ブログ記事111件
みなさま☆こんにちは♬あるいはこんばんは♡12月に入りやっと冬らしい時期になりましたね!それでもまだ暖かいと感じる日もありますが皆様体調にはお気をつけてお過ごしください!さて、本日紹介するtoiro新吉田のイベントは!!「ミッションTポッシブル!!」きっと聞いたこともある人もいるとおもいますが...それですっ!今回のブースは4つ☆☆玉運び☆ガンアクション☆カーチェイス☆逃走!そして最後には、みんなで協力🤝レーザー光線をよけろ!!を行いました!!☆玉運びはカ
みなさんこんにちは今月は寒暖差が激しく春のように暖かい陽気だったり冬の様に寒かったり秋はどこに行ってしまったのと言う感じでしたね、、、ですが、最近は紅葉も所々見え始め、やっと秋らしくなってきました🍁秋といえば、、、「食欲の秋」ですねということで本日は、11月23日に行ったイベント「オムライス作り」の様子をのぞいてみましょうこの日は祝日㊗️学校がなく、朝からみんながそろい時間が沢山あったため、買うものを決めるところからみんなでチャレンジしました何をオムライス
こんにちは!久しぶりにブログを担当する原田です😆最近やっと冬らしい寒さになってきて、嬉しいようなワクワクするような切ないようなそんな気分になりますね個人的には冬の寒い日の快晴がとても日本らしくて好きです😊❤️綺麗な澄んだ青い空を見ているとぼーっとしているだけでなんか幸せやなぁと思えます😆笑(お気楽者)街が段々とクリスマスモードになっていくのもワクワクしますね☺️♪ひとつ冬になるといつも不思議だなと思うのが、外よりも家の中の方が寒い🥶‼あれとても不思議じゃな
みなさんこんにちワルイージ👾今回このブログを担当させて頂きます「サカモ」と申します🤡いきなりですが、11月11日この日は日本1記念日が多い日なのだそうです☝️ポッキーの日とか、麺の日というのはなんとなく分かります👍では、ここで問題です「鮭の日」は、なぜ11月11日に記念日が設定されたのでしょうか⁇正解は。。。このブログの最後に😁‼️さて今回はそんな11月11日に開催したイベント⛴️戦艦ミカサに乗ろう🛳️の模様を
みなさま、こんにちは、あるいはこんばんは久しぶりにブログを書くので少し書き方を忘れてしまった者です最近は昼と夜の寒暖差がとてもあり2週間ほど咳が止まらなく困ってますそんなことがあっても関係なしに楽しめるイベントをご紹介しますっ今回ご紹介するイベントは「みかん狩り」🍊今までイベントで行ったこともないし行ってみようと考えたこともなかったので児童もスタッフもとっても楽しみにしていました!!今回お世話になったみかん農園は「津久井浜観光農園」さんですみかん農園はいちご狩りとかと違って予約
どーも、おはこんばんちは!今回ブログを担当させていただきますサカモです😁いよいよ秋が深まり冬の足音が聞こえてきましたね⛄️冬は個人的には好きな季節でして😊年末年始の冷たく凛とした空気感がたまらなく良いのです☺️さて、本日はそんな冬の始まりを告げる【ハロウィンパーティー🎃🎉】の様子をお届けしようと思います👍❗️今回のハロウィンパーティー、「🍛食育🍰」というコンセプトを設けて取り組んでおり、いろいろな食べ物を普段とは少し違う形で提供し、子どもたちの食に対する
みなさんこんにちは今日も元気なtoiro新吉田です10月も後半にさしかかり木々の色づきや爽やかな風に一歩一歩深まる秋を感じさせられますねみなさん、秋と言えば何を思い浮かべますか紅葉リンゴそれとも…お芋今回は、ほくほくとした食感がたまらないお芋について深掘りしたイベントをご紹介しますその名も秋のお芋フェアイベントはお芋に関しての座学からスタート一言でお芋といってもその種類と特性は実に多彩ホクホクとしたものからねっとりとしたもの甘さを前面に出したものからさっぱりとした
どーもみなさま、ご機嫌いかがでしょうか(^^)?今回このブログを担当させていただくサカモという者です😄ところで、みなさまにちょっとお伺いしたいことがございます。先日、イベントで公園に行ったのですがその公園にはグルグル回る5〜6人乗りの遊具がございまして🛝そこにトイロの児童が乗り、スタッフが全力で回していました。その画像がこちらこの状況を見て私は、「バター🧈になっちゃうんじゃない?」と、ひとボケかましたのですが、全員「ポカーン😶」だったのです。。悲しい😭もし
