ブログ記事6,796件
先のことを考えすぎ。心配しすぎ。パニック障害の方は、そう言われること、多くないですか?自覚している人もいるだろうし、人に言われて気づいた人もいると思います。鈍感力…という言葉がありますが、これが足りない、きっといろんなことを感じやすいんですよね人の気持ちを敏感に感じ、その場の空気を敏感に感じ、危険なことを敏感に察知して、先々生まれるかもしれない不安をいち早く感じ…当事者に感情移入しすぎてしまう…そりゃぁ疲れますよね自律神経が失調するのも理解できます。前向きに考
こんばんは。今年も、あと少しで終わりだー。今年は、たくさん色んな事があった1年でした。1番大きな事は、やっぱりりょうたんが亡くなった事。何もかも変わってしまった。けど、ここで色んな方にいいね、コメントもらって励みになって支えてもらって元気もらって頑張って来れました。中々、コメント返せる時と返せない時とあってごめんなさい。でも、読んでます。エネルギーもらってます。ありがとうございます。まだまだ、りょうたんが亡くなった事、受け入れたくない自分と受け入れきれて
マサと言います。よろしくお願い致します。これからいろんなことをコメントしていきたいと思ってます。
クリスマス諸行事が終わり、風邪と疲れを引きずる中、子供たちの冬休み突入です。わいわい騒がしい中、年賀状作っています。我が家のを作成する前に、ここ数年は実家の両親のために年賀状を作っています。両親はパソコンを持たず、使えないので代わりに作っています。インターネットなど覚えたら楽しいだろうと思うのですが、覚えるつもりがないらしく、残念です。両親は年賀状用に第一コリントの言葉を選びました。「いつまでも残るものは信仰と希望と愛です。」(新改訳聖書第一コリント13章3