ブログ記事21件
ドラッグ&ドロップでファイルのパスを取得する以下のコードでウィンドウにドロップしたファイルのパスを取得することができるsample.pyfromtkinterdnd2importTkinterDnD,DND_FILESdefdrop_event(event):print(event.data)root=TkinterDnD.Tk()root.drop_target_register(DND_FILES)root.dnd_bind("<<Dro
フレームをスクロールする(classあり)以下のコードでスクロールできるウィンドウの表示ができる。sample.pyimporttkinterastkclassApplication(tk.Tk):def__init__(self):super().__init__()self.geometry("420x300+200+50")self.canvas_x=10self.ca
フレームをスクロールする以下のコードでスクロールできるウィンドウの表示ができる。sample.pyimporttkinterastkdefscroll_event(event):ifevent.delta>0:canvas.yview_scroll(-1,"units")elifevent.delta<0:canvas.yview_scroll(1,"units")root=tk.Tk
configでボタンのテキストを取得ボタンをクリックするとターミナルにボタンに表示されているテキストを表示する。ボタンをクリックしたらテキストを返すコードは以下の通り。sample.pyimporttkinterastkdefget_text():print(btn.config("text")[4])root=tk.Tk()btn=tk.Button(text="btn",command=get_text)btn.place(x=
tkinterのテストテスト対象のコードsample.pyimporttkinterastkclassApplication(tk.Tk):def__init__(self):super().__init__()self.geometry("200x100+100+50")self.label=tk.Label(text="ラベル")self.label.place(x=10
ボタンの定義「ボタン」と文字を表示するだけのラベルを定義importtkinterastkroot=tk.Tk()btn=tk.Button(text="ラベル")btn.place(x=10,y=10)root.mainloop()これで以下のようなウィンドウが表示される。ボタンコマンドの追加importtkinterastkdeftest():print("test")root=tk.Tk()btn=tk.Button(
ラベルの定義「ラベル」と文字を表示するだけのラベルを定義importtkinterastkroot=tk.Tk()label=tk.Label(text="ラベル")label.place(x=10,y=10)root.mainloop()これで以下のようなウィンドウが表示される。背景色を変更importtkinterastkroot=tk.Tk()label=tk.Label(text="ラベル",bg="yellow")label.pl
windowをclassで定義一番シンプルなウィンドウの表示importtkinterastkclassApplication(tk.Tk):def__init__(self):super().__init__()app=Application()app.mainloop()これで以下のようなウィンドウが表示される。サイズと座標を定義するimporttkinterastkclassApplication(tk.Tk):
tkinterの始め方一番シンプルなウィンドウの表示importtkinterastkroot=tk.Tk()root.mainloop()これで以下のようなウィンドウが表示される。rootはsampleやwinなど別の文字列でも可。ウィンドウのサイズと座標の定義importtkinterastkroot=tk.Tk()root.geometry("400x300+600+50")root.mainloop()geometry("widt
Pythonをインストールすると■組み込み関数■標準ライブラリがもれなくついてくるので、これを使用してコードを書くことになりますが、インストール段階でウィジェト環境を用意して置かなければ一部のライブラリが使用できません。WINDOWS環境だとインストーラーを使用してインストールをする際に■Tcl/tkのインストール■IDLEのインストール■環境変数の設定と言う項目があるので、このチェックを入れておくと■ウィジェットの利用
今回は、メールのテンプレートを毎回コピーするのが面倒だった為それ専用のソフトを自分で作ってみました。(最下部pythonコード記載)動作としては、テキストファイル(.txt)の名前を表示しそれをクリックすると、テキストファイルの中身がコピーされます📌マークで、画面の最前面に固定し、+-ボタンで文字サイズを変更実際のファイルは、1枚目の画像にあるtxt_to_clipboard.exeで開かれたソフトは、2枚目の画像ですソフトと同じフォルダにあるものを読込しますファイルの
ここからはPearLinuxでpythonのお部屋で始めます1sourcevenv/bin/activateでアクティベートできない件よく見るとKonsoleタイトルfishになってました調べたら、bashとかzshとかと同じコマンドのシェルですと便利らしいのですが、とりあえずそこまでスキルはなくアクティベートしたいのですがbinの中身を見るとactivate.fjshというのがあったので使いますsourcevenv/bin/activa
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02654/121100001/https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02654/121100001/「Tkinter」というGUIライブラリを利用することで、PythonでもデスクトップのGUIアプリを作成できる。その方法を解説しよう。デスクトップアプリとは?CUIアプリキャラクターユーザインターフェースキーボードからコマンド入
Xeroのよいところは、yayも最初から使えるし、便利ですがvscodeで最初のサンプルを動かすとなんとtkinterが見つかりませんともしかしたらPearでもやったかもsudopacman-Stk(小文字のtk)でできました
