ブログ記事11,403件
ご覧いただきありがとうございます!6歳息子、2歳娘、夫と暮らす時短勤務ワーママシズクです。自分の考えをまとめること、皆さんとの情報共有をメインに仕事、子育て、家計のことなど記録しています。よろしくお願いします。最近改めて自分にとっての理想の生活を考えた時子どもと絵本を読む時間を大切にしたいなって思ったんですよね🥺でも現実は寝る前なんて疲れ果ててタブレット見て満足したら寝よ。と言う毎日。😑息子が2歳の時満足するまで絵本を読んでいたら毎日1時間超えだったのを思い出し
グループ展&新作絵本のお知らせです〜!おととし、昨年と開催したグループ展「ましかくえほん展」…今年も開催します!新メンバー合わせて10人になりました✨子どももおとなも楽しめるイベント目指していろいろ準備中です🔥会場は昨年と同じく大阪府大東市の「もりねき書店」です🧚♀️もちろん観覧無料🧚もりねき書店HPもりねき書店@mediascreenand(max-width:767px){.sp_none{display:none;}h2.top_title{background:n
入学準備にぴったりな絵本先日、小学校入学前に読んでおくと良さそうな本を3冊ご紹介しましたが、『【入学準備】にぴったりな絵本』入学準備にぴったりな絵本年長さんの娘、今週末はいよいよ卒園式です4月からは小学生小学校生活は楽しみなようでもあり、少し不安なところもあるみたいな…ameblo.jp今日はまた新しいのを図書館で借りてきたので、ご紹介しますいちねんせいえほんはじめての「よのなかルールブック」いちねんせいえほんはじめての「よ
本文テキスト「ぐりとぐら」の絵本が好きでとくに「ぐりとぐらの1ねんかん」の3月のページが好きです。あと12月も。地味だけど、季節の中で丁寧に暮らす様子が読んでいて心地よいのです。3月♫種まきとか準備ごとが忙しい。今や世界で活躍するぐりとぐら😆
ひなたぼっこ文庫&ひなたぼっこ文庫のスガヌマヒロムです今日はちょっといや、かなりうれしいお知らせひなたぼっこ文庫がYahoo!ニュースに掲載されました全文はこちら⬇️ぜひぜひ見てくださいね【秦野市】古民家でのんびり読書タイム♪子どもから大人まで楽しめる「ひなたぼっこ文庫」(きなこママ)-エキスパート-Yahoo!ニュース2024年9月7日(土)にオープンした「ひなたぼっこ文庫」。「ひなたぼっこ文庫」は、「こどものためのえほん文庫」です。これは楽しそう!
こんばんはミキハウスのうたえほんが壊れてしまったので、今度はしまじろうのどうようえほんを買いました。しまじろうのどうようえほん親子で遊んで歌って五感すくすく(しまじろうの歌えほん)楽天市場2,310円${EVENT_LABEL_01_TEXT}我が子を惹きつけるには効果がありましたミキハウスのと比べると価格は安く、曲数は少なく、英語の歌はありません。英語の歌は別のしまじろうの本があります。全部の曲ではないですが、しまじろうの声や歌ってくれる曲もあります。後、手遊び
最近お子は絵本を引っ張りだしてちらかすのが楽しいみたい!お片付けはわたしがやるけど楽しそうで何より!散らばった絵本の中から何冊か読んでみるけど結構毎回一緒のメンツもう好みがあるのかな。てゆうかそんなに数無いのよね。ごめんね、また買いに行こうね。そのなかで、今日ふと見つけたのが『まるいのまるいのなんだろう?』あれ?いつメンじゃない本。普段はこう厚みのある、ハードタイプの表紙の絵本ばかりでうすっぺらい、この『まるいの』は久しぶりに見た。あぁ〜これか!って思い
こんにちは!ずずです☆先日購入して楽しかった本があるのですが読むではなく探す系です探す絵本はみんなでみて探せるので親も楽しく読むことが出来ました購入したのはノラネコぐんだんさがしえブックノラネコぐんだんおかしなさがしえブック(コドモエのえほん)[工藤ノリコ]楽天市場お菓子の中に隠れているノラネコを探したりいろいろ探すものがあって楽しいです絵ではなくて実写なので見ているだけで楽しい何冊かあるのですがお気に入りはやっぱりお菓子の中に隠れているノラネコ探しお
