ブログ記事342件
こんにちは、小野のイボ子です!手術から11日目、退院から5日目、診察に行ってきました。入ってすぐ目の前にある問診票に記入縦12cm横10cmくらいの小さなこの紙です。右が外来用、左が入院用となっています。コロナ感染を防ぐための水際チェックです。受付に持っていき『肛門科で診察予約を入れてあります』と伝えました。すると『予約票をお持ちですか?』と言われまました。(退院の日、そういえば渡されてた(゚∀゚)『すみませんそれ忘れてしまったみたいで』『守センセイですかね?』『はいそ
こんにちは小野のイボ子ですm(__)mこのブログにたどり着かれたあなたはもしや、『痔主』さんていらっしゃいますか?もしそうだとしたら私はあなたのお役に立てるかもしれません。なぜなら、私はこれからいぼ痔の手術を控えていて、その全てをここに明らかにし、いぼ痔オペを悩まれている方(とくに女性)のチカラになれたらと思いこのブログを書いているからです。誰にも言えない秘め事…痔けれど日本人の3人に1人が痔だそうです。そのうちの半数が【イボ痔】と言われています。私が痔主になったのはかれこれ23
こんにちは小野のイボ子ですm(__)mこちらが寺田病院の入口ついに来たぞ!来てやったぞ!絶対手術したいって言うんだ!意志を固めてズンズンと入って行きました。まずは問診票に記入して、保険証と一緒に受付へ。受付の方から『何科を受診ですか?』と聞かれカウンターの上を見ると、肛門科・胃腸科・内科・婦人科・泌尿器科と書かれた案内シートが。『こ!肛門科で』この言葉を発するだけでもドキドキ…名前を呼ばれて『このファイルを持って2階へ行ってください。そこでこのファイルを出してお待ちください
こんにちは、小野のイボ子です!私がイボ痔手術した寺田病院東京足立区の内視鏡/胃・大腸カメラ「寺田病院」痔・下肢静脈瘤|荒川区足立区扇大橋駅から徒歩1分の「寺田病院」は、内視鏡検査・胃・大腸・肛門領域の専門病院です。苦痛を軽減した胃カメラ・大腸カメラ、人間ドックなどの検査も正確な診断が可能。内視鏡(胃腸科)、痔(肛門科)、脱腸、下肢静脈瘤の専門医が常駐し、荒川区・足立区の皆様へ信頼のおける診療をご提供します。terada-hospital.or.jp今回のブログは、イボ痔手術してから5日目の
こんにちは小野のイボ子ですm(__)m全国のイボ痔に悩む女性の皆さん、お待たせいたしましたじつは今日は手術後6日目。明日、退院します!やっと、スマホに向き合う余裕が出てきました。本当はリアルタイムに書いていきたかったんですけどこの6日間は正直、想像以上にしんどかった入院は暇だろうと持ち込んだ10冊の本、雑誌、資格取得のための教材、いっさい開けませんでした。そして明日、退院です。チ───(´-ω-`)───ンそれらを詰めた重いスーツケースをゴロゴロ引っ張りここまで来たのに、全く必
こんにちは小野のイボ子ですm(__)m私が手術した寺田病院東京内視鏡|寺田病院|痔・胃カメラ・大腸カメラ・下肢静脈瘤東京都足立区扇大橋駅から徒歩1分「寺田病院」のサイトです。痔(肛門科)・内視鏡(胃腸科)・脱腸・下肢静脈瘤のことなら専門医が常駐し、信頼のおける診療をご提供ができます。苦しくなく受けられる胃カメラ・大腸カメラ人間ドックなどの検査も正確な診断が可能です。アイビー胃腸内視鏡内科クリニックに通院されてた患者様はまずはお電話にてお問い合わせくださいterada-hospital.o
こんにちは、小野のイボ子です!アクセス数が爆上がりでビックリしております。でもそれだけ痔で悩んでいる方が、参考になる情報を血まなこで探しているということですね!私のブログが誰かの安心に繋がれば嬉しいです術後33日目、痛みゼロ出血や浸出液もゼロ排便後の痛みも1程度。お薬は、ビオフェルミンと酸化マグネシウム便はニョロニョロとした細長くて柔らかめまさにこれ↑先日の検診で、『お薬はじよじょにやめていきましょうね!そうじゃないと、いきなり減らすと…ね!』と言われ、引き続き2週間分のビオ
こんにちは、小野のイボ子です!術後27日目痛み、ゼロ出血・浸出液、ゼロ排便後の痛み、1(5分で消失)肛門に何にも感じないわけじゃありません。ちょっとツンとした違和感はまだあります。床にベタっと座ったまま移動しようとしたり、トイレの便座に一度座った位置からちょっと座りなおそうとするとき、ビリッとした痛みを感じるので、手術で切った傷はまだ完全には治っていないんだと思います。今朝、朝風呂に入った時に(*)患部の目視をしました。うーん。見た目はやっぱり手術する前とあんまり変わらない…
