な魅力あふれる世界トレイラーが本編導入の全てを語り尽くすぐらいに最高に仕上がっているので画質問題をスルーで
プレイ時間49時間ぐらいレベルは96トロフィーコンプ率は80%マルチエンドなのにラスボス倒したら強制的にエンディング選択して2周目に入ってしまうという安定のクソ仕様。どうして君は現代のゲーム面してるんだい?エルデンリングがいかに神ゲーなのかをはっきりと明確にこれでもかと思わせてくれるのは「こんなクソゲーやってないで本物を遊びなよ。いや2千円はちゃんと授業料としてもらうけどな」って開発者が肩を叩いてくれているんだと思うわ。無料にくるまでは触ったらあかんと思うけど無料でこんなゲー
Act2は暗闇内ではダメージ受けるので松明必須の超むずいMAP。というのは一周目の感想で、二周目は勝手知ったる知識で無双していく。山道経由で来るのでまずはゴブリン集団と挨拶。犬やゴブリンは会話次第では経験値にできるので雑魚死させない。バードだとクモ男を呼べるので呼ぶだけ呼んで背後から全員殺す。クモ男の「聖域」はうざいけどここまでくるとバードが2体同時攻撃できるので処理速度が違い過ぎる。あとは一周目で1hメイスってことでまったく使わなかったレジェンダリーメイスが鬼のように強いのでしっかり
プレイ時間は28時間程(放置含む)セーブデータ引継ぎで二周目。引継ぎスタートで「エンカウントしなくなる指輪」をGET。・砂漠エリアでトロフィー獲得できたイベントの開始になるイベントアイテムを捨てたら再度手に入れることができずイベント進行できなかった。・キョウソはアイドル?ちゃんと応えてくれた。優しい。・魔物カードと商人再度全クエストを受けて報酬を受け取れるみたいなので一周目で全部やっておくべきだったんじゃないかと思いました。後悔は
プレイ時間(放置含む)106時間程無印(本編)85%DLC1100%DLC20%DLC381%DLC40%DLC5100%DLC654%合計78%やっとこメインクエストを進めた。今回はレールロードで終わらせた。結果的にはBOSの母艦を粉砕し、インステチュートの拠点を爆破して息子を裏切ることになった。最後に息子を説得して地獄で会おうって別れをしつつ、人造人間ショーンを連れて帰ってきたので次回作への伏線もばっちりって感じ。んなわけで大筋
ちなみに前回遊んだ記事は今年の2月でした。まあ暇になった時にサクっと始めて遊べるのがこのゲームの素晴らしさなので気にしない。いつもは技量上げで落葉までいくんだけど今回はもっと早く満足して辞めると思ったので脳筋ハンマーで行くことにする。「過去」開始時の能力値が決定されるやつ。初めて遊ぶなら満足するまで悩んで決めるべきだけど、トロフィーコンプ目指して長々と遊ぶなら結局なんでも良いんじゃないかと思う。平均的に上げていくよりも好きな武器に必要な能力値がないといけないので自然と
実兄と焼肉キングでしこたま肉を食ってきました。幸せは金で買える。そういうことやね。「仁王リマスター版」レベル479ぐらいで無間獄の20階層トロフィー解除してきました。レベルと装備が揃った感があるので他のトロフィーを埋めております。最後の最後に強い揃えや武器のオプションなんかを発見できた感があるね。そういえば当時もこんなことやってたな。攻撃力も防御面もインフレしていくのはやっぱ楽しい。まじで楽しい。すごく楽しい。ビルド完成した二刀はまじで無双できる。刀は繊細さを要求されるけど二刀は
なんか外は大雪で歩きに行けないし。WoWは謎のログイン障害で出禁になってるんでPS5のセットアップを完了して無事に110円払ってPS5版を堪能しております。んなわけでトロフィー獲得もやり直しなのでにこにこと遊ぶことにする!全般的に困ることPS5は「〇でキャンセル」「×で決定」なんだけど、ゲーム内ではいつも通りの操作法。拾うのも触るのも〇ボタン。でも操作的には決定が×でキャンセルが〇。何回同じこと言ってるんだよお前は馬鹿の子かってツッコミをもらってもこれだけは言いたい。ミッション終
一周目の取りこぼしとか考慮せずに二周目をスタートさせた。道中は快適。圧倒的にサクサクプレイで入ってくる経験値も多いので実に快適。だったのだが、ネット情報見ながら知らないボスやイベントを回収しながら進めていたら3章で拠点が開放されてクソめんどいけど毎回購入とアップグレードするのに往復したお酒屋と錬金術屋が同じ場所にいるという驚愕の事実に脳味噌を破壊されてBlogを書いてクールダウンしてる。まじかよこのゲーム。どんだけ探索ガバガバだったんだよ!って叫んでる。ボス関連はまあまあ知らないとこんなんわか