ちいかわえほんおつかれラーメンYahooショッピングで購入しました。1500円分の商品券を利用して実質無料で買えました以前にも商品券が届いてたのにメールに気づかなくて期限切れになってた知人からの連絡やお取引関係のメールは即レスを心がけてますがメルマガってすぐに読まないから💦勿体ないからちゃんとチェックしよー。交換で譲ってもらった🐰が届きました探してたブックマーク🌶手に入って嬉しい一平ちゃんクリームシチュー今日のお昼はこれ食べました。え、焼きそばとシチューって
こんにちは、ミナリです『エルメスに行ってきまして』こんにちは、ミナリです先日、ウキウキでエルメス(とその他いろいろ)に行ってきました色々買いましたね(笑)まず、エルメスでは、いつも通り、シルバーの確認!シェー…ameblo.jp『振り返ると担当さんがドフリーバッグを持っていた』こんにちは、ミナリですヮ(゚д゚)ォ!なことひとつめです(大したことじゃないです(笑))『エルメスに行ってきまして』こんにちは、ミナリです先日、ウキウキでエル…ameblo.jpこの日、お会計に夫が行き、夫と担当さん
こんにちは😊今月2回目のレッスン、今年度のレッスンも残すところ今回を含めて2回となりました。あそび歌『みんなのひろば』で遊んで、絵本の時間今月のえほんは『くまのこミンのおはなばたけ』お花を咲かせるうたをうたったら、土の中からはるかぜでんわさんが✨今月のうた『はるかぜでんわ』をピンクの大きなスカーフをみんなで揺らしながら歌いました次は何が出てくるかな??なんと!お花の絵が描かれた紙袋が🌼今日は、この紙袋に絵本の中の好きな場面を絵の具で描いてみよう!!みんな頭で好きな場面をイメージ
このえほんを読んだ感想は?まだ言えません癒えません家🏠ませんお彼岸ふつかめです彼方あちらこちらからおかえりのみなさまがた此方こちらはおーさむこさむう山からなんとかがふってきてふんわり布団はほっかほかロンただいまわたくし論破ールームにて半袖カイゴふくきてブログっておりますみなさま月ようから夜更かしできましたか?今日もいろんな異論なああんなこったこんなこったなんてこったパンナコッタあるあるカモ試練しれん
茨城県水戸市『MelodyRose〜メロディーローズ』●フルート奏者・フルート講師●日本ハーバリウム協会認定講師(マスターインストラクター)●TinyTeeth™️歯固め認定講師●UN-DECORロゼット講師●フレグランスハーバリウムランプStellabyTali認定講師ご訪問ありがとうございます。MelodyRoseです⑅︎◡̈︎*2025年1月19日に第一子を出産しました。予定日より2週間ほど早く産まれた男の子ですもう明日で1ヶ月経つなんてビックリで
昨日は部屋の大掃除をしていたのですが、全く進みませんでした。娘たちが今までに書いてくれたお手紙やら、作品を見ると思い出に浸ってしまい、ついつい手が止まってしまうのよね〜💦そんな中、思わず胸がジーンとして涙が出そうになったたお宝を発見。それは、こぐま社からのお誕生日カード!!こぐま社では絵本を購入した際に付いて来る読者カードを送り返すと、次の誕生日から10歳の誕生日まで誕生日カードを送ってくれるサービスがあるんです。我が家も娘が幼い頃に「しろくまちゃんのほっとけーき」を購入した際に読者ハガ
我が家のベビーは絵本が大好きですそんな我が子のお気に入り絵本紹介します①キラキラぴかぴかシリーズきらきらぴかぴか3冊ギフトセット(脳科学にもとづいた知育絵本)[瀧靖之]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る有名なのでいまさらですがダントツでおすすめ!!産まれた時からずーっと読んでます👏テンポもよく絵もかわいいので親も読みやすいです読みすぎて空で
