ブログ記事1,995件
くつです。闘病なのか死別なのか?どっちつかずの拙いブログに今回も訪ねていただきありがとうございます。感謝です。。まずは、本日の妻の花壇から…では、本題に。。わだかまりがあっても、会えばやっぱり可愛い。先日、、甥っ子と姪っ子と居酒屋で久しぶりに3人でご飯しました。(個室を予約して。。マスクを二重にし、外さずに飲食時に…ずらしては元に戻すムズい2時間の食事会)けど、、コロナが蔓延している中では仕方ないですねぇ。私は少し早めに着いたので。。チョイと先に飲み始めた。姪っ子とは、この
私の一番好きなスターはブルース・リー!戦うのじゃなくてドラゴン危機一髪のなかのかき氷食べてるリーさまが私の中のベストもう半世紀もまえのことだけどビビっときたのをいつまでも思ってるおいしそうに食べてる顔大好きで市原隼人さんのおいしい給食!も大好きこないだの九州旅行でも友達がかわいい顔でバクってお餅もうほんとに抱きしめたくなるくらい大好きおいしく食べる!っていちばん大切なことだと思う
全国のアボジ会・オモニ会の活動120(アボジ会主催キャンプ他東京第3・城北・広島・北大阪)全国のアボジ会・オモニ会の活動121(アボジ会行事他西東京第2・岡山・東春・岐阜)全国のアボジ会・オモニ会の活動122(オモニ給食他千葉・生野・福岡・横浜)全国のアボジ会・オモニ会の活動123(オモニ給食他西神戸・トンチョ・長野・神戸)全国のアボジ会・オモニ会の活動124(もちつき大会他北大阪・東春・西播・岐阜)全国のアボジ会・オ
夫が面白そうだと思って録画してくれて見せてくれた映画でしたが本当に面白かったのでブログにも書いてみますその映画はおいしい給食という題名でした1987年設定でしたからドンピシャ私らの世代でして給食が楽しみだった私にはドンピシャハマる映画でしたでも何より食いつきハマるのは主演の市川隼人さんの演技というか無駄なキレっキレっの動きそれを生徒はスルーしていることこのギャップがなんともおかしくて話もなんかほんわか感動もあり恋愛もちょこっとありとにかく市
【ブログテーマ】牛肉の一番好きな部位はどこ?タン牛の舌まで食べるんだ、という人間の業というか、初めて知った時はモウ総ごと、いっただぁきまぁ~す♪そういえば、夏休みに入る事でまた牛乳が余るピンチみたいなニュースを目にしましたが…確かに給食のメニューが「パン·牛乳·マーガリン」じゃなかったら、あんなに牛乳飲まなかったかもTOKYOMXさんで観たドラマ「おいしい給食」1980年代の中学校が舞台の給食をテーマにした学園コメディなのですが、同世代の私としてはノスタルジィも相まって、大好きなドラ
最近、結構冷えますね。特に放課後、夕方になるとすごく冷えてくる感じ。教室で「さようなら」をした後にいつも子供たちを正門まで送りますがジャケットを着てなかったので体温を持っていかれました・・・さて、今日の給食!副食は中華そばとレバーの唐揚げ!ご飯&中華そばで、珍しい炭水化物メニューですが中華そばにはたっぷり具が入っていて薄味。でも、とてもおいしい。でね・・・我が家ではレバーを買うことはありません。給食でしか食べません。このレバー料理。私が教
ドラマ「おいしい給食」に出てきた献立表です設定上1984年の9月です1984年というと昭和59年ですはるか昔の昭和(^-^;それもバブル期前です(^-^;まだ少子高齢化という問題など聞いたことなく児童数の増加に古い校舎の建て替えが追い付いてないくらいでしたドラマの初回は「鯨の竜田揚げ」まだその時代捕鯨してたんですね~調査捕鯨とか商業捕鯨とか言い方が違えど調査でもその後の鯨肉は卸しに向けられ学校給食という食文化に植え付け鯨肉は必要だと幼少時から植え付けようと
自称「校歌評論家」Miwakoです。笑自分の母校(小中高大)に加えて勤務したすべての学校で…🎵🎶♩結構な数の校歌と出会い深〜〜く関わってきました。音楽の先生は学校中の誰よりもたくさん校歌を歌いますからね。笑夏の高校野球も校歌の宝庫です❣️試合の中で紹介される各校の校歌は詞も曲も大変興味深くかぶりつくように聴いています♪♪♪さてドラマ『おいしい給食』では給食前に必ず校歌を歌います。私のお気に入りはseason1のほうの「常節(とこぶし)中学校校歌」❣️https:
10月からスタートしたドラマ「おいしい給食」シーズン2が12月15日(水)で最終回だった。「おいしい給食」は過去の記事で紹介した通り、給食を愛する教師・甘利田と、給食をおしいく食べることを目指す生徒・神野ゴウのバトルを描いた学園グルメコメディである。シーズン1では給食を愛する教師・甘利田は中学1年のクラスの担任だったが、年度末で別の中学に転任し給食をおしいく食べることを目指す生徒・神野ゴウとは離れ離れになってしまう。シーズン2では、給食を愛する教師・甘利田が転任先の中学
思いつく作品は、2つだけ。孤独のグルメおいしい給食このドラマだけしか見たことがないというのが実状かも。でも全シリーズをしっかり見た作品でもあります。特に孤独のグルメは今もYouTubeでも配信があるので、見ています。新しい食を知るという点で有意義です。ただ、近くない場所ばかりで1か所も作品内の飲食店に行けたことはないですが、夕食の参考にしたこともあるので、グルメ作品っていいですよね~