皆さん、こんにちは!💓今日も元気なtoiro新吉田です(*´꒳`*)9月も下旬に差し掛かり爽やかな涼しさを感じられる日も増えてきましたね❗️秋の気配が感じられる今日この頃皆さんいかがお過ごしでしょうか秋といえば、芸術の秋や読書の秋食欲の秋などと言われるように楽しいことが目白押しですそんな中、忘れてはいけないのがスポーツの秋です気持ちのいい汗を流して行うスポーツはやはりこの時期が一番ではないでしょうかというわけで、toiro新吉田でもスポーツを楽しみに行ってきました😊向かっ
皆さんイランカラプテ!!早いもので夏も終わりが近づいているはずの9月21日です!世間的にはハロウィンの時期が近づいてきているようで、ディズニーやUSJ、ポケモンがハロウィングッズやイベントを開始しております!そのなかで特に気になっているのがポケモン!!今回もゴーストタイプの中で人気のゲンガーやミミッキュに加え、最新作からボチやSV御三家(ホゲータ、ニャオハ、クワッス)、ピカチュウもハロウィンの装いで登場してます!!その中でも木がモチーフとなっているキーホルダーとコ
みなさん、こんにちは9月も中旬になりましたが、まだまだ暑い夏が続きますね台風で大雨が降った日はかなり涼しくもうすぐ秋!?とも思いましたが、それもつかの間、また暑い日々が続いております引き続き、体調崩さないように気をつけていきましょうねさてさてそれでは、お待ちかねのイベント紹介です今回は9月8日に行なったたくさんのミニボールで遊ぼうのイベントをご紹介しますこちらのイベントでは、たくさんのボール使ったゲームを2チームに分かれて挑戦してもらいましたボールの数はなん
みなさまこんにちは!!あるいはこんばんは!toiro新吉田ですっ夏休みも終わりいよいよ9月になりましたね!学校が始まって嬉しい〜!という児童やずっと夏休みだったらいいのになあ...ってお話してくれる児童もチラホラ...色々な気持ちを伝えてくれる児童がいるのでとても楽しいですねっ9月入ってからの初めての日曜日!!toiro新吉田では「ココス」にいってきました何にしようかな〜!と考えて悩みになやんでおりますっ!「メニューたくさんあるから悩むんだよねー
みなさまこんにちわんこそば(茶魔語)今回ブログを担当します「サカモ」です😃❗️なぜ私がブログ担当をするときだけ「サカモ」とニックネームをつけて名乗っているかというと、「内容はヘンテコだけど面白いから、誰が書いたか分からないより、書き主をちゃんとアピールした方がいいよ😃」という尊敬する優しい先輩からのアドバイスがあったため、私が担当する時は名乗るようにしました🤣❗️嬉しいやら、恥ずかしいやら🫣ですが、新吉田のスタッフは私以外もたいがいヘンテコ‼️w(偏見ですが
皆さんこんにちは!8月後半に差し掛かりもう夏も終わりに向かっていますね!耳を澄ますと「ミ~ンミンミンミン...」とアブラゼミの声から「ツクツクボ~シ」とツクツクボウシの声へ移り変わってますねえ?かわってない?…まだまだしばらくはこの暑さは続いていきそうですねというわけで暑い夏に打ち勝て!本日は「熱々!!グルメフェス★」をご紹介します!本物のフェスさながらにみんなで美味しい食べ物を作り、盛り上げていこう!今回のフェスは、ただ食べるだけでなく、和食代表!「肉ポ
みなさん、おはにちは(^ω^)!今回ブログを書かせていただく「サカモ」と申す者ですよろしくお願いします🙇♀️私、8月8日で45歳になりまして今後はアラフィフとして生きていくことになりました😱🎉教室の子どもたちからは「なんで誕生日なのに仕事してんの?」というシニカルな質問をされたり😅「お誕生日おめでとうって言われたいから、わざと仕事にきたんだ😁」なんて邪推をしてくれる子もいて、いろいろ構ってもらえてありがたかったっす😂そして、本日ご紹介するイベントは私がイベ
