ブログ記事2,218件
先日友達とランチをしたのだがそのお店までの道すがらたくさんの彼岸花をみた子供の頃、この花を持ち帰ると家が火事になると祖母に言われた事を思い出してそんな話をすると友達が「私は子供の頃、彼岸花に石を投げたら追いかけてくるって聞いていたから学校帰りにいつも石をぶつけては走って帰ってた」と言っていた。石・・・投げるんや(笑)さて、そんな彼岸花とよく似たキツネノカミソリ最終回の最後にも出てきましたねそうです「らんまん」まあね、モデルになった牧野富太郎
コー太と茜ちゃんがまったりと過ごしております。「茜が枕にしてるふくらみはニャんだろ〜?」そりゃあきっと……やっぱりユウが隠れていました。「いひひひ、茜の温もりをこっそり感じているの〜」「あ、出ちゃった」「ユウ!?」茜ちゃんビックリ!「茜〜〜〜」「ぷぎゃ!」相変わらずユウは茜ちゃんが大好きです。ご近所散歩の続き。凸凹と積木重ねのような建物。マニアが喜ぶパイプ剥き出しの外観。コンテナ車が何台も出入りする
ココカラ開成の給食とおやつの紹介ですココカラ開成の給食は自園で調理をする完全給食ですこのブログでは、給食の写真や子ども達の食べている様子など配信します今日は十五夜です園では、給食とおやつがお月見にちなんだ行事食でしたうさぎ組のお友達が作ってくれたお団子と手作りのススキをお供えしました十五夜は、一年の中で一番きれいなまんまるの満月が見える日です毎年日にちが変わり、2023年の十五夜は9月29日の今日秋の収穫の感謝をする意味もあり、里芋やお団子、ススキをお供えします「おいしい食べ物
こんにちは。しげみんです10月が始まりましたね。サラッとしてて過ごしやす〜い今日はパートがお休みなのでゆっくりしてます。今日みたいな雨っぽいお天気だと堂々と外出しないで居られるからおうち大好き人間とってはこんな天候もわりと好きです子供を送り出してパート休みのとある1日はこんな感じ♡衣替え。来年はもう着ないTシャツとか子供の肌着とかハサミで切っておそうじ用のハギレを大量生産。掃除と洗濯。冷蔵庫の中身(ナスとピーマン)使ってガパオライスとカボチャの粉チーズ焼きひ
こんにちは!まえだ幼稚園です先日の運動会では、さわやかな秋晴れのもとたくさんのご声援とご協力をいただきありがとうございましたがんばったみんなのピカピカの笑顔がとても印象的でしたさて、年中組では工作遊びをしていますみんなのだ~い好きなものを作っているようです器の部分に模様を付けたら白い画用紙には、くしゃっとまるめたスズランテープみどり色はめろん味オレンジ色はみかん味赤い色はいちご味そう!冷たくてあま~いかき氷!つやつやしているスズランテープの質感がと
こんにちは。しげみんです今日も友達がいない趣味がないやりたいことが見つからない“ない”が三拍子そろっちゃってる私の誰の参考にもならない1日はこんな感じでした子供を送り出したらまずは!玄関の掃き掃除。靴を全部どかして念入りに。そのままメンズ4人の靴を天日干しお天道様に当てたらカラッとして爽快でした。その後はプライム・ビデオおいしい給食を鑑賞コツコツseason2を制覇したので今日は劇場版〜卒業〜を2時間観る。劇場版おいしい給食卒業[市原隼人]
ココカラ開成の給食とおやつの紹介ですココカラ開成の給食は自園で調理をする完全給食ですこのブログでは、給食の写真や子ども達の食べている様子など配信します今日は、今月のおすすめメニューのどさんこ汁です幼児食・ごはん・五目煮・おひたし・どさんこ汁(豚肉、にんじん、じゃがいも、コーン、豆腐)・オレンジ※アレルギー対応食該当児なし食事の様子給食の時間、保育室にはどさんこ汁のバターと味噌のいい匂いが広がってました美味しくて何度も「おかわり♪」の子ども達の声が聞こえてきましたおや
作新学院勝った🤗やっぱり強い!おかめちゃんの卒業はいつ?気になってたが来年の1月26日が最後って事なんかな~YouTubeで卒業について語ってたが『まだまだ成長したい』って言ってました。確かにガキの集団ではムリだからこの子の野心は凄いね!世界を見てきたら違うしこんなのと張り合わねばならんからヤバイんだがw10月のテレビドラマ日曜劇場も面白いのあるがおいしい給食も好きなドラマや俺は🤗金沢でも地上波で見れて良かったが舞台は北海道やろ?北海道放送は未定とか意味わからん局ですね
