ブログ記事24件
ご覧いただきありがとうございますm(__)m岐阜から県境の長野の木曽路に来てみました神坂スマートインターで降りたらめっちゃ狭い山道を通ることになって昼間だからいいけど不安になりましたが、そのうち道が開けてなんとかたどりつきましたロビーの横にラウンジありドリンク飲み放題ですビールも🍺アイスもお菓子も豊富にありました夫が一番安いのを予約したと思いますが、ステキなお部屋です冷蔵庫も2ドアていうのがいいですねおトイレ、洗面所もシンプルだけど欲しいものは揃っててgood特に紙タオルがいい
都会の喧騒から離れ、夜空を見上げれば満天の星が広がる――そんな贅沢な体験を、旅先で味わってみませんか?東海エリアには、天文台を備えた本格的な宿から、露天風呂やプライベートテラスで静かに星空を眺められる隠れ宿まで、個性豊かな「星が見える宿」があります。海に映る星のきらめきや、高原ならではの澄んだ空気の中で輝く星々は、日常ではなかなか出会えない特別な風景。カップルでのロマンティックな滞在はもちろん、ファミリー旅行や一人旅でも心に残るひとときを過ごせるでしょう。本
夏旅行3日目。宿泊した奈川の大石屋さんを出発して、木曽路へ。木曽路は中山道の贄川宿から馬籠までの11宿。南北に全長85kmもあります。初めに奈良井宿を訪れました。奈良井宿は中山道の中間地点。木曽路の最大の宿場でもあります。木曽の大橋古い街道の街並み道は綺麗に掃き清められており、建物の木の扉や窓枠などを濡れ雑巾で拭いているところを何軒も見かけて、景観を保存するのに努力されているのだと感じました。ちょうど七夕飾りがあり涼やか。水場水場の後ろの松が立派でした。『たなかや』さ
昨日、桑名は、40.4度を記録したらしいです🔥暑い街の称号はいりません。2025.5月TAOYA木曽路朝食も夕食と同じレストランでビュッフェ形式です。パン🥐フレンチトーストエッグステーション🥚和食お豆腐温泉卵TAOYAと言えば、お刺身のっけ丼朝からお酒もあります。干物たちサラダ🥗親子丼うどんデザート2日目は、お天気悪かった☔️こんな感じで親子丼美味しかった。のっけ丼デザート🍨たくさん種類があって、食べ過ぎますね朝食の後は、ゆっくり温泉に入って、チ
2025.5月TAOYA木曽路TAOYA木曽路は、オールインクルーシブなので、夕食も付いてます料理は、ビュッフェスタイル。ケーキやスイーツもたくさん🍰ローストビーフうまいご当地は、ローメンと山賊焼き天ぷらはその場で揚げたて信州そば筍と牛肉の炊き合わせパスタ🍝お寿司🍣サラダ類そして、長野といえばたくさんの日本酒がありました🍶私は日本酒飲まないですが、好きな人にはきっとたまりませんね。ビールに🍺リキュールサワーにウィスキー信州といえば、ワインもありましたね🍷
2025.5月TAOYA木曽路こちらのお宿のウリは、何といっても温泉♨️でしょう入り口でタオルは、取り放題です。こんなの初めてですが、脱衣場と内湯の間に扉がありません。この季節は良いですが、寒い冬は、どんな感じになるのかな?湯気もくもくになるのでは??お湯は、トロントロンのナミナミです露天風呂からの景色も圧巻気持ちいい〜TAOYA志摩では、温泉を出たところに無料のマッサージチェアーがありましたが、TAOYA木曽路は、さくら館という1番遠い館の入り口にあるので、不便温泉の側
2025.5月TAOYA木曽路お部屋は、本館から少し離れた別館でした。その奥には、もっと遠いさくら館があります。2002号室不思議な作りです洋室のお部屋もありましが、お部屋が狭そうなのと、さくら館の可能性が高かったので、和室にしたら別館でした既にお布団が敷かれてました奥に椅子とテーブルお部屋はリノベーションされてとっても綺麗です。とても座りにくい座布団十分な広さです。水が2本とお茶🍵コーヒーやお菓子は、ラウンジで食べ放題なので、ありません。おトイレ🚽シャワーブース🚿
2025.5月奈良井宿を出て、今宵の宿へ向かいます🚙TAOYA木曽路TAOYAぽこぽこオープンしてますねー。志摩しか行ったことなかったので、他も行ってみよう!となりました。エントランスを入ると、広〜いロビーそして、奥のラウンジでは、早速、オールインクルーシブの威力を発揮しています。おつまみ類にワイン🍷ビール&ウィスキー&レモンサワー🍻アイス🍨コーヒーなど紅茶ジュース🥤テラスに出て、青空の下、ビール🍺天国かよ大人も子供も大喜びロビー&ラウンジは、TA
