ブログ記事759件
みにゃさま・こんにゃちわ小四角兄・妹AIニャンズですニャ霧降高原オールインクルーシブ天空の温泉霧降高原で朝を迎えて天空の温泉でまったり~ニャンズですニャ♨高度1000mのホテルからは・・雲海が見られましたニャ早起きの・・ご褒美ですニャそして‥朝ごはん自分で作る海鮮丼ですニャ定番焼き魚かぼちゃのサラダ+朝カレーデザートもたくさんありましたが焼きたてパンケーキにベリーのトッピングにしましたニャここは家族
こんにちは🙋♀️娘達夫婦と孫、旦那さんと家族で行った思い出の函館の五稜郭タワーに行った時の桜🌸がきれいで皆んなで感動してましたあの時の桜🌸をみたいなぁ〜と思います^_^でも、今は無理なので今年は釧路の桜🌸を見に行こうと思ってま〜す🙋♀️花畑にもやっと春☘️がきました❤️クロッカスが咲きました♪♪♪まだ、寒いので開きませんチオノドクサもこんな感じまだまだ、咲きそうもないですわ^_^お天気は曇り☁️で風が冷たいです今日はお散歩🚶♀️しませ〜ん🙋♀️
出勤前のわんどーるらんど(。・ω・。)ノ今回は#写真を撮りに行きたい場所と言う事でGoogleフォトに保存して有る写真からこれそのままブログに使えるのかと思ったらGoogleフォトからブログに使う場合一旦ダウンロードしないと無理なのね(笑)三春滝桜写真は2007年4月22日時間は朝の8時台ですこの日曇ってたんですが日曜日だった事も有りこの時間から付近は大渋滞改めて写真色々見たら正面から写したの無いな(笑)この菜の花有る方は高台で裏側なので2
日本人ですもの。やっぱり、この時期の桜🌸は見たい‼️けど、今年はどこで見ようかな?やっぱり、行ったことのない所がいいな…どこだろ…??(゚д゚)ハッ!あそこがあった!…ということで行ってきました。大阪有数の桜の名所。造幣局桜の通り抜け造幣局:桜の通り抜け(大阪)www.mint.go.jpコロナ禍以降は事前予約制と聞いていたので、3月後半早々に予約をゲット。土地感皆無な場所なので、時間帯は15:00から半の間。現地は容易く把握出来たのに、入場口がマジで分
北海道✈️シマエナガ旅🐦🩵『逢えない確率高い』なら、尚更逢いたい❤️シマエナガに逢えますように🙏北海道の友人から新聞📰頂きました😊新千歳空港でソフトクリーム食べてからのスタート✨こちらは帰りに食べたいと思います🍦🍦『私の癒しと、シマエナガ旅♡』ゆるっとブログ😉ネコちゃんやシマエナガもお気に入りですが、キナちゃん🐶めちゃくちゃ可愛くてお気に入りです🐶❤️きぃちゃんとレオくんの仲良しな日常を見ていてホッ…ameblo.jp『簡単には逢えないらしい♡♡♡』シマエナガを見に北海
ハワイ島ではワイキキのように気軽に行けるビーチはない!唯一きれいなハプナビーチに行ってみた~入場料と駐車料金のセットで支払い。こんな機械にクレジットカードを通す~出てきた駐車券をダッシュボードに置いておくきれいな海~(ただし有料~~)【楽天ブックス限定特典】C02地球の歩き方ハワイ島2024~2025(「地球の歩き方」未公開イラストスマホ壁紙「ROME」)(地球
11(金)、毎年恒例🌸権現堂@幸手市に行って来ました♡(そうは言っても行けてない年もあり、一度間違えて海外旅行行っちゃった時は、ひたすら後悔した(´⌓`;))今年も完璧天国🌸✨✨映えスポット用に突如どこでもドア🚪色々設置されてたけど、個人的には要らないと思う。それだけ素晴らしい景色🌸幸手のゆるキャラ、さっちゃんは可愛いけれども。土手は、染井吉野のトンネルが1km続くけど、違う品種🌸も色々咲いているので、染井吉野と開花時期が違っても楽しめます。18時頃からぼんぼ