9時間程遊んでおります(放置含む)。ここまでの感想。まじで一人でぼけーっと遊ぶには最適なフォールアウトっぽい世界。今、思ってる限りのことをメモしていく。ネタバレされたくない人は回れ右。私はちなみに遊ぶと決めたゲームは前情報入れない派なので右も左もわからず大変なことになってますが、それでもやっとこ話が前に進みそうで良かったです。お話的なネタバレを書くにはあまりに手探り感で進めているので何が謎で何が問題で何をしたいのかもはっきりしてなかった。今はやっとこれからに向けて何をしていくか、を
プレイ時間大体61時間程難易度:BAHAMUTアイテムレベル321DLC1の世界ミッションレベル200「可能性の光」をクリアすることで開放されるバハムートコンテンツ。新しくジョブが2極化できたり専用の揃えシステムが出てきたりDIABLOみたいに勝手に制約をつけることでボーナス付与させたりできるのでさっさとシーズンパス装備を着込んでクリアだけしておけばよかったと後悔してる。とにかく公式から配布される装備が便利過ぎるのでそれを大事に育てて使っている。見た目はまあ気にしないとい
そんなわけでローニンもやること終わったのでなんか暇潰しに遊ぶものが欲しいところにPS5版がセールで70%OFFだったんでポチっと購入。なんだかんだでFF14の拡張が出る前にいろんなもんを買ってしまっているのどうにかならんもんか。なんならFF14の拡張買ってないし。まあまあまだ慌てる時ではないだろう。PCが爆発して遊べない可能性も0じゃないし。PS5版仁王2は100円でリマスター版にアップグレードできたけど初代仁王は製品版を買い直す必要があったのでまじでセールナイス。初代仁王のイベント
先週に続いてずっとWoWを遊んでおります(※コピペしてません)。3か月に1回の定期受診結果からお薬の種類を増やして早3日ぐらいが経過しましたが、毎日体重が減ってます。100kgの増減って誤差なんじゃないかと言うのはその通りですが、それでも減ってるんだよなー。外はクソ暑いので外出する元気もありません。『振り返り話ゲーム篇(2024)』『振り返り話ゲーム篇(2023)』『振り返り話ゲーム篇(2022)』とりあえずゲーム関連に無関係な投稿が続くとランキングから除外されてしま
暗夜の第二章はちゃんと埋まった。目が腐ってただけ。五輪の書x7だった。「因縁レベル倒幕篇」街中を走り回って倒幕の突発イベントをやるぐらいしか方法がなくて絶望した。佐幕は何も考えずに上がったのにこっちはレベル5が遠すぎた。そんなわけで気長に街中探索中に緑の旗を探すも良しなんだけど、倒幕派閥側のNPC商人から買い物をすることで倒幕因縁ゲージを稼ぐことも可能。そんなわけで各時代に旅立って道具屋や鍛冶屋や馬屋や貿易商から買えるだけのものを買い占めた。でも足りなかったのでしゃーない街中走って
特にやりたいゲームもないので最高難易度をがんばろうと思う。2周目のセーブデータを引継ぎ。そのまま最初にいる精霊モブに喧嘩を売って死ぬ程硬くてびっくりすると同時に「ちゃんと最高難易度を遊ぼうとする心構えができてなかったまじで舐めてた」ということを心に刻んだ。開始編成レオンエリスの弓・大地の剣「オールウィーク」「連携ゲージアップ」「攻撃術の心得」エリスの弓で「熱風」を使えるので全体ダメージ+ゲージ稼ぎをする。とりあえず敵が死ぬ程硬いので攻撃術UPを入れてある。術
パッケージ版発売おめでとうございます!それに伴いVerUPがあって「カジュアルモード」の追加がされました。レベルアップし易くなってるらしいので遊んでみたいと思ってた人は是非に。Lv1(最初から)でセイント目指す旅もやっとこ終わり。実に大満足でした。ちゃんと知識と経験を活かしきってやり遂げることができました。終わってみれば効率の良い移動ルート、ダメージを出せる武器のチョイスなんかが決めてになった。特に救助イベント発生する時間帯をどう発生させていくかってところは経験値があれば
ちゃんと周回要素を用意してくれているのはありがたい話。二周目の人形の王まで撃破したので雑感。プレイ時間は70時間ほど(放置含む)。周回要素獲得エルゴ量が一気に上がるのでレベルがモリモリ上がっていく。道中落ちてるものは大体一緒のはず。NPC商人から一周目には売ってなかった黄金のレコードが購入できるようになっている。なので、一周目でレコードコンプリートはできなかったぽい。一安心。防御パーツ関連は「〇〇+1」みたい
プレイ時間126時間程(放置含む)無事にトロフィーコンプリートして大団円だった。アップデートでトロフィー周りにも修正入ってくれたっぽい。真ENDを終え、拠点で蝶々娘の手紙を読み、最後に残ってたトロフィーは特殊武器全種類揃えるやつだった。息子のハサミを交換して無事にトロフィーコンプリートしました。それ以外だとレコードのトロフィーは演奏を開始した時点で判定があって聞き終えるのは人間性高めるのに必要ってだけだったな。感想Bloodborneを遊ぶならブラボを遊ぶしかないけどブ
