ブログ記事18,248件
4月に再び、故郷納税返礼品の寄附金が改定になるというので、とりあえず、その前にトイレットペーパーの返礼品が欲しくて、寄附しました。ここ10年以上、トイレットペーパー、米、味噌は故郷納税返礼品で賄ってます。助かります。・・・それだけ税金取られておりますし、何の見返りもない世代。。辛いわ~。昨年は145,000円の寄附で、今年も近い金額で行けるのか、、会社の業績次第。円安に助けられましたので。トイレットペーパーの返礼品、本当に助かりますね。↓今年は、こちら。
都内在住、主人&姉妹との4人暮らし◡̈♥︎❤︎❤︎❤︎コロナを機に潜在保健師(専業主婦)を辞め、日々、ワークバランス模索中なA型の私。職場結婚♥︎典型的B型男児のうちの人。破天荒AB型、現在SAPIX生の姉さん。ポケモンのプリンですか?A型のたまこちゃん००♡⁾⁾楽天ROOMはこちらにて◡̈♥︎見に来てくださり、ありがとうございます。今日は少しカメラロール整理でもしようかな〜。最近のおうちごはん綴ります。後半は学校フェイラーのことも昨日少し触れたや
これ、本当に美味しかったので、わざわざバルサミコ酢を買ってでも作る価値があると思います。リピ確定です。さすがタサン志麻さん。作り方はこちら↓はちみつバルサミコしょうが焼きはちみつバルサミコしょうが焼きレシピタサン志麻さん|みんなのきょうの料理タサン志麻さんの豚ロース肉を使った「はちみつバルサミコしょうが焼き」のレシピページです。定番料理のしょうが焼きを洋風にアレンジ。志麻さん流の脱マンネリ術です。材料:豚ロース肉、サラダ油、しょうゆ、バルサミコ酢、はちみつ、しょうが、キャ
またまた、尊敬する笠原将弘さんのレシピで作ってみました。めちゃくちゃ美味しくできました。自分史上最高の味噌煮でした。関東以北の方のレシピを真似すると、私にはちょっと味が濃かったり塩気が強すぎたりして、たまに口に合わないことがあったりしますが、笠原さんのレシピは何を作っても文句なく美味しいので、自分好みに調整せずに、安心してそのまま真似をしています。一流の料理人のレシピは、土地柄関係なく美味なり。*白ネギがビックリするぐらい高騰していますが、福岡だけでしょうか……涙鯖と変わらないお値段でし
2月20日木曜日今朝も早起き🕠早寝してるから、ちゃんと起きれるね。朝のチョコスコーン。美味しいけど、やっぱりチョコ少なかったかな。うつわは、ジェンガラケラミックです。素敵だな。本日はお弁当を作りました!簡単弁当です^^フタを開けると、こんな感じ^^なんじゃこりゃですよねー。ちくわの蒲焼き弁当です。鰻のタレがあったので使いました。ちくわの下にはそぼろ状の玉子をしいてます。ちょうどフタで隠れてますが、小松菜は、梅干と和えて、麺つゆ、鰹出汁で味付け。あとは、ウ
有元葉子さんのレシピで、ブリと根菜の粕汁を作りました(作り方はYouTubeの公式チャンネルで)酒粕の自然な甘さが絶品でした。根菜や椎茸をたっぷり食べられて、身体に優しいし、ブリが大好きな私は大満足でした。長崎では、お雑煮の具にブリを使ったりしますが、有元葉子さんのお母様も長崎のご出身で、わりとよくブリを使われていたそうです。福岡では、ブリがわりと安価で手に入るので、寒いうちに、また作りたいと思います。■作り方はこちらvol.2寒い日の粕汁-YouTubeYouTube
コウケンテツさんがYouTubeのチャンネルで紹介されていたマコーミックの「スパイス21」。ようやく入手しました。私が作る唐揚げは、お醤油系とスパイス系と、2種類の味付けだけですが、この唐揚げは、今まで作ったスパイス系で一番美味しく出来ました。まるでケンタッキーフライドチキンそのもの。もう少し大きめに鶏肉を切れば、自宅で簡単にフライドチキンが出来ます。スパイス21、恐れ入りました!スパイス21・オールシーズニング|マコーミック公式サイトスパイス21・オールシーズニング|マコーミッ