みにゃさま・こんにゃちわ小四角兄・妹ニャンズですニャカワセミちゃんが住んでいる池に‥会いに行きましたにゃいつも・・ニャンズの前に姿を見せてくれているのですニャが・・この日は・・まだカメラを構えてもいないうちにお立ち台に飛んできてそして・・すぐに飛び立ってしまいましたのにゃそれから‥30分ほど粘りましたが・・(画像大きくしましたニャ・・)結局この1枚だけでしたニャ・・ニャにか咥えていますニャ咥えたまま飛び立ったので‥自分で食べるのではニ
こんにちは先日2泊3日で母と妹が遊びに来てくれました。私がホスト役なので(夫が)不安いっぱいで(夫が)緊張してたけど大丈夫でしたホッ…初日は大中公園へ桜を見に行きました。高田千本桜ちょうど満開だったけど…日曜日だったし桜まつりだったので大混雑でしたおばさん3人の我々は露店には興味がなく花さえ
兼六園前の桜一昨日🚘️の中から撮りました無料解放が13日まで延長になったらしい町中は満開なんだか黄砂が凄くて洗車しても窓ガラスにブチブチが付いてしまう☀️のち曇り雨昨日は雨になっちゃいましたローリングストックしてた期限切れ近いカレーうどんが晩ご飯今日は晴れ☀️花見🌸日和です犀川の桜を見てきたいけどなんかいつものような桜🌸じゃなくてワサワサしてる🚘️から見てるからかもしれない咳が出るのでマスクしなくてはCanDoで見つけたNIKKEの毛糸やっとあったと飛
桜のお花見散歩が続きます『皇居乾通りの桜』昨日はやっと晴れたので乾通りの桜を見に皇居へ行って来ました桜と紅葉の時期年2回だけ皇居の乾通りが一般公開されています今回は4/6まで坂下門前で手荷物検査とボデ…ameblo.jp『千鳥ヶ淵の桜』皇居の乾通りの桜を見ながら乾門を通り抜けた後は千鳥ヶ淵緑道のお花見散歩『皇居乾通りの桜』昨日はやっと晴れたので乾通りの桜を見に皇居へ行って来ました桜と紅葉の…ameblo.jp都内の桜が一斉に咲いて満開の時期を迎えて日曜日の雨と強風で散り始めてます
皆様、ごきげんよう👸いいね👍ありがとうございます💖いつも励みになります💕ランキングに参加中なので、遊びにきて頂けたら嬉しいです🙏🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹はじめましての方は、プロフィールをご覧になってくださいね🥰→Profileはこちらインスタグラムはこちら🌹★鑑定依頼&問い合わせ&取材の依頼は、こちらへお願いします♪(ご興味のある方は、お気軽にメールをくださいねご縁がありますように💞)rika0208@pp24.so-net.ne.jp🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹週末は
お久しぶりです✿·͜·ᰔ昨日はこちらお天気にも恵まれ最高のお花見日和となりました❀.*゚もぅ日中は半袖で良いくらいで暑かったです🌞かき氷が食べたいくらいでしたよʷʷ🌸ソメイヨシノ🌸今年も綺麗でした😍✨まだ蕾の所もあったりでもぅ少し楽しめそうです♪屋台で買った磯辺餅🍡美味しかった😋スタバで(●)´`・)♡今、スタバとスヌーピーがコラボしていてフラペチーノ頂いてみました(・¨●)甘いって聞いたので、シロップを抜いてみたんです!!サッパリ飲めたのですが…何かが足り
昨晩結構強めの雨が降りました夏の夕立を思わせる雷と雨ちょっと触ったら散りそうなくらい満開だった桜は、やはり花びらを散らしていました家の前も花びらだらけでもまだ桜並木はきれいなんですけどね今日は風が強くて、花吹雪も見られました昨日より暖かいのでお花見日和かもしれません