こんにちは、小野のイボ子です!手術から12日、退院から6日目の今日、お仕事しています。(今はちょっとした休憩中)明日から一週間お休みして実家に帰りますゆえ…おしりの調子はまだまだですが、なんとかやっていますおしりの痛みは、10段階中、2くらいウンチのあとは腫れるので5くらいに痛くなります(その痛みは1時間くらい続きます)出血と滲出液についてはだいぶ出なくなってきて、10段階中これも2くらいかと思います。食事をすると、スグ便意をもよおすのですが、それを少しでも我慢するとだいたい漏ら
『いぼ痔手術体験談①経緯』2024年06月08日(土)今日したこと朝:昼:診察へ肛門外科夜:私自身、今すぐ手術したい!!という程痛みなどで悩んでいた訳ではなく💩した時に「ん?何か出てる…ameblo.jp↑経緯はこちら2024/06/19(水)当日9時迄に来院そして順番がくると頭金のお預かり+入院中のお薬などを貰うそして人生初の浣腸ぎゅるるるるぅぅう.........いやー、この世の終わりみたいな腹痛でした。普段から下剤飲んでる方や腸がスッキリしてる方は平気かと!ここで
こんにちは、小野のイボ子です!私がイボ痔手術した寺田病院東京足立区の内視鏡/胃・大腸カメラ「寺田病院」痔・下肢静脈瘤|荒川区足立区扇大橋駅から徒歩1分の「寺田病院」は、内視鏡検査・胃・大腸・肛門領域の専門病院です。苦痛を軽減した胃カメラ・大腸カメラ、人間ドックなどの検査も正確な診断が可能。内視鏡(胃腸科)、痔(肛門科)、脱腸、下肢静脈瘤の専門医が常駐し、荒川区・足立区の皆様へ信頼のおける診療をご提供します。terada-hospital.or.jp今回の入院で持って行って良かったもの、持っ
こんにちは、小野のイボ子です!術後54日目、そういえば書いておきたいことがあったんです。それは、おならがふいに出る問題どうやら肛門括約筋が緩くなっちゃったみたいで、いきなり出ます。ぷッ!って歩いてる時、座った時、立ち上がった時…ただし、仕事中はまだ出たことがありません。てことは、気を引き締めているときは身体も引き締まっているのでしょう。仕事以外のときは、しょっちゅうプッププップ出ます。先日、家に夫のパパ友がやってきて宴会し始めたときに、2回出てしまったんです何食わぬ顔して知らん
こんにちは、小野のイボ子です!イボ痔手術から18日目、生理4日目。痛みは10段階中、1出血・浸出液も、1排便後の痛みは、2夏休みの息子(小学生)を連れて実家に帰省しています。毎日、息子との思い出作りに遊びの予定を入れているのですが、今日はプールの日。プール…入っていいのか?塩素はわたしのおしりにいいのか?これは担当医に電話して確認するか?どーする!?その前に…まずはGoogle先生に聞いてみようふむふむ。スポーツは2~3週間たって痛くなければ構いません。水泳は3〜4週
こんにちは小野のイボ子ですm(__)m入院初日のことを書く前に、もとのもくあみ事件のことを少し…【元の木阿弥】・・・一時よくなったものが再びもとのつまらない状態に帰ること。(苦労や努力にもかかわらず)もとの状態にもどってしまうこと。じつは、診察後に処方してもらった座薬、軟膏で、イボ痔が極限まで小さくなっていたんです。小さくしておいた方が、手術するとき負担が軽いからね、と言われていたのでせっせせっせと毎日注入していました。それが、入院まであと一週間という日、感染性腸炎に罹患突然始
こんにちは、小野のイボ子です!私が手術した寺田病院東京内視鏡|寺田病院|痔・胃カメラ・大腸カメラ・下肢静脈瘤東京都足立区扇大橋駅から徒歩1分「寺田病院」のサイトです。痔(肛門科)・内視鏡(胃腸科)・脱腸・下肢静脈瘤のことなら専門医が常駐し、信頼のおける診療をご提供ができます。苦しくなく受けられる胃カメラ・大腸カメラ人間ドックなどの検査も正確な診断が可能です。アイビー胃腸内視鏡内科クリニックに通院されてた患者様はまずはお電話にてお問い合わせくださいterada-hospital.or.jp
こんにちは、小野のイボ子です!術後24日目術後の痛み、ゼロ出血・滲出液、ゼロ排便後の痛み、1(10分くらいで消失)※便の状態は、薬で柔らかくしてあるため泥状のときもあれば、直径1センチくらいのニョロニョロした長めのやつが出るときもある感じです。はじめてこのブログにご訪問された方へ私は2023年7月にイボ痔手術をいたしました。きっかけは、2023年6月中旬、23年の痔持ち人生の中でもトップ3に入るくらいに痛くなったことでした。ただいま術後3週間経ちましたが、経過は順調です。私が