私の家から1時間ほどの場所に九谷青窯があります。こちらは、分業せずに、いちから全てをひとりで作りあげる作家さんを育てる、ちょっと珍しい窯元です。しかも、あまり長くはこちらに席を置けないと聞いたことも。次々と若い才能を羽ばたかせて九谷の世界を広げることに重きを置かれていたようです。日下華子さん内村七生さんなど、私の大好きな作家さんも在籍されていました。私が九谷青窯を求め、九谷茶碗祭りに親友と朝5時出発で大行列に並んだのは、2018年の米満麻子さんの卒窯の年。
当ブログ「私の大事な宝物」にはPR商品及びアフィリエイト広告も含まれております。この日購入していた『⋆⋆【最後はミナペルホネン】4年でお値段もすっかり変わってました・・・。⋆⋆』当ブログ「私の大事な宝物」にはPR商品及びアフィリエイト広告も含まれております。『⋆⋆【楽天】最後はミナペルホネン♡もう届いてます⋆⋆』5月の…ameblo.jp本来なら廃棄されるはずのB品業務用食器に「咲いている花にただ笑ふ。」をテーマとしミナペルホネン
漆のうつわでgoodmorning旦那さんの福岡みやげがまさかの!!大人気『ミニヨン』のクロワッサン♡2月初旬のヒルナンデスで紹介されたばかりじゃない♪常に行列で完売必至なクロワッサンの有名店よく買えたもんだ♪軽く焼いて。。。サクッパリッフワッ朝から幸せすぎる♡八郎平商店のナチュラルな漆のうつわで親子ワンプレートコーデ朝から晩まで使えるうつわが幸せを運びますさあ楽しい1日がはじまるよーo(^▽^)o完売必至なクロワッサンといえば会津にもありまして!大雪になる前に
毎年、春になると楽しみにしていることがあります。それは、千尋工房加藤雅一作陶展です。加藤雅一先生といえば、以前、私のブログで、野の花の器をご紹介したことがあります。『私の好きな食器美しい野の花手描き』だんだん春めいてきて、あちこちでお花が咲き始めましたね。今日ご紹介したい器は、美しい花や、野の花が描かれています。しかも、手書きなんです。花の名前が詳しく…ameblo.jpこのたびも、先生は野の花や、いろいろな実の描かれた、素敵な器をお持ちになっていました。
おはようございます丹波篠山から帰ってきました。そこで買ったお土産たちを載せていきます。うつわ丹波篠山へ行った本命その1。ビビっと来るうつわがあれば欲しいと思っていましたが、今回は2つ購入してきましたまずは、お茶碗。息子が大きくなったら使う用に。動物たちが可愛くて、うちでは羊のぬいぐるみを大事に可愛がっていて、羊がいたので即決でしたふたつめ。湯飲み。これは自分用です。飛び出した枝豆と、Yummyが可愛い。シュールな絵柄がツボに刺さりました。この作家さん、AOBAPOT
大好きなうつわの作家さんが埼玉県の越生梅林の梅まつりに出展してる…陶へんぼくonInstagram:"越生梅林にて越生梅林で土日のみですが陶器市始まりました。梅はまだ二分咲きですが3月15日まで開催の予定です。#越生梅林#陶器市#陶へんぼく"10likes,0comments-touhenboku_ogoseonFebruary21,2025:"越生梅林にて越生梅林で土日のみですが陶器市始まりました。梅はまだ二分咲きですが3月15日まで開催の予定です。#越生梅林#陶器
当ブログ「私の大事な宝物」にはPR商品及びアフィリエイト広告も含まれております。『⋆⋆【楽天】最後はミナペルホネン♡もう届いてます⋆⋆』5月のお買い物マラソン最後の最後にポチしてしまったのはミナペルホネンの器(*´艸`)コチラとコチラですこのテーブルウェアは本来なら廃棄されるはずの…ameblo.jp購入したのは四年前の5月この頃は自分用に選んでいたので一枚ずつ買う事がとても多かったのですが月日が流れ夫婦二人暮らし
さてと、緊急事態宣言は解除になった。そろそろブログの活動も本気を出そうかと思っている。いかがなものか?なんちゃって!完全にウソ。まぁ、リバウンドするだろうから月イチくらいがちょうどいいかな?最近はたいして訪問もしていないしね。信じる?タイの本国に行けてしまえばお店を『選ぶ』行為なんて本当に意味がないわけだけど、日本で自分のその日、その時で求めるような内容のマッサージ店を選ぼうと思うとそれは大変なことになる。健全で良ければそんな心配も
