ブログ記事4,111件
こんばんは、今夜も愚痴を聞いてください。今日も外回りの不具合なんですが、我が家は平屋で、キッチンとリビングに2連の窓をつけてもらったんですが。なんと⁉︎両方とも外側の壁が上下前後にずれてます。さらに、リビングの窓に至っては、室内の方側でも、段違いになっています!二つ並んだ窓なのにです><わかりにくいでしょうか?キッチンの窓、右側の窓が左の窓より、上にずれて前に飛び出しています!リビングの窓は、室内では右が下がっています。リビング窓の外側の壁は、右側の窓が前に飛び出していて、下にずれてい
本日も1日雪かき三昧の1日ですせっかくなので、雪うさぎ作ってみました❣️雪は嫌いではないので、こういう景色はほっこりしますでも、連日の雪かきで、身体中筋肉痛ですε-(´∀`;)お次は、穴だらけの我が家です。家の外回りに気を取られてましたが、室内の不具合も半端ないです収納の扉枠には、無数のこのような引っ掻き傷の様な穴があいています。ささくれだっているので、当たると手を怪我するほどです⁉️また、リクシルの流し台(ハウチュオリジナル品で実は10年以上前のサンウエーブ製)
先ほどの記事に、誤りがありました。頭に血が上っていて、大切な数字を間違えて記載してしまいましたとある読者さま(ある意味戦友)から、ご指摘を受けました。冷静にならないといけませんね、本当にすいません。基礎の亀裂の件ですが、3ミリではなくて、0.3ミリです‼️0.3ミリ以上の亀裂には、接着剤を注入するそうです。0.3ミリ以下のヒビ割れは、放置するそうです。我が家の基礎の亀裂は、0.3ミリ以上が4箇所、0.3ミリ以下の細いひび割れは、数え切れないほど多数入っております。先ほど、別の読者様から
この家の表玄関で一番目立ってる出窓可愛いっす❤️レンガ風のタイルだからこそ白い窓が目立ってます!欧風にしたかったのでお高かったけど、頑張っちゃいましたなのに(;ω;)見てください、この汚い目地‼️丁寧に仕上げようなんていう心遣いは、全く無いですε-(´∀`;)やっつけ工事❓表通りに向いてるいわば、この家のお顔ですよ「人の技量でバラツキが出ない様にする」「品質向上への意識を高める技能者育成にも力を注いでいる」はぁ〜〜❓どの辺りがでし
おはようございます、今朝もたっぷり雪が積もってました!雪は好きだけど、こう毎日降られると辛いです(^_^;)今回建てた念願の平屋の家は、注文建築を選択しました。皆さん、注文建築ってお高いけど、自由設計で、なんでも思い通りにできるイメージがありますよね?でもハウチュでは、そうはいきませんでした!とにかく制約が多い。また何かとハウチュオリジナル仕様に、誘導されます、気づかないうちに。必要のないものを、知らないうちに付けられていたり、選択肢を減らされたり制限されます。うちが勉強不足だった
おはようございます☀今朝は特別寒く、車も道路も凍りついていました。さらに霧で真っ白。早く春よこい我が家は、業者の巧みな誘導により、メーカーオリジナルの仕様のものが多く付いてます。1番気に入らなかったのがコレ!クロスです!最初っからオリジナルから選べと言われました。ま、無難な白で、機能性(汚れがつきにくい、掃除しやすい、傷に強い)も問題なかったので、何も考えずに選びました。が、大手ハウスメーカーだからこその問題が、後日発覚するんです‼️我が家は、このクロスをベースにしたので、玄関と廊下、ペ
本日午前10時から始まった、家の外回りの総点検、&床下と天井裏の点検、打ち合わせが終了しました。18時過ぎまでかかりました。たくさんの応援のメッセージありがとうございます😊お一人づつにお返事を差し上げたいのですが、ヘトヘトに疲れてますので、後日ゆっくりお返事させてくださいね。簡単なご報告だけさせていただきますm(__)m本日新たに見つかった不具合は、ざっと数えて10件以上です何より恐ろしかったのは、テラスのモルタルに入ってたヒビ割れ多数と床下の基礎部分に見つかった大きな亀裂4箇所とたくさ
