ブログ記事489件
こんばんは。今日は果物屋さんで、小粒のいちごを買ったので、いちごジャムを作りました。この写真、新しいスマホで撮ってみました。一眼レフ並みに後ろがぼやける✨✨レシピです。いちご400g砂糖70gレモン汁大さじ11・いちごは洗って水分をとっておく。へたを取ったいちごを鍋に入れ、砂糖を加えて30分放置する。2・砂糖が溶けてきたら弱火にかける。途中アクがかなり浮いてくるので、マメに取り除く。3・30分くらいアクをとりながら、時々かき混ぜて煮たらとろみがつきます。粗熱がとれた
昨日の日曜日は朝からお天気もよく洗濯日和で嬉しかった!一日外出せずお家で過ごす予定だったので前日コストコで購入した強力粉でパンを焼いてみました。『3月のコストコ購入品』昨日1ヶ月ぶりにコストコに行ってきました。今月は短期アルバイト中にてコストコは断念していましたがどうしても欲しいものがあり混んでることを覚悟して土曜日に行って…ameblo.jpこの強力粉は3kgで848円といつも使ってるお粉に比べてかなりリーズナブル。気になってはいたのですが今まで購入したことはありませんで
東京出張に行った旦那さんに、いちごが安かったら買ってきて欲しいとお願いしたら、たくさん買ってきてくれました!なので最近はいちごをたくさん食べています六花亭で買ったケーキと紅ほっぺとかこのケーキも美味しかった!ふるさと納税で注文したせとかとやよいひめとちおとめで作ったジャムとパンレモン汁を少し入れ過ぎてしまって、ちょっと酸っぱいですが、手作りジャムは美味しいですなどなどです。自分が住んでる近くのスーパーは、いちごが少し高いので(北海道はいちごが高い?)安くて甘いいちごはありがたいで
こんにちは!maccoです。昨日のブログに続き簡単苺ジャムの作り方をお伝えしていきたいと思います。昨日のブログでも少し書きましたが、ジャム作りで1番大変な工程は、フルーツの下処理なんです。ジャム=煮詰め時間が長そうと思ってる方も多いと思いますが、実は違うんですよね~。ジャムを煮詰め時間は逆に短いんです。15分程度で終わる作業なんです!そう、答えは意外と短い煮詰め時間。ジャムはじっくりコトコト…というよりも中強火の短時間でさっと仕上げることがポイント。そうすることで
こんにちは!maccoです。さて、前回の続きです。●瓶の準備お家で保存食作り☆ジャムの瓶詰め方法①●フルーツの処理簡単苺ジャムの作り方①秘訣は苺を○○すること!●ジャム作り簡単苺ジャムの作り方②意外と短い○○時間最後は、【瓶詰め・脱気】の作業です。【瓶を温める】温度差(40℃程度)がありすぎると瓶が割れてしまう可能性があるのと、内圧をさげる為にも温めたジャム瓶に熱いジャムを入れる必要があります。瓶の煮沸消毒とジャム作りを連続でできれば瓶を温める手間が省けるの
こんにちは!maccoです。今日買い物中いいものを発見し、即買いしました!それは、これ。ジャム用のいちご!なんと!この量(1㎏程度)で800円でした。さっそく今日は苺ジャム作りの準備♪ここ数年はこの時期になるとイチゴジャムを作る作業が定着しつつあります。というのも、私は以前手作りジャムを販売していたことがあるんですが、ジャムの中で1番簡単で手軽に美味しく作れるジャムがイチゴジャムだと思っているんです。なぜならばフルーツの下処理がとても楽だから!ジャムを作っていると、よく
4月も後半になって、旬のいちごは名残りを迎えています。いちごが安くなるこれから、おうち時間にいちごジャム作りはいかがでしょうか?上の写真、実は1年前に撮ったものです。1年前の1月〜4月にかけて4品種のいちごジャムを作りました。一度に食べて味くらべをしようというわけです。私の住んでいる関東で手に入りやすいいちご4種をジャムにしました。●とちおとめ●あまおう●スカイベリー●ロイヤルクイーンの4種です。とちおとめ関東でいちごというと、まずはこの「とちおとめ」でしょうか。栃木を
お休みなので皆んな寝坊助してます父は春季大祭の為8時半に高師八幡神社へ幟立を立て10時から神事神事を納め直会…12時に納会…蒼ちゃんと母どうも風邪を引いたらしい母は抗生剤を飲んで少し楽になった様ですけど…蒼ちゃん今日も16時40分から18時10分まてオンライン塾を受講しました苺🍓をたくさん貰ったのでジャム作りですオンライン塾を終了した蒼ちゃん苺潰しのお手伝いです♪我が家のジャムは甘口…冷蔵庫で1年以上保ちます兄貴は手伝ってよって言ったのに部屋でゴロゴロしてるわが