ブログ記事1,501件
先週日曜は、京都伏見にある山本本家さんへ。神聖という日本酒を醸し、創業して341年の歴史ある酒蔵です。伏見には23蔵もあり、酒蔵が隣接。「ちょうど月桂冠さんと黄桜さんに挟まれた場所にあるんですー」と取締役の山本さん。木造の蔵が立ち並び、とても風情のある通りで観光客も結構来ていましたよ。神聖は、最盛期には2万石生産しておりほぼ普通酒でしたが、現在は5000石ほど。ここ5年でサーマルタンクの数も増やし、特定名称酒の比率が30%ほどまで上がってきました。蔵では、普通酒などを造る大きなラ
いつもアーモンドの定期購入をしているBardonから、プレゼントが届きましたHPはこちら詰め合わせ、とってもかわいいFloranutsは、缶を開けるとミックスナッツがぎっしり。有機のアーモンド、クルミ、カシューナッツ、マカダミアナッツ、ピーカンナッツ。一粒一粒大きくて、食べ応えあり。小腹が空いたらつまんでますこちらは、ピーターママのドロップクッキー。グルテンフリーで、原料は有機のアーモンド、クルミ、有機オリーブオイル、有機メープルシロップ、塩のみ。細か
淡路島と喰らえ銀座コリドー店にお伺いしました。この日は個室で、友人達とゆったり淡路島を中心に、全国各地の新鮮な食材、旬な食材を産地直送で仕入れているとのこと。初訪問でしたが、兵庫県出身としても興味津々ですコース料理も人気とのことですが、アラカルトで好きな料理を頼むことに。淡路島産のお酒も色々あり、AWAJIBEERのペールエールから頂きました!ふんわりと柑橘系の香りもあり、フルーティーアルコール度数は4.5%ながら、コクもあり飲みごたえありましたよ。ざるみせで、本日の鮮魚
伊勢神宮セミナー、初日の夜はご一緒に参加したメディア関係や神社本庁の皆様と、伊勢市にある居酒屋ふる里へ。観光客向けではなく、地元の人達がお母さんに会いに通うような、アットホームな雰囲気のお店です。この日は貸切でしたが、地元の魚を使った魚料理が次々と、テーブルに乗らないくらい出てきて…日本酒は三重の地酒、寒紅梅の純米吟醸一択。スルスルと飲めて、魚料理に合いますねー〆の手こね寿司もボリュームが素晴らしい三重の魚を存分に味わいたい時
昨年、福島県の日本酒プロジェクトの仕事で、連日福島を縦断、横断しながらセミナー講師をさせていただきましたが、その際、天栄村にある岩瀬湯本温泉ひのき風呂の宿分家に宿泊しました。天保12年創業の築150年の古民家で、木造のホッと落ち着く雰囲気。夕食は囲炉裏のあるお部屋で頂きましたが、炭火の温かさにほかほかしつつ、地元で採れた食材を使ったお料理の数々に舌鼓まずは、福島県の取り組みで、夕食時に一杯、福島の日本酒をサービスくださるキャンペーンがあり、栄川をいただきまし
奈良県御所市、油長酒造をご案内いただいたあとは、8月にオープンしたばかりのフレンチ、A+(アプリュス)へ。油長酒造の敷地内にある、蔵の一部を改装した、フレンチと風の森のペアリングが楽しめるお店なんです。カウンター席のみで、ライブ感ある調理を見ながら、シェフとの会話も調味料の一つ。お店オリジナルの器も色々とあり、まずはゴルフボールのような器から同じ御所市内にある片上醤油の重ね仕込み醤油が、隠し味になっています。お酒は、山本社長も
広島土産で、にしき堂の「おとなのもみじ抹茶とあん餅」頂戴しました。大人バージョンのもみじ饅頭は初めていただきましたが、封を開けると百試千改の文字がこれは、明治時代に広島で吟醸酒を開発した三浦仙三郎氏の言葉なんです。広島では、にしき堂のCMでも使われていると聞いていましたが、百回試して千回改める、良い言葉ですね。このもみじ饅頭は、通常よりも一回り小ぶりで、思った以上に抹茶の味わいが濃い中の餡は求肥のようになっていて、上品な甘さ。生地には、宇治の抹
今年のおせち料理は、茨城県土浦市にある割烹料理店「よし町」の三段重をお願いしました。以前一度、お店に伺ったことがあり、とても美味しかったので、ご主人木村英明さんのおせちを、いただいてみたくて。魚、そして根菜類のお野菜を中心に色々と楽しめましたよ。味付けもしっかり目なので、日本酒が進みますねこちらは、よし町名物の、酢の物。こちらは、自宅作。今年のお正月の日本酒、焼酎は、こちらのランナップで兵庫県加西市上万願寺町、藤本圭一郎さんの育て