こんばんは、今夜も愚痴を聞いてください。昨年のお正月に初詣で引いたおみくじは大吉でした。思うようにやれという言葉に調子に乗って、家を建てることを目標にしたんです。幸いなことに、前から念願だった小さくて可愛い平屋の家を建てることができました。夢は叶うんです。でもね、その夢は、いろんな意味で悪夢に変わりました。大手ハウスメーカーにいい加減な工事をされて、夢を木っ端微塵にされてしまいました!今夜も不具合の写真を載せますのでご覧ください(´;ω;`)まずは、玄関の扉の両脇の壁の下側に隙間があり
うちらが一番最初に、ハウチュからもらったパンフレットです。ここに書かれていることを信じて、ここで家を建ててもらおうと決めたんですよね〜〜嘘ばっかりでした。昨日の点検後の話し合いで、品質保証部の責任者と現場監督責任者とが、はっきりと嘘だと証言しました。証拠もとってあります‼️3重の検査体制→実際は、担当の現場監督が1メートル離れた場所から目視するだけです。我が家の場合は、重大な不具合が多すぎて、もしかしたらそれすらされてなかったかもしれません。品質保証部の現場検査は、書面上のみで現場での検
こんばんは。今日は雪のせいで、出勤に2時間半、帰宅に2時間もかかってしまいました。ヘトヘトですε-(´∀`;)通常なら車で20分ほどの通勤なのに‼️でも、頑張ってブログ更新します❣️2月3日に家の外回りの総点検でハウチュが自ら見つけた不具合箇所です。今夜は、天井裏と床下について書きます。天井裏では、フェイスタイムで点検の様子をリアルタイムで私らにも見せてくれました。でも、私らが見ても何があかんのか、さっぱりわかりません。1:小屋裏の金具が片側だけにしかついていない。(
引き続き、頼んでもいないのに勝手についてきたものワースト2位です。玄関ドアのストッパーです!使い勝手がいいように、広めのポーチ、広くて低めの階段、オシャレに仕上げてもらいました。なのに、なぜ?こんなポーチのど真ん中に、ドアストッパーがつまずくやろ?こけるやろ?邪魔やろ?つけるなんて、一言も事前に聞いてませんでした。もちろん外してもらいますがハウチュの支店長さんも、引っかかってこけかけましたから。両親の介護のためにと、敷地内同居を決めて建てた家です。私たち夫婦が死ぬまで住むための家です
おはようございます、お待たせしました先日からのハウチュとのやりとりメールの詳細についてお話ししますね2月3日に本社の品質保証部の責任者とその一味と現場監督責任者と担当営業マンの4人で来ました。我が家の外回り(家の中の点検は別途やる予定)総点検をやってもらいました。まさかのハウチュからの提案で、屋根裏と床下の点検もやってくれることになりました。ハウチュ自ら発見した不具合が50箇所以上ありました。些末なものも含めて。ただ、見過ごせない不具合が1:基礎の亀裂多数発見釘
昨日の続きですε-(´∀`;)トイレとお風呂と洗面と流し台、我が家はリクシルです。特に設備にこだわりがなかったせいもあり、セットにすると、今だけ割引になるという美味しい話にうっかり乗っかりましたそれもたった7万円程⁉️リクシルのショールームに出向いて、どんなものなのか、一応前もって見て納得していました。色々不具合が出てきたので、もう一度リクシルのショールームに行って聞いてきたんですよね〜〜。そしたら、ハウチュのオリジナル品は、リクシルの純正品ではないのでわからない、あくまでもハウチ
いつも文句ばかり言ってますが、本当はめちゃくちゃ可愛い我が家です❤️本来なら、愛すべき我が家をご紹介します最初の頃の間取り図なので、現状は若干いじってますが、だいたいこんな感じですこれはxevoのデザインなので、Σに変更したため、出窓のデザインや壁が厚くなったりで、建坪も少し大きくなってます。基本こんな感じのお家です🏠不具合さえなければ、愛すべき我が家なんですε-(´∀`;)引越しして4ヶ月になりますが、こころ穏やかに過ごした日は、数えるほどしかありません。ほん