こんにちはー。雨が降ったりやんだりのどんより週末です。ラブリーローズ育てている方がいたら教えてほしいことが、下葉がブヨブヨしてきたけど、遮光したら良くなったので、光が強すぎたのでしょうかというご相談をいただきました。蒸れ?水はあげてないということです。うちのラブリーローズは、今のところ、ほったらかし状態で(すみません)外にいますので、水も雨が降ればかかります。枯れ葉くらいは、取ろう🤣グラプト?だから、強いと思い込んでいましたが、エケベリア?名前もかわいいから、好
25日は夫くんのお給料日でしたが普通の食事でしたそれで昨日のシエロのトリミング中お肉を買いに行って来ました霜降り本舗さんです(瀬古食品の瀬古会長逝く74歳松阪牛生産、肥育から販売まで手掛ける2023.4.26日没)こちらの会長さんが亡くなられてたのですね〜私の子供の頃から「オーシャン」としてありましたその頃はあまり良くないウワサもありました〜私にお肉のセレクト任されてもさっぱりどれかわかりません???お店で撮ってLINEで送りどれ?と聞きました〜店員さんに
発達センターでのお話し給食でみんなの大好きな麺類うどん、焼きそば、スパゲティお味噌汁に入った素麺も大人気麺のみが好きな子が多く具は食べない子の場合は麺と汁、具のみ別皿で提供してもらいますご飯と同じくうどんの上に何かが乗っているのが嫌だったり具自体食べない子もいます麺の時はおかわりも多く空いた器を持って給食室へ行きおかわりをもらって来るのですがその往復回数の激しさ子どもたちが美味しそうに嬉しそうに食べるのがとても可愛いので職員は何往復でもします麺類の
何も予定の無い平日…家事の合間にアマプラで、過去ドラマを見まくるのが私の今の定番の過ごし方昨日は、ブロ友さんが面白いって言ってた【おいしい給食】をseason1からseason2まで完全制覇ドラマの時代設定は1984年と1986年。舞台は中学校だけど、私は、その当時は高校生だったからほぼ等身大かな。学校の給食に特別な思い入れのある教師と生徒が主役のドラマ。市原隼人の変人ぶりが笑えるけれど、ホッコリさせられるドラマ観てたら、私が中学生だった頃の給食を思い出した私が通っ
こんにちは♫じゃらんさんからいただいたクーポンで無料モーニングを食べて来ました『え?9000円も良いのですか!?』おはようございます♫昨日またじゃらんさんから3000円のクーポンが届きました嬉しすぎるー3回目ですよ!!9000円も良いのですか!?と心配になる今回はどこへ…ameblo.jp今回お邪魔したのは町田駅にあるコチラのホテル♫PALMTREE(パームツリー)|レンブラントホテル東京町田【公式】人気のランチはいつも女性で賑わいを見せており、大きなガラス越しに自然光が気持
ココカラ開成の給食とおやつの紹介ですココカラ開成の給食は自園で調理をする完全給食ですこのブログでは、給食の写真や子ども達の食べている様子など配信します幼児食・ロールパン・鶏肉の竜田揚げ・フレンチサラダ・エルテンスープ(グリンピース、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、セロリ、じゃがいも、ウインナー)・キウイフルーツ※アレルギー対応食該当児なしエルテンスープって、なぁにエルテンスープとはオランダの伝統的なスープです材料のメインとなっているのは、日本ではなじみのない乾燥したえんどう
ご機嫌ようどうぞよしなに逍遥です年に数回ブログ記事のメンテナンス(消費期限が過ぎたようないらないブログ記事を削除したり、貼り付けしているYouTube動画が削除されていたりしていないかのチェック)をするのですが…しばらくメンテをさぼっていたせいかダメになっているYouTube動画が15本ほどありさすがに驚いた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?∑(゚д゚;)!!!!(※現在はすべて修正済です)( ̄ー ̄)bさて、本日も一曲。