皇居の乾通りの桜を見ながら乾門を通り抜けた後は千鳥ヶ淵緑道のお花見散歩『皇居乾通りの桜』昨日はやっと晴れたので乾通りの桜を見に皇居へ行って来ました桜と紅葉の時期年2回だけ皇居の乾通りが一般公開されています今回は4/6まで坂下門前で手荷物検査とボデ…ameblo.jp前回紅葉の時は北の丸公園内を通って九段下駅に向かいました今回は桜の名所で有名な千鳥ヶ淵緑道を歩いてみました北の丸公園の山道?を歩くコースお濠の上から下を見下ろすと満開の桜とボート遊びをしているニュースでよく見
今日も仕事から帰ってゆず散歩🐾今日はブロ友さんがアップしていました考える人が越谷にもあるってことでこんな写真から←ホンダカーズ埼玉南越谷店にあります二宮金次郎そして→南越谷ポラスにあります考える人こちらは日光街道南越谷駅入り口すぐの武蔵野線のガード手前ちょっと入った所に考える人があるのでお近くの方よかったら行ってみてUさん大型🚛は通れますが駐車は…ムリな場所ですからね
昨日はやっと晴れたので乾通りの桜を見に皇居へ行って来ました桜と紅葉の時期年2回だけ皇居の乾通りが一般公開されています今回は4/6まで坂下門前で手荷物検査とボディチェックを受ける為行列に並びます20分程並んで坂下門から入場しました前回より入念にボディチェックもバックの中も見られたような気がします安心安全の為仕方ないけど何かありました?『皇居乾通りの紅葉』皇居乾通りが12/8まで一般公開中なので9時〜3時まで(12/2撮影)こちらを先にご紹介します桜田門から入場して二重
写真を撮りに行きたい場所は花が咲き誇ってる場所かな?ハウステンボスとか鎌倉も紫陽花が6月に見頃だから撮りに行ってきたかったけどおばちゃんのわがままで半年経っちゃうよって言われて残念です今月の終わりで桜も終わってしまうしね
こんばんは小学生の頃から高所恐怖症の私苦手なものと(わりと)大丈夫なものと…場所と程度によっていろいろあります。高層ビル→怖い歩道橋→怖い吊り橋→超怖い屋上→行かない崖→無理絶叫マシン→出だしが一番怖い。イオンの吹き抜け→壁側しか歩かない。イッテQ→登山企画は観ない。山道をドライブ→運転席なら怖くない
まぁちゃんネット。の看板企画の一つであるまぁちゃん散歩2025の第一弾は『乗り継ぎの旅』となりました。今回企画した内容は、「へぇ~そうなんだぁ」という情報をまぁちゃんが日頃聴いている地元のコミュニティ放送(宮ラジFM77.3)番組内の鉄道番組(毎週日曜日夜7時)で仕入れた内容でした。(この番組は只今”運休中”となっております。)それがこちら(:まぁちゃんネット。サムネ写真)#写真を撮りに行きたい場所は上段:烏山線下段:ライトライン烏山線とライトラインの乗り継ぎ旅でした。ま
昨日、金沢も桜開花発表がありました4月上旬に開花予想でしたが、思ったより早く、桜が開花しましたね。写真を撮りに行きたい場所は…金沢城公園の桜を撮りに行きたいです。桜の時季しか行かないところ今年も、りぃたくんに会えるかな
こんにちは🌸𓂃𓈒𓏸◌✮*。゚5日くらいお散歩に行かなかったら桜や色んな花が咲いててビックリしました😳ユキヤナギは終わってましたね💦今日、ゆっくり歩いて毎年見てる桜が咲いてる場所までばーちゃんと行って来ました🚶♀️ソメイヨシノ咲いてた~🌸𓂃𓈒𓏸◌✮*。゚今年も見れて良かった🌸枝垂れ桜ピンクで可愛い桜🌸まだ満開では無いですけど…数日で満開になりそうです🌸三ツ矢の爽快ピーチ🍑自販機限定とかって…買ってみました😁ピーチ🍑、まぁまぁ美味しかったかな😋昨年は嘘くさ
みにゃさま・こんにゃちわ小四角兄・妹ニャンズですニャいすみ鉄道と菜の花畑を・・撮る・・とニャンズ‥意気込んで房総半島を内陸に向かい満開の菜の花を見にゃがら・何でも早い・・房総・・田んぼにはすでにお水が張られていましたニャ東総元駅に・・ニャンズ到着しました(ひがしふさもとえき)が・・国吉駅~上総中川駅間の脱線事故の影響により、全線で運転を見合わせています。・・とのことニャ運転再開の見込みは立っていません。いすみ鉄道公式ウェブ