昨日から雪が半端無いです☃️たまにはほっこりする写真もいいですよね〜お次は、不具合だらけの我が家(´;ω;`)前の記事の建て売り物件と比べてみて下さい。隙間だらけでずれまくりの我が家です。2連の窓が2箇所、壁が前後上下にずれてます。多分そのせいで、見切りがキチンとはまらないのだと思われます。大工さんがわざと、こんな仕上げ方をするわけないと思います。きっとはまらないから、はまるようにはめただけ、壁を元に戻さない限り、見切りのずれや隙間は、
2月3日に行われた家周りの総点検で、ハウチュが自ら見つけた不具合について報告します。家の外周りだけで40箇所ほどあります。1:郵便受けのポスト周りのタイルに赤い鉛筆⁉️の跡がついている。2:玄関の軒天の見切りに隙間が数カ所見られる&タイルボンドのはみ出し数カ所4:玄関ドア枠に汚れ(目地ボンド?)5:ポーチとの間の見切りにズレ6:玄関ドアの右側にタイルの防水シートがはみ出している。7:玄関ポーチの軒天井のジョイント部分に隙間がある。8:雨どいのズレ、玄関の角2箇所9:タイルの目地
雪かき用のレインスーツ、頭に首下げタイプのライトをピンで装着、小さなバックに懐中電灯とスマホを入れて、軍手をはめて‼️いざ行かん未知との遭遇、生まれて初めての床下探検隊です。色々見つけてきましたよ!写真もいっぱい撮ってきました。まぁ、とりあえず見てやってくださいね今回は、亀裂、ひび割れについての写真を見ていただきました。まだ、いろいろ見つけました!見てしまったら余計に、この家に住み続けて大丈夫なのか不安が募る一方ですに
ハウチュのクオリティガイドというパンフに書かれていた言葉「お引き渡し前には、品質管理の専門家がプロの視点で厳しくチェック」とありました。そんな風に言われると、素人のうちらには、きっと家の内も外も、当然屋根裏も床下も全てが、丁寧な検査を受けていて、合格した上での引き渡しだと思ってました。が、現実は違ってました。ハウチュの誰一人として、天井裏にも床下にも潜ってないのです。いつ点検するの?10年後だそうです。それまでは、誰の目にも触れないのだそうです⁉️天井裏点検の時は、大した不具合が
うちと同じxevoΣの建て売り物件の写真です。さすがに、うちみたいな酷い不具合はないです。建て売り物件のほうが、注文住宅よりまともって、どうよ?決してきれいな仕上がりではないですが、ズレていません。隙間もないので、許容範囲です。ちなみにお値段、4600万円です♡
うちの間取り図面です。現状と細かい部分が少し違いますが、大まかこんな感じです。いろんな不具合が出てきてますが、最も不具合が詰まってる部屋が、トイレです🚽毎日何度も必ず使う場所だけに、一番快適であるべき場所ですε-(´∀`;)まずは、このトイレのドアです。欄間部分が空いてますよね。これ自動ドアなんですっていうか、きっちり閉まらない。ドアを開け閉めするたびに、勝手にどんどん開きます。閉めるのは手動です。何でトイレに、欄間なんかつけたん❓欄間部分が開くタイプのドアを勝手につ
2月3日の家の外回り総点検の続きです。ハウチュの本社から品質保証部の責任者と現場監督責任者が、我が家の外回りを見回って、自ら見つけた不具合ですε-(´∀`;)21:西角の見切りにブチるのはみ出しあり22:南壁の電気メーターのカバーのそばのタイルに、赤鉛筆?の跡あり23:西角のタイルと壁のシーリングが合っていない24:南角のガスケットが外壁よりもはみ出している25:リビングの2連窓、サッシの見切りが左右揃っていない(いえいえ、そもそも壁がずれてますから、窓自体
たくさんのメッセージを頂いてる中に、ひどい目にあってる方が結構おられます。泣き寝入りに等しいような扱いを受けています一個人の消費者は、めちゃくちゃ弱い立場です。守られるべきです。何の過失も責任もないのに、なぜ一方的に我慢を強いられるのでしょうか?大企業に対抗するには、一個人では無理があります。でも、世論を味方につけ、大勢で立ち向かえば、泣き寝入りしなくていいシステムができるはずです。私は、一般消費者が、建築について素人の私たちが、安心して家を建てられる世の中にしたいです。最初
