ブログ記事1,880件
一汁一菜とか、ゴハン&お味噌汁&主菜&副菜とか。日本の定食屋さんのようなシステムがイタリアにもあります。とくに旅行者の多いエリアのトラットリアでは、ツーリストメニューとしてこの定食スタイルを取り入れているところが多いです。ローマのとあるお店はこんな感じでした。http://ameblo.jp/yumitomo-roma/entry-12216990042.html前菜+パスタ+水=12ユーロいつものチヴィタ・ディ・バニョレージョのトラットリア。http://ameblo.
みなさん、こんばんは。とし総子です。今日は、水凪トリ先生の『しあわせは食べて寝て待て』をご紹介します。みなさま、体は健康ですか?私はけっこう不健康です笑いな、不健康というのか、自律神経がとってもぶれる人間です。その上繊細さんの仲間のようで、人に会うことに物凄く疲れてしまいます。したくてやってるのに、遊びに行ってもめっちゃ疲れてダウンしてしまうやつです。正直に書くと、前の仕事は週5で8時間の労働をしていまして、お客さんとの距離が近かったり、
こんばんはBahagiaホッタです先週からやっと梅雨らしくなってきましたね梅雨ってなんか怠いですよね・・・怠い時は是非Bahagiaにスッキリ気分も体もリフレッシュにいらしてくださいそして梅雨にも負けずアサヒスーパードライとおいしいご飯を求めて行ってきました6月22日オープンされたばかりの居酒屋さんおでん居酒屋まんぷくさんもちろんアサヒスーパードライアサヒのポスターがまばゆいです姫路出身のママがされている姫路のおでんとおばんざいのお店ですジャガイモのパリパリ
日本語が喋れる日本大好きなドイツ人の友達が「日本風に炊いたお米食べたいけど、うち炊飯器ないのよ〜!!」と言うので「鍋で炊けば良いじゃない。」と話したら鍋での炊き方を知らないと言うのでまとめてみました。まず、私がいつも食べてるのはLiDLで売ってるミルヒライスです。500gで45セント?位だったと思います。当然日本のお米には負けますが、丁寧に炊けばそれなりに美味しく食べられます。今回は400ccのお米を炊きます。まとめて炊いて小分け冷凍する事が多いです。大きな計量カップに入れて、最初