こんにちは過ごしやすい天気になってきましたねさて、5月のメニューは「タコライス」てす少しピリ辛に仕上げました一緒にサラダといただき、ヘルシーに美味しくいただけますさて、皆さんは「タコライス」の名前の由来を知っていますかこれは、メキシコ料理「タコス」が由来していますこれが沖縄に伝わりタコスをご飯の上にのせたのが始まりだから、タコス+ライス=タコスライスそれを略してタコライスになったのですチーズをのせてまろやかに仕上げましたたくさんの野菜でビタミン摂取ぜひ、ご賞
都内在住、主人&姉妹との4人暮らし◡̈♥︎❤︎❤︎❤︎コロナを機に潜在保健師(専業主婦)を辞め、日々、ワークバランス模索中なA型の私。職場結婚♥︎典型的B型男児のうちの人。破天荒AB型、現在SAPIX生の姉さん。ポケモンのプリンですか?A型のたまこちゃん००♡⁾⁾楽天ROOMはこちらにて◡̈♥︎見に来てくださり、ありがとうございます。今日は毎月、マンスリーアイテムをチェックしに行くのが楽しみな鈴懸さんのお話です苺の季節ですね!楽しみにしていた苺の季節
衣に卵を混ぜるタイプ(滅多にやらない)の唐揚げを作ってみました。塩分の調整が難しく、納得できなかったので、これは再度チャレンジして、美味しくできたらレシピを投稿します。唐揚げに関しては、謎に意識高め。唐揚げの達人を目指しております。【本日の器】■波佐見焼デイジープレート(ブルー)カレーやチャーハンや焼きそば、メインディッシュの盛り付けにちょうどよいサイズです。波佐見焼なのに北欧風なデザインで、とてもおしゃれなプレートです。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ごくごく普
温かい中国茶がおいしくなってきた。今日は寒いので特においしいです。初めて台湾に行ったのは7年前。ブログでは書いていなかったのですが、それからだいたい毎年行くようになり、中国茶にも少し詳しくなりました。茶器も毎年少しずつ買っていたのですが、やはり目につくのはかわいいもの。これは初めて行ったときに買ったお花柄。これは使うたびにウキウキします。地味に茶盤や茶道具なんかも増えてますが・・・。これもかわいくて一目惚れ。奥ゆかしい花柄がお
またまた、笠原将弘さんのレシピです。私の食生活は、まさに「NOKASAHARA,NOLIFE」です。隠し味にケチャップを入れるのですが、これが適度な甘さとまろやかさを引き出してくれて、本当に美味しかった!さすが、プロのレシピ。近いうちに、また作ります。【作り方はこちら】https://youtube.com/watch?v=yPagZqZOK8w&si=YtNaZXlIEGP7nM_f昭和を感じる懐かしの味!笠原流【カレーうどん】今回は、おだしがきいたお蕎麦屋さんでよく出
今週末は突然プリンが食べたくなって、日曜日に作っちゃいました。やっぱりこのお皿が可愛い!!!↓このグレー(実際の色はブルー)、ゴールド(実際の色はブラウン)です【最大200円OFFクーポン10/2420:00〜10/2809:59】リムプレート12.5cmフルーヴマットカラープレートお皿皿洋食器おしゃれ食器小皿醤油皿薬味皿珍味皿フルーツ皿小さい皿カフェ風カフェ食器楽天市場574円${EVENT_LABEL_01_TEXT}写真映えはブラウン
私が子供の頃、スパゲッティといえば、ミートソースかナポリタンであった。パスタなんて言わなかった。あくまでもスパゲッティ。ボロネーゼなんて知らなかった。あくまでもミートソース。この日のミートソースは、トマトジュースで作りました。簡単で美味しくて、一人暮らしに適量の仕上がりです(トマト缶だと多すぎる)使ったトマトジュースはこちら↓https://www.kagome.co.jp/products/brand/tomatojuice/high-lycopene/カゴメ株式会社|カゴメト