こんにちは!2人育児奮闘中のワーママです🙌🏻フォロー&いいね泣いて喜びます🤍Amebloここからフォロー絵本記事更新しました!『2歳児が選んだ、意外な絵本』こんにちは!2人育児奮闘中のワーママです🙌🏻フォロー&いいね泣いて喜びます🤍Amebloここからフォローネットで買い物することが大半な我が家ですが・・・たま…ameblo.jp上の子が2歳の時も下の子が2歳の今もめちゃくちゃハマっている・・・カバの絵本おーいかばくんCDつきえほん[中川いつこ]楽天市場表紙
子供にはひたすら話しかけたほうがいいと言われています浴びる単語の量が多いほうがいいみたいですコミック版「語りかけ」育児〜0〜4歳わが子の発達に合わせた1日30分間〜【電子書籍】[サリー・ウォード]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}というのは知りつつ、第1子は無言育児でしたミルクを飲む時、「おいしい?」と聞いたり、「おいしいねぇ」と共感したり、うんちのときに「おむつかえるね」、「うんちがでたね」などなど喋ることはあるんでしょうけど、
さて、子供の読み聞かせ用の本の調達に図書館をフル活用した我が家ですが▼前回の記事『【年少】読み聞かせ月60冊』年少4月に我が子は幼児教室に入会しました『【年少4月】幼児教室、初日』年少4月に幼児教室に入会しました。『【年少4月】通い始めた幼児教室は』さて、数ある幼児教…ameblo.jp日本と世界の【名作・昔話】は購入して自宅に一式揃えました📚▼M子の超お勧め絵本セット集はじめての世界名作えほんあかいえほんのおうち(1~40巻)(0)[中脇初枝]楽天市場15,
入学準備にぴったりな絵本年長さんの娘、今週末はいよいよ卒園式です4月からは小学生小学校生活は楽しみなようでもあり、少し不安なところもあるみたいなので、娘の不安が少しでもなくなるように入学準備に良さそうな絵本を図書館で借りてきましたしょうがっこうへいこうしょうがっこうへいこう(講談社の創作絵本)[斉藤洋]楽天市場1,540円内容紹介(出版社より)『しょうがっこうへいこう』は新1年生向けの「遊
作家ねっこねこ堂さんの大人気!ねっこねこえほんの作品のご紹介です♪限定1作品になります♪ねっこねこ堂さんのホームページ→クリックorタップねっこねこ堂さんのインスタグラム→クリックorタップねっこねこ堂さんのX→クリックorタップねっこねこ堂さんのフェイスブック→クリックorタップねっこねこ堂さんのYouTube→クリックorタップねっこねこ堂さんのネットショップ→クリックorタップ明日13時から別の作家さんの新
こんにちは高尾ママです。5人家族の暮らしとお金を整える日々を更新しています。昨日、子ども達に2023年に買って良かった学習用品をInstagramに投稿したのですが、今日のブログでは2023年子ども達に買って良かった本を紹介します。1.くつひもトレーニングブック4歳の次女が蝶々結びの練習をする用に購入しました。小3長女が幼稚園の時は段ボールに紐を通してやっていたのですが、今回、それらを準備する余裕がなく楽天ポイントでポチりました。▼コレですくつひもトレーニングブッ
めちゃくちゃ神対応で感謝10ヶ月娘っちおもちゃ大好きでおもちゃが溢れてきていますが、、、その中でもいつも持ち運ぶほど一軍のおもちゃが『ごきげんスマホえほん』ごきげんスマホえほん0~3歳言葉がどんどん覚えられる![永岡書店編集部]楽天市場以前にも紹介させていただいたことがあるんですが(紹介させていただいた記事)『喉痛いママ体調不良の時にあって良かった一軍おもちゃ』喉が痛い時にはこれに限る、、、私も買いましたーー!!私も愛用Zoffの眼鏡が破格先着なので早い者勝ち!!