9月25日(月)お弁当パセリチャーハン石井の1.5倍ミートボールオムレツ明太タラモサラダきんぴらごぼう赤ウインナー月曜日は見事にやる気が出ない💦こんな時のミートボールは救世主おはようございます😊今朝は20℃を切りました😳お昼は暑いようだから温度差が凄いな💦昨日、午前中はお風呂のカビ取り掃除。泡ハイターとキッチンペーパー、ラップを使ってカビパックしました。全部は落ちきらない箇所もあるけどだいぶスッキリ✨落ちきれない箇所はまた今度!午後からはホークスファーム戦を
2021.12.27…3鴻巣の中心からやや外れた町並みにパック牛乳の販売機が見えるこちらがあの映画「おいしい給食」で使われる本物の牛乳工場のようだ映画を見て以来こちらの牛乳が実際にありのめると聞きずっと来たかった場所なので事前にTELにて確認すると事務所が2階にありそちらで午後3時迄に欲しい牛乳の種類と本数を先会計すれば飲めるそう工場の前には24時間帰るパック牛乳もあるがせっかくここまで来たのだからパックではなく映画で生徒さんが飲んでいたビン牛乳を是非飲みたい早々
くつです。闘病なのか死別なのか?どっちつかずの拙いブログに今回も訪ねていただきありがとうございます。感謝です。。まずは、本日の妻の花壇から…では、本題に。。わだかまりがあっても、会えばやっぱり可愛い。先日、、甥っ子と姪っ子と居酒屋で久しぶりに3人でご飯しました。(個室を予約して。。マスクを二重にし、外さずに飲食時に…ずらしては元に戻すムズい2時間の食事会)けど、、コロナが蔓延している中では仕方ないですねぇ。私は少し早めに着いたので。。チョイと先に飲み始めた。姪っ子とは、この
こんにちわ。ちょっと奥さんVIVANT見た?どゆこと?!「ベキの墓はバルカに立てたいけどいいかな~?」・・・と言うノコルに乃木は言う。「皇天親無く惟徳を是輔く」↓↓「天は公平で贔屓せず徳のある人を助ける」って!※いちいちムズい漢文入れないでちょうだい。じゃ、じゃ、ベキ・ピヨ・バトラカは生きてるの?乃木はまた急所外して殺害した風を装って家ごと焼いて丸焼けの死体が3体あった事にして3人共
こんちゃですぅ〜㋜おいしい給食season2おいしい給食season2|テレビドラマ|無料動画GYAO!無料でお楽しみいただけます。給食マニアの教師・甘利田幸男(市原隼人)と、給食マニアの生徒・神野ゴウ(佐藤大志)による、どちらが給食を「おいしく食べるか」という闘いを描く、笑って泣ける学園グルメコメディ。1980年代のある中学校を舞台に、甘利田と彼を取り巻く子供たち、大人たちのさまざまな人生模様が、食欲をそそる給食バトルと共に紡がれていく。gyao.yahoo.c
久しぶりにAmazonプライムビデオを開いてみたら、おいしい給食season2が配信されてるーーーhttps://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0845M7Q11/ref=atv_dp_share_cu_rAmazon.co.jp:おいしい給食:市原隼人,武田玲奈,佐藤大志,豊嶋花,辻本達規(BOYSANDMEN),永森裕二,綾部真弥,田口桂,綾部真弥,田口桂,吉田尚剛,永森裕二,岩淵規:PrimeVideoAm
こんにちは。こんばんは。少し書かなきゃ‼︎な情報が解禁されたので、少しだけ…。『ドラマ『おいしい給食』シーズン2放送決定おめでとう』皆さん、こんにちは。こんばんは。今日、有給を取ってまして、なんと5連休という…。今日は大切な日なので、もう呼吸が浅いかもしれません。ドキドキして眠れないまま朝…ameblo.jp上のこのブログを書いたのは7月21日でした。その時にまだ未発表だったお知らせが来ました‼️『おいしい給食』のドラマと劇場版で主題歌「君の花」を作詞作曲したTAKAさん[こんどうた