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです『大江戸温泉物語信州鹿教湯に行って来ました』こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすですパパの夏休み。。。『名古屋から千畳敷カール前編』こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです今週、パパが夏休みを取ってい…ameblo.jp初日、千畳敷カールに登って大江戸温泉物語信州鹿教湯に泊まった翌日『信州旅行松本観光鹿教湯松本城大王わさび農場』こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすですパパの夏休みの2泊旅行を書いてますがまだ1泊終わったところ『大江戸
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすですパパの夏休みの2泊旅行を書いてますがまだ1泊終わったところ『大江戸温泉物語信州鹿教湯に行って来ました』こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすですパパの夏休み。。。『名古屋から千畳敷カール前編』こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです今週、パパが夏休みを取ってい…ameblo.jp長野県上田市にある大江戸温泉物語信州鹿教湯をチェックアウトして松本観光に出かけます。その前に朝食前に散歩に行った時に見た鹿教湯温泉周辺の観光地図。この地図
2月末に長野県南木曽にある温泉へ行ってきました。車で1時間強と近い場所で気軽に行きましたが、近づくにつれ道路に雪が残っていて冬の気配を感じながらの到着となりました。温かみのあるロビー滞在中何度もここで寛ぎました。こちらのお宿はオールインクルーシブなので15時過ぎに到着後から館内のいたるところでゆっくり過ごしました。ロビーでお酒やおつまみをいただいたり、全身をほぐしてくれるカプセル型のマッサージ機を体験したり‥なんと言ってもトロトロの化粧水のような肌触りの温泉がとても気持ち良かったです
ご訪問いただきありがとうございます50代専業主婦夫+子供2人(娘は既婚·息子は社会人同居)駅チカ築20年超えの3LDKマンション暮らし好きなことは筋トレ・DIY・旅行・手芸平凡な毎日が心躍る毎日になるよう日々心がけていますこれからよろしくお願いいたしますこんにちは😊紅葉シーズン真っ只中友人2人と一緒に長野県木曽町に1泊2日の旅行に行って来ました。1人は高校の同級生もう1人は小学生からの友人なので50年来の付き合いです友人2人は地元長野県住まいなので
11月1日(金)秋の木曽路、夫婦旅行_1日目①からの続きです。『秋の木曽路、夫婦旅行_1日目①』11月1日(金)有給休暇を取って、妻と二人で秋の木曽路へ一泊二日の夫婦旅行に行ってきました。🚙1日目の目的地は、前から行ってみたかった中山道の奈良井宿です。朝…ameblo.jp妻籠から約4km。あっという間にホテルに到着しましました。🚙宿泊するお宿は、TAOYA木曽路です。大江戸温泉物語ホテル木曽路から高級路線にリブラインドし今年の4月にオープンしたホテルです。15時半頃にチェックイ
木曽に行ってきましたTAOYA木曽路オールインクルーシブホテルウェルカムドリンクから夕食時のアルコール類、夜食のお蕎麦、ソフトクリーム、ソフトドリンク、全て追加料金無し温泉でお肌つるつるっのんびり10時にチェックアウト妻籠宿を散策昔の人は歩いて旅をしていたのだなぁと改めて感じさせてくれる町並みですお昼はやっぱりお蕎麦ざるそばはしっかりした歯ごたえ過去一の美味しさ道の駅で野菜などを買って帰ってきました。「ここでしか買えない」という言葉につられ、杣酒(そまざけ)というものを妻
ブログにご訪問有難うございます結婚40年『ルビー婚式』とな山あり谷ありどころか地割れ、大洪水、巨大竜巻、ダム崩壊…色々あったがなんとかここまで来れたこの奇跡はおそらくパパ殿の辛抱強さの賜物だろうとにかく…お祝いなのだルビー婚お祝い旅行へパパ殿がCMで見たホテルを予約してくれてた仲良くお手てを繋いで行って来た(笑)(ホテルのスタッフさんに撮って頂いた)言葉は知ってたけど何のこと??だった↓オールインクルーシブなホテルTAOYA木曽路
どうも、ひかるです昨日の続きです。そう昨日昼間は馬篭宿行ってきて台風の影響か人ガラガラでした。でも、太ももパンパンにされちゃったけど楽しかったそして宿は、TAOYA木曽路です!14時にチェックインできると聞き駐車場に来てみるとチラホラ車止まってて到着天気もよくそして入るとすぐにチェックイン。15時にしか客室に入れないのでラウンジにてジュース、コーヒー、アルコール、菓子ソフトクリーム、アイスキャンディーが、いただけるようで私はソフトクリームをいただきました!