美容と健康の豊潤サジー。前はやたらとインフルエンサーさんが宣伝してて怪しいって思ったけど怪しくなかった気になる人はお試しモニターがオススメです。私は牛乳割りが好きー義両親…。いや。正確に言うと義理父はとても物知りな人でして。シンプルに頭の良い人だな…と思います。ゴリゴリの九州男児な所もあるけれど(悪い意味で夫くんにも受け継がれてるしね…😇)やはり企業経営のトップまで登り詰めてる人なので知識は豊富です。大学時代は地元を離れて東京で生活していたような人ですし、社会人になってからは海外生活も
ご覧頂きありがとうございますこちらのブログはスータママの子育て奮闘記や保育士をしているスータママのオススメ絵本を紹介しています長々と日にちが経ってしまったキャンプ&キャビンズの記事も今回を持って最終回にしようと思います。では、最後にまとめと参りましょう!!『キャンプ&キャビンズ那須高原「カントリーキャビン語らい」⓵』ご覧頂きありがとうございますこちらのブログはスータママの子育て奮闘記や保育士をしているスータママのオススメ絵本を紹介しています我が家が今年のGWに選んだ場所…
昨年12月、一人娘の母になりましたちいまるです娘は生後3ヶ月になりました。むちむち赤ちゃんらしくなってきて、新生児の頃は「ミルク」「オムツ」と生理的欲求でしか泣かなかったのに、黄昏泣き、寝ぐずり、ママがいないと泣くといった成長がみられます幸い夜泣きはないので、夫が二週間の育休から明けてワンオペでもなんとかなってますしかし最近の娘、絵本が大好き過ぎる・・・本好きな私、娘が生後1ヶ月から毎日1~2回読み聞かせていましたが、読んで欲しくて泣くほど大好きになってくれるとは驚きです月齢の早いうちは
読みの時間の目安(2分30秒)★★なんだかほのぼのですねオニババ対ヒゲtuperatupera(著)細田守(著)出版社:KADOKAWA(2018-07-20)ありがとうございます
お話会お申し込みフォームhttps://x.gd/8aOJM(ZOOMのURLお送りします)~ヒーリングお話し会~ぽっかぽか絵本の会の時間ですクリスマスや年こしその他楽しい絵本がたくさん!楽しい夜の時間を過ごしていただけると嬉しいです!一緒に読んでくださる"えほんみらい‘’読み聞かせ講師の方々いつもありがとうございます!12月20日(金)20:30~21:10(40分)ZOOMにてお子さんと一緒に♪おとなの方だけのご参加♪飛び入
お店「幸せの青い豚」では、「大切な人に贈る絵本を探しませんか」をテーマに絵本を貸し出す「えほん倶楽部」を開いています。今月の特集は、たしろちさと先生です。おいしいお菓子とともに絵本はいかがでしょうか。ぜひお越しください。
簡単!おうち遊びマンネリ化しつつありますが、最近のオモチャ以外のお家遊びはこんな感じですタッパー、空き缶パカっモンテ教室でタッパーで作ったボール落としを自分でタッパーの蓋を開けたりする動作も講師の先生が促していたり、似たような中に小物が入った小箱や瓶、空き缶をパカっとする教具似たような教具があるので真似して、お家でも取り入れてますが、結構ハマってやりますこれだけで20分遊んだりするかもwシール貼り読んだ本にあったものを真似してみました!100均で買ったシール、クレヨン、スケッチブ
ご訪問ありがとうございますブログ主:奈々30代夫:玉木1歳年下娘:せい0歳関西在住3人家族です。相談所を経て結婚した元婚活ガチ勢です。婚活〜妊娠〜育児記録を中心に綴っています。2週に一度のペースで図書館に行っています。借りた本の中で私が気に入って購入したのがぷくちゃんシリーズ5冊あるシリーズです。私はすてきなぱんつが1番好きですぷくちゃんのすてきなぱんつ[広川沙映子]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}絵が可愛いですし、ほのぼのとした物