んなわけで死んだ目で贈り物渡してる間に揃ったんでメモ程度に書いておく。何にしても復帰してから装備揃うまでこれしか遊んでなかったぐらいには熱中できた。まじで最初から遊ぶ人には遊び易く楽しいゲームになったと思う。DLCはいらないからこんなゲームを定期的に発売してくれると嬉しいな。揃え(-1OP込み)仙才鬼才の巨龍6一騎当千2開眼せし剣聖2絶技の短銃2夢想無念2強靭なる戦士2比類なき達人1天恵1怜悧1武器大太刀(無明流・柳生新陰流・天然理心流)
ついにTVゲームは現実世界のゲームも再現できるようになったんだなってのを体験させてくれる素晴らしい作品。ちゃんと日本語版を出してくれたのが素晴らしい。まずは開発陣に感謝しかない。ハースストーンのようなカードゲームもそうだけど、実物だからこそ味わえるものがあるように、実物用意しなくても味わえるのが魅力に成り得るということをこれでもかと体現した今作品。これがもうちょっと進化するといよいよVRになるんだろうけどそれはまた次回。今はこの魔法のような奇跡体験を堪能するべしといった感じで一人で手軽
「迅速な脱出経路」をクリア。難易度は「観光客」(最低)。以下メモ戦闘を極力行わないのでスキルポイントは消費しないと思って良い。スキル本とか拾う必要もない。ただし、「変わった薬」のレシピだけは絶対に必要。それの都合で「ガラス」と「ハーブ」は道中で拾うことになる。「ハーブ」は道端にある。村の東出口側にもいくつか落ちてる。一応、ラストダンジョンの道中にも落ちてる。とりあえず2回分の素材を道中で手に入れておく必要がある。じっくりやるならば
ハンターランク6里クエが増えていかなくなって集会所に通い詰めている。おねーちゃんはいつも団子ばっか食ってて感受性が高くていらん苦労しているらしいことを妹から聞くけど双子だけど全然似てない路線でいくか似てないけどそういうところはそっくりだな的な路線にいくかで大分結末が読めてしまう。つまり、同じ顔の双子は大体最後に片方が死んで覚醒した完全体の片方がなんかすごいことになる展開に違いない!何にしても口調が丁寧な女性ってそれだけでドキドキするよね。淡々と業務内容だけ伝えてくるスタイルは嫌いじ
プレイ時間は大体90時間ぐらい(放置含む)。無事にトロコン出来ました。んなわけでネタバレ全開でトロフィー一覧を振り返っていくのでネタバレされたくない人は回れ右!物語よくわからんまま始まってなんとなくふわふわと遊んでる間に主人公の過去が語られたりするんだけどやっぱりヒロインがババアだったり相棒が男の子だったり友好的な仲間も癖が強過ぎて大分尖ってたな。それでいて物語は終盤から結末まで王道路線で行くという「そこはちゃんとするんかい!」って感じ。いやでもこれはアクション部分がイマイチ
エイシデスの領地(大きなエリア枠)カー・レセルの沼方面(その中の細かいエリア枠)引き続き製品版で開放されたエリアを探索する。MAP探索でギミック処理が必要になってくる。追加的には毒骨ぐらいで既存のやべーやつらが集団リンチしてくる。エレメンタルはこっち方面だと2体沸くのでFarmするならこっちだった。スポア・ブルートのFarmもこっちの方が圧倒的に数がいたわ。安全にやるなら「フォージャーの至聖所」から建物出て右ハグで進むと2体いるのでそれをマラソンした。このゲーム、敵を再POPさせる「休憩
狗1万渡す。確定で1つ贈り物。猫目当ての贈り物(ショコラとか)や贈り物自体が一覧になかった時は適当に依頼して即キャンセルすると一覧に並ぶので目当てのやつが出るまで依頼キャンセルしまくる。ボーナス発生までがんばるのはあなた次第です。菜園肥料なんか飾りです。とりあえずなんでもいいから植えとけ!京都治安悪化させないの推奨。行商人とか旗長屋から北の大通り街道を烏丸外堀まで見て回ってから五条大橋に戻り川沿いに北へ。三条大橋にも行商人徘徊する(↑とは
シーズン3に向けて復帰組が続々とログインしてきたり、シーズン終わるってことで次のRaid用のキャラ育成をしていたり、シーズン終わるってことで今あるコンテンツを攻略している人がいたり、MountDropボーナス最後の週ってことでがんばってFarmしている人達がいる中、私は絶賛あーけろじーで掘って掘って掘りまくってます。具体的には一日12時間以上は掘ってます。お試しってことで始めたWoDエリアのアーケロジーコンプがWoWheadのコメント観に行ったら1か月ぐらいかかったりするぐらいに大変な