こんにちは、nauです写真を撮るのが好きな私。今まで誰に見せることもなく、ただ保存しては思い出として見返すだけでしたなにもないただの田舎の風景ですが写真を撮りに行きたくなる場所としては最高なんですよね
待ちに待った六義園の枝垂れ桜が満開を迎えました暖かい陽気が続いていたのであっという間に満開に既に花びらがヒラヒラ舞っていて雨が降る前に見られて良かったです枝垂れ桜があまりにも大きくて写真が一枚に収まりきれません人もたくさんいたので思い通りに撮影出来なかったけどたくさん写真を撮りました樹齢約70年の枝垂れ桜優しい桜色に包まれていますが圧巻のたたずまいでした六義園は駒込駅から徒歩数分の所にあります枝垂れ桜は正面入り口入ってすぐの所にあります枝垂れ桜が見頃の時期なので
2011年の桜。この投稿にはドラマ『問題物件』のネタバレがあります。今日はさくらの日▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう桜の写真見せて!#写真を撮りに行きたい場所は今日の写真です。2011年に撮ったものがありました。でもどこで撮ったものかはわかりません😅去年撮った和田の浜碑(サンシャインビーチ)の桜も咲いているのでそのうち撮りに行きたいと思ってます。今更ですが、ここの桜は河津桜(カワヅザクラ)という種類みたいです。『曇
みにゃさま・こんにゃちわ小四角兄・妹ニャンズですニャ両耳を立てた犬の後ろ姿のように見える‥犬岩・・源頼朝に追われた源義経が奥州(東北地方)に逃れる際、海岸に残された愛犬が7日7晩鳴き続けて岩になってしまったという悲しい義経伝説犬吠埼・・と言う地名もこのお話から~と言われているそうニャ犬岩|スポット・体験|千葉県公式観光サイトちば観光ナビ銚子市犬若地区の海岸にある「犬岩」と呼ばれる高さ約15mの大きな岩の塊。海にそそり立つ岩は、その名の通りまるで両耳を立てた犬の
みにゃさま・こんにゃちわ小四角兄・妹ニャンズですニャ頑張ってもらいたい・・外川駅ニャンズ銚子っぱずれ・・へ2銚子鉄道を後にしてニャンズは旅を急ぎましたにゃ何かと話題の‥キャベツですニャ内陸部には‥キャベツ畑が広がっていますニャ物価高にあえぐ・・人々を救おう・と・しているように・・一心不乱に収穫されていましたニャ銚子市は、千葉県北東部の市。関東最東端に位置し、日本列島で最も早く初日の出が昇る。日本屈指の水揚量を誇る銚子漁港を擁する国内最大規模の水
みてみてこの色とひらひらふわふわ〜な花びら。ときめいたのですきゅんときたのですそれを残したくてカメラを取り出してお部屋でパシャパシャ📷これだ!という写真が撮れた☺️なんか、良いブレさせるつもりはなくて正しくは「ブレてしまった」なんだけどねこのお花へのトキメキ、ドキドキを表してくれたような1枚だな〜って!こんなにかわいいんだ〜いいね、いいねお部屋にお花があるって自然と気持ちが上を向くねふふ3月になって風邪と熱と花粉にやられる日が多くてこの間なんて39度の熱
緑のある場所かなやっぱり公園や山かも公園なら花が多分咲いてるのが多いと思うからその花々をパシャッと芝生だっていい感じなってればパシャッと遊具は…遊べばいいし(笑)撮るものが結構ある気がする山はねあり過ぎて迷うし迷ったら撮れなくなるんだ自分山はいいよ山菜も採れるしパシャッとも撮れる今なら蕗の薹あるね野草も撮るくらい魅力がある木々も素晴らしいパシャッパシャッとだ苔も魅力あるかもよ山の岩もいいし滝あれば最高かな水が流れてればそこもハイチーズ