夫が教えてくれて見てます今なら見れるよと言ってくれて見てるのはこれです以前見て面白かった映画がドラマだったのがVTuberで見れるみたいですよ娘は給食好きだったから絶対見てくれるかもだな、、とラインしてみましたよこのブログ書いて誰か見る人いるんだろうか見れて面白いと思って楽しんでもらえたら幸いです
映画の話の次は、テレビの話です。9月の終わりなので、いつも10月からの新しく始まるドラマについて書く時期ですよね。それにも、繋がるのですが、その前に、ちょっと・・・先日見てきた映画の「ミステリと言う勿れ」は、私が、妹に、ドラマを教えて、丁度、映画公開に合わせてTVerで、全話配信していたので、それを妹が早速見て、面白いと・・・それがキッカケで、一緒に映画を見に行った訳です。そんな感じで、私が薦めて、妹が気に入って~、その逆で妹が薦めてくれて、私も気に入って~と言
10月からスタートしたドラマ「おいしい給食」シーズン2が12月15日(水)で最終回だった。「おいしい給食」は過去の記事で紹介した通り、給食を愛する教師・甘利田と、給食をおしいく食べることを目指す生徒・神野ゴウのバトルを描いた学園グルメコメディである。シーズン1では給食を愛する教師・甘利田は中学1年のクラスの担任だったが、年度末で別の中学に転任し給食をおしいく食べることを目指す生徒・神野ゴウとは離れ離れになってしまう。シーズン2では、給食を愛する教師・甘利田が転任先の中学
ストーリー:市原隼人主演の人気コメディドラマ「おいしい給食」の劇場版第2弾。給食マニアの中学校教師・甘利田と宿敵である生徒・ゴウの長きにわたる給食バトルが、ゴウの卒業によって終局を迎えるまでを描く。1986年、秋。黍名子中学3年生の担任を務める甘利田幸男は、受験シーズン前にもかかわらず給食の献立表ばかりを気にしている。学年主任の宗方早苗はそんな甘利田に呆れつつ、自身もある悩みを抱えていた。ある日、給食メニューの改革が決まり、不穏な空気を感じた甘利田は給食を守るべく立ち上がるが……。劇場公
※一気に50アクセス超え、ありがとうございます!100超えたら、サルサについて思っていること書きますね。まずはトピックから(笑)。オサーンの身体は80%以上が「白米」でできている!と言っても過言ではないほどのゴハン好きオサーンなのです。「おいしい給食」の甘利田先生や、「孤独のグルメ」の吾郎にも負けないくらいです!(笑)今の勤務校は学食がおいしくて、定食をたのむときには必ず「ごはん大盛券」を購入しております。家でも、果てしなく、白米をほおばっています。ところが、ここ最近、近所の
2022.7.25…1遂にやってきた学校給食を題材とした映画「劇場版おいしい給食卒業」のロケ地である川島町個人的には友人が営む「ラーメン奔放」や「アスタリスク」に定期的に訪れるので知らない地域ではないなのでドラマの舞台になった中学校給食を食べる際に登場する実物の大沢牛乳など巡り本日シーズン2に登場した「駄菓子屋(高橋商店)」にやって来るそうこちらは俳優の市原隼人さんが演じる甘利田先生が帰宅時に密かに寄って駄菓子を食べるお店で熱波の下何気なくお店はあり「手動で
私が小学校の低学年だった頃はまだ脱脂粉乳が給食に出る時代だった。なんだか戦後間もない頃の話と思われるかもしれないが私が小学校の低学年頃といえば昭和40年代中頃だ。年子の妹は飲んだ記憶がないというので多分1年だけだったのだろう。確か2年生になる時か1年生の3学期には牛乳に変わった覚えがある。都会の方ではもう普通に牛乳とかになってたみたいだが私が住んでいた田舎ではまだ脱脂粉乳を飲んでいたのだ。これがもうまずくて泣きそうだったくさくて生ぬるい。そしてあのうっすら
劇場版「美味しい給食」公開がいよいよ来週金曜日3月6日からとなりましたところがこの新型コロナウイルスの市中拡散シネコンに足を運びあえておよそ2時間観客の中で過ごすこれはどの映画であろうとどこの映画館であろうと心配ですよねよりによってこのタイミングとなりシネコンは大変な思いしてるでしょうただこの「おいしい給食」とてもマイナーな邦画でもともと神奈川県内では3館だけ追記公開が迫りイオンシネマ系で急に公開のシネコンが増えました神奈