今のところ、Pythonのプログラミングは必要になったら調べるつもりでいます。ただ、「コンピュータ・グラフィックスの活用(数学・物理)」のインストールと動作確認をしている際に「Tkinter」(linkはWikipedia)を使うものがありました。そこで、「Tcl/Tk」および「Tkinter」をインストールして使えるかどうかの動作確認をする事にしました。まず参照したのは「Tkinterのインストール手順から動作確認まで解説!」なのですが、「Tkinterのインストール確認方法」にある「
こんなにのんびりでいいのかと思いつつ今回は、関数の定義defとラベルオブジェクトのtextを変更するconfigureこれを見るとlbl変数としてグローバルで使えるようですねボタンを押しますとこんな具合。個人的にはボタンのラベルを変えて1回目えっ今押しました2回目また押したの?3回目いったーいなんてラベルに変えたらどうか明日。
なかなか進みませんが、pack()を使ってのボタンの配置ですpack()はオプションを何もつけないと上の中央から順に配置をしていくようです取り合えすside=tk.LEFT左中央からside=tk.RIGHT右中央からside=tk.TOP上中央side=tk.BOTTOM下中央更に、右上隅とかに配置したい場合は,anchor=で指定するようですtk.N上に寄せるtk.S下に寄せるtk
目標ははるか先の、AIで勝手に動くspherominiですが、あっちこっちさまよい復習の毎日で今日は<ウィンドウを一つ作ってみた>tkinterというモジュールを使うのですがわかっている人にはバカのようですがつまづきます。つまづき1geometry(大きさを設定する)は先頭が小文字なのに、Label、Buttonは先頭が大文字つまづき2大きさを設定しているところをよく見ましょう200x100かけるの記号が?算数や数学で
Arduinoからシリアル通信でデータを取るとき、ずっとTeraTermを使っていたのですが、ふと「Pythonでデータ取りたいな」と思ったので、少し調べていたんです。pyserialってのを使うと取れるらしいことが分かりました。そして、ふと「これ、ChatGPTにお願いしたらプログラムを書いてくれるのでは?」と思ったので、今更ながらやってみました。結論から言うと、ちゃんと動くものが出来ました!すごい!!!1.pythonを使ってシリアル通信でデータ取りたいちゃんとコ
先日は、◆Pythonを使う[Python]Pythonについてかきました、PythonをWINDOWSでインストールすると、IDLEが付属するので、コーディングがしやすくなりますが、試してみる場合だと、ライブラリもそろっているJupiterを触ってみてからスタートする方法もあります。Pythonのインストール方法としては公式からダウンロードしてインストールすることになりますが、統合環境をインストールすることで最初からライブラリを使える環境を作ることもできます。
PCを購入すると、もれなくWEBブラウザで動くECMAScriptが使えるようになっているので、古いPCであっても実装されているブラウザがサポートしているECMAScriptのバージョンにあった記述であれば動的な処理を実装できるようになっています。古いブラウザだと、<html><hrea><title>JavaScriptのテスト</title></hrea><body><scriptlangage=
プログラミング教育が始まっていますが、プログラミングは、挙動制御なので、推移を感記すものになります。推移については、小学校の授業だと【グラフ】が推移を示したものになりますが、【状態が変わっている物】を示す時にグラフを見て確認する事になります。これは、棒グラフのように【結果が個別に存在する物】ではなく、社会の授業のように【時間の変化で変わる物】がそれに該当しますが、理科の実験だと、時間ごとの変化のグラフが社会で登場する【時間ごとの特定の物の変化】と
ボタンやウインドウの配置も打ち込みでつくる。VBのなんと楽なことか。VBなどの部品配置方法は特許でもあるのかな?それとも、tkinterが貧弱なだけなのか?本にはpipinstallmatplotlibとすればインストールできると書いてあるがパスが通ってないとだめらしい。pipinstallでエラーになりインストールできない場合(Windows)-ガンマソフト株式会社(gammasoft.jp)に下記のようにすればいいと書いてあった。py-mpipin
先日は、■ラベルとボタンとテキストボックスの表示をする:tkinter【Python3.10】にて、GUIによる処理について書きました。Pythonではtkを使ったプログラミングが可能なので、tkinterを使うとウィジェットを使った処理を作る事ができます。ひな形としては、のような物になりますが、mainloop()の部分がウインドウを表示し続ける為のループになります。このコードを実行すると、のようにウインドウを表示して実行できるようになります。
この記事はPython初心者によるPython初心者に向けのものですPythonのコードを公開していますが、解説などは一切ございません業務や日常のルーチンワークが改善できればそれでいいじゃないですか←私は、EXCELVBAがそこそこ得意で、Pythonを勉強し始めたばかりといったスキルレベルです私は自分で言うのも何ですが、そこそこ器用ですGoogle検索結果の先人の知恵を借りパクし、パズルのように組み合わせて作りたい物を作成しているものですから1
csvの2列目に日付が、8列目に欲しい値があるので、この設定tkinter記念すべき我が一作目importtkinterfromtkinterimportTk,ttk,filedialogimportosimportcsvimporttimedefMy_dir_file(event):Myfolder=os.path.abspath(os.path.dirname(__file__))Myfilepath=filedia
先日は、■ウィジェットを使う(画像の表示)【Python】にてTkinterについて書きました。Python3以降では、Tkinterが標準実装なので、インストール直後にフォームアプリを作る事もできるのですが、今回もウィジェットについて書こうかなと思います。ウィジェットの構文先日、のようにすると、ウインドウが作れることについて書きましたが、こうした開設が抜けていたのでそれについて触れていきます。
先日は、■関数【Python3.9】で関数について書きました。関数は、処理の塊で、一連の処理を実装することにより、関数を呼び出す事で実装した処理を実行できます。関数は関数から呼び出す事もできますし、外部のPythonのファイルの関数を読み込んで使う事もできます。先日は、■JavaScriptとオブジェクト【JavaScript】の中で、【入力した文字を変数に代入して表示する】という処理を紹介しました。JavaScriptになると、最