『そらさんぽ天龍峡大橋を渡って天龍峡散策』荒天のため、千畳敷カールを諦め、急遽目的地を変更。天龍峡へ向かいました。天龍峡ICで中央自動車道に別れを告げ、三遠南信道へ。すぐに天龍峡パーキングエリアがあり…ameblo.jp天龍峡で渓谷美と散策を楽しんだ後、早めにこの日のお宿TAOYA木曽路へ向かいました。大江戸温泉物語グループが展開するTAOYAシリーズは、既存のホテルを完全リフォームして生まれ変わらせ、基本オールインクルーシブ(アルコールやアクティビティも含む)。とてもお得感のあるホテルなん
おはようございますいつも来て頂いてありがとうございます最近、ほんと、ブログがしんどい←冒頭からケンカ売ってんのか?!wえー、先日(6/18火)←もう7月だよ右臀部が急に痛くなり1歩も動けないまじで片麻痺かと思ったぐらいでしたwいや、笑い事ではないんだどね職場の昼休憩中の出来事で。なんとか足を引きずりながら動けるようにはなったんだけど。ストレッチしたらまた悪化してリハビリの先生に臀部の筋肉(?)を緩めてもらい、なんとか歩けてました思いあたる原因...土日に各2時間半運転と足腰の
alisumiのブログ2つの温泉ホテル宿泊初体験長野県のTAOYA木曽路と群馬県の草津温泉ナウリゾートホテルに初めて泊まりました。ここでは、それぞれの宿泊体験をレポ-トします。詳細はhttps://ikusuim.com/onsen-hotels-stay/【ソロ旅体験】TAOYA木曽路&草津温泉ナウリゾートホテルの初宿泊感想-やすみのブログ「※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。」はじめに長野県のTAOYA木曽路と群馬県の草津温泉ナウikusuim.com
さて、TAOYA木曾路のお宿編の続きです。広々、とろとろのの温泉を満喫しラウンジで生ビールを頂きました。さて、いよいよ晩御飯です。この宿は、朝も晩御飯もブッフェです。よく旅館だと、夕食何時からと30分刻みで決められたりすると、ちゃんと時間に来なくちゃ、とのんびりお風呂に入っていられない時もありますが晩御飯がブッフェだと、一応の時間は決められてるものの多少前後しても、全然問題ないので、そういう点でもお気楽です。ブッフェ会場はラウンジ前
木曽路への旅の続きです。奈良井宿を見て、赤沢自然休養林で、トロッコに乗って、いよいよ、旅のきっかけだったお宿へと向かいます。お宿は、大江戸温泉物語グループのTAOYA木曽路。前回泊まったTAOYA志摩と同じコンセプトでオールインクルーシブで、チェックイン時からアルコールを含むドリンク類がオールフレーです。しかもこのTAOYA木曽路、4月から開業したばかりのピッカピカのお宿です。とは言え、実際には、大江戸温泉物語の宿だったのがTAOYAブランドに
こんにちは天気予報では雨だったのに、良い天気になり洗濯物が乾いてご機嫌〜さて、TAOYAの食事です。こちらは私のセレクト。バイキングなんだけど、クオリティ高め右上のステンレスの丸いお皿のお刺身もお刺身の角がしっかり立っていて、とても新鮮。黒いお皿はカツオのカルパッチョとピザ2種。このピザが美味しかった!そして、ローストビーフも切りたてをサーブしてくれます前菜もこんな感じで色々と…野菜のゼリー寄、湯葉の生姜ソース、エビとクリームチーズ、サラダチキンと大豆こちらは宇治さ
こんばんはさて、TAOYAの大浴場へ…大浴場の写真はないですが…おっと思ったところが何点かありました。まず、脱衣所と浴場の間に仕切りがない!だからなのか、スッキリ感じました。そして、シャワーヘッドが「ミラブル」と「リファ」が交互に付いてる…正規品・あす楽在庫あり[ミラブルplus+トルネードスティック×1個セット]サイエンスミラブルプラスウルトラファインミストシャワーヘッド【トルネードスィック合計2個セット】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
こんにちは明日は台風の影響で各地で天気が崩れるそうですね。今のところ大きな被害がなくてホッとします先日「TAOYA・木曽路」へ行ってきました〜!!急に行く事を決めたので、空いていて良かった平日でしたが、多くの人が宿泊してましたよ〜!TAOYAは「オールインクルーシブ」なんやそれ?って感じですよね〜。私は調べちゃいました食事も、アルコールもソフトドリンクも全部込みの宿泊料金なんですウエルカムドリンクには宇治さんがビール、私はカフェラテ、そして北海道ミルクのソフトク
4/27・・花桃の里~昼神温泉郷~清内路経由してあっちこっちと寄り道、ラストにコチラへ去年もちょっと入っただけ~ランチしようと思ったら時間前で諦めて帰った。今年は新しくリブランドされたようなので見学に寄ってみました。TAOYA木曽路3つ星ホテル2024年4月15日リブランドオープン大江戸温泉物語グループ〒399-5302長野県木曽郡南木曽町吾妻2278TEL050-3852-4861(電話予約)オールインクルーシブの温泉リゾート
前回のブログの続きです長野県民プランを利用して宿泊しました!先日も地元紙に広告が載っていました✨上諏訪温泉油屋旅館楽天トラベル今回は前回書けなかった温泉についてです♨️https://www.itoenhotel.com/aburaya/hotspring/温泉|上諏訪温泉油屋旅館【公式サイト】上諏訪温泉旅行-伊東園ホテルズ上諏訪温泉油屋旅館の温泉紹介です。上諏訪温泉油屋旅館は、大正元年の創業以来、和の温泉旅館情緒を大切に、ぬくもりの宿としてたくさんの皆様に親しまれ