こんにちは、小野のイボ子です!イボ痔手術から19日目、生理5日目術後の痛み、1出血・滲出液、1排便後の痛み、2前々回のブログでトランポリンはやめておきました、とお伝えしたのですが今回はトランポリン飛んじゃいましたって話ですwそれだけじゃなく、ハーネス着けてスピードウォールや空中アスレチックまでやってしまいました(´>∀<`)ゝ今回行ったところは予約制だったので、帰省が決まったときに予約していました。予約を入れた時点ではまだ痔の手術をするとは思っていなかったんです息子との思い出
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。↑クリックで自己紹介ページに飛びます!どうも、大痔主のシャケラッチョです。実は私、20年ほど痔をこじらせておりまして…それが出産の時にますます悪化し…まーさん産んだ後が酷くてとんでもねぇことになったんですよ。その時も肛門科を受診しましたが薬で騙し騙し今日までやってきたわけです。ただ…人と比べたらこともないからみんなこん
術後17日目ナプキンもおりものシートも止めて、綿100%のパンツでいざ出勤!念のため、痛み止めも飲んでいたので仕事中の痛みは無し。ただ途中から少しヒリヒリし出していた💧帰ってシャワー『痛ーい😱💦』原因は違うのか!?少し気になってるのは穴の締まりが悪くなってる?😨手術前はもう少し“ギュッと”してたような、、、💧まだ触るとシコリっぽくる硬くなってるし。もう我慢ならないから、必殺“オロナイン”を塗った💦さすがに穴付近には怖くて塗れなかったけど、オロナインはどんな傷やかぶれにも
こんにちは、小野のイボ子です!術後26日目患部の痛み、ゼロ出血・浸出液、ゼロ排便後の痛み、1(5分ほどで消失)およそ1ヶ月ぶりに自転車乗りましたー!そのさい、体重をのせすぎないように気をつけて乗ったのですが、痛みもでず出血もなく大丈夫でしたサドルにどっしりと体重をかけないように乗るというのは、自然と背筋が伸びて姿勢も良くなりいいかもしれません。それにしても自転車ってやっぱり便利けど…26キロの息子を乗せて坂道を登るのはまだ無理そう(電動自転車だけど)もう無理そう、とは思いたく
こんにちは今日は病院day最近、またホットフラッシュが再燃したので近所の内科でお薬をもらう為受診しに行ったもともと婦人科で処方してもらっていた、ホットフラッシュの薬ですが内科でも出してくれたので家から近いのでとても助かりますダメ元で、お尻の軟膏と飲み薬も処方してくれるかお薬手帳を出して聞いてみたらお薬の辞書を出して調べだしうちでも出せますよ!とのことで、肛門科に行かずに注入軟膏と飲み薬も処方して貰った🙏ありがたいです〜!!肛門科は隣の駅だし混んでいるので何時間
術後15日目仕事は休みだったので、なるべく横になって過ごした。下剤のお陰で排便はあったが、痛みは無し。痔が出てるとき程の痛みは無いが、若干の挟まってる痛みはずっとあった。痛みレベル“1”術後16日目痛み止めを飲んで行ったので、仕事中の痛みは大丈夫だったが、「痔を挟んでる感」「割れ目の擦れる痛さ」はあり。ナプキンは止めて、おりものシートだけにしたのに、帰ってシャワーするとまたまた『痛ーい!』😱もう今日は“オロナイン”を持ち出して割れ目に塗ることにした💦手鏡で見てみると
こんにちは、小野のイボ子です!前回のブログで、2週間分のお薬を間違えて捨ててしまった!と書きましたが…冷蔵庫に貼り付けていたことを、すっかり忘れていましたあれだけ大騒ぎしておいてそれかよ…って、感じなんですけど、でも捨ててなくて良かったですイボ痔手術をした私の肛門の具合は、まったく問題ありません。でも、まったく何とも無いわけでもありません。痛くはありませんが、時々自転車にまたがる時や、大きく開脚したりするときはピリッとした突っ張りがあり、まだ完全には治っていないことを自覚します。自
こんにちは、小野のイボ子です!前回の記事で皮垂のことを書きましたが、分かりやすい記事を見つけましたので貼っておきます皮垂(スキンタグ)は手術してもまた出来る大阪肛門科診療所痔の入院・日帰り手術|女医の女性専用外来あり大阪肛門科診療所,痔,女性専用外来、排便、出血、便秘、痔ろうosakakoumon.comとても分かりやすいそして、意味が分かればあきらめがつく