この解放感、金曜日は幸せです今日の夕食は、混ぜ焼。では、頂きますぅ~えっと、ちょっとワインも。頂きまして、へへ。3日に一度の割合で、金曜日なら良いのにな、、、。今日も温かいご飯に感謝しまして、ご馳走様でした美味しかったです【送料無料※一部地域除く】サンタ・ヘレナ・アルパカ・カルメネール赤ワイン750ml12本1ケース楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
後輩が仕事の件でうちに来た時のまかない。こんな粗食では、きっとカロリー不足だろうなぁ。いつもいつもばーさん料理ばかりで、すまぬ、後輩。ちゃんとお肉料理も出すね。【献立】■いなり寿司■卵焼き■ナスの揚げ浸し■カニかまと野菜のマヨネーズ和え■お吸い物【本日の器】■tetotutiさんのロングプレート(ボーダー)■シリアルボン■アマリリスボウル(はいあお)■わかさま陶芸さんのシャビーターコイズモダンマグ■黄色い蝶々の箸置き(小)━━━━━━━━━━━━━━━━━━
笠原将弘さんのレシピ【セリ入り肉豆腐】を作りました(若干、材料が違います)春菊を肉豆腐やすき焼きに入れたりしますが、セリは初めて試しました。セリの風味が春らしさを感じさせてくれ、また、煮汁の甘辛加減がさすが笠原さん。だいたいの場合、関東以北の味付けは九州人の私には濃すぎるのですが、笠原さんの味付けは東西の味の好みの垣根を越えて、必ず美味しくできるので、絶大なる信頼をおいています。【作り方はこちら】これからの定番!旨味たっぷりセリ入り【肉豆腐】今回は、春の七草でお馴染みのセリを使った「
日曜日の今日。有楽町の東京国際フォーラムで開かれている、大江戸骨董市に行ってきましたよ見てるだけでも楽しいけどお店の方とのやりとりが楽しいいろいろ学ばせてもらえて。骨董初心者のドリママはありがたいです大江戸骨董市にいくのはドリママは初めて有楽町駅北口から歩いてすぐ。人が集まっているのですぐわかります。とっても賑やか。有楽町の交通会館もすぐそこ。ドリママは器狙いですよ。ガラスもいろいろありました。古伊万里は憧れだけど、骨董初心者のドリママにはまだ敷居が高すぎ。時代や和
週末の16時間断食が終了しまして、お昼に少しでも胃腸を休ませると体が楽に(なったような)なります。夕食を早めにして、朝食を抜くだけのストレスフリーな断食なので、出来るときに実践していきたいと思います。では、適当に、あるもので、お昼頂きます。特価ばかりで、ランチは合わせて100円以下の食材で。お米、味噌、みりん、お酢は故郷納税返礼品で頂いたのでゼロ。頂きますぅ~味付はお味噌、味噌ばっかりですが。体があたたまりますしね。健康診断でもいたって問題ない数値ですので、このま
大好きなりんご飴🍎代官山CandyAppleの原宿竹下通り店は美容室に行く際ちょっと遠回りしてまで行きたくなるりんご飴🍎屋さん今回はプレーンと紅茶🍎お皿は益子の宮田竜司氏稜花リム皿淡い色味とパキッとエッジの効いた稜花の縁取りが美しい8寸皿。夏☀️に買ったらイマイチだった理由はやはりりんご飴🍎は、りんごが美味しい季節に買わなきゃダメって事。つまり「りんご🍎飴は冬に買え‼️」竹下通りなんて普段なら絶対近寄らない通りだけどりんご飴🍎の為なら遠回りしてでも行きます。
マダム鎌倉から教えていただいた、鎌倉の名店。美くりや(みくりや)美くりや(鎌倉/懐石・会席料理)★★★☆☆3.61■季節の懐石と和のおもてなしで特別の時間を過ごす、洗練された大人の空間■予算(夜):¥10,000~¥14,999tabelog.comお昼でも、夜でも、お値段は同じ。このたびは、お酒を飲みたくて、夜に。鎌倉から徒歩で10分ちょっとでしょうか。イタリア料理の、ワインバルようなお店が見えて・・・。その隣に掛け軸などを売っているお店?そして
私が気に入っているうつわのひとつ。泰山窯の俵小丼。赤牡丹という柄。『お問い合わせのあった花のうつわ』最近、私がブログでよく使っているうつわがあります。このうつわが、素敵ですねどこで手に入れることができるのでしょうか?というご意見がありましたので、このう…ameblo.jpその泰山窯からメールがとどきました。おそらく、オンラインで注文したことがあるから、連絡を私が希望していたのだと思います。(画像はお借りしました。)*****************決算感謝セール