すごいですね〜〜速攻でお返事が来ました。社内で検討してすぐにお返事いただけるそうです。ハウチュの出方を待ちますかね明日から3日間お仕事お休みして、全力で戦うための準備をします。まずは住まいるダイヤルに相談してみます。そのあと、時間があれば、消費生活センターにも相談してみます今日も、同じ境遇で苦しんでいる方や、過去にひどい目にあった方、泣き寝入りを余儀なくされた方など、たくさんの読者様から応援のメッセージを頂いています❣️ありがたいです。実はここ数日、またワンコの具合が一段と悪
写真が下手ですが、昨日の記事の不具合の写真をいくつか載せておきます。こちらで前以て把握していない分は、写真まだ取れてません。床下の基礎写真と一緒にアップします。見にくくてすいません
後半行きまーす2週間も待たせた挙句のメールでの返事が、壁ズレを窓のサッシズレだと言い張る!それで怒り💢のメールを返してやりました。話が違うと。壁ズレを現地で確認しただろうと。話をすり替えるなとそうしたら、次のメールで、「もう一度現場確認をしたいので、」と言うメールが‼️ああーん?何度見たって、ずれてるもんはズレてるだろう❓何のために総点検をしたんかわからなくなるだろうと。現場監督責任者では話が通じないので、支店長宛に壁ズレや基礎亀裂などの写真をつけて4通のメール
こんにちは😃大抵の人は、家を建てるなんてこと、一生に一度、あるかないかですよね?ましてや、注文建築なんて‼️それこそが、初めての作業であることとよくわからないという事こそが、大いなる罠にはまる大前提なのです。でも、だからこそ、信頼できる大手のハウスメーカーを選び、相談しながら一緒に、夢のマイホーム建設に挑もうとするわけですよね。世の中は、そんなに甘くないのですわ知らないことは事前に自分でしっかり調べないと、うちのようにとんでもない出来損ないの家を建てさせられることになります最初、数ある
いつも応援ありがとうございます😊たくさんのメッセージをいただいているのに、個別に返信できなくて申し訳ないです実は私ごとですが、今16歳の老犬を介護しています。もう立てないし、体を起こすこともできないので、ご飯も水も時間毎に口元に持って行ってやらないと食べれません。これは2週間前くらいの写真です。徐々に弱って、ガリガリです。食べても栄養を吸収できないみたいです(;ω;)時間の問題だとわかっていますが、そういう事情で心穏やかではなく、そこに大雪が襲いかかって、毎日雪かきにも追わ
朝仕事に出かける準備してたら、手帳がない!!お金も入れてある、いろんな人の名刺もたくさん入ってるやべぇ床下に落としてしまったようです(-ω-;)仕方ない。今度の仕事休みの日に、もう一度潜るしかなさそうです。皆さん、床下に潜るときは、大切な物は持って行かないようにしましょう今日も雪、10センチくらいつもりました(^-^;朝から雪かきしたけど、床下探検のせいで、体中が痛いです!特に腰骨、骨盤の両側に青あざ(>_<)シップ貼ってるけど、寝返りうつたびに劇痛で、夕べはよく眠れませんでした
こんにちは、現在点検進行中です。もうおしまいです床下点検したら、基礎にヒビや亀裂が見つかりました。詳しくは写真入りで後ほど。お金返して欲しい。他所で建て直したい。テラスのコンクリートにも、多数ヒビ割れ。もう嫌や
公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター(住まいるダイヤル)に電話相談しました○○○ハウチュの悪行に関する相談数は、ダントツ多いそうです。これから家を建てる皆さん、気をつけてくださいねで、1時間くらいじっくり話を聞いてくださって、アドバイスもいただきました。弁護士と建築士さんの無料相談を受けることにしました。こちらとしては、ハウチュが誠意をもってちゃんと直してくれるのなら、争う気はないのですが。一応、専門家の意見も参考にさせてもらおうと思いますさて、アドバイスで