みなさん、こんにちは☀️ついに8月に入りましたが、まだまだ暑さも夏休みも長く続きますね暑い夏を切り抜けるには、夏バテしないようによく食べることが大事そして夏といったら冷たいものが食べたいですよねそこで今回は、8月1日に行ったイベント冷やし中華を作って食べよう!をご紹介します冷やし中華といえば、きゅうり🥒ハム🐷卵🥚ですよね以上の3つの食材の調理と、麺を茹でたり汁を調合まで、一から全て子どもたちには各ブースに分かれて挑戦してもらいましたきゅうりブース
こんにちはー7月も中旬になり、毎日暑い日々が続くようになりましたねこの暑さがまだ2ヶ月くらい続くのかーと思うと、げんなりします…ですが、toiroの子どもたちはいつでも元気いっぱいですむしろ、もうすぐ夏休みだから、一層やる気に満ち溢れている気さえしますそんな子どもたちに負けないよう、スタッフ一同、子どもたちを楽しませられるよう頑張りますさてさて、今回ご紹介するイベントはこちら跳べ!RAY!WA!JUMP!part2このイベントは、前回子どもたちに人気だった
7月も中旬に入りました🌿毎日の気温が30度を超えていてスタッフは皆暑くてグッタリ…😇今回の記事を書いています私、松山、北海道出身なので昔は夏が恋しかったのです🤩…が、今は毎日溶けてます🫠💦とはいえ子どもたちは元気いっぱい🔥折角の暑さなので思い切り夏を楽しむイベントを開催‼️それは…「🎋流しそうめん大会🥢」です✨しかも‼️今回は本物の竹を使用‼️‼️スタッフのご近所から竹を分けてもらい‼️スタッフご家族がなんと竹の加工まで…‼️‼️(本当にありがとうございます😭)
こんにちは!!あっという間に7月ですね(;・`д・´)知らぬ間に夏至も過ぎて、少しずつ日が短くなってきたような気がしますね。。すぐそこに夏休みが近づいています!!子どもの時は夏休みが一生続けばいいのにと思っていましたね~私は田舎出身なので、山でカブトムシをとったり、川で魚をとったりして遊ぶのが夏の醍醐味でした!!都会の今の子どもたちはどんな過ごし方をするのでしょうか?!toiroでも夏ならではのイベントをたくさん用意しているので全力で楽しみにしていてください
こんにちは!6月も下旬に入りましたね♪夏日に近い日も増えてきて夏の訪れを感じます(≧▽≦)☆夏と言えば流しそうめん!スイカ割り!海!山!川遊び!楽しいことが盛りだくさんです!toiro新吉田でも夏休みだからこそできる楽しいイベントをたくさん考えております子どもたちもワクワクする季節かと思いますが、イベントを考える我々も同じくワクワクした気持ちになっておりますさて今回のブログでは、ダンスdeトレーニングをご紹介いたしますダンストレーニングは楽しくダンスをするこ
みなさん、こんにちわんこそば!(茶魔語)今回ブログを担当させていただくサカモです(^^)わたくし、先日から痛風を患っておりまして、右ひざがとても痛いのです(>_<)世に言うほどの痛みではないのですが、さすがに普段通りの生活とはいかず、右ひざをかばいながらの生活を余儀なくされておる状態です😢皆様も尿酸値にはお気を付けください(ノД`)痛風と言うとなんだかイメージがよろしくないので、今後は、痛(PAIN)風(BREEZE)と改名し、私のことは「ペインブリ
皆さんこんちくわ(^^)!今回、ブログを担当させていただきますサカモです!最近、めっきり暖かくなってきていよいよ春本番ですねー😀というか、暖かくなるの早い気がする。。このままでは夏がどうなってしまうのか今から心配で夜しか寝られません😪そんな中、先日甘いものが食べたいなと思い立って、浅草の甘味処に行ってまいりました🍡年中無休というお店だったので、やってないことはないだろうと意気揚々と向かったのですが、たまたまその日だけ「店内メンテナンスのため臨時休業」。。。
みなさんこんにちは(´∀`)今日も元気なtoiro新吉田です‼️四月も下旬になりましたね☘️子どもたちもそろそろ新たな環境に慣れてきたころでしょうかね😙(まだまだ大変だよ〜なんて言ってくる子たちの顔も容易に想像できますが!!!笑)さて、本日は4月13日(木)に行ったイベント「紙コップバスケット作り」をご紹介します🤗✨紙コップバスケットってみなさんご存知ですか〜??ƪ(˘⌣˘)ʃ切り開いた紙コップに毛糸🧶を編み込んで作るフワフワの可愛いバスケットです🧺こんな感じです〜(*^ω