来年の1月18日に開催される、多摩の酒蔵巡りツアーに、同行させていただきます!詳細はこちらから多摩の酒蔵めぐりスタンプラリーデジタルスタンプラリーを実施します。スタンプを集めてご応募いただくと抽選で素敵な賞品をプレゼントいたしますので、ぜひご参加ください!sake-digital-stamp.com東京都商工会連合会多摩観光推進協議会が現在実施している「多摩の酒造巡りスタンプラリー」、その中で、スタンプラリーを制覇した方への景品として、抽選で参加ができ
ご縁あり、映画「吟ずる者たち」ロードショー前に観る機会がありました。広島県の安芸津を舞台に、吟醸酒の父と言われる三浦仙三郎氏が、明治時代に軟水でも美味しい日本酒を造ろうと、多くの人達のご縁から研究を進めて、遂に理想の味わいにたどり着くまでを、現代の酒造りと重ね合わせながら描かれています。映画のHPはこちらから吟ずる者たち–劇場用日本酒映画吟ずる者たち–「百試千改」吟醸酒を作った男たち三浦仙三郎・佐竹利市・橋爪陽ginzuru.com見終わった感想
黒龍酒造創業220周年記念イベント&水野直人社長還暦お祝い会に出席。福井駅から送迎バスで30分ほど、黒龍酒造が運営しているエシコトへ。広大な敷地に飲食店やawa酒のセラーなどがあり、現在オーベルジュも建設中。新たな福井県の観光スポットとしても注目されています。前々からお伺いしたいと思っていましたが、このタイミングでの訪問!2日間に渡り600名以上の方が全国からお祝いに駆けつけておられて…私は2日目の10月27日にお伺いしたのですが、予想位以
赤坂見附駅そばにある、hakboへ。こちらは、素晴らしい音響の空間で日本酒を楽しめる、音楽酒場なんです。カウンターには80年代製のSONYのスピーカー、天井にも2台の大型スピーカーがあり、日によって様々なジャンルの音楽が流れますまずは風の森を、切子と酒碗で飲み比べ。同じお酒でも味わいが全然違いますね!店主の中西紫朗さん、海南鶏飯食堂の創業者でもいらっしゃるだけあり、東南アジア系のお料理も!メニューを見ているだけでワクワクラム挽肉
新橋の高架下に、7月15日にオープンした「升徳升本本店」へ。JR新橋駅からすぐのとても便利な場所にある角打ち。酒屋「折原商店」が経営していて、中にはずらっと並ぶ冷蔵庫の中に日本酒、そして焼酎や梅酒など、様々なお酒も購入できつつ、立ち飲みもできますよ。昭和レトロな空間が、なんだかホッとするとっても暑い日だったので、まずは東京クラフトの生ビールを軽くつまみは、きゅうりの日本酒漬けや味噌ピーマン、おでんを頼みました。きゅ
先日は、西荻窪にある善知鳥へ。素晴らしい燗酒をつけてくださる今悟さんのお店で、店内はカウンターメイン。昔ながらの調度品が昭和な雰囲気で、柱時計の、カチ、カチ、カチ…と時を刻む音が響く静かな空間。おばあちゃんの家に来たようで、ホッとします。今さんお一人でつまみも作られているのですが、お酒に合うものばかり。酒器も素敵同じお酒を、常温とお燗で温度を変えて出してくださるので、味わいの変化を存分に楽しめます。一杯目は仙禽を。仙禽を飛び切り燗でいただくのは
五反田にある「若ちゃん」、初訪問。なんと、昭和23年から続くおでん屋さんなんです。常連の方にお連れいただいたのですが、2代目の娘さんがお一人で切り盛りされていましたよ。日本酒は、剣菱と菊正宗のみ。しかも、剣菱は樽酒を置いてあるんです剣菱の樽酒を頂ける店は、都内でも限られているので貴重ですね。この日は、剣菱で通しましたよ。升に入れてくれるのも昔ながらですが、女性は朱塗りの升で。厚さが薄くて飲みやすいように、そして口紅の色がついても大丈夫なよう
池尻大橋にある、ガッツへ。住所非公開なのですが、水原将さんの燗酒とお母様の料理ペアリングが頂けるお店。渋谷から移転後は初訪問でしたが、カウンターのみ5名のスペシャルな空間。もちろん、一杯目から燗酒でメヌケダイの昆布締めをヌタで。一杯目は太陽酒造の赤石。兵庫県明石市にある小さな酒蔵なのですが、随分昔に訪問したことがあり…まさかここで再会できるとはほっこりした心持ちで、2杯目以降も素敵なペアリング茄子の煮びたし、優しい出汁とお茄子の味わいに、生姜がよいアク