ブログ記事935件
ぐぉーーーーーщ(゜ロ゜щ)わ、わ、わたしとしたことが…(´;ω;`)小樽に行ったのにLeTAO本店に行くのを忘れておったーщ(゜ロ゜щ)生ドゥーブルフロマージュ食べる気満々だったのに…😭💦【あす楽】お中元スイーツルタオLeTAO【奇跡の口どけセット】ギフトセットお菓子御中元内祝いケーキチーズケーキパンチョコプリンプレゼント洋菓子限定お取り寄せ通販誕生日記念日人気贈り物記念おすすめ楽天市場4,098円御中元ス
長男の自転車をお友達にお譲りしたお礼にお菓子を頂きました(・∀・)本当引っ越しする時に持っていけないし、捨てようかと思ってたのを押し付けたのに…逆に申し訳ないくらい(;∀;)それでこちらを頂いたんだけど…これ知ってるー!!最高に美味しいラスクじゃん!!!チョコレートがけ初めて食べたけどめちゃくちゃ美味しいヾ(・ω・*)ノ本当に感謝!!今日は2者面談があったので中学校へ(・∀・)色々先生と話してきてこっそりと授業も見学してきたよ♪♪帰ってき
ご訪問ありがとうございます★こちらは2016年早生まれの息子(いちたろ)との日常とお出かけのブログです。家族&ブログ紹介はこちら2022年夏の子連れ旅行。今日は小樽観光でおたる水族館に行った話です。札幌から快速エアポートで小樽まで移動。バスの乗り換え時間が3分しかなかったので、駅の構内図を何度も見て絶対乗り遅れないようにした。去年こんなこともあったし…『【旅の絵日記】天王寺駅から特急に乗るぞ!(前編)』ご訪問ありがとうございます★こちらは2016年
「人の善意を何だと」無料の貸し出しベビーカーが次々と消える…1台7万円、異常事態に怒り北海道・小樽市のおたる水族館で、来館者向けに無料で貸し出しを行っているベビーカーが相次いで持ち去られる被害が発生、盗難の可能性も浮上しており、物議を呼んでいる。一部寄贈品もあるものの、多くは水族館側が経費で購入しているもので、被害額は高額にのぼるというベビーカー。おたる水族館では「これ以上このようなことが続くと、貸し出し中止も検討せざるを得ない」と対応に頭を悩ませている。
おたる水族館にいってきました!鴨川シーワールド池袋サンシャイン品川水族館葛西臨海水族館美ら海水族館海遊館など、各地の水族館に行きましたが、小樽水族館は独特な魅力がありました1番楽しかったのはあざらしとトドの餌やり。魚のぶつぎりが入ったバケツが売られていて、ほぼ自由にあげることができます。ほぼ、というのは、「すごく太っているのでこれ以上餌をあけまないでください」と張り紙がされている子がいるので(笑)その子にはあげられないのですが、そういう子ほど「エサくれ!」アピールがめち
ゴールデンウィーク、その後みなさんいかがお過ごしですか?私は連休突入後もなにかとバタバタしておりまして、スマホのデータ破損という悲しいアクシデントにも見舞われ、なかなかブログを更新できずにおりましたそれでも、月に一度の祖父母の元への慰問を両親に代わり主人に連れて行ってもらったり、新しい掃除機を買ってもらったり、また夜に娘をみてもらったり・・・などと、主人には感謝し通しの連休を過ごしておりますさて、連休といえばお決まりの渋滞みなさんはこのGW、渋滞に巻き込まれたりはしていませんか?
昨年11月に、海遊館からおたる水族館に移動したワモンアザラシのミゾレが、今日亡くなりました。ショックで言葉もありません。おたる水族館からのお知らせはこちらワモンアザラシ「ミゾレ」死亡について|おたる水族館otaru-aq.jp海遊館からのお知らせはこちら【お知らせ】ワモンアザラシのミゾレについて|海遊館ニュース海遊館では、大きなジンベエザメたちが悠々と泳ぐ巨大水槽や、自然を体感するエリアなどで、たくさんの感動に出会えます。ダイナミックな太平洋をめぐる旅へ出かけましょう!ww
北海道のおたる水族館に移されて約半年ですか…亡くなってしまいました、ミゾレコロナ禍真っ只中の2021年に生まれたミゾレのことを私が知ったのは、遅ればせながら一年くらい前のことでした。相もかわらずの偶々です。白いエビフライのミゾレをYouTubeで見て、心臓ズキュンされました。なんて可愛い生き物なんだ!!!生まれてまもなく、低体温症ということが判明して人工哺育に切り替えられたそうで、ミゾレにとっては飼育員さんたちがパパママだったのでしょうね。だからかほんと人懐っこいったらありゃしな
けちゃっぷです。北海道旅を思い出してニヤニヤしています。なんでかって、ジワる要素てんこもりだったので。主に小樽を回ってきましたが、おたる水族館で撮影したお写真の紹介をば。では早速。カメ。こっちみんな笑。って、視界外か。気持ちはわかる。人間界にもよくいるから、わかる。というか、このくらいのスタンスで生きたい。生まれたばかりのイルカの赤ちゃん。寄り添って泳いでるの、かわゆーい番外、おたる水族館のオンラインサイトより。確かに、勝手にいる。勝手にいる奴で商売するその感じ、なん
皆様おはようございます。北海道旅行(札幌・小樽)の続きにお付き合いください。10月27日(日)は札幌から小樽へJRで移動。小樽駅からおたる水族館行きのバスに揺られ到着。海を利用したおたる水族館のスケールの大きさに感動。さすが北海道。水族館からの帰路は小樽運河行きのバスに30分ほど揺られて小樽運河ターミナルに到着。小樽バスターミナルから小樽運河まですぐでした。今回の北海道旅行はお天気に恵まれて最高。観光客は撮影スポット浅草橋から小樽運河を撮影。浅草橋と聞
このたびの北海道旅で、どうしても行きたい場所があった。それは・・・「おたる水族館」である。6年前に夫と訪れて、さまざまな衝撃を受けた、伝説の水族館である。。(北海道民の方々はご存知の通り・・・)この水族館で、真っ先に向かうのは、「海獣公園」。トドたちやアザラシたちがいるエリアだ。大海を仕切っただけの、野性味あふれるプールで彼等は暮らす。荒波が打ち寄せ、風が強い、自然のなかのプールなのだ。(トドエリアのひとつ)6年前、わたしたちが衝撃を受けた張
今日も朝から小樽へ先週も小樽へ行きおたる水族館の敷地内の海岸でカニを獲ったりして磯遊びをした息子。釣りへ行きたい、とも言ってたけど今朝は「カニ獲りしたい!」とのことで、また小樽へまたおたる水族館でいいかなと思いながら向かいましたが水族館の手前にある祝津港へちょいと寄り道。海、かなり綺麗です。ほんとにとっても綺麗!わたしは小樽が大大大好きちょうど岩場というか石だらけの浅瀬で石を動かせばかカニもウジャウジャさっそくカニ獲りができたので祝津港に寄って大正解!入り
午前中はまだ曇り空で、これは行ける!と思い小樽へ向かったのですが、高速道路を走っていると途中で大雨にお天気アプリで雨雲レーダーを観てみると、雨量がとんでもないことに!薄青→青→緑→オレンジ→赤と、雨の激しさをを示すのですが、なんと自分がいるところに凄まじい雨雲がかかり、真っ赤っかの中にいるではありませんか祝津まで無事に辿り着くのだろうか?と不安でいっぱいでしたが、それでも小雨になったり、やんだりするので、なんとか祝津に到着第1目的地である、おたる水族館アオウミガメとア