みなさんこんにちは(^ω^)今日も元気なtoiro新吉田です😊新年度を迎えましたね(^∇^)この時期は子どもも大人も新たな環境にワクワク🌟と期待感をもつ反面新たな出会いや挑戦にドキドキ💦と不安や緊張も感じてしまいますよね〜( ̄∀ ̄)学年があがり子どもたちは学校ではお兄さんお姉さんとして振る舞い疲れを感じているはず😮💨学校で頑張ってるぶんtoiroでは目一杯遊んで楽しんでほしいものです🤸🤸♀️さて、本日紹介するイベントは「上野動物園に行こう‼️」です(o^^o
こんにちは!4月になりましたね(*^▽^*)電車や街中で、新入社員や新入生などの姿もたくさん見られます新年度、新しい門出を迎えるみなさまおめでとうございますtoiro新吉田にもフレッシュな新人のスタッフが入ってきて心機一転ですっ気持ちを新たに今年度も全力でこどもたちと楽しい時間を過ごしていきたいと思いますさて、本日は4月5日(水)に行われたイベント、「飛べ‼RAY!WA!JUMP!」をご紹介していきますHEY!SAY!JUMP!にちなんだこのネーミングですがイベ
みなさんこにゃにゃちわ😆‼️今回、ブログを担当させていただきますサカモです(^^)私は今、ベラボーに首が痛い😭💦日頃の不摂生が祟ってか、寝違えたのか、いや多分そのどっちもなんですが、とにかく首が痛い🫠回しても痛い💥上下向いても痛い💥咳をしてもあくびしても痛い💥痛み止めを飲んで仕事してますが、こんな時はスタッフのみんなに助けられながら、児童達にも「今日は首が痛いから、優しくしてね」と自分から猛アピール😂するといつもは活発に関わってくる児童達も、気を使ってくれま
こんにちは!3月もあっと言う間に中旬にやってきましたね♬公園や川沿いではちらほら桜も咲いているのが見られます新吉田に通っているお友だちの中には、今年度卒業されたお子様もいらっしゃいます卒業式の後にtoiroに挨拶にきてくれたお友だちもいました大きくなった立派な姿に感慨深くなりスタッフみな胸が熱くなりましたご卒業おめでとうございます!!これからのさらなる成長が楽しみです自分の卒業がついこの前だと思っていましたが、もう10年も前なのかと時の流れの速さに少し焦る本日
皆さんこんちくわ❗今回toiro新吉田ブログを担当いたしますサカモです皆様、花粉の嵐の中いかがお過ごしでしょうか?私はせっかく行った温泉旅行にて、湯冷めで鼻風邪をひいてしまいまして花粉とのダブルパンチに苦しんでおりますしかも旅行のお土産にうどんを購入したのですが、帰って見てみたら賞味期限切れでした😱こんなことあります?さて、そんな奥多摩での素敵な思い出はさておき、本日は3月10日に行われた【ストラックビンゴ🎯!!】の様子をお届けしたいと思います😄✨ストラックビン
こんにちは!あっという間に3月ですね気候も暖かくなってきて春の訪れを感じます(#^.^#)花粉症に悩まれる方も少なくないのではないでしょうか?日中に蓄積された花粉が夜中に大噴火するのだけはやめてほしいと感じている本日の筆者の原田です。。(笑)最強の花粉対策があればぜひご教示お願いいたします!さて、今回は3月3日(金)のイベント「ドリームキャッチャーを作ろう!」についてご紹介していこうと思いますちなみに、3月3日はひなまつりの日です♪ちらし寿司を食べたり、お雛さまを
みなさんこんにちは(^∇^)今日も元気なtoiro新吉田です2月もあっという間でしたね〜(*´ω`*)新吉田では「鬼バスターズ」👹「The★節分」「恵方巻きを作って食べよう」と2月前半には節分に関わるイベントを3つも行いました「The★節分」ってなんだ…笑2月も後半になるとだんだんと暖かい日が増えてきて公園で長い時間過ごせるようにということで2月23日には「こども自然公園」に出かけて元気いっぱい遊んできましたよ(*^▽^*)相鉄線「南万騎